2011年11月28日
カミングスーン♪ AKM&AK47
まだ未完成ですが

もう少し手を入れてからアップします

CYMA製のAKMとAK47のヴィンテージ加工です
皆さんご存知


あまりにうっすらなんで写真撮影が難しいです

イメージは熱帯地方で使われたAKMを

お馴染み「さびてんねん」を使いポイントを絞り錆を再現してます

うっすら赤錆はさびてんねんを使わず・・・
こいつはAK47です

当時から使い古された感をどーだすか?試行錯誤中です

この銃を使っているロケーションは中東をイメージしているので赤錆は控えめにしよーと思案中です
ではお楽しみに~


2011年11月28日
SATマガジンとコンバットマガジン
おひさしブリトニー

チョイ風邪親父のキラです~
先週はグッタリ・・・

飲み過ぎ→帰宅→パンツ1丁で寝て→風邪・・・

と言う訳で週末も暖を取り、グッスリしてなんとか復活でやんす

そんわ訳で本日現場前のツタヤさんにお昼休みにダイナミックエントリーして
2冊確保してまいりました(^^ゞ
SATマガジンにはオイラも参加したイベント(BHD戦)とか友人が参加したイベントやら盛りだくさん
の内容で楽しかったです

いや~それにしても今年も来月12月で終わりですね

早いなぁ~昨年から素晴らしい出会いに恵まれる40歳

厄年も悪くないですな

2011年11月18日
Cat shit one JPと半島有事5.6
パッキー!!!
いや~こんばんわ
したいな~Cat shit one ごっこ~
ナムでもアフガンでもなんでもいいですね~
と、思いふける今日この頃です
ここの所、本屋さん半分、通販半分になりましたね~
探し物が決まっている場合には通販でキッチリ購入します
不景気のせいか本屋さんもメッキリ少なくなったしね~
ブラリと寄って無かったら次へ~が出来なくなりましたもんで・・・特に私も地元ではね
なもんで最近はセブンネットを利用します
何気に一番身近な「お店」ってコンビニなんですもん
まあ便利さと引き換えに・・・ですがね
それと、ここしばらくすっかり発売を忘れておりました
大石 英司著「半島有事シリーズ」
気づいたら2巻も発刊されてました・・・オホホ
コタツも出したので、少し読書でもしますかね

いや~こんばんわ

したいな~Cat shit one ごっこ~
ナムでもアフガンでもなんでもいいですね~
と、思いふける今日この頃です

ここの所、本屋さん半分、通販半分になりましたね~
探し物が決まっている場合には通販でキッチリ購入します

不景気のせいか本屋さんもメッキリ少なくなったしね~
ブラリと寄って無かったら次へ~が出来なくなりましたもんで・・・特に私も地元ではね

なもんで最近はセブンネットを利用します

何気に一番身近な「お店」ってコンビニなんですもん

まあ便利さと引き換えに・・・ですがね

それと、ここしばらくすっかり発売を忘れておりました
大石 英司著「半島有事シリーズ」

気づいたら2巻も発刊されてました・・・オホホ
コタツも出したので、少し読書でもしますかね

タグ :Cat shit one半島有事
2011年11月18日
2011年11月18日
CYMA製 AK47 メタル仕様 買っちゃいました
こんばんわ
またやってもーた・・・
ついつい安売りしていたCYMA製のAK47を買っちゃいました
ちょうど、普通のAK47が欲しかったので冬のボナス出たら買おうと思っていたんですよね~
それに中途半端にAKメカボとかスモーキーズ・ガン・ファクトリー製のAKSキットとか残っていたんで
部品でフレームとか買おうと思っていた矢先に
「送料無料12000円也」

にしし・・・買っちゃいました~届いちゃいました~

いや~中華のAKはイイですね
さすが本場
タフな感じがGOODです
ちょっとトリガーからメカボを除くとミドリグリスがはみ出てますので(笑)
こいつも掃除が必要ですな

ちょっぴり忙しいので少し落ち着いたら整備しますね~

またやってもーた・・・
ついつい安売りしていたCYMA製のAK47を買っちゃいました

ちょうど、普通のAK47が欲しかったので冬のボナス出たら買おうと思っていたんですよね~

それに中途半端にAKメカボとかスモーキーズ・ガン・ファクトリー製のAKSキットとか残っていたんで
部品でフレームとか買おうと思っていた矢先に
「送料無料12000円也」

にしし・・・買っちゃいました~届いちゃいました~
いや~中華のAKはイイですね

さすが本場

タフな感じがGOODです

ちょっとトリガーからメカボを除くとミドリグリスがはみ出てますので(笑)
こいつも掃除が必要ですな


ちょっぴり忙しいので少し落ち着いたら整備しますね~
2011年11月16日
お風呂嫌いのマメ子 逃げるの巻き!?
こんびゃんな


そろそろマジ寒いでんな

おでんの美味しい季節です

あのコンビニおでんのダシって美味しいですよね~
あれを家庭で再現するには、どーすればイイんでしょ?
どなたか知っていたら教えて下さいましm(__)m
昨日・今日と我が家はおでんでしたが、中々あのダシに近づきませんよね~
あのダシとワサビふりかけで、チャッチャッとお茶漬けして焼酎お湯割りなんて

くうぅぅぅぅ~

さて
昨夜の事
妻がお風呂に入るのにマメ子が何故か着いて行ってました・・・
「マメはお風呂嫌いなのに~」と私は見ていると
妻が
「マメもお風呂入るよ~
」と追いかけだすと
トテトテトテトテ←マメの走る音
逃げてくるではありませんか(笑)
すると、コタツの中に滑り込みまして、ご覧のとおり(爆)


妻がお風呂に入るのにマメ子が何故か着いて行ってました・・・
「マメはお風呂嫌いなのに~」と私は見ていると
妻が
「マメもお風呂入るよ~

トテトテトテトテ←マメの走る音
逃げてくるではありませんか(笑)

すると、コタツの中に滑り込みまして、ご覧のとおり(爆)

足出てますがな(笑)
夫婦で笑ってしまいました

妻も笑いながらお風呂に入り、「ザバーン

モゾモゾ

ひゅ~危なかった




と言わんばかりに出てきました(笑)
お風呂の音を覚えているんですね~
改めてワンコの賢さに驚きましたよん


そー言えば来月で5歳

まだまだヤンチャな柴犬です

2011年11月15日
ガンダムってやっぱり好きです
続いて

たいしたネタじゃあ~りませんが(笑)
仕事途中でセブンイレブンに寄りますと
「おや?私を呼ぶ声が???」
振り向くと


ダメですね~ファースト世代の親父は(爆)
何も考えず手に持ってますもん

ずるいですね~この親父の遊び心をくすぐる商品展開



そんで、他の日・・・
こいつも買っちゃいました~
シャアザクヘッドのセロハンテープ

通常の3倍のスピードでセロハンテープが貼れるとか(嘘)

これぐらいの遊び心ってイイですね~
でも!?これで甘んじるキラ工房ではございません


当然?
モノアイをくり抜きLEDを仕込んで~
いやそれよりも


と、結局弄り始めてます(笑)

LEDは流行のブルーか?いやいや・・・それじゃ運転出来ないし(笑)
ちなみにこいつは車内へ搭載します

なんたって既に量産型ザクが待ってますので(爆)

ダメな大人を邁進中でございますm(__)m
2011年11月15日
柴犬GOODS
こんばんび


ここの所、次年度の予算作成でテンテコマイコさんです・・・
いくら予算立てても
「スパ~ン」
と切られておしまいなんですがね


まあ~そんな毎年恒例行事甘んじて受けようじゃないか

と、空元気が続く毎日です。。。。
そんな毎日に癒しと潤いを与えてくれるのは愛犬「マメちゃん」
先日、仕事の資材を買いにホームセンターに行きますと

これですよ!!!これ

アウアウアウアウアウアウアウ(=^・^=)
か・・・可愛いじゃねーか・・・

ですが・・・こんな「いかにも」商品に目が眩んではタクテコ道をひた走る
ただのサラリーマンの名が廃る

が・・・可愛いじゃねーか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そーだ!

妻にメールをして止めてもらおう

カチャカチャカチャ・・・送信・・・ブーブーブーブー・・・受信
「いや~ん可愛い

ですよね~ですよね~

と言う訳でメデタクこのお鍋さんは我が家の一員になったとさ

って


とまあ~結局はカレンダーもGETしちゃいましてね(笑)
THE DOGシリーズも各犬種毎にシリーズ展開した様子で

来年も我が家は柴犬三昧でございます

2011年11月14日
SCARに合うダットサイトは?
お次は~

先日とある方から相談をもらいまして

「キラさん、SCARに合うダットサイトって何ですかね~?」
その方はTTCで今後、CQB訓練をする為にマルイ製次世代SCAR-CQCを買いまして

そー言われて、私・・・考えてみると・・・
「サイト覗いてなくない???」

いえ適当に撃っている訳ではないんですがね(笑)
もちろん、TTCで行います「的」に対しての射撃訓練ではサイトを除いてキチンとサイティングしてますよん

でも使い込んでくると、大体狙った所に当たるようになります

もちろん距離にもよりますがね

特にTTCのCQBハウス内での接敵距離は超至近距離ですとサイティングしている時間が無くて・・・
常にコンバットレディーしている訳では無いですしね

何より・・・
鬼教官の長田さんが「まずは銃に付いているアイアンサイトで当たらなければ意味が無い!」と叱咤されるので(笑)
・・・ブログ見てないよね

と言う訳で、私の手持ちのダットサイト各種を載せた写真を撮影してみましたので
皆さんも何かの参考にして下さいね

私はそもそも・・・SCARはCQBに合うの?と思ってます

理由はこれ
1、アイアンサイトのリアサイトがピープで覗きにくい
2、構えた時に違和感がある
特に2に関しては体格の問題もあるので

マグプルDVDで有名になりましたマイクロダット

私はこれがちょうど良かったです

前はこれで使ってました

が、パチホロのせいですか?日差しの強い時の映り込みが気に入りませんね・・・
旧ハッコー製パノラマサイト

見えないのがダメでしたね・・・
やっぱりコレ?M2ダットかな

マウントベースで高さを調整すれば覗きやすいですね

これも慣れですかね・・・
チューブタイプを除く事に専念してしまい、「トンネルビジョン」になるんですよ

不意に横から出てくる敵に気づくのが遅くなるんですよね~
一番イイのは目に照準が出てくれるのが一番ですかね

2011年11月14日
コンバットマガジンとその他本
こんばんわ

ただいま12ch「テレビ東京」で池上さんのテレビやってますが観てますか???
「ソマリアの海賊問題」をやってますね~
ジブチに自衛隊の皆さんが派遣されているのはご存知ですか?
私の師匠も現在派遣されてますのです

mixiを通じて今日の番組を教えてくれましてね(笑)
向こうでも通信が確保されているので、つぶやいてくれております

毎日危険だと思うんですが?
つぶやきを読むとこちらにいる時と変わらない感じでツイツイ安堵しちゃうんですがね・・・
危険には変わりないですよね

是非この機会に「日本を守っている侍」を観てはいかがでしょうか?
さて~少々遅くなりましたがコンバットマガジンを先日購入しました~

最近はコンバットマガジンとSATマガジンに絞りました

ちなみに12月号にも私の素敵なマイミクさんがおりますので探してみて下さいね

やっぱり「ガバメント」ですよね~

年代ですかね(笑)
発売してから買おうと思い本屋さんに行く度にコンバットマガジンが無くて・・・
無いなら帰ってくればイイのに(笑)
でも特に右側の昔のエアガン本

これをパラっと見たらダメでした・・・
懐かし過ぎです

ここに出ているのも出ていないのも、まだ我が家にはありますからね~

どんだけGUN好きなん(笑)ね

タグ :コンバットマガジン
2011年11月14日
今日からおコタツです
そろそろ足元が冷えてきたので我が家にもコタツが出来ました

毎年の事ですが~一番乗りはマメ子でした(笑)
童謡にあるように「犬は~喜び~庭駆け回る~♪」
さて???
我が家では聞かないですな

とまあ~今年も冬仕度が着々と進むのでありましたとさ


2011年11月13日
チーム弾友さん&ハイパ~道楽さんとゲーム
さてさてこんばんわ

まだまだ暖かい11月ですね

去年はとーに寒かったような???
でも今年は「エニーニャ現象」でメッチャ寒くなるんですってね

もしかしたら「暖かい」と感じれるのは、今だけかな?
まあ~そんな寒さもサバゲーでなんとやら~
昨日は毎度お世話になっております「チーム弾友」さんと「ハイパ~道楽」さんと
皆でバトルシティユニオンで遊んでまいりました~
何気に久しぶり?
先日のBHD戦以来ですかね

では~ご覧ください~

前日までの雨が嘘のように晴れましたね~

雨男「タ〇ピー」さんが来ないから?
いっぷくしてますハイパ~さん

本日はバトルの左半分を貸切でのゲームですので気兼ねなく楽しんでます

さて~ゲーム中にパシャリと

彼もハイパ~さんです

お昼はお馴染みユニオンカレーでーす

ちょっと前までは飽きてコンビニ弁当だったんですが

最近はフィールドの食事を食べます

何気に「面倒」

さて~本日ご一緒したハイパ~さんです

こちらは敵の皆さんです


ちょっとススキ越しに1枚

いつもお世話になってる「水月先生」です

今日は何度も「相撃ち」でしたね

ゲーム中は登る事の無い車の屋根から

誰~!?狙ってるの???
こちらは黄色チームさんです

ショートレンジのスタートです


ゲーム開始~
まずは双方陣取りです

パパパン~パチンパチンとね
どーやって進むか???
ショートレンジなのでGUNの性能より「戦技」「戦術」が試されますね~
おっとぁ


頑張って下さいね~
おしい所まで攻めたハイパ~さんでしたが・・・
撃たれちゃいましたね

ゲームも後半
ふと気づくと忍者?侍?芸者?富士山?
違うか(笑)

水月先生でした~
写真は前後してますが、だいたいこんな感じで1日楽しんでまいりました

と言う訳で午後のゲーム開始前に本日参加の皆さんと集合写真です

また来月もお邪魔すると思いますので、よろしくお願いしますね~


さて、終わった後の夕飯をハイパ~さんと共に

皆さんご存知ですかね?
ファミレス「ジョイフル」

西日本を拠点に展開しているファミレスだそうですが、ここ千葉にも数店舗展開しております。
何気にmixi内で盛り上がりまして(笑)
せっかくなので来てみました

東関東自動車道は四街道ICを降りて51号線へ走ってすぐにございますので、
ゲーム後にでも是非


なんだか美味しそう・・・
メニューも豊富で安いです

サイゼリアと対になるとの事

味も良く美味しく頂きました

ここで2時間程、皆さんと話しまして解散いたしました~
満腹感と心地よい筋肉痛を感じながら帰途につきました~

ちょいちょい年末に向けて忙しくなってきましたが、再来週も行けるように頑張りますよ

フンフン

ではでは~
2011年11月04日
ロープワークとちょっぴりメディック訓練です
こんばんび

いや~なんとなくまだ温かいですな

東京在住の私はまだ冬の気配が訪れませんね
朝・夜はさすがに寒さを感じますがね

昼間はまだまだポカポカしてますね

今ぐらいの陽気が一番イイですわ

さてさて~先日行いました自主訓練の様子をご紹介しますね~
いつものロープワーク+メディック訓練の様子です

但し~これは専門家指導の元に行っている自主訓練ですの

皆様におかれましては自己責任でお願いしますねm(__)m
ではでは~
さて~集合場所に到着するなり
「キラさ~ん服脱いで~着替えて」
「えっ!?

「いいから~

「あっ・・・ハ~イ・・・?」
と言う訳で、アッと言う間に身ぐるみ剥がされて着替えさせられまして
「キラさ~ん、ここに寝て下さ~い」
「・・・は・・・は~い」
「では皆さん切って下さ~い」
恐怖で引きつるオイラ(笑)
と言うのはウソで(笑)
先日TTCにて受講したメディバックやキャスバック訓練にて「手技」に関して多少不安がありましてね
こればかりは「経験」がものを言いますからね~
そんな訳で〇さんがお願いしたようで、師匠にロープワーク前に「手技」をお願いしたそうです

皆さんもお持ちの方のおりますよね?「メディックシザース」あれがどれぐらい切れるるか試した事ってあります?
色んな生地を実際に切った事や生身の人間に使った事ってないですよね~
救急救命の講習会でも、ここまで教えてくれません。
でも実際に止血やAEDを取り付けるのに「服」が邪魔をしますよね

そんな時、もしもハサミやナイフとか持っていたら使わざるを得ません。
でも、生身の人間相手に「刃」を使うって案外難しいですよね。
それは「怪我」をさせてしまうかも知れないと言う「恐怖感」ですよね。
「恐怖感」って何?
それは「経験」の少なさですよね

なもんで、今回は各種刃物を持ちより実際の衣服、生身の人間で経験を積む訓練を実施しました

各種ナイフで切り刻まれます(笑)
あ~オイラの白魚のような足が~

下肢が出ました

「ハイ次に上半身いきま~す

も~好きにして

ザクザクと切られてます

どんどん切られてます


今回は静かにしてましたが次回は暴れる救護者を抑えて切る訓練も実施したいですな

でも、抑えるにしても「状況評価」「初期評価」をしっかりしないとダメですね~
頸椎損傷しまだ意識レベルがある人に対して「どう抑えるか?」を知らないとダメですもんね~
さて最後にAEDを取り付けられて終了

ちなみにこのAEDはここを提供してくれている〇さん会社の本物です

最終的にはこんな感じです

免許は既定の講習を受講すれば大概もらえます
ただ「実際に使える」技術にするには日々の訓練が必要です

「知っている」事も大事ですが、「知りえた知識を使える技術」に昇華させるには「鍛練」あるのみです

こんな事ばかりしているからTTCで「変態」呼ばわりされるんですかね(笑)

実際に使った刃物達です

名前や価格に見合う切れ味を発揮するものもあれば、???もありますよ

何かに捉われず「使える物」を是非是非

ちなみに私のは写真右のオレンジ色


ロープ(スタティックではありません)も洋服も切れ味抜群でしたよ~
但し値段が安いので歯こぼれしたら研げるかな???
値段も3000円程度ですから、使い切りかもですね

購入する時には是非「素材」にもこだわってみると面白いですよ

お気に入りは長く使いたいですもんね~
さて~そんなこんなでロープワーク開始です

降りているのはスパイキー時代からお付き合いのあります〇〇さん

さすが元本職です

安定した姿勢で降りてました

この後姿は?水月先生と〇〇〇ーさん

さすがです

本日は「登る」をメインにしていたんですが、日が落ちるのが早くなりまして

今回は師匠の展示で終了しちゃいます

次回は登りをやりましょう

専用器具にロープを巻き付けて
よいしょ
よいしょよいしょ
よいしょ

登り切りました

終了~
この間わずか3分ほど

せっかくなのでオイラの降下も

自前のシットハーネスを夏に購入して以来~満足です

と言う訳でそろそろ6時も回りましたので片付けて1杯行きますかね~
こんな自主訓練をしてますが、全てその道のプロの指導の元行ってますので真似はしないで下さいね

もちろん私もTTCで降下訓練を受けてますので出来ますので


降下に興味がございましたら是非TTCへ行ってみて下さいね
