2010年10月31日
室内CQB?いえBBQでしょ^^ の巻き
こんばんわ~ん


いや~昼から飲んだ飲んだ
今日は地元の旧友でチーム員のカッちゃん家族と合同CQB・・・いえBBQしちゃいました
本当は屋外の公園でBBQのつもりだったんですがね~
台風来ちゃったんで我が家でしちゃいました


今日はマメ子ちゃんも参加したのでお子様連合と大騒ぎでした


友人到着
我が夫婦は少々寝坊しちゃいました・・・



大慌てで2階の片づけをしました~

本日のメイン肉
MADE IN USA!!!

手前がプルコギ肉で奥がカルービ
これで合わせて2kg
って誰が食べるんじゃい



チッ
間に合っちゃったぜ~
宮崎牛

300gで6000円~


たまにはイイ肉食べないと
と思い奮発して注文しちゃいました~

さて~焼肉の始まり始まり
いや~鉄板系はみんなで食べると美味しいですね

マメは牛肉・鶏肉アレルギーですので
お野菜でONLYですよん
大好物のキャベツちゃん
早くヨコセ!ヨコセ!

と、なんだかんだと2時間食べ続け~終了

意外にもお肉を殆ど食べつくす2家族




昔は1人で1kgぐらい食べたもんだね~

終わったら家族対抗Wii対決開始


ボーリングとかチャンバラとか
こんな時にはWiiは活躍しますね~
子供達ももう少し大きくなるとWiiで遊べるね
いやいや、結局は先程まで盛り上がり今日は解散でした~
不思議なもんで、あれだけ食べたのにお腹って空くんですよね~
お米食べなかったからかな???
来月はコストコ→サッポロビール園でジンギスカン
に行く事で盛り上がりましたので
楽しみですわい
それでは~また



いや~昼から飲んだ飲んだ

今日は地元の旧友でチーム員のカッちゃん家族と合同CQB・・・いえBBQしちゃいました

本当は屋外の公園でBBQのつもりだったんですがね~

台風来ちゃったんで我が家でしちゃいました



今日はマメ子ちゃんも参加したのでお子様連合と大騒ぎでした



友人到着

我が夫婦は少々寝坊しちゃいました・・・




大慌てで2階の片づけをしました~


本日のメイン肉



手前がプルコギ肉で奥がカルービ

これで合わせて2kg





チッ

宮崎牛


300gで6000円~



たまにはイイ肉食べないと



さて~焼肉の始まり始まり



マメは牛肉・鶏肉アレルギーですので


大好物のキャベツちゃん

早くヨコセ!ヨコセ!

と、なんだかんだと2時間食べ続け~終了


意外にもお肉を殆ど食べつくす2家族





昔は1人で1kgぐらい食べたもんだね~


終わったら家族対抗Wii対決開始



ボーリングとかチャンバラとか


子供達ももう少し大きくなるとWiiで遊べるね

いやいや、結局は先程まで盛り上がり今日は解散でした~
不思議なもんで、あれだけ食べたのにお腹って空くんですよね~

お米食べなかったからかな???
来月はコストコ→サッポロビール園でジンギスカン

楽しみですわい

それでは~また


2010年10月31日
寝ましょうよ~ の巻き
タイトルと違うじゃないか~って声が・・・
寝てますね

どうやら気にいってくれたようで
ピヨコベッドで寝てくれてます
サイズ確認したつもりなんですが・・・ベッドでなくて「枕」になっちゃってますがね
しかも!ベッドのつもりが妻はピヨコベッドのポケットにライオンとウサギの着ぐるみを入れて
おり既に用途変更しちゃいました



さてと~マメ子も寝始めたので我々も寝ますかね

それではみなさんおやすみです

寝てますね


どうやら気にいってくれたようで


サイズ確認したつもりなんですが・・・ベッドでなくて「枕」になっちゃってますがね

しかも!ベッドのつもりが妻はピヨコベッドのポケットにライオンとウサギの着ぐるみを入れて
おり既に用途変更しちゃいました




さてと~マメ子も寝始めたので我々も寝ますかね


それではみなさんおやすみです


2010年10月31日
今日もスパイキートレーニングに行きました~
こんばんにゃおーん

台風も無事に通り過ぎましたね
特に緊急呼集もなく、無事に今日が終わりました
何はともあれ大きな被害も無く良かったです
そんな中、本日も「スパイキートレーニング」に参加してまいりました

写真は一番乗りした柔道場の写真ですがね


今日はこの台風の中、かなりの人数でトレーニングしましたよん


色々と教えて頂きましたね~
今まで学んだ事が今日の1日で「あ~あ!そう組み合わさるんだ!!!」と納得しちゃいました
さすがですね~長田さん


畳に跡がつくぐらい練習してみますね
うん!頑張ろう!!!
それと打ち身直そう・・・
でも
とある方のハンドパワーで幾分楽になったのと、若い頃のスノボーで折れた背骨の
曲りも治ってしまいました



すごい人達の集まりですよん
長田さんの「体の軸をまっすぐ!」を意識するだけでも体がすんごーく楽になったんです
体幹です
それに加えハンドパワー?マジカルハンド???

いや~すんごいです
今度は予定合わせてコンタクト有りのサバゲーしましょうね~
〇〇さん!山梨の〇〇〇さん!
さあ~て来週はラペ訓練だ


くん


台風も無事に通り過ぎましたね


何はともあれ大きな被害も無く良かったです

そんな中、本日も「スパイキートレーニング」に参加してまいりました


写真は一番乗りした柔道場の写真ですがね



今日はこの台風の中、かなりの人数でトレーニングしましたよん



色々と教えて頂きましたね~

今まで学んだ事が今日の1日で「あ~あ!そう組み合わさるんだ!!!」と納得しちゃいました

さすがですね~長田さん



畳に跡がつくぐらい練習してみますね

うん!頑張ろう!!!
それと打ち身直そう・・・

でも

曲りも治ってしまいました




すごい人達の集まりですよん

長田さんの「体の軸をまっすぐ!」を意識するだけでも体がすんごーく楽になったんです

それに加えハンドパワー?マジカルハンド???


いや~すんごいです

今度は予定合わせてコンタクト有りのサバゲーしましょうね~

〇〇さん!山梨の〇〇〇さん!
さあ~て来週はラペ訓練だ




タグ :スパイキートレーニング
2010年10月30日
頭隠して尻かくして~ の巻き
GOOD!モニング

やっぱり~雨だぁ~


神奈川・埼玉南部と徐々に近づく「大雨洪水警報」



そんな折、工事課長から入電!!!ドキドキ
非常呼集!?かも!??
「おーおはよう
この間撮ってもらった写真データどこ?
」
「・・・ん?あっ!サーバーの中です
」
「ところで呼び出しは」
「ん?まだねーよ
こっちは酷い雨だけどね」
どーせ呼ぶなら今のうちに~





酷くなってから呼ばれてもね・・・
と、そんな事を考えて布団からで出ると「ピンポーン
」
妻が出ると、いつもの佐川急便のおばちゃんが笑顔で

「冷凍のお届け物でーす」
ん?
肉じゃーん
JCBのポイント還元で米沢牛を注文したんだぁ~
グフフ
我が家は肉だらけ~

おーーーー美味しそうな


と、まだ夏モードから冬モードへトランスフォーム中のコタツの中に強引にINを試みる
半目の柴犬マメ子のプリケツ

昨日・本日とお肉に近づけなかったのがムカついたのか・・・この撮影中に
「プッ」
臭っさい
・・・
何気に仕返しする、かわいい奴め



やっぱり~雨だぁ~



神奈川・埼玉南部と徐々に近づく「大雨洪水警報」




そんな折、工事課長から入電!!!ドキドキ

非常呼集!?かも!??
「おーおはよう



「・・・ん?あっ!サーバーの中です

「ところで呼び出しは」
「ん?まだねーよ

どーせ呼ぶなら今のうちに~






酷くなってから呼ばれてもね・・・

と、そんな事を考えて布団からで出ると「ピンポーン

妻が出ると、いつもの佐川急便のおばちゃんが笑顔で


「冷凍のお届け物でーす」
ん?
肉じゃーん

JCBのポイント還元で米沢牛を注文したんだぁ~

グフフ

我が家は肉だらけ~


おーーーー美味しそうな



と、まだ夏モードから冬モードへトランスフォーム中のコタツの中に強引にINを試みる

半目の柴犬マメ子のプリケツ


昨日・本日とお肉に近づけなかったのがムカついたのか・・・この撮影中に
「プッ」
臭っさい

何気に仕返しする、かわいい奴め



2010年10月30日
起きて・・・ますのかい? の巻き
お久しぶりのマメ子です
アップでごめんなさい
コストコ帰りの妻と仕事帰りのオイラにすがる、マメ子です

妻連合のお買い物に一緒に行けると思っていたら「お留守番」だったのがSHOCKだったらしく
いつも以上に甘えてました
最後にマメ子クイズがありますので楽しみに見てくださいね

お帰りです~

肉を片づけ冷蔵庫へ入れている妻に夢中
・・・無視か~い




片づけ・着替えも終わり1時間近く散歩をしてきて、すっかりダレる番犬柴っ子です
と、今書いている脇でマメ子は寝てますzzz

何のポーズですかね???
さて!ここで問題です
チャッチャッチャァー
この次の写真のマメ子は何をしている顔でしょう

爆睡です(爆笑)
しかも!!!
半目!?

警戒態勢ではございません・・・
魂抜けてます・・・
夫婦で笑い転げてますが
起きません
今日も平和だ!!!
それでは!また明日です



アップでごめんなさい

コストコ帰りの妻と仕事帰りのオイラにすがる、マメ子です


妻連合のお買い物に一緒に行けると思っていたら「お留守番」だったのがSHOCKだったらしく

いつも以上に甘えてました

最後にマメ子クイズがありますので楽しみに見てくださいね


お帰りです~


肉を片づけ冷蔵庫へ入れている妻に夢中

・・・無視か~い





片づけ・着替えも終わり1時間近く散歩をしてきて、すっかりダレる番犬柴っ子です

と、今書いている脇でマメ子は寝てますzzz

何のポーズですかね???

さて!ここで問題です

この次の写真のマメ子は何をしている顔でしょう


爆睡です(爆笑)
しかも!!!
半目!?


警戒態勢ではございません・・・

魂抜けてます・・・
夫婦で笑い転げてますが


今日も平和だ!!!
それでは!また明日です



2010年10月30日
千葉は幕張の「COSTCO=コストコ」へ
・・・zzz・・・スースーzzz・・・
???
あぁ~寝てました!!!


帰宅して、マメ子の散歩して夕飯
食べたら・・・zzz

アタタタ
今日は「お昼寝」してないんで、ついつい寝てしまいましたね
やはり慣れない「避難訓練」と毎月1回の「全体会議」で疲れてしまったんですね
さて、あさって日曜日は幼馴染でチーム員の家族とBBQをしようと計画してました

食材調達に千葉は幕張の「コストコ」へ行ってきました~
コストコ=トットコ ハム太郎ではないです

さて
ご存知の方もおりますでしょうが、コストコはアメリカ式の大型スーパーでございます
よくアメリカのドラマや映画で見るアレですね
カートにドカドカを大きなジュースやお肉を入れて~
と、まさに「THE アメリカ」なスーパーです

以前より気になっていたんですが、会員制で入会しないと入店できないとか・・・少々面倒な
手続きに地団駄踏んでいたですが、妻達が盛り上がり今回は行ってまいりました
実際には妻連合で買い物に行ってきましたので、オイラはまだ未入店ですがね

帰宅しますと、ちょうど妻も帰宅したようで
玄関を埋め尽くす程の商品が置いてありました

いや・・・どれもこれも
デカい!!!
まさに「物量作戦」ですね

ホホホ
トイレットロールも一巻きが大きい

どれだけお尻が拭けるか???



これ撮影方向が悪いですが、牛肉2kg入りです


これで1500円
これがもう一つで計4kg・・・
その他鶏肉や豚肉が山のように・・・

自宅で「スタミナ太郎 食べ放題」出来ちゃいます

コストコのベーグルが美味しいとの情報あり
しかし!1人2袋以上の購入から~
一袋12個入りですからね~
合計24個
「しばらくは朝ご飯に重宝するわ~」と妻は喜びモード全開です
せっせと1個ずつラップしてましたよ

オイラも行きたいな~

食料品や家電・衣料品も取り扱っているとの事なので機会を見て行ってきたいです~
海外のエアガンでも売ってないかな???
調査報告に乞うご期待ください



???
あぁ~寝てました!!!



帰宅して、マメ子の散歩して夕飯




今日は「お昼寝」してないんで、ついつい寝てしまいましたね

やはり慣れない「避難訓練」と毎月1回の「全体会議」で疲れてしまったんですね

さて、あさって日曜日は幼馴染でチーム員の家族とBBQをしようと計画してました


食材調達に千葉は幕張の「コストコ」へ行ってきました~

コストコ=トットコ ハム太郎ではないです


さて

ご存知の方もおりますでしょうが、コストコはアメリカ式の大型スーパーでございます

よくアメリカのドラマや映画で見るアレですね

カートにドカドカを大きなジュースやお肉を入れて~
と、まさに「THE アメリカ」なスーパーです


以前より気になっていたんですが、会員制で入会しないと入店できないとか・・・少々面倒な
手続きに地団駄踏んでいたですが、妻達が盛り上がり今回は行ってまいりました

実際には妻連合で買い物に行ってきましたので、オイラはまだ未入店ですがね


帰宅しますと、ちょうど妻も帰宅したようで



いや・・・どれもこれも
デカい!!!
まさに「物量作戦」ですね


ホホホ
トイレットロールも一巻きが大きい


どれだけお尻が拭けるか???




これ撮影方向が悪いですが、牛肉2kg入りです



これで1500円

これがもう一つで計4kg・・・
その他鶏肉や豚肉が山のように・・・


自宅で「スタミナ太郎 食べ放題」出来ちゃいます


コストコのベーグルが美味しいとの情報あり

しかし!1人2袋以上の購入から~

一袋12個入りですからね~


「しばらくは朝ご飯に重宝するわ~」と妻は喜びモード全開です

せっせと1個ずつラップしてましたよ


オイラも行きたいな~


食料品や家電・衣料品も取り扱っているとの事なので機会を見て行ってきたいです~
海外のエアガンでも売ってないかな???
調査報告に乞うご期待ください



タグ :コストコ
2010年10月29日
リンク追加頂きました~
こんばんは~
みなさん台風はどうですか?
私の住む東京は今時点では
は降っておりません。
明日以降、太平洋をなめるように北上してきますね

と言うわけで当社は「非常呼集体制」へ移行しました。。。
とりあえずは、いつ呼ばれても良い距離にいるようにとの事です
えっ?民間人ですよ~



そんな大雨の中、自家用車で現地に向かうんですね。。。
公共交通機関が無くても駆けつけなくてはならないですからね

ホホホ


さて
先日スパイキー事業部さんにてご一緒しましたザラマンダー様のブログ
「ゼロフォース研究所へようこそ」さんとリンクさせて頂きました
これからも、よろしくお願いします~


みなさん台風はどうですか?
私の住む東京は今時点では

明日以降、太平洋をなめるように北上してきますね


と言うわけで当社は「非常呼集体制」へ移行しました。。。
とりあえずは、いつ呼ばれても良い距離にいるようにとの事です

えっ?民間人ですよ~




そんな大雨の中、自家用車で現地に向かうんですね。。。
公共交通機関が無くても駆けつけなくてはならないですからね


ホホホ



さて

先日スパイキー事業部さんにてご一緒しましたザラマンダー様のブログ
「ゼロフォース研究所へようこそ」さんとリンクさせて頂きました

これからも、よろしくお願いします~


2010年10月28日
今こんな本読んでます
こんばんわん

台風ですね~
週末にかけて・・・
しかも勢力がまたまた強いんですよね
と言う事は。。。週末は待機ですね



台風が直撃する場合は100%「呼び出し」があるので、今から心構えしてますです
そんな時には自宅から現地へ行くのも困難なんですがね。。。
行かない人の命令ですからね~


いや快く引き受けますよ



せめて通常の手当よりちょっとは「危険手当」を考えてほしいもんですがね
さてと・・・
先日、フト
立ち寄ったファミリーマートさんで見つけたこの本
げ
立ち寄んだら、すっかり気に入りまして購入しちゃいました
内容は・・・興味ある方は是非とも読んでみてください
何かを考えている人には良い指針になるんじゃないですかね

色んな人の言葉が掲載されてますので、この本から気に入った人を選んで、さらに読むのも
良いですね
と言うわけで一言
「前進する生命を信じて」 ゲーテ
人は嫌いな事を外から上から言われての十分効果を上げる事は出来ない身勝手な生き物である。
しかし、自分の内面からこみあげてくる意向に従うとき思いもかけない成果を生むことができる。
その自分の内面からの「うずき」「やる気」を「意欲」と言うんです。
人間とは生きているものです。
生きていると言う事は「意欲」を持っていることです。
自分の意欲を大切に育てる努力、それが「人生」です。
自分の意欲に忠実であること、それが人生を素晴らしく生きることである。。。
これだけだと、「自分勝手」ですね


法律や規則、道徳、常識を反してイイと言っているんではないです。
それを踏まえて、どう人生を過ごすかをゲーテは説いてます
どうして山に登るの?
「そこに山があるからさ」
きっと、そんな感じでしょうかね

と言うわけで、今週も来週もトレーニングしてまいります
「今したい=欲求」と思える事だからですね

とても充実させてもらってますよん


台風ですね~

しかも勢力がまたまた強いんですよね

と言う事は。。。週末は待機ですね




台風が直撃する場合は100%「呼び出し」があるので、今から心構えしてますです

そんな時には自宅から現地へ行くのも困難なんですがね。。。

行かない人の命令ですからね~



いや快く引き受けますよ




せめて通常の手当よりちょっとは「危険手当」を考えてほしいもんですがね

さてと・・・
先日、フト


立ち寄んだら、すっかり気に入りまして購入しちゃいました

内容は・・・興味ある方は是非とも読んでみてください

何かを考えている人には良い指針になるんじゃないですかね


色んな人の言葉が掲載されてますので、この本から気に入った人を選んで、さらに読むのも
良いですね

と言うわけで一言
「前進する生命を信じて」 ゲーテ
人は嫌いな事を外から上から言われての十分効果を上げる事は出来ない身勝手な生き物である。
しかし、自分の内面からこみあげてくる意向に従うとき思いもかけない成果を生むことができる。
その自分の内面からの「うずき」「やる気」を「意欲」と言うんです。
人間とは生きているものです。
生きていると言う事は「意欲」を持っていることです。
自分の意欲を大切に育てる努力、それが「人生」です。
自分の意欲に忠実であること、それが人生を素晴らしく生きることである。。。
これだけだと、「自分勝手」ですね



法律や規則、道徳、常識を反してイイと言っているんではないです。
それを踏まえて、どう人生を過ごすかをゲーテは説いてます

どうして山に登るの?
「そこに山があるからさ」
きっと、そんな感じでしょうかね


と言うわけで、今週も来週もトレーニングしてまいります

「今したい=欲求」と思える事だからですね


とても充実させてもらってますよん

タグ :名言
2010年10月27日
PASAR幕張でかつ丼カレー頂きました
こんばんわ~
今日も松戸でエッサホイ♪
うちの会社(支店)から松戸って以外にも不便
穴川ICから高速に乗りまして~お昼は松戸で
と思っていたんですが
トイレ休憩したくて幕張PAに立ち寄りましたらコレですわ~

いや~本当に最近のSA・PAは面白いですね
イベントの嵐ですよね

これなら長旅も飽きずに楽しめますよん
ちなみにこの「かつ丼カレー」グンバツにおいしかったです

次は・・・房州濱野屋さんですね

今日も松戸でエッサホイ♪
うちの会社(支店)から松戸って以外にも不便

穴川ICから高速に乗りまして~お昼は松戸で

トイレ休憩したくて幕張PAに立ち寄りましたらコレですわ~


いや~本当に最近のSA・PAは面白いですね

イベントの嵐ですよね


これなら長旅も飽きずに楽しめますよん

ちなみにこの「かつ丼カレー」グンバツにおいしかったです


次は・・・房州濱野屋さんですね

タグ :PASAR幕張
2010年10月26日
マメ子まだ寝る! の巻き
と、そんなこんなで月曜日
オイラは昼間は歯医者に行きまして
9月の突然の痛みから・・・「虫歯」が発見されましてね

今も治療中です
そういえば今日気づいたんですが・・・オイラ奥歯に虫歯治療の銀歯が付いていました


先生に言われるまで気づきませんでしたよ

いつの???
オイラって歯医者には人生でほとんど行った事がないんですよ
「ご自分の歯に気づかないんですか!?」って先生に言われてもね・・・
と、そんなこんなで楽しい歯医者さんから帰宅して、片づけて再びパソコンのリカバリーを
している脇で・・・
寝るマメ子&妻(奥です)


今日も我が家は平和ミートです

オイラは昼間は歯医者に行きまして

9月の突然の痛みから・・・「虫歯」が発見されましてね


今も治療中です

そういえば今日気づいたんですが・・・オイラ奥歯に虫歯治療の銀歯が付いていました



先生に言われるまで気づきませんでしたよ


いつの???
オイラって歯医者には人生でほとんど行った事がないんですよ

「ご自分の歯に気づかないんですか!?」って先生に言われてもね・・・

と、そんなこんなで楽しい歯医者さんから帰宅して、片づけて再びパソコンのリカバリーを
している脇で・・・
寝るマメ子&妻(奥です)



今日も我が家は平和ミートです


2010年10月26日
山梨県は「AGITO」に行ってまいりました~
いや~来た来たこの日が来た来た~

以前より気になっておりました山梨県は大月に出来ました室内フィールド
「AGITO」
に、行ってまいりました~
パフパフ
オイラ東京からなので、首都高~中央高速を走り2時間程で到着しました
もうそろそろ紅葉シーズンですから渋滞は必須ですね
この日も朝6時だというのに、かなりの車が走っていましたよ


帰りはお馴染み「小仏トンネル渋滞」でしょうね

中央フリーウェイ~
フンフンフンフン♪

到着
8時30分に到着で、この有様
8時ゲートOPENなんですがね!!!みなさん早い!
この車の向こう側の建物が今回のフィールドです

やっぱり地元ナンバーが多いですね

今回はオイラ達は「ブルーチーム」に配属されましたので、こちらが休憩所になります
建物奥ですね

今回はついに!!!
チームワッペン他が完成したので初お披露目です~


いや~合いますね~
ありがとうござました sacom works さん

こちらが副隊長補のキノのBDUです
MCにも合いますね

で着た感じ

最近はスパイキー長田さんと「ダンディズム同盟」を結んだのでダイエット始めました


トレーニングと相まってお腹がへこんできました
お先に行きます~長田さん



で、フィールド内です~

こここ!これが噂の「ブツ」「現ナマ」!!!
うーん・・・この取引が田村さんにバレたら突入されてしまいますね

いや~広い



中央のメインストリートを挟んで向こう側の建物もフィールドです

フィールド各所にはアメ車が~
車と言えばMAGPULですかね
コスタ師匠

向こう側の倉庫隣の建物入口付近・・・
ここも激戦が


奥に進むとこの暗さ
フラッシュライトが必要でしょ
ここは外からは1階ですが坂に建っているので奥に進むと地下になります

で上にあがると、こんな感じです

さて人通り室内の案内が終わりイヨイヨゲーム開始です
全体ミーティング開始です~
すでに開始時間が押しているので、急いで急いで

ブルーチームは休憩所手前まで戻ります~

いや~イイネ~みんな

さて第1ゲーム開始~

さて~ゲーム中の写真はスイマセン・・・これ1枚でした


いや何せ面白くてね~
久しぶりの室内戦に興奮も1000%でしたよ

ヘヘヘ
まっ・・・やってやられてましたがね・・・ここで生き残るのは難しいですよ
まだ完成して日が経っていないとかで、前日も徹夜でフィールド改造をしていたそうです
かなりのポテンシャルがあるフィールドですので、これからの展開が楽しみですね!
キングジョーさん!スタッフのみなさん!!!
昔Armsマガジン主催の「虎の穴」で行った高崎の廃工場ゲームを思い出しちゃいましたよ

いやここは楽しいですね
次回は貸切もしたいですね
場所が場所なので季節的に
が降るとアクセスが難しいかな???

で、もう一つの紹介がこの右の方
ってモザイクしてますがね
実はこの方、先日の9月に行きました田村装備開発㈱さんのラペリング塔完成披露宴(飲み会)
で、偶然にもお隣に座った方です。
お互い「民間」と言う事もあり、色々とお話ししました方です。
その日は夜遅くまで飲んで
技をかけられ
キャーキャー言いながら遊んだお人です
まさか!!!ここで会うとは思いませんでしたよ


民間人とはいえ、色々と諸事情がありますのでモザイクですが、いやいや
ゲーム中も
かなりの射撃技術と度胸に圧巻でしたよ


これも何かのご縁ですね~
これからもよろしくお付き合いお願いします
週末はPCの調子が悪かったのでこれから田村さんにメールしておきますね

と言うわけで感動の再開と充実のゲームを満喫した帰りに温泉に行ってまいりました~
場所は「AGITO」から30分程の都留市にあります「芭蕉 月待ちの湯」です

当日探して名前で決めました


いやはや
ゆっくりとキノと裸の付き合いしてしまいました

渋滞も激しくて都内に帰れませんしね・・・

ゲームが楽しくて動き回ったせいかお腹もペコペコでしたので、施設の食堂でお蕎麦を頂きました

もちろんアラ40ですから
お互い20分もマッサージチェアーのお世話になりました



オイラはこの後、足つぼと手揉みマシーンで体全体をマッサージしました~

おかげでスパイキーさんの筋肉痛&AGITOさんの筋肉痛が消えましたよ~
やっぱり温泉&マッサージは良いですね

で、お風呂上りと言えばコレ!
昔からビンのコーヒー牛乳ですよね


よっ!昭和生まれ!!!

さて温泉施設閉館9時まで粘りましたが、まだ談合坂SAから八王子料金所まで渋滞・・・
それさえ超えれば首都高は渋滞が無くなりましたので、キノはここでお別れでした

またよろしくね
仕事がんばってね
オイラ・・・月曜日お休みにしておいたので、しばし寝ます
zzz
起きたらすっかり日付も変わっておりました

さて
寝る前に奥さんに電話したら
「談合坂SAのキティーちゃんボールペンをヨロシコ!」
と、指示が出ましたので中に入りますと
さすがはSA!
お土産コーナーは通常営業してましたね
他にも「北海道物産展」なるものもしておりましたので、一人お土産コーナーでフンフンして
買いまくってしまいました


さて、そんなこんなで談合坂を後に一路首都高へ入りましたら、新宿を超えてからというもの
車1台も見当たらくなりましたね


こんな状況は初めてだったので、写真撮っちゃいました
良い子はマネしないでね
結局はお土産で今日一番お金使いましたね

帰ると下の部屋で眠りこけている奥さんとマメ子さんがお出迎えしてくれました~

ありがとうね~家族
これ!マメ!肉に反応しない!!!
とは言え既に2時過ぎ・・・
マメ子は、そそくさと奥さんの毛布に潜り込みおやすみでしたね
オイラはこの後1時間程、飲んでから寝ましたよ~
プチ旅行したようで楽しかった~
では!


以前より気になっておりました山梨県は大月に出来ました室内フィールド
「AGITO」
に、行ってまいりました~



オイラ東京からなので、首都高~中央高速を走り2時間程で到着しました

もうそろそろ紅葉シーズンですから渋滞は必須ですね

この日も朝6時だというのに、かなりの車が走っていましたよ



帰りはお馴染み「小仏トンネル渋滞」でしょうね


中央フリーウェイ~


到着



8時ゲートOPENなんですがね!!!みなさん早い!
この車の向こう側の建物が今回のフィールドです


やっぱり地元ナンバーが多いですね


今回はオイラ達は「ブルーチーム」に配属されましたので、こちらが休憩所になります

建物奥ですね


今回はついに!!!
チームワッペン他が完成したので初お披露目です~



いや~合いますね~


こちらが副隊長補のキノのBDUです



で着た感じ


最近はスパイキー長田さんと「ダンディズム同盟」を結んだのでダイエット始めました



トレーニングと相まってお腹がへこんできました

お先に行きます~長田さん




で、フィールド内です~

こここ!これが噂の「ブツ」「現ナマ」!!!
うーん・・・この取引が田村さんにバレたら突入されてしまいますね


いや~広い




中央のメインストリートを挟んで向こう側の建物もフィールドです


フィールド各所にはアメ車が~
車と言えばMAGPULですかね




向こう側の倉庫隣の建物入口付近・・・
ここも激戦が



奥に進むとこの暗さ

フラッシュライトが必要でしょ

ここは外からは1階ですが坂に建っているので奥に進むと地下になります


で上にあがると、こんな感じです


さて人通り室内の案内が終わりイヨイヨゲーム開始です

全体ミーティング開始です~
すでに開始時間が押しているので、急いで急いで


ブルーチームは休憩所手前まで戻ります~


いや~イイネ~みんな


さて第1ゲーム開始~


さて~ゲーム中の写真はスイマセン・・・これ1枚でした



いや何せ面白くてね~




まっ・・・やってやられてましたがね・・・ここで生き残るのは難しいですよ

まだ完成して日が経っていないとかで、前日も徹夜でフィールド改造をしていたそうです

かなりのポテンシャルがあるフィールドですので、これからの展開が楽しみですね!
キングジョーさん!スタッフのみなさん!!!
昔Armsマガジン主催の「虎の穴」で行った高崎の廃工場ゲームを思い出しちゃいましたよ


いやここは楽しいですね

次回は貸切もしたいですね

場所が場所なので季節的に


で、もう一つの紹介がこの右の方



実はこの方、先日の9月に行きました田村装備開発㈱さんのラペリング塔完成披露宴(飲み会)
で、偶然にもお隣に座った方です。
お互い「民間」と言う事もあり、色々とお話ししました方です。
その日は夜遅くまで飲んで



まさか!!!ここで会うとは思いませんでしたよ



民間人とはいえ、色々と諸事情がありますのでモザイクですが、いやいや

かなりの射撃技術と度胸に圧巻でしたよ



これも何かのご縁ですね~



週末はPCの調子が悪かったのでこれから田村さんにメールしておきますね


と言うわけで感動の再開と充実のゲームを満喫した帰りに温泉に行ってまいりました~

場所は「AGITO」から30分程の都留市にあります「芭蕉 月待ちの湯」です


当日探して名前で決めました



いやはや



渋滞も激しくて都内に帰れませんしね・・・


ゲームが楽しくて動き回ったせいかお腹もペコペコでしたので、施設の食堂でお蕎麦を頂きました


もちろんアラ40ですから





オイラはこの後、足つぼと手揉みマシーンで体全体をマッサージしました~


おかげでスパイキーさんの筋肉痛&AGITOさんの筋肉痛が消えましたよ~

やっぱり温泉&マッサージは良いですね


で、お風呂上りと言えばコレ!
昔からビンのコーヒー牛乳ですよね



よっ!昭和生まれ!!!

さて温泉施設閉館9時まで粘りましたが、まだ談合坂SAから八王子料金所まで渋滞・・・

それさえ超えれば首都高は渋滞が無くなりましたので、キノはここでお別れでした


またよろしくね


オイラ・・・月曜日お休みにしておいたので、しばし寝ます

起きたらすっかり日付も変わっておりました


さて

「談合坂SAのキティーちゃんボールペンをヨロシコ!」
と、指示が出ましたので中に入りますと

お土産コーナーは通常営業してましたね

他にも「北海道物産展」なるものもしておりましたので、一人お土産コーナーでフンフンして
買いまくってしまいました



さて、そんなこんなで談合坂を後に一路首都高へ入りましたら、新宿を超えてからというもの
車1台も見当たらくなりましたね



こんな状況は初めてだったので、写真撮っちゃいました



結局はお土産で今日一番お金使いましたね


帰ると下の部屋で眠りこけている奥さんとマメ子さんがお出迎えしてくれました~


ありがとうね~家族

これ!マメ!肉に反応しない!!!

とは言え既に2時過ぎ・・・


オイラはこの後1時間程、飲んでから寝ましたよ~
プチ旅行したようで楽しかった~

では!
2010年10月26日
23日のトレーニング後のお買いもの
スパイキーさんのトレーニング終了後、一路秋葉原へ
日曜日は山梨県の「AGITO アジト」で久しぶりの室内戦です
フラッシュライト使用OKなので、色々と先日から購入してたり、ノーマルマガジン使用との
レギュなので購入したりとしたんですが、急には各お店さんも在庫がなくて・・・
それでも気持ちよく対応してくれました「香港マニア」「フォースター」さん、ありがとうです
色々と悩んだんですが、初めての場所ですし故障なんかも考えると色々と用意したかったので
結局は秋葉原の「エチゴヤ」さんで以下のものを購入しました
購入したのは~
・イーグルフォース製のヘルメット
・ライラ製のバイオ弾0.2g
・BB弾入れ
・0.9Jスプリング(今回未使用)
・キングアームズ製 AK用 105連マガジン
・G&P製 AIリモートスイッチ ON OFF ストロボ使用
・G&P製予備ライトユニット
室内戦なんでヘルメットは必須と思ってね
会社のは被りませよ
ラペ訓練ではないですから
でもTAN色では目立つんで塗り替えちゃいました~
こちら
買いすぎだな・・・

こいつを塗り塗りしちゃうかね

黒1色では詰まらないので

テーマは「科学忍者隊 がっちゃまん」

あっ!と言う間に完成
これを被って奥さんに見せると「あ~ガッチャマンみたいじゃーん
」
と言う昭和生まれなご意見ちょうだいしましたので~
ガッチャマンヘルメットと呼ばせてもらいます

一応ゴーグルのベルトが収まる部分は擦れが多いと思うので、そのまま残してあります


さて!!!明日が楽しみだわい

日曜日は山梨県の「AGITO アジト」で久しぶりの室内戦です

フラッシュライト使用OKなので、色々と先日から購入してたり、ノーマルマガジン使用との
レギュなので購入したりとしたんですが、急には各お店さんも在庫がなくて・・・

それでも気持ちよく対応してくれました「香港マニア」「フォースター」さん、ありがとうです

色々と悩んだんですが、初めての場所ですし故障なんかも考えると色々と用意したかったので
結局は秋葉原の「エチゴヤ」さんで以下のものを購入しました

購入したのは~

・イーグルフォース製のヘルメット
・ライラ製のバイオ弾0.2g
・BB弾入れ
・0.9Jスプリング(今回未使用)
・キングアームズ製 AK用 105連マガジン
・G&P製 AIリモートスイッチ ON OFF ストロボ使用
・G&P製予備ライトユニット
室内戦なんでヘルメットは必須と思ってね




でもTAN色では目立つんで塗り替えちゃいました~
こちら


買いすぎだな・・・

こいつを塗り塗りしちゃうかね


黒1色では詰まらないので


テーマは「科学忍者隊 がっちゃまん」


あっ!と言う間に完成

これを被って奥さんに見せると「あ~ガッチャマンみたいじゃーん


と言う昭和生まれなご意見ちょうだいしましたので~
ガッチャマンヘルメットと呼ばせてもらいます


一応ゴーグルのベルトが収まる部分は擦れが多いと思うので、そのまま残してあります



さて!!!明日が楽しみだわい

2010年10月26日
10月23日のスパイキートレーニングゥ~
コンコンチキチキ♪お久しぶりでーす
トウトウ
いや~週末はドタバタしてましたよん
なんだーかんだーと用意に追われてまともにPCを見る時間さえありませんでした
それーに!!!またまたPC不調ときたもんだ・・・



音声がまるで出ないんですわ・・・
普段サイレントモードなんで、特に気にしなかったんですが
田村装備開発さんかに金曜日に届いたスペシャルDVDに動画ファイルが入ってまして

楽しみに開くと「無音」・・・
あっ!そうだ!音声落としていたんだ!!!

エイ!「・・・」
ん???
そこから始まるリカバリー地獄





結局は症状をメーカーサポートへ伝えたところ「本体まるごと交換」になりました


と言うわけで、週末はお出かけ→リカバリーで、ブログをまるで放置プレー状態にしてました
挽回しちゃいますんで、よろしくです

まずは、23日のスパイキー事業部さんのトレーニングに参加です
いやいや今日も練習風景はお伝えできなんですがね・・・

私はと言うと・・・相も変わらず「ボコボコ」です
色んなトレーニングの最後にスパークリング
違くてスパーリングを
両トレーナーや参加者で行うんですが
こっちはドキドキ

長田さんも岡田さんも手加減してくれているんですよね~
いやはや・・・まだまだ修行が足りませんよ



戦場で出会ったら2秒で身動き取れませんね・・・
恐るべし!!!
そんな長田さんも田村装備開発㈱さんで、さらなるトレーニングメニューを

うーん想像するだけでワクワクしちゃいますよ

強くて優しくて楽しくて
本当に気持ちの良い方たちですよ
是非興味ある方は参加して一緒に汗と打ち身で、楽しみましょうね


詳しくはリンクが貼ってありますので、ご覧くださいね~
さて次は30日か
そういえば・・・一番パンチが効いたのは最後のKOTOちゃんパンチ
かも
次はマメ子でお返しだな!!!



いや~週末はドタバタしてましたよん

なんだーかんだーと用意に追われてまともにPCを見る時間さえありませんでした

それーに!!!またまたPC不調ときたもんだ・・・




音声がまるで出ないんですわ・・・
普段サイレントモードなんで、特に気にしなかったんですが

田村装備開発さんかに金曜日に届いたスペシャルDVDに動画ファイルが入ってまして


楽しみに開くと「無音」・・・
あっ!そうだ!音声落としていたんだ!!!


エイ!「・・・」
ん???
そこから始まるリカバリー地獄






結局は症状をメーカーサポートへ伝えたところ「本体まるごと交換」になりました



と言うわけで、週末はお出かけ→リカバリーで、ブログをまるで放置プレー状態にしてました

挽回しちゃいますんで、よろしくです


まずは、23日のスパイキー事業部さんのトレーニングに参加です

いやいや今日も練習風景はお伝えできなんですがね・・・


私はと言うと・・・相も変わらず「ボコボコ」です

色んなトレーニングの最後にスパークリング

両トレーナーや参加者で行うんですが

こっちはドキドキ


長田さんも岡田さんも手加減してくれているんですよね~

いやはや・・・まだまだ修行が足りませんよ




戦場で出会ったら2秒で身動き取れませんね・・・
恐るべし!!!
そんな長田さんも田村装備開発㈱さんで、さらなるトレーニングメニューを


うーん想像するだけでワクワクしちゃいますよ


強くて優しくて楽しくて


是非興味ある方は参加して一緒に汗と打ち身で、楽しみましょうね



詳しくはリンクが貼ってありますので、ご覧くださいね~
さて次は30日か

そういえば・・・一番パンチが効いたのは最後のKOTOちゃんパンチ



次はマメ子でお返しだな!!!

タグ :スパイキートレーニング
2010年10月22日
キングアームズ製 M4系120連マガジン購入
いや~びっくりした

嬉しいな~嬉しいな~デズニー
夫婦共々あんまり興味ないつもりなですが、行くと人一倍
「ミッキー!ミッキー!!」と叫ぶアラ40夫婦

楽しみ~だわす
と、今日の買い物ですが大阪はフォースターさんで購入しました
キングアームズ製のM4系の120連マガジンHK刻印有り
最近のタクトレ以降、キッチリ撃ち切るマガジンが必要でして
小分けで買うのにお店に行く交通費を考えると、まとめ買いの方が安上がりなんで
買っちゃいました~


10本パック~

いいじゃなーい

と、今日からリンク先にフォースターさんが追加されますので、よろしくお願いしますね~皆さん~


嬉しいな~嬉しいな~デズニー

夫婦共々あんまり興味ないつもりなですが、行くと人一倍
「ミッキー!ミッキー!!」と叫ぶアラ40夫婦


楽しみ~だわす

と、今日の買い物ですが大阪はフォースターさんで購入しました
キングアームズ製のM4系の120連マガジンHK刻印有り
最近のタクトレ以降、キッチリ撃ち切るマガジンが必要でして

小分けで買うのにお店に行く交通費を考えると、まとめ買いの方が安上がりなんで
買っちゃいました~



10本パック~

いいじゃなーい


と、今日からリンク先にフォースターさんが追加されますので、よろしくお願いしますね~皆さん~
2010年10月22日
ディズニー マジカルスペシャルナイト当選!
記事を書いていたら「ピンポーン」
妻が玄関を開けると郵便屋さんが~
「おめでとうございまーす
」
???
手渡されたのは!
なんと!ディズニーのJCB貸切イベント
「JCB マジカルスペシャルナイト」
チケットではないですか!!!

OH!!!YEAH!!!
オイラ初めて・・・こう言うの当たったの

この日はマメはお留守番だね~
久しぶりの夫婦デートかな?
へへへ
妻が玄関を開けると郵便屋さんが~
「おめでとうございまーす


???
手渡されたのは!
なんと!ディズニーのJCB貸切イベント
「JCB マジカルスペシャルナイト」
チケットではないですか!!!


OH!!!YEAH!!!
オイラ初めて・・・こう言うの当たったの


この日はマメはお留守番だね~

久しぶりの夫婦デートかな?


タグ :JCBマジカルスペシャルナイト
2010年10月22日
柏は田中の味噌ラーメン「龍吟」
こんバンビ~


今日はチト寒くありませんでした???
そういえば10月も末ですもんね~
久しぶりに車で現場へ向かうのに「暖房」入れちゃいましたよ~

職人さんなんてユニクロさんの「ヒートテック」下着を着ていましたね
今日は4階建て建物内の上下移動(エレベータ無)でしたので、見事に汁ダク汗だくでした~


と、そんなこんなで今日も無事に終わりましたんで、ペコペコのお腹でお昼ご飯を食べましたのがコチラ
「麺場 龍吟 田所商店」
千葉の方はご存じの方も多いんではないでしょうかね?
武石ICにあります「田所商店」さんの暖簾分け店舗らしいですね
ちなみに入って食べ終わるまで気づきませんでしたがね・・・
プププ
どうりでメニューも味も「?どこかに似てる???」と思ったはずですわ
タハハ

これがお店の外観です~中も綺麗ですし、店員さんも元気で可愛いくて親切な方ばかりでしたよ~

と言う訳で、この時点では気づかないオイラ

今日は「北海道味噌 炙りチャーシュー麺とミニチャーハン」のセットを注文しました

キャア~美味しいそー





って・・・前に食べてマース

ラーメンを一口食べて「・・・?ん?」
スープを一口飲んで「・・・んん???」
チャーシューを一カジリして「んん~ん???」
チャーハン食べて「もしかして・・・」
アハハ~やっぱり、このお店は美味しい!!!


と言う訳で今日も夕飯は食べれませんでしたとさ~
おしまい

これは会社の窓から見た景色
1年前の今ぐらいの時期ですね~
空の色がカッコよくてね~
たまには、こんな空に疲れも癒されますね



今日はチト寒くありませんでした???
そういえば10月も末ですもんね~
久しぶりに車で現場へ向かうのに「暖房」入れちゃいましたよ~


職人さんなんてユニクロさんの「ヒートテック」下着を着ていましたね

今日は4階建て建物内の上下移動(エレベータ無)でしたので、見事に汁ダク汗だくでした~



と、そんなこんなで今日も無事に終わりましたんで、ペコペコのお腹でお昼ご飯を食べましたのがコチラ

「麺場 龍吟 田所商店」
千葉の方はご存じの方も多いんではないでしょうかね?
武石ICにあります「田所商店」さんの暖簾分け店舗らしいですね

ちなみに入って食べ終わるまで気づきませんでしたがね・・・


どうりでメニューも味も「?どこかに似てる???」と思ったはずですわ



これがお店の外観です~中も綺麗ですし、店員さんも元気で可愛いくて親切な方ばかりでしたよ~


と言う訳で、この時点では気づかないオイラ


今日は「北海道味噌 炙りチャーシュー麺とミニチャーハン」のセットを注文しました


キャア~美味しいそー






って・・・前に食べてマース


ラーメンを一口食べて「・・・?ん?」
スープを一口飲んで「・・・んん???」
チャーシューを一カジリして「んん~ん???」
チャーハン食べて「もしかして・・・」
アハハ~やっぱり、このお店は美味しい!!!



と言う訳で今日も夕飯は食べれませんでしたとさ~



これは会社の窓から見た景色

1年前の今ぐらいの時期ですね~
空の色がカッコよくてね~
たまには、こんな空に疲れも癒されますね

2010年10月22日
マルゼン製CA870チャージャー タクテコ
さて~お次はですね~
室内戦用にと思い、最近「ショットガン」に注目してます


近距離での戦闘で、ガスガンや電動ガンを使用していて電気&ガス切れした事を考えると
ちょっとね~

昔ながらの「エアコキ」って信頼性が高いんじゃ???
と思って武器庫から出してきました~
マルゼンのCA870チャージャーは伸縮式ストックにグリップ上部のレール付と「タクテコ」向きの
設計ですが、暗所での対応用のレールの装備が無いのと、ブリップ上部のレール幅が短い欠点
が、あり載せる光学機器に制約があるのが難点かな?
と思いまして
タクテコ向きにカスタムしようと思います


実射性能はAPS譲りのしっかりとした直進弾道をしてくれるGUNですよね~
初速は0.2gで93m/sで安定しているのも「エアコキ」の良さですね

仕事使っているフラッシュライトを取り付けてみようと思いまして、ベースを購入しました~

イメージとしてはこんな感じです
G&Pから専用品が出てますが・・・高いんでね

使うレールはG364C用の拡張レールです

CA870シリーズはフォアグリップが短いのでこれぐらいが調度良いかと

ビスで固定する際に内部構造体を傷つけないように、外装を分解します
もちろんHOW TO本は「解体新書」ですよ
取付位置を確認しまして~

付属の4mmビスを使用可能でしたので、下穴を3.5mmで開けました。
位置はグリップが上下部品で分かれている接着跡がちょうどレールを取り付けると平行になるので
それを目安に穴あけしました。
下穴が開きましたら4mmのタップでネジを切ります。

こんな感じです

接写
この時に最後までネジ山を切らずにしておくと、ビスを取り付けた際に最初はネジ山があるので
スムーズに入りまして、途中からは「タッピング」のように樹脂製グリップを噛むように挿入されます。
固定にはちょうど良いですよ~

一応ネジ止め材を塗布しておきまして~グリグリ~っと

フレーム上部にもレールを追加しますので、バラします~
写真は前後してますが・・・


ちょうど、中華製のM14用マウントベースが転がっていたのでレール部を外してフレーム上部に
載せた所、ピッタシでした
レールをフレームに載せてみると若干前後左右にズレてしまうのでエポキシパテを噛ませて
水平を出して、最後にビスで固定しました

レールの水平は水平器で測定して位置を決めました
水平器はホームセンターで何百円で売ってますんで是非!

パテが固まったら2mmで下穴を開けまして、3mmの皿タッピングネジで固定しました

で、完成~

自分の体のサイズに合った商品が売ってなければ、後は工夫でなんとかなりますよ~


後はフラッシュライトのプレッシャースイッチを取り付けてあげれば、OKです~
スリングフックもM4タイプのストックですから、MAGPULのフックが合うでしょう~
と言う訳で残りは明日にします


室内戦用にと思い、最近「ショットガン」に注目してます



近距離での戦闘で、ガスガンや電動ガンを使用していて電気&ガス切れした事を考えると
ちょっとね~


昔ながらの「エアコキ」って信頼性が高いんじゃ???
と思って武器庫から出してきました~

マルゼンのCA870チャージャーは伸縮式ストックにグリップ上部のレール付と「タクテコ」向きの
設計ですが、暗所での対応用のレールの装備が無いのと、ブリップ上部のレール幅が短い欠点
が、あり載せる光学機器に制約があるのが難点かな?
と思いまして




実射性能はAPS譲りのしっかりとした直進弾道をしてくれるGUNですよね~

初速は0.2gで93m/sで安定しているのも「エアコキ」の良さですね


仕事使っているフラッシュライトを取り付けてみようと思いまして、ベースを購入しました~


イメージとしてはこんな感じです

G&Pから専用品が出てますが・・・高いんでね


使うレールはG364C用の拡張レールです


CA870シリーズはフォアグリップが短いのでこれぐらいが調度良いかと


ビスで固定する際に内部構造体を傷つけないように、外装を分解します

もちろんHOW TO本は「解体新書」ですよ

取付位置を確認しまして~

付属の4mmビスを使用可能でしたので、下穴を3.5mmで開けました。
位置はグリップが上下部品で分かれている接着跡がちょうどレールを取り付けると平行になるので
それを目安に穴あけしました。
下穴が開きましたら4mmのタップでネジを切ります。

こんな感じです


接写

スムーズに入りまして、途中からは「タッピング」のように樹脂製グリップを噛むように挿入されます。
固定にはちょうど良いですよ~


一応ネジ止め材を塗布しておきまして~グリグリ~っと


フレーム上部にもレールを追加しますので、バラします~
写真は前後してますが・・・



ちょうど、中華製のM14用マウントベースが転がっていたのでレール部を外してフレーム上部に
載せた所、ピッタシでした

レールをフレームに載せてみると若干前後左右にズレてしまうのでエポキシパテを噛ませて
水平を出して、最後にビスで固定しました


レールの水平は水平器で測定して位置を決めました

水平器はホームセンターで何百円で売ってますんで是非!

パテが固まったら2mmで下穴を開けまして、3mmの皿タッピングネジで固定しました


で、完成~


自分の体のサイズに合った商品が売ってなければ、後は工夫でなんとかなりますよ~



後はフラッシュライトのプレッシャースイッチを取り付けてあげれば、OKです~
スリングフックもM4タイプのストックですから、MAGPULのフックが合うでしょう~

と言う訳で残りは明日にします


2010年10月22日
今日の到着品~
こんばんは

って日付が変わっちまいました~


今日は久しぶりに1日社内におりました
でも~最近他社さんの事故が多いと言う事で「緊急安全大会」なるものが開催されました



わが社と下請けさんを集めて安全に関する勉強会を開きましたよん
事故が無くなれば良いんですがね・・・
事故を無くす勉強法って色んな方法があると思うんですよ

座学や実践講習とかね~
でも・・・今日も寝ている下請けが居たね

「他人事」と「無関心」
これが一番の巨悪の根源ではないですかね???
まあ~開催する方の「方法」も、そろそろ会議室に一同座らせて、ペーパーを配って
誰かが読むのを聞いてもらう「受身」から「主体的」な手法にシフトする時期じゃないかな・・・
それこそ転落事故を防ぐなら田村さんの所で「降りて」もらえばどうでしょうかね?
オイラは高所恐怖症克服と、仕事で高所に登る、下請け業者へ指導するのが業務の一部
指導するする人間が「恐怖」や本当の「安全対策」を知らないで、どうするんだろう

何も無い所に「親綱」を張れって言われても何を使いロープを確保して、どのように固定して
自分を結ぶのか知らないで安全!事故撲滅!は無理ですよね~




「安全帯」だけが転落防止ツールでは、無いんですから・・・
と、そんな事を思いながら一生懸命聞いておりましたよ
さて・・・
今日はお馴染みの「香港マニア」さんで購入しました商品が到着しましたのでUPしますね~
今回はちょっと急ぎの注文でしたが、親切に対応してくれた「香港マニア」さん!!!
ありがとうございました~



エレメント製のライトカバー、フラッシュライトマウント、TROYタイプリアサイト、
マルゼンCA870用スペアマガジン、G36C用レールです

と言う訳でライトカバー装着~

専用品なのでスポッとはまります

レンズ保護には必要ですからね~
前回注文し忘れちぃました

お次はSOPちゃんのリアサイトの交換します~
フロントはTROYタイプなのにリアは別でしたし、この既存のリアサイトはブローバックの
振動で勝手にサイトが上がってしまう困りもんでしたので



取り外して

装着~やっぱり前後揃えた方が良いですね

う~んスッキリ

さてお次は~


って日付が変わっちまいました~



今日は久しぶりに1日社内におりました

でも~最近他社さんの事故が多いと言う事で「緊急安全大会」なるものが開催されました




わが社と下請けさんを集めて安全に関する勉強会を開きましたよん

事故が無くなれば良いんですがね・・・
事故を無くす勉強法って色んな方法があると思うんですよ


座学や実践講習とかね~

でも・・・今日も寝ている下請けが居たね


「他人事」と「無関心」
これが一番の巨悪の根源ではないですかね???
まあ~開催する方の「方法」も、そろそろ会議室に一同座らせて、ペーパーを配って
誰かが読むのを聞いてもらう「受身」から「主体的」な手法にシフトする時期じゃないかな・・・

それこそ転落事故を防ぐなら田村さんの所で「降りて」もらえばどうでしょうかね?
オイラは高所恐怖症克服と、仕事で高所に登る、下請け業者へ指導するのが業務の一部
指導するする人間が「恐怖」や本当の「安全対策」を知らないで、どうするんだろう


何も無い所に「親綱」を張れって言われても何を使いロープを確保して、どのように固定して
自分を結ぶのか知らないで安全!事故撲滅!は無理ですよね~





「安全帯」だけが転落防止ツールでは、無いんですから・・・
と、そんな事を思いながら一生懸命聞いておりましたよ

さて・・・
今日はお馴染みの「香港マニア」さんで購入しました商品が到着しましたのでUPしますね~

今回はちょっと急ぎの注文でしたが、親切に対応してくれた「香港マニア」さん!!!
ありがとうございました~




エレメント製のライトカバー、フラッシュライトマウント、TROYタイプリアサイト、
マルゼンCA870用スペアマガジン、G36C用レールです


と言う訳でライトカバー装着~


専用品なのでスポッとはまります


レンズ保護には必要ですからね~

前回注文し忘れちぃました


お次はSOPちゃんのリアサイトの交換します~
フロントはTROYタイプなのにリアは別でしたし、この既存のリアサイトはブローバックの
振動で勝手にサイトが上がってしまう困りもんでしたので




取り外して

装着~やっぱり前後揃えた方が良いですね


う~んスッキリ


さてお次は~
2010年10月21日
アルミケースですが安いですよ~
さて~お次は!って最後ですが


帰宅時にホームセンターで購入しました、アルミケースです
このサイズで1280円です~
今日は会社帰りだったのでカインズホームさんで購入しました
入れるのは、先日「香港マニア」さんで購入しましたフラッシュライトです

開封~
&マメ子
ボール投げ中です

で、こんな感じです
元々2mm程の硬質スポンジシートが全面に貼られていますが、このまま
車で運ぶと「遊んで」しまいますので、別売りのスポンジを購入するのをおすすめします
オイラはすでに購入済みですんで、この後収納物と見合わせて挿入していきます
まだ追加購入した商品が届かないので

この状態で運搬するのは、危ないんで・・・
オイラはソフトガンケースで運搬するんで光学機器や、ライト類は最近はケースに入れて
サバゲフィールドに持っていきます
ケース本体もしっかりとした造りですよ
専用GUNケースは意外にも高額ですからね・・・
サイズはマチマチですが、ホームセンター製のアルミケースも中々GUNケース&備品ケースに
使えますから是非探してみてくださいね




帰宅時にホームセンターで購入しました、アルミケースです

このサイズで1280円です~

今日は会社帰りだったのでカインズホームさんで購入しました

入れるのは、先日「香港マニア」さんで購入しましたフラッシュライトです


開封~




で、こんな感じです

車で運ぶと「遊んで」しまいますので、別売りのスポンジを購入するのをおすすめします

オイラはすでに購入済みですんで、この後収納物と見合わせて挿入していきます

まだ追加購入した商品が届かないので


この状態で運搬するのは、危ないんで・・・

オイラはソフトガンケースで運搬するんで光学機器や、ライト類は最近はケースに入れて
サバゲフィールドに持っていきます


ケース本体もしっかりとした造りですよ

専用GUNケースは意外にも高額ですからね・・・
サイズはマチマチですが、ホームセンター製のアルミケースも中々GUNケース&備品ケースに
使えますから是非探してみてくださいね


2010年10月21日
今日の買い物 マメ子編
今日のお届け物です~
来年2011年のカレンダーです
柴犬さんのカレンダー2個です~


それと、柴犬本新刊のご紹介です
メディアファクトリーさんから出版されてます影山 直美さん著の
「うちのコ柴犬 反抗期の犬のキモチ」です
皆さんも本屋さんで見かけたら是非とも見て下さいね~
柴犬の生活がつぶさに



じゃ!じゃーん

それと今年の冬用にマメ子ハウス内に置いてあげようと購入しました「ひよこベッド」でーす

気に入ってくれたようで、隣で乗っかって寝てます
これが!気に入らないと・・・
あんまり最近は無いのですが、昔は・・・よかれと思って買っても・・・
ウウウッ
どれだけタンスの肥やしになったかな

来年2011年のカレンダーです

柴犬さんのカレンダー2個です~



それと、柴犬本新刊のご紹介です

メディアファクトリーさんから出版されてます影山 直美さん著の
「うちのコ柴犬 反抗期の犬のキモチ」です

皆さんも本屋さんで見かけたら是非とも見て下さいね~

柴犬の生活がつぶさに




じゃ!じゃーん


それと今年の冬用にマメ子ハウス内に置いてあげようと購入しました「ひよこベッド」でーす


気に入ってくれたようで、隣で乗っかって寝てます

これが!気に入らないと・・・

あんまり最近は無いのですが、昔は・・・よかれと思って買っても・・・

どれだけタンスの肥やしになったかな
