2010年11月17日

武術の本

で、ですね~face02
最近はサバゲよりも「訓練」に参加する事の多くなったオイラなんですが。。。
田村さんや長田さんのトレーニングを受けていて少々興味が湧きましてこんな本を
買ってみましたface02

オイラって「理屈」が理解できないと体得出来ない部分がありましてねicon10
スノボーし始めた時も人形を片手、参考本を片手に斜面に見立てたコタツカバーで、友達数人と
アーダコーダーと話したもんですicon14
ベクトル図を描いてみたり、友達に片手を持ってもらって斜めになったりとicon12

電動ガンのカスタムにしても、仕事にしても「理屈」が理解できないと「身についた」と感じない
性格なので、買ってみました~face02

例えば「打撃」ってーのは「力の伝搬」ですよねface03
それって空調や電気にも通じるんですよ~
よくカスタムで電線を引き換える事をしますが、電気=電流がいかに効率良く伝わるかで
効率が変わりますよねicon12
で、電気の効率を良くするのは「抵抗」が少なければイイですね。
電気抵抗は長さに比例して、断面積に反比例すると言う特性がありますのですicon12
よく巷に出回る「〇〇コード」ってありますが、あれは電線を保護する「被膜」の事なんですわい。
ビニルよりテフロンの方が熱ダレしにくい!ってだけで、実際の電線の抵抗値には、そんなに
関係無かったりするんですよねface02

実際、家庭内配線で引かれている「VVFケーブル」って単線と言って1本の銅線なんですよん。
電動ガンで使っているケーブルはいわゆる「より線」って奴で、細い線をまとめているケーブルなんですね

先ほどの話で断面積に・・・って話からすると1本物の方が断面積が稼げるんで同じ長さなら
抵抗値が低いんですよ~
同じ銅線の場合はねface02

細いより線で1本物の線と同じだけの太さにしても、どうしても同じだけの断面積が稼げないので
ケーブル自体の断面積が稼げないって事なんですね~

では、どうしたらよいか?

そしたら銅よりも抵抗値の低い素材に変更じゃんicon06
銅より銀!銀より金!っていくんですicon14
オーディオ好きなら、こうなるんですがねicon12

電動ガンに使いやすいケーブルって以外にも少ないので、なるべく良質な品質の線径の太いケーブルに
引き換えてあげるって言う手段を使って効率を上げてあげるんですわいicon14

かなり話が逸れましたが。。。face02

そんな理屈をしっかりと理解しておくと、なんにでも「発想の転換」が出来ますので!と思ってますので
日々勉強しちょりますface03icon23icon10icon10icon10

「理論」は仕事に関係ない???と思っても「考え方」って以外にも似通っていますからねicon06

是非!


武術の本




タグ :武術

同じカテゴリー(DVDと書籍)の記事画像
日本国憲法
大日本帝国の戦略
栗林忠道からの手紙
SATマガジン9月号と丸8月号と・・・続きます
SATマガジン7月号 米中激突 6他多数
正論、丸6月号と米中激突5 暁のオスプレイ
同じカテゴリー(DVDと書籍)の記事
 日本国憲法 (2013-07-31 21:49)
 大日本帝国の戦略 (2013-07-31 21:32)
 栗林忠道からの手紙 (2013-07-31 21:26)
 SATマガジン9月号と丸8月号と・・・続きます (2013-07-31 21:21)
 SATマガジン7月号 米中激突 6他多数 (2013-07-04 23:35)
 正論、丸6月号と米中激突5 暁のオスプレイ (2013-05-05 10:07)

Posted by キラ  at 00:18 │Comments(3)DVDと書籍

この記事へのコメント
「理屈」が理解できないと「身についた」と感じない。判る気がします。それにしてもこの本「本気度」が良く判ります。
Posted by K.BOU at 2010年11月17日 03:03
キラさん。自分も何かチャレンジしたいと思い、田村装備開発さんのラペリング講習訓練に参加する事にしました(11/20)アドバイスがあったら教えて下さい。
Posted by K.BOU at 2010年11月17日 11:57
K.BOUさん
こんばんわ^^
ついに!参加ですか!!!
頑張って下さいね~♪
田村さんと長田さん岡田さんKOTOちゃん?のスペシャル講師陣からの
指導を是非体感して下さいまし^^b

アドバイスと言えるか。。。

「信じる事」
ですね^^b
講師の説明を信じて、自分に言い聞かせ、そして実践する事!

オイラは右利きなんで自分に対して上部が右手、下が左手になるんですね
スピードコントロールするのは左手なんです!
降下時には恐怖で右手に力が入ります!
が!
信じて左手でロープを握ってみて下さい!
アレレ~!?止まる^^♪

嘘だと思わないで信じて実践してくださいね!

何せ田村さん長田さんは「プロ中のプロ」
うっそ~と思うかも知れませんが講師の言う通りにして訓練に励んで
下さい!

パドック裏方さんもトレーニング募集で書いているように
「オープンマインド」で全てを受け止めて下さい。

きっと「何か」が変わるはずですよ^^

訓練を受けたら、そのままにしないで自宅でも色々としてみて下さい。
「鍛練」とは日々の精進・勉強ですので!

と、生意気書いてすいません><

ちなみにオイラは年明けの総合訓練に申し込んでます♪

その前にラペリング初級認定されたいのですがね。。。
来月の予定が固まりそうなので、ラペ参加は来月になりそうです^^b

お会い出来たら、よろしくお願いしますmm
Posted by キラキラ at 2010年11月17日 22:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。