スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年12月09日

田宮のギアを組み立てて~

最後はですね~
以前に電動マグを作りたくて購入しました田宮の工作KITですface02
すぐ作ろうと思って机の真ん前に置いていたんですがねicon10
中々作る機会が無くてね。。。face03
意思が無かったかな?
とりあえずPPSH41のドラムマガジンを電動にしたいので、1個組み立ててみましたicon14



中はこれだけ~どんだけ~icon06face03icon22



ギアの組み方で3種類ぐらいの速度にする事が出来るすぐれものicon06
とりあえずが「高速」で組んでみましたicon14



クリップを使って電池と接続して運転確認ですface02
右に写る白い箱はLEDチェッカーと言いまして、自作LEDライトを制作する時の必需品ですface02
購入したバラLEDを1個ずつ点灯試験出来ますicon06
今の車を買った時にネットで調べると自作LEDを仕込むのが流行ってましてね~face03
ついつい・・・
オイラも真似して社内の電球はメーターパネル以外全て打ち替えました~
お会いする機会あれば見て下さいね~



とりあえず中華製のM4マガジンで取り付け方法を検討してみますface02
使いたいのはこのギアの真ん中ですよね~



ギアKITの軸が3mmで、このマガジンの真ん中も3mmのなんですが微妙にギアKITの軸が
細いので、とりあえずプラ板でかさ上げしてます~



理由はこれface02ギアKITに付属する部品なんです~これを取り付ければギアをグリグリ回せますかな?



今は接着後なんで、今日はこれまでicon23face03icon23icon10
これで乾燥後、ネジで固定して回せればOKですよねicon06

変に回転しなければ動的バランスを取る必要も無いと思いますface02
とりあえずは第1案としてやってみます~

軸にエポパテ詰めてギアKITの軸を入れて型を取り直してみるのも手かな?
なるべくお手軽な方法を考えてみますねface02
  


2010年12月09日

AK47カスタムの、もう少しカスタム

さてお次はですね~face02
先日のAK47カスタムの続きですicon12
前に買いましたCYMA製のレールと、チャージングハンドルを取り付けるのを忘れていたので
取り付けましたface03icon10
ちょっぴり忘れっぽいねicon15



ハンドル取り付け完了icon12



今更ですがねface03icon10マルイ製なんで何の意味もないですがねicon12



後はレールです~
元々のカバーを取り外してノーマルのカバーに替えてからの作業ですface02



大体の位置を決めてface02
ん?適当って言わないで~icon16



取り付け位置が決まったんで穴明けですface02
ネジはその辺に転がっていた5mmを使いましたicon12



タップでネジを切って~



固定です~face02



前の固定~
ん?位置は適当ですよ~って言うか感覚です~icon09face03icon10



下穴開けてicon14



3mmの皿ねじ(タッピング)で固定ですicon14



反対側もねface03



工具です~
その他カスタムで余ったネジとかは全て残してますface02
こんな時に役立ちますからねicon06
ドリルの刃はチタンコートを使用してますicon12



で、各部を増す締めして完成~face02



ね!適当でも大体OKでしょface02icon22
皆さんもトライして下さいね~

タッピングを間違えたら、プラリペアを流して穴埋めしちゃえば何度でも穴あけ加工できますからね~
プラスチック部は、そんな方法で何度でもチャレンジ出来ますからねicon06
失敗はチャレンジした者だけの勲章
頑張って下さいね!icon09face02icon14
  


Posted by キラ  at 21:51Comments(0)AK系

2010年12月09日

WELL製 MP7A1 組ますか~

こんばんにゃ~face03icon23
いや~気分が滅入るね~icon15
私事ですが・・・滅入るね~icon15
むかむかしますよicon08
官僚主義にはねicon08icon08icon08icon08icon08
師走だってーのにね~face03icon23icon11

まっicon12気分変えてMP7A1でも片付けましょうかね~

あ~むかむか!!!face09

こいつがスイッチ端子ですが、これに緑ショウなる物が発生して抵抗になってましたface02
削って金属部を出してますicon12
かの国の大気状況って悪いですね。。。icon15



スイッチ部を組み立ててface03これが細かいですicon10



なんとかスイッチ部完成face07ここまで1時間。。。



意味無く?マガジンキャッチが真っ二つに割れたので瞬間で接着しましてface03



そのままでは強度が不安ですので割れた筋に沿ってプラリペアを入れて補強ですface02



盛り盛りicon06あちらさんのプラは強度が無いねicon15



考えてみたら、モナカ構造のMP7って分解・整備楽ですねface02icon22



メカボの位置調整や配線の取り回しなんかも、この状態だと本当に楽ですface02
ここは合理的ですicon06



組み立て楽~face02
ちなみにエジェクトポートカバーは今回取り付けませんでしたicon12
HOP調整が楽なんでねicon12



初速ですが・・・変わらないやface07icon15icon15icon15
まあ~ライラ製品組んでもこんなもんかね・・・元がねicon10
次はスプリング交換かな?
チーム員カツのマルイ製MAC10は70mオーバーですからねface02
せめて。。。それぐらい欲しいface07



まっとにかく机の片付けたいので組み組みicon06



あれ?ネジが1組無いや。。。face03適当なネジで固定しちゃえ~



とりあえず完成~icon09face03icon10
うーん・・・どうでしょう?
色々と手を加えないといけないので、結果的に中華製のミニメカボシリーズは「ダメ」かもface07
オイラはWELL製のスコーピオンとMP7ですが、どちらも全体的な造りはOKです。
マルイ製と比べての「初速の低さ」がなんともね。。。

結局はマルイと同等にするには、それなりのお金が掛るので素直にマルイ製を購入する方が
このサイズでは無難ですface07icon15icon15icon15

フルサイズはイイんですがね~face03icon14

はあ~疲れたicon10
  


Posted by キラ  at 21:03Comments(3)SMG系