2012年04月18日

正論4,5月号

お久しぶりんヽ(^。^)ノ

ちょっと先週からドタバタしちゃいました~icon10
わたわたと用事をこなして、本日ちと落ち着きましたicon01

少し近況をご報告したいと思いま~すicon14

まずはコレicon14

私初めて購入しました「正論」
なして???購入したかと言いますと、4月号からですね~

殆ど存在すらわからない・・・
海上自衛隊の特殊部隊「特別警備隊=SBU」の創設者であり、先任小隊長様の
伊藤祐靖氏の連載が始まったんですよ!!!

多分皆さんもネットを通じて検索しても殆ど情報が出ませんよね???

私もそーなんですよface03

でも・・・気になりませんか???

資料も何も無いですからね~
ただ一度、公開された資料をチラホラ見れるだけですもんね~

やっぱりミリタリー好きにとっては興味津々ですよねface02

そんな時に、フト見たyou tubeでのチャンネル桜の祐靖氏のPVで告知がありましたので
早速購入して、寝る前にチョイチョイと読んでみましたicon12

創設の契機になった平成11年の能登沖不審船事件!
この時に不審船を追尾していた、イージス艦「みょうこう」航海長が伊藤氏icon14

海上自衛隊初の海上警備行動発令下!
不審船への立ち入り検査を前に隊員達は何を思ったか!
生か死か!?
その時の経験が伊藤氏に海上自衛隊に特殊部隊を創設すべきと思わせ、
その後の「特別警備隊=SBU」創設へと邁進する事案となった~

と、何かの宣伝になってしまいましたがヽ(^。^)ノ

是非ね、日本で起きた事件とそれに関わる人達の想いを少しでも皆さんへご紹介したいと
思って記事にさせて頂きましたicon01

装備や銃器だけでなく、部隊の歴史やそれぞれの人達の想いも是非感じてみて下さいませicon14

ネットやニュースだけが「現実」ではありませんよface02

安全はタダでは手に入りませんからねicon10

今日もどこかで日本の為に尽くしている「日本人」の事を少し考えてみて下さいねicon06


正論4,5月号





同じカテゴリー(DVDと書籍)の記事画像
日本国憲法
大日本帝国の戦略
栗林忠道からの手紙
SATマガジン9月号と丸8月号と・・・続きます
SATマガジン7月号 米中激突 6他多数
正論、丸6月号と米中激突5 暁のオスプレイ
同じカテゴリー(DVDと書籍)の記事
 日本国憲法 (2013-07-31 21:49)
 大日本帝国の戦略 (2013-07-31 21:32)
 栗林忠道からの手紙 (2013-07-31 21:26)
 SATマガジン9月号と丸8月号と・・・続きます (2013-07-31 21:21)
 SATマガジン7月号 米中激突 6他多数 (2013-07-04 23:35)
 正論、丸6月号と米中激突5 暁のオスプレイ (2013-05-05 10:07)

Posted by キラ  at 23:49 │Comments(2)DVDと書籍

この記事へのコメント
キラさんは色々と素晴らしい本を紹介なさっていて自分もかなり勉強になります。

SATマガジンやコンバットマガジンもいいですが、こう言った本を読むのも非常にためになりますよね。

僕個人も日本の歴史観や国防に携わる人々に関すること 、武士道などマインドセットに関する本等を少しずつ読んで行きたいですね(笑)

キラさんのブログ等ミリブロを読むと銃好きだけに留まらなくなりました(笑)
Posted by HiroSauer at 2012年05月08日 15:24
HiroSaueさん
こんばんは(^^ゞ

まあ~昭和生まれなんで(笑)
ネットよりも活字の方が頭に入りやすいんでね♪

本を読むことで「知識」は増えますが、それ自体は大した事はありません。
人から人へ、なんの媒体を使って伝えられてもそれは、伝わった時点で
「違う」情報でしかないですから。
また結局は書き手の「主観」が入りますからね(^_^;)

私の場合は「きっかけ」造りとして捉えてるだけですね。

本やネットの情報だけに捉われず、得た情報をきっかけに自分で
体験出来る事はドンドンしていくべきと思いますね。

白い物を白い、黒い物を黒いと見える思えるには「心」を成長させないと
ダメですよね(=^・^=)

どんな情報でも鵜呑みせず、いつでもなんでも受け入れる体勢を整える
事が必要かと思うのでありますね(^^ゞ

「拘らず偏らず曇らず、己の真を持つ」

って感じですかね♪
Posted by キラキラ at 2012年05月08日 23:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。