2013年03月23日

戦争の心理学 人間における戦闘のメカニズム他


さてお次にご紹介するのは、こちらの本
デーブ・グロスマン著

・戦争の心理学 人間における戦闘のメカニズム
・戦争における人殺しの心理学

これは、友人から是非!と言う推薦を受けまして購入しました(^o^)丿

まだ昨日届いたばかりですので、詳細は存じませんが(汗)

とり急ぎ詳しい内容はこちらのHPを参考にicon14

これは、訓練をする上でのマインド面への勉強と共に自主訓練をする際に
どんな訓練内容を作り行うか?のヒントにもなると思い、ほぼ仲間全員買いました(笑)

まっ情報共有ですな(^o^)丿

まあ~簡単に言ってしまえば仲間の背中を護る、銃の撃ち方、構え方、スタックの組み方etcetc
色々とありますが!

いざ!その瞬間にそれが出来るか?出来ないか?
それは心=脳の問題ですわねface02

いっくら銃にお金掛けても、装備にお金掛けても

その時に何にも出来なければ意味が無い

とか言いながら私もお金掛けてますが(笑)(^^ゞエヘヘ

訓練とは言え、突入は毎回怖いもんです(汗)
怖いのに毎回ポイントマンを務めておりますface03

あの瞬間的な判断で生死を分ける・・・これが好きでicon14

えっ?あほですか?

そーですね(笑)

でもコンマ何秒で進むべき道が判断出来るなら、役に立ちませんかね?何事にも(^^ゞ

まあ、ゆっくりと読んでみますicon01

是非興味ありました調べてみて下さい


戦争の心理学 人間における戦闘のメカニズム他














同じカテゴリー(DVDと書籍)の記事画像
日本国憲法
大日本帝国の戦略
栗林忠道からの手紙
SATマガジン9月号と丸8月号と・・・続きます
SATマガジン7月号 米中激突 6他多数
正論、丸6月号と米中激突5 暁のオスプレイ
同じカテゴリー(DVDと書籍)の記事
 日本国憲法 (2013-07-31 21:49)
 大日本帝国の戦略 (2013-07-31 21:32)
 栗林忠道からの手紙 (2013-07-31 21:26)
 SATマガジン9月号と丸8月号と・・・続きます (2013-07-31 21:21)
 SATマガジン7月号 米中激突 6他多数 (2013-07-04 23:35)
 正論、丸6月号と米中激突5 暁のオスプレイ (2013-05-05 10:07)

Posted by キラ  at 10:42 │Comments(8)DVDと書籍

この記事へのコメント
どうもこの所、神経系がおかしくなってるので、パフォーマンスが発揮できない状態です(哀)

月末の訓練に向けて、早く治したいですね~
Posted by K.BOU at 2013年03月23日 13:17
K.BOUさん

心の休養は何人も必要ですよ(^^ゞ
月末の訓練では無く、仕事に精を出してください(笑)
Posted by キラキラ at 2013年03月23日 21:36
心は脳が支配しているの⁇ 意志とは心から発生するものなのか⁇ 脳から発生するものなのか⁇ 現代科学では答えは解明しているものの、不思議な世界でもある。しかし、本能的に究極のトレーニングによって、それらを悟ることができる人もいる。それら超人の域に達することができるのは、極一部の人である。最終的には意識とは関係なく身体が動くこと。これが、究極の答えであり、ゴールなのかも知れない。それは誰でも持っている信じられない能力である。だから答えを導き出してから動く必要もないのではないかと、最近つとめて思う。
Posted by PJ at 2013年04月22日 17:50
そして、キラさん。ポイントマンでの経験は何物にも変え難いくらい、得るものが豊富です。この経験を積めば、おそらくは、どこのポジションでもやっていけます。強くなりたければ、ポイントマンをたくさんやればよいでしょうね。頑張ってください。
Posted by PJ at 2013年04月22日 17:58
PJさん
ヽ(^。^)ノガオ~
昨日もTTCさんで、
なるべくポイントマンをやらせて頂きました♪
私はど~もポイントマンが好きみたいです(笑)
自分の気質に合っていますね♪

前に立つのは怖いです
でも、そのポジションを経験しないとダメな気がします
恐怖に打ち勝つ心が冷静さを生み次につながると思います♪

これからも好き好んでポイントマンを務めます(^^ゞ
Posted by キラキラ at 2013年04月22日 23:15
キラさん、しょせんポイントマンが倒れたら、何番であってもポイントマンになりますからね。何番員であっても自分が一番前にきたときはポイントマンですから。CQBではその動きが流れるようにしなければならないことを考えると、ポイントマンは誰もができて当然。別の言い方をすれば、ポイントマンは誰で、何番員は誰、というような配置など決めて動けるはずがない。決めて動くチームは弱い。CQBでは全ての配置の、全ての動きをマスターしておかなければチームの足手まといになる。それは現場で死を意味する。それを考えた時に、一番苦労する可能性の高いポイントマンを常日頃から率先して行うことは先見の明がありますね。頑張ってください。
Posted by PJ at 2013年04月23日 15:31
Pさん
こんばんは(^^ゞ
おっしゃる通りだと思います!
それが出来るチームは強いと最近特に思います。
あなたはココ
君はこっち
なんて決めているうちは、まだまだだと思います。

Pさんに「良くやった!」と言われるまで頑張りたいと思います(^^ゞ
Posted by キラキラ at 2013年04月24日 00:50
ちなみに、私もまだまだ極めているなんてとても言えません。自分自身にすら、よくやったとは、まだ言ってませんからね。キラさんへ言える日がくるかどうか(笑)
Posted by PJ at 2013年04月25日 12:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。