2010年04月30日
柴犬マメ子の初登場
写真でかくてスイマセン

なんてことはないんです。。。
我が家の近くの公園で散歩してる時に
フト・・・
柴犬目線って何見てんのかな???と思い
頭の上にデジカメ載せて撮ってみました

なんてことはないんです。。。
写真デカクてすんまそん
タグ :柴犬
2010年04月30日
エレメント製ハイスピードギアの注意
ちょっと前になりますが皆さんご存じ「4星」と言うお店で購入したUFC製(中身はエレメント製)の
ハイスピードギアです。
左も右も同じハイスピードギアとしてHP上で販売されていた商品です

何か違いに気づきませんか???
タペットプレート引くピンが

小さいんです

これじゃぁ必要量ひけねーって。。。
お店に言って左のセクターギアと交換してもらいました。
UFCのHPで確認するとなんと商品番号違いでハイスピードギアが載っていてこれも間違いなく
「ハイスピードギア」なんですよ

ver2、ver3で試しましたが必要後退量の半分しか引けませんでした

一体何用ですかね???
海外製品は日本製品程商品説明していないので困りものです

皆さんも購入時には特に気をつけて下さいね。
海外で購入する場合にもギアの写真載っているときに両面をキチンと載せているHPを見つけましょう!
私が購入したのは日本のSHOPですがね。。。
明日のブラックホールでも参加するんだろうな~
タグ :中華
2010年04月30日
武器庫PART4
これで最後ですが

細かくはもっとあります。
中華は買いましたね

諸先輩皆さんのHPを参考にカスタムさせてもらってます。
AKなんかはリアルな構造にワクワクしちゃいますよ

もう少しキチンと商売してくれていれば中華メーカさんも長続きしたんですがね。。。
現在はほぼ全滅ですから今後は入手もかなり厳しいですね

タグ :中華
2010年04月30日
武器庫PART3

A&KのMK43もありますよ

一番下に写っているのはAGM製のガスブローバックM4A1マガジンからガス漏れしちゃうバージョンです
2010年04月30日
武器庫PART2
これは後輩に作ってもらった2×4材を利用したGUNラックです。
ベストを掛ける為にカーテンレールを使用してます。

2010年04月30日
武器庫PART1
まずはハンドガンコーナー
この場所って元は母親が営んでたお店です。
M79は今は亡き「スモーキーズガンファクトリー製」です
赤羽のお店で衝動買いしちゃった商品です。
2010年04月30日
ちょっとガンダム
これも大好きな趣味です

まっ。。。これ以上に作っていないガンダムが多いんですがね~
一応「MAX渡辺」さんの塗装方法を真似して「シャドー吹き」を駆使して立体的に塗装すりょう努めてます。
戦車達は小学生の時に作ったプラモデルです

物モチ良いのか悪いのか・・・
ちなみに旧ザクとザクキャノンは発売前に自作したんです

もう・・・10年近く前です・・・
雑誌に載っていた写真を参考に

すいません自慢です。。。
タグ :ガンダム
2010年04月30日
工房でーす。
我が家の工房です

調度今SOPMODを整備しているんで机の上がグチャグチャ
ここでほぼ全ての工作が可能です
後はコンプレッサーを入れてブラスト加工したいのと旋盤入れて金属加工出来たら最高です

ちなみに他には電動ガンの試運転に必要な「直流電源装置」やメカボ軸受け加工他に重宝する「ボール盤」塗装用にエアブラシと排気ファン一式がありますよ

大体なんでも出来ちゃう仕様ですね
写真右端はスペアパーツ類です

中華パーツなんかも豊富にありますんで随時インプレで紹介していきますね。
タグ :工房
2010年04月30日
武器庫と工房UPしますね
我が家の武器庫と工房写真をUPしますね
写りきらないですが・・・大量に・・・
このGWで若干模様替えと掃除しますけどね

写りきらないですが・・・大量に・・・
このGWで若干模様替えと掃除しますけどね

2010年04月30日
明日はブラックホールですね

皆さんこんばんわ
明日はブラックホール春の陣ですね。
場所は浅草ですね。
行きますか?僕は行きますよ

今さら何を買うのか。。。と思いますが行けば
結構大量に買い込んでしまうんですよ

とりあえずデザートカラーのブーツを購入するつもりですが
その他もワクワクしちゃって買っちゃえ~ですかね


その後は老舗の「神谷バー」で電気ブランを飲むのが
楽しみなんですがね

仲間にも1か月前ぐらいからお知らせしてますんで誰が来るかな???
あっ!うちって基本「FREE」


「あかデス」当時からのモットーで「無理しない

お金に余裕がある時に参加が基本のラフチームです(笑)
それでは!ワクワク

2010年04月30日
今日から

今日は会社の後輩が当社の組合員でして代々木公園で開催したメーデのお手伝いに行くと昨夜焼肉食いながら申していたので、散歩がてら行こうかな


暇ついでにミリブロ見てたらいつの間にかブログ立ちあげちゃいました



そうこうしている内に上司からエマージェンシー呼集が掛かり一路現場へ向かい夕方に帰宅しちゃいました。
なので本日はほぼ無垢のブログになってしまいましたが明日以降ボチボチ情報UPしていきますんでヨロチコです。
2010年04月29日
烈風隊って?
烈風隊の創設から今に至るまでの歴史です
元々は仕事仲間のガン好きが、たまたま同じ部、同じ現場になりまして。。。
クリスマスプレゼントにM4RISを購入し「すげーカッコイイー最近はリアル
」と感動しました。
その後、仲間たちと昔サバゲしたんだよ~今もやっているのかね~と話していたので調べてみると
江東区を拠点に活動している「あかデス」さんに出会い入隊しちゃいました
その後定例会以外でもゲームをしたくて有志で週末活動を開始しました。
その時は「SPL」フィールドさんにお世話になっており、ゲーム前の自己紹介で自分たちを紹介する時に慌てて付けたのが「烈風隊」でした。
その後は当時原宿にありました「キラースタジオ」さん主催の「X-GAME」に参加して第3回目大会にて準優勝しました。ちなみに決勝のお相手は「ブレーンブラザーズ」さんでした。
その後紆余曲折ありまして活動も縮小してしまいましたが昨年暮れより元チーム員の復活、新メンバーの入隊を気に再度活動を開始しました

現在はBIGOUTさん主催のゲーム会参加を軸に活動してますので、みなさんよろしくお願いしますね。
変わり種のM4カスタムを片手に声の大きいリーフパーターン迷彩に身を包んだ通称「鬼軍曹」がいるあのチームが私たちですので今後ともよろしくお願いしますね


元々は仕事仲間のガン好きが、たまたま同じ部、同じ現場になりまして。。。
クリスマスプレゼントにM4RISを購入し「すげーカッコイイー最近はリアル

その後、仲間たちと昔サバゲしたんだよ~今もやっているのかね~と話していたので調べてみると
江東区を拠点に活動している「あかデス」さんに出会い入隊しちゃいました

その後定例会以外でもゲームをしたくて有志で週末活動を開始しました。
その時は「SPL」フィールドさんにお世話になっており、ゲーム前の自己紹介で自分たちを紹介する時に慌てて付けたのが「烈風隊」でした。

その後は当時原宿にありました「キラースタジオ」さん主催の「X-GAME」に参加して第3回目大会にて準優勝しました。ちなみに決勝のお相手は「ブレーンブラザーズ」さんでした。

その後紆余曲折ありまして活動も縮小してしまいましたが昨年暮れより元チーム員の復活、新メンバーの入隊を気に再度活動を開始しました


現在はBIGOUTさん主催のゲーム会参加を軸に活動してますので、みなさんよろしくお願いしますね。
変わり種のM4カスタムを片手に声の大きいリーフパーターン迷彩に身を包んだ通称「鬼軍曹」がいるあのチームが私たちですので今後ともよろしくお願いしますね


