2013年07月27日

マメのカートと西郷山公園と乃木神社

おはようです(^^ゞ

猛暑も一段落して、いくぶん過ごしやすい毎日ですicon01
「慣れ」ですかね?
慣れた事は良い事ですねicon12
身に付く手前ですicon14

さて、先日の一時icon17

ワンコやペットと共に暮らす皆様はお出かけの時って大変じゃありません?
目的地へは車や他の輸送手段で行えても、移動先での行動に制約がありますよね

観光地など「ペットOK 但しキャリーバッグ内」
マメも小さい頃はバッグで入れた施設も今では・・・face03

また今時期などは暑くてicon01アスファルト上をそのまま歩かせるにも非常に厳しい時期ですよね~

以前よりカートを買おうと話しておりましたが、小型犬用は多いのですが
中型~以上になりますと、これ中々良い物が無くてface03

そんな事を思いつつ数年が経ちましたが、先日の広島~三重の旅で
三重は鳥羽のホテルでレンタルカートとして置いてあったカートが、中々の大きさicon14
試乗しますと、マメがちょうど収まりましてface02

本体も軽くて持ち運びも楽なので、購入を決めて帰還しました

調べてみると・・・

東京は代官山に直営店さんがあり、試乗OKとの事で早速行ってきましたicon17

代官山へ行くならば!

折角ですから西郷さん縁の地へ久々に訪れたいと思いましたので、立ち寄りましたのが

東京は旧山手通り沿いにあります「西郷山公園」

名前の通り、ここは西郷家の由来の地でございます

詳しくはコチラ 目黒区HP

私は西郷さんの上野の銅像は似ていると信じてますよface02

マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社

明治初期、西郷隆盛氏の弟・従道が、兄隆盛が再起し、上京して来る日に備えて、
約6haにおよぶこの地を購入したとの事
西郷隆盛氏はその後の西南戦争にて自刃なされて、この地へ来ることは
無かったそうですが・・・

マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社

マメは立派な忠犬になれるかな?face02

マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社

陛下御成婚のお祝いに植樹です

マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社

猛暑の7月初旬の土曜日でしたので、マメも私達も水分補給ですicon10

マメのカートと西郷山公園と乃木神社

妻も幼い頃近所に住んでいたのですがね・・・
かつて・・・西南戦争にて西郷軍側に立ち殉死した家系の妻
映画「ラスト・サムライ」のモデルとなったという西南戦争
時代が過ぎても、頭を下げる妻に「侍魂」を見ました

マメのカートと西郷山公園と乃木神社

ちょっと下って「菅刈公園」へ
こちらも、かつての「西郷山」の一部だそうで
当時の風景が再現されております
詳しくはコチラ

マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社

ビルが見えなければ時代は明治へface02

マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社

亀さん

マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社

西郷さん・・・マメは暑いですface03
木陰で休憩

マメのカートと西郷山公園と乃木神社

明治天皇も来られた地

マメのカートと西郷山公園と乃木神社

ご近所には日章旗

マメのカートと西郷山公園と乃木神社

さて、代官山駅へ移動face02
駅前にあります
「オラーリオ代官山」
HPはこちら

マメのカートと西郷山公園と乃木神社

買うのは最新作のジーパン生地のカートicon06
マメが気に入るか・・・どうかが決め手

店員さん「柴ワンコちゃんって窮屈なカートが気に入るかが・・・あら?」

乗る事5秒で、この笑顔(爆)

マメのカートと西郷山公園と乃木神社

満面の笑顔を店内に振りまいてお店のブログにもちゃっかり登場(笑)
当日のブログ記事はこちら

マメのカートと西郷山公園と乃木神社

カートがあると来店の幅が広がるface02
久しぶりに妻と代官山でイタリアン・ランチicon14

マメのカートと西郷山公園と乃木神社

お茶タイムicon14

マメのカートと西郷山公園と乃木神社

都会でくつろぐなんて久々face02

マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社

さて帰り道icon17
赤坂にあります矢沢永吉さんのお店へface02
妻が溺愛しているエーちゃんSHOPでお買い物icon14

マメのカートと西郷山公園と乃木神社

赤坂に来たなら外せないのは「旧 乃木邸」と「乃木神社」
時間が16時過ぎでしたので邸内を拝見する事は出来ませんでした・・・

マメのカートと西郷山公園と乃木神社

西南戦争では官軍として参加された乃木将軍
これもご縁と言うのか・・・

マメのカートと西郷山公園と乃木神社

乃木神社入り口
狛犬さんと柴犬さん

マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社

施設方に聞いたらカートOKとの事でしたので皆で参拝しました

マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社

勝てば官軍、負ければ・・・
どちらも国の行く末を案じて戦った先人達
死して敵も味方も無いでしょう
先人達の流した血と汗と涙に報いる事が今を生きる私達の使命ですね

マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社

ちょうど17時の閉館時face02
宮司さんや巫女さん、施設の方々が慌ただしく片付けている中
皆さんがカートに乗ったマメと遊んでくれましてicon14
神様にお仕えする方々に沢山触れられて、さながらマメにご来光が差すようでしたicon14

マメのカートと西郷山公園と乃木神社

また、ゆっくり来ましょう

マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社



マメのカートと西郷山公園と乃木神社


猛暑の中、1日お外に居たので帰りの車内でご就寝face04
下に敷くは江田島は第1術科学校で買いましたトートバッグicon01

乃木神社を参拝後に海を抱いて寝る姿icon19

次は東郷神社へ行こうねicon06

乃木神社のHPはこちら






同じカテゴリー(柴ラッチョー♪チェケラッチョー♪マメ日記)の記事画像
ぶらり旅 広島~三重 その6
ぶらり旅 広島~三重 その5
ぶらり旅 広島~三重 その4
ぶらり旅 広島~三重 その3
ぶらり旅 広島~三重 その2
ぶらり旅 広島~三重 その1
 ぶらり旅 広島~三重 その6 (2013-07-23 22:34)
 ぶらり旅 広島~三重 その5 (2013-07-23 21:21)
 ぶらり旅 広島~三重 その4 (2013-07-08 21:38)
 ぶらり旅 広島~三重 その3 (2013-07-07 11:35)
 ぶらり旅 広島~三重 その2 (2013-07-06 08:36)
 ぶらり旅 広島~三重 その1 (2013-07-04 23:03)


この記事へのコメント
素晴らしいですね。ブログが。私も子供のためにベビィカーを探し中です(笑) 靖国神社、東郷神社、乃木神社、とくれば ⇨ 次は長野県ですね。いつ行くの? 今でしょ‼
Posted by PJ at 2013年07月27日 20:38
マメちゃん可愛いー!!(o^^o)
カートに乗ってご機嫌ですね♩

ペットを連れて入れるお店はまだまだ少ないですけど、増えていったらいいなと思います(・ω・)♩
大事な家族ですもんね☆
Posted by ノアP at 2013年07月28日 13:33
目黒にあれほどの空間があったとは知りませんでした。
20日の土曜日はすぐ近く目黒駐屯地の目の前で仕事してました。
知ってたら寄って行きたかったです。
現場マンションの部屋からは公園は見えずで都会はコンクリートだらけだぁ・・と思ってました。
近々行ってみます!
素晴らしいブログですね~。
あちこちと行きたくなりますよ。
Posted by @ニシ at 2013年07月30日 23:28
Pさん
こんばんは(^^ゞ

行くでしょ!
Posted by キラキラ at 2013年07月31日 22:38
ノアPさん
怪しいキラです(笑)
次は20mで気付いて下さい(T_T)

その通りです!
家族です!
マメを迎える時に全ての欲を捨てました
あえて制限を受ける事を、あえて進んで選びました
お洒落なお店、景勝地etc
今、この歳で楽しめる事をあえて捨てました

それでも余りある笑顔と笑い声を我が家に
もたらした「マメ」との家族の関係になんら後悔はありません♪

えっ?アツい(笑)

すいませんm(__)m
どこかの人に感化されました♪

またよろしくです(^^ゞ
Posted by キラキラ at 2013年07月31日 22:44
ニシくん
こんばんは(^^ゞ

ダメだな~気づかないなんて(笑)
と言ってもオイラも、お客さんに教えられて知っていたのよん♪

どうしても大きくて有名な場所に目が移りやすいですが
よくよく目を凝らしても観ると小さな発見ってのも
世の中まだまだあるもんだよね(^^ゞ

TTCさんで教わる「感性」「気づき」ってのは
そんな事・・・
いや!そんな事こそ役立つんじゃないかと思うよん♪
五感+を大事に共に励もうぜい♪
Posted by キラキラ at 2013年07月31日 22:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。