スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年04月30日

リンク頂きました~


はてお次はface02
ちょいちょいとお会いする「乙夜」さん

ミリドルとしてご活躍している方ですねicon14

ブログ当初からマメ子を見てくれていて、いつも気にしてくれている、とっても素敵な女性ですねicon12

なぜか?ここの所、「OPERATION AKIBA」「TTC=戦術訓練」とご一緒が続き。。。

ついに告白しちゃいましたicon06

妻よソーリ~icon15

って違いますicon10icon10icon10face03

乙夜さんと相互リンクOK貰っちゃいましたicon12

と言う訳で、お先にオイラの方から「お気に入り」に入れますので、皆さんよろしくお願いしますicon12


  


Posted by キラ  at 18:04Comments(2)その他色々♪

2011年04月30日

田村装備開発 戦技訓練です 絵は無いですが。。。


お次はですねface02icon22

昨日の田村装備開発さんの訓練施設「TTC」で行いました
戦技戦術訓練」に関してです~

って・・・写真無いんかいface03icon11

すいません。。。許可頂いて無かったと言うか~

楽しくてicon14
撮影する事もすっかり忘れて1日日焼けしながら訓練してきましたicon12

ご一緒しました皆さん、ありがとうございましたmm

ご連絡お待ちしております~face02icon23

さてicon01昨日はicon01

・各種射撃方法
・識別射撃(シチュエーション射撃)
・各種スタック
・エントリー方法
・仕上げの「想定訓練」
・その他「ナイショ」

基本メニューがありますが、参加者の「錬度=レベル」でどんどん変わりますface02

昨日の参加者さん達は私や、丸さんを含め「経験者」多数でしたので、サクサクっとメニューを
こなしてしまい、メニュー外の「想定訓練」をしてまいりましたicon12

icon06初めてのテロリスト役でございましたicon09face03icon14

くくく・・・

面白いですicon14

今まで散々コテンパンのパレンパンで、随分と色々とAARで反省しきりでしたが。。。

初めて中で待ち受ける側に回り~気づきましたface02

「音」って大事ですね~

ステルスエントリーなんて、一長一短に出来るもんじゃございませんわicon15

プロの方が場所と状況に合わせて「」もこだわるのが良く理解出来ましたicon12

他にも沢山気づいちゃいましたicon14

壁の向こうから「息づかい」が聞こえてくるんですね~

それは突入する側の「緊張」が自然と大きい「」になっているんですかね~?

いやはや・・・気づかされることばかりでしたface03icon10icon10icon10

もっと詳しく一つずつ書きたいのですが~

それは是非、皆さんで体験してみて下さいicon14icon14icon14

でも!受けたから明日から「強くなる」程、簡単な事ではないですよ~icon09face03

そこから「体得=自分の物」するのは各自の努力face02icon23

教わって、やってみて、失敗して、考えて、またやってみて、成功して、考えて、教わって・・・

の繰り返しですface03icon10

まあ~ホント楽しいですねicon06

是非大人の社会勉強の場「オッアニア東松山」へ行ってみて下さいicon09face03

ちなみに、ちょいちょい発生しますTTC流行言葉

今回は「いとま」と「エスパーかっ!



と言う訳で、帰りはお馴染み「蔵の湯」へ一緒に参加した副隊長の「ウラ」と行ってきましたface02
終了ギリギリでしたので、洗ってすぐ出る始末でございました。。。ホホホicon12
タムヤンさん誘わなかったから怒られるか!?face07

でも今日から2日間「総合訓練」でしたからね~

今もまだ訓練してるかな・・・???

続いて~

  


2011年04月30日

ブログ開設1周年でございます


こんにちわ~face02icon22

今日は皆様にお礼を申し上げます~

烈風隊ブログ開設1周年となりました~パフパフ

慣れないブログに悪戦苦闘して早1年経ちましたface03

このブログを通じて色んな方と知り合い、助けられ、応援して頂きましたicon12

こうして1年もマメに書き続ける事が出来たのも、皆さんの応援があっての事でございますmm

これからも色々とご報告して皆さんへ「笑顔」をお伝え出来れば幸いですicon12

マメ子共々これからもよろしくお願い致しますmm




寝てたマメ子はご機嫌ななめですface03icon10
しまった・・・節目なのにicon15
  

Posted by キラ  at 17:23Comments(9)烈風隊の歴史

2011年04月28日

明日は訓練です

こんばんわface02
明日からイヨイヨGWですね~icon06
皆さんはどこかお出かけしますか?

私、明日はいつもお世話になってます
田村装備開発さんの「戦技訓練」へ行ってまいりますface03icon23

戦技って皆さんご存知ですか???

戦闘技術と言う事で、射撃やライトテクニック、戦闘理論を初歩から学んでまいりますicon14icon14icon14

田村装備開発さんも初メニューですので、どんな訓練をしてくれるのか私達もワクワクしてるんですよicon06

私達?

明日はハイパ~道楽さんの「丸さん」とうちのチームから「ウラ」君が参加しますface02

また帰ってきましたらレポを書ける範囲でお伝えしますので、お楽しみにしてくださいね~


興味ある方も沢山いらっしゃるでしょうから、是非一度でも2度でも行って体験してみて下さいねicon01

皆さんも学んで頑張ってトレーニングをしていけばPVのようになれますよicon06

あれに出てくる人たちは殆どが我々生徒ですからface02icon22

詳しくはこちら








  


2011年04月27日

八つ墓村のたたりじゃ~ の巻き


こんばんは~face02

記事の内容を考えたんですが。。。何も浮かびませんicon15icon15icon15

とにかく「普通に寝て下さいmm
それが夫婦の願いですface03icon10icon10icon10

牙出てるし。。。

一応女の子ですし。。。


  
タグ :柴犬マメ子


2011年04月26日

G3SASカスタムの整備

こんばんわんicon09face03icon14

今回はちょっと珍しく他のチームさんからお預かりしましたG3SASカスタムの修理ですicon14

持ち主さんは「ハイパ~道楽 okadaさん」の物ですicon12

先日ご一緒に受講しましたTTCでの「戦術訓練」で使用されてましたが、途中から
リポをつなぐと「パパパパパパパパパパ~」と勝手に発射しちゃいましたface03

FET搭載とバッテリーをつないで乱射でしたので原因としては

1・FETの焼損 
2・スイッチ部の短絡
3・配線の剥けで短絡
などなど~

さあ~て中身を見てみましょうかface02icon22



うーんパーツの宝庫ですねface02



G3系の分解は簡単icon12
ストック部の―ネジを2本取ります



ピンを抜いてストックもしくはエンドカバーを取り外します



これが搭載されていたFETface02
T型コネクタですね~豪華icon14



フロントでつなでますicon12



G3SASはメカボ後ろから配線を引出て、アッパーフレームを通りフロント部へ配線してます
その配線が剥けてしまい短絡してました~icon10
だって・・・Awg14の太いケーブルですもんicon15
これがエジェクトポートカバー側に配線されていて、HOP調整でカバーを開閉する度に擦れて
剥けたようなので、組み立て時は反対側へ配線しますicon14



で、全部をつなげて試射しましたが特に問題無しface02
okada氏の要望で取り扱いがデリケートなFETは取り外してOKとの事なので
取り外しを基本に進めますねicon14



グリップ延長パーツを取り外します

 

モーターはG&PのM120ですか!



メカボ登場~ん?



うお!!!システマのメカボだface08初めてみた~
感触イイな~
高級品だぁ~
8mmオープンベアリングだぁ~
テーパーシリンダーかぁ~
豪華だな~



中身ですface02



おぉ~SHS製の100:300のヘリカルかあ~
シム調整が固くて回転負荷が大きかったので再調整ですface03icon10



ほほ~んicon14シリンダーヘッドにシールテープ巻きねicon12



テーパーシリンダーの方向を一目で確認できるようにテープを巻いてicon12



内部とパーツ類を洗浄してシム調整中icon14



元々のシムと微調整に手持ちのシムで調整face02
ね!SHS製は安くて精度がイイんですよ~icon12
ヘリカルでも全然引っかかる事無く回ります~
〇〇メント製はダメねicon15icon15icon15



オープンベアリングは定期的に注油で~すicon14ここ重要icon12



ギアにはライラのグリスをチュッチュッと吹き付けてface02



ではスイッチを手直しします~face02
ハンダが雑だね~face07
スイッチ部が焼けていたので分解しないでハンダしたみたいだねicon15
これはヤフオクでハイパ~チーム員さんが購入したのをokada氏が譲り受けたんですよicon12



信号線を外して、余分なハンダを吸い取り、+をそれぞれのスイッチへicon01



剥けた配線ももったいないので、補修ですface02
まずは収縮チューブを取って



取りました



コテで熱してコネクタから取りまして



収縮チューブを被せて絶縁しましたface02



再度取付です



完成~この後同じく収縮チューブで絶縁です



通常の配線になりましたのでスパーク焼け防止に接点グリスを塗布face02



さて~組み立てですface02
シールテープを施すほどエア漏れないかな???
と思ってグリスアップして塞いでみてもピストンが落ちないので、シールテープは撤去ですicon12



さて~組み直し完了



蓋をする時も感動face05
パチンと閉めれますね~
これこれ精度の良さってicon06



細かい手直しをして仮組して動作チェック完了face02



初速と弾数計測face02icon22どーでしょう???okadaさんicon12



全部のパーツを組み直して完成ですface02icon22
外装も綺麗にしておきましたので、次回お会いした時はお楽しみにですicon12

さて~お次はSOPMODだ!

  
タグ :G3SAS


Posted by キラ  at 20:59Comments(2)H&K系

2011年04月26日

マメ子 プーさんに寝かされる の巻き


さあ~マメ子ちゃんicon12おやすみの時間だよプーface04



ん・・・やめて・・・プーさん



えい!捕まえ・・た・・・



グーピーzzzグープーzzz
ではお休みなさいface02icon23
  
タグ :柴犬マメ子


2011年04月26日

アンダーアーマのTシャツ


さてさて記事が前後しちゃいますがface03icon23

これご存知ですか???

これはパドック裏方さんがmixiで紹介してくれた
アンダーアーマ―がお届けしました東日本大地震の復興応援Tシャツですicon12

JAPAN PRIDE

紹介記事を読んですぐに購入をしのが3月19日~
届いたのが4月21日face02
発売後大人気で、早々に完売だったそうですねicon12

お金を送るのはちょっと恥ずかしい。。。
でも何かしたい!

そんな気持ちで購入しましたicon14

結局。。。暫く届かなかったのでチャリティー募金してましたがねicon09face02icon12

そういえば~オイラもようやく東北へ1週間災害復興のお手伝いに行く事が決まりましたicon12
当社の東北支店のお手伝いですわicon14
自家発電機の番をしてますよ~icon01

がんばっぺ東北icon12

  


Posted by キラ  at 00:05Comments(0)地震

2011年04月25日

とあるお店のP90を整備~


こんばんは~face02萌え萌えicon06

さあ~もうすぐ40歳になるのに覚えた言葉が「萌え萌え」のキラでございます~icon10

あっ!そこの人!!!今笑ったでしょ!!!

えぇ~笑って下さいface02icon22

もっと言ってやるicon14

萌え~~~~~~~~~~~~~~


さて・・・暴走したところでicon11

こいつは発売してすぐ買いましたマルイ製のP90ですface02

前はかなりの頻度で使っていたんですが、M4をメインにしてからは
ごくごくたまーに使っていましたicon12

しか~もicon14大阪のとあるSHOPのハイサイカスタムを組んでもらいましてねicon12

調子良く使っていたんですが~劣化はしますね。。。

発射音がおかしくなり、以前開けましたらシリンダーヘッドのゴムが

ポロンicon15icon15icon15・・・

使い過ぎでしたface07

とりあえず、ソルボセインシートが手元にあったので切って貼って使っていたんですが、
ソルボって摩耗→消耗が激し~んですねicon10

で、新しくヘッドを買って組もう組もうと思って早っ2年。。。

放置プレーもイイ頃合いなので、片付けるつもりで交換しました~

ではではご覧くださいface03icon23

オーイ~見てるか~大阪へ転勤した〇〇~P90だぞーんicon14



お店のステッカー見えちゃ萌え萌え・・・ダメダメface07
俺・・・いかんicon15



グリスも硬いか?10Vでこの程度かっface08icon23



分解分解icon10



メカボまでほんの2分icon06



さて~ちゃっちゃっと交換交換face02



ver6は簡単だね~



せっかくなのでライラicon14GUNとの相性も良さそうなのでライラicon14
ジェリドが好きだったのは?ライラ・ミラ・ライラicon06



さて交換~



ねっface01icon22って何?



綺麗に削るね~ライラ~



せっかく開けたんでもう2枚削っておきましたicon14さてサイクルはいかに???



組み直してicon12もちろん清掃・グリスUPは済ですよんicon12



フンフン♪



完成~



さて初速サイクルは?
12Vでこんな感じicon14いいじゃーんface02



さらに電圧を14Vへあげると・・・

ヒューヒューicon12クレイジーface03icon10

モーター替えたら軽く行っちゃいそーですね~

他の部位の擦り合わせも必要ですがねicon14

秘めたるポテンシャルと確かな技術の大阪のお店さんのGUNは手を入れながら
10年使ってますicon12

いや!メンテさえすれば10年も使えるカスタムGUNを提供してくれるお店の技術力は脱帽ですわicon14

これで、少し値引きしてくれるかな・・・face05

では~
  


Posted by キラ  at 23:41Comments(0)SMG系

2011年04月25日

OPERATION AKIBA とは???

遅っface03icon23icon10
こんばんは~
今日は1日寝ていたオイラです。。。

なぜに寝てたのか???

それは昨日開催しました「OPERATION AKIBA」←パドック裏方さん命名
に行ってまいりました~

これは田村装備開発さんや旧スパイキーさんなどで知り会いました友人達のと親睦を
さらに深めようと!の事で、田村装備開発見習いの岡田氏と烈風隊の私と
ハイパ~道楽の丸さんを発起人として皆さんにお声を掛けさせてもらい開催しました~

この写真の倍の人数がおりますが、一部顔出しNGの方もおります~face03icon10
いや~かなり熱いトークで盛り上がり、この後は私を含めた数人が朝まで
秋葉原でラブ注入しておりますicon06

この詳しい記事は皆さんお馴染みのパドック裏方さんのブログで確認してみて下さいね~

記事はこちら



TTCのトレードマークが岡田さん
おや???この女性は???
そうなんです~ミリドルでお馴染みの「乙夜さん」も昨夜は沢山飲んでましたicon06
戦闘服以外見た事ない?皆に「今日かわいいicon06」と弄られておりましたface02



ほんの少しだけ・・・これは3件目face01丸さんにラブ注入されてる瞬間ですface02icon23



電車が始まった朝5時・・・
お店を離れたくない~~~~

と、だだをこねる某機関の公務員さんface03icon23
強いんですよ~icon10

昨夜はただの酔っ払いでしたが・・・icon11

まあ~本当に楽しく愉快な仲間達に囲まれ、また訓練でお世話になる事でしょうicon09face03

またやりますからね~icon14

定期券残念でしたねT氏・・・

ではおやすみなさい~
  


Posted by キラ  at 01:45Comments(6)その他色々♪

2011年04月22日

マルイM4 ハイサイを整備だす


ほーい~こんばんわface02

ちょっぴりicon12おさぼりしてブログ更新しておりませんでしたface03icon23icon11

気づきicon12」と「発見

に関してmixiでカキカキしておりましたですicon14

いや~深い深いicon01

TTCで毎回行う「AAR=アフター・アクション・レビュー」に関して調べて考えていたらねicon01

これは明日の「熱い飲み会」で意見交換ですわicon28

もう少し自分なりに考えがまとまり、お伝えしやすくなりましたら記事をUPしてみますので
是非読んでみて下さいねicon14

さて~

先日3月にしましたハイパ~さんとチーム弾友さんとの合同参戦後に
チーム員のキノから預かりました(無理やりicon15
壊れたM4の修理をUPしま~すface07。。。

まあ~我々からすれば

撃ち過ぎ
マルイさんの耐用発射数を軽く~超えてるんでしょうね~

CA製のM4は分解して記事にUPしても面白くないので割愛しますmm

マルイのハイサイM4をUPしますのでご覧くださいましface02icon23



自分の整備も溜まってるんですがね~
と、この日からセッセッと片付けてますがねface01



ハイサ~イHITMAN
違うかface03icon10
もーHITMAN君~キノに喝入れてイイよicon09



リア配線なので、アッパーを取り外してface02



バットプレートを外して上のネジを取ります。



そーするとストックが外れますね



ミニコネクタを外してあげるとストックが取り外せますface01



おお~ブラックメカボ~face02



で、これがハイサイM4のメカボですface02
なんか中華っぽいかもicon10
でも黒の染め方がしっかりしてるので、中華よりは綺麗な仕上がりですねicon12



メカボOPEN~icon06
はい~故障原因判明~face07
直せや・・・キノ・・・これぐらい・・・



スパーが欠けてしまい発射不能でございましたねface03



シリンダーヘッドもボロボロ・・・
これで使用1年未満だからねicon15
ハイicon10交換ですicon11



とりあえず他のパーツに摩耗・欠損はありませんでしたので、交換パーツは
スパーギアとピストンヘッド、HOPパッキンですねface02



外見は普通のM4ですが、中身はまるで違うパーツ構成ですねface02



と、言う訳で補修パーツを注文しておきましたface01
到着までは数日掛りますから組み立ては後日ですicon12
インナーバレルを覗くと、中華箱出しのように汚かったので掃除ですicon10



あ~汚い汚い~face07
これではマルイさんに失礼ですよicon10



HOPユニットも綿棒で掃除掃除icon10

最近の製品は100分の1の精度ですから、この辺は気を使って欲しいもんですねface02
M4はテイクダウンできますから、ゲーム後(特に埃っぽい時には)は掃除をしてあげて下さいねicon14

道具を大事にするのも兵士の役目ですよんicon14

明日は説教部屋だなicon08

かけつけ3杯コースで、オカピーさんのボディ1発コースだなface02
  


Posted by キラ  at 20:35Comments(3)M4系

2011年04月20日

訓練動画~発信

こんばんはface02icon23

今日は何はともあれ、この記事からですicon14

ついに解禁icon12

田村装備開発㈱さんでの各種訓練動画がUPされましたよーんicon09face03icon09

なかなか皆さんにはお伝え出来ませんでした内容でしたがicon11

何はともあれ~こちらをご覧くださいface03icon23

http://www.youtube.com/watch?v=TZM6bb34RII

もちろんリンク先の田村装備開発さんのミリブロでもお伝えしてますので見て下さいね~
これ!我々が習得している技術ですよんicon14
もちろん皆さんでも大丈夫ですよんface01icon22
私が習得してるんですからicon14icon14icon14

それと~既にご存じの方のいらっしゃるかと思いますが~
先日の16日の戦術訓練にミリドル乙夜さんが来て一緒に訓練に参加しましたicon06

ハイパ~道楽さんのYAS隊長さんと一緒に来られたんですがface02icon22

そちらも本日、訓練風景がUPされておりますので、合わせてご覧くださいねicon12
http://www.hyperdouraku.com/survivalgame/ttc/index.html

なんて言うんですかね~

あついicon09face03

言葉で伝えるのも難しいんですが・・・

誰かの背中守ってますか?
きっと1度でも参加すると、心の中の何かが変わると思いますよんicon14
私はここで「かけがいの無い仲間」に出会いましたicon14
また改めて仲間の大事さを知りましたicon12
仕事への心構えも変わり~

いやぁ~熱いicon06

皆さん是非TTCで会いましょうface02icon23  


2011年04月20日

TTCで使ってますM4にハイレスポンススイッチを~


こんばんは~face02
ちょっぴりご無沙汰でした~

特に何もしてはないですがね。。。icon12

書こう書こうと思っていたんですが先週は田村装備開発さんへ戦術訓練を受講するんで
毎日準備に追われてしまってねicon16

そのおかげでicon12訓練は非常に有意義でしたよんicon14

さて準備の1つ「GUN」の整備ですが、先日のVショウで購入しました
こいつを組んでみましたのでお伝えしますねface02

使用感は「メチャGOODicon22
何気にお勧めかもしれないですわface03icon22



これですicon12



取付前にしっかりと書いてあることを読んでicon12



では~分解しちゃいますface02
ちなみにストックは現在「黒」に塗り替えてますicon14



メカボでーすicon12



上がハイレスポンススイッチで下がノーマルスイッチですface02
ピンを抜いて入れ替えるだけですicon12
何が違う???
長さがちょっとだけ長いのと銀コーティングしてあるんだそうですicon12
コートはとにかく。。。長いのはイイですねicon14

少しですがトリガーの引きシロが詰まり、引く→発射までのタイムが短くなり、結果レスポンスが
上がりましたicon14

その「ほんの少し」が重要なんですね~CQBではねface02icon22

他のスプリングやモーターやピストンなんかもレスポンスには関わりがでますので、
これだけ変えても?と言う方もいらっしゃるかも知れませんが。。。
総合的に見てGOODですicon14



私のはピンが潰れてしまってましたので、3mmのドリルでピンごと削り入れ替えましたface03icon10
ほんのちょっぴり長いのがわかりますか?
これが重要なんですね~



せっかくなのでスイッチ部を分解して掃除しちゃいますicon12



これをピカールで磨くと



ピカピカ~face02
まあ~ツルツルにするのが良い!とも限りませんが~
ここは気分的にねicon06



掃除が終わったら接点グリスを塗って完成ですicon14



各パーツを組み直して~



ついでの他のパーツを見ると・・・ピストン君がダメでしたface03



と言う訳でお馴染み純正ピストン改を1個作りまして~入れ替えましたface02



組み直して~



完成~



試射して見ると明らかに違いがface02
今までが・・・
引くと~パン!から
引くとパン!

何とも文章では書きにくいのですが・・・icon10

FETもイイのですが、故障した時にどーしようもないですからね。。。

訓練中にイキナリ「フルオート」とか「発火」とかしたら洒落になりませんからね・・・

かなり激しい動作が多い訓練では、なにより「安全・確実」でないとface02icon23



で、ストックを黒に塗って完成~で~すface02icon22



地震対応と繁忙期で久しぶりのTTCさんでしたが道中すっかり春モードでしたface01

陽気も良くなり、この日は人数も多くicon14しかも良き仲間ばかりで、訓練も非常に充実しましたicon14
次は29日の戦技訓練へ行きますので~よろしくお願いしますねface01  


2011年04月17日

忠犬シバ の巻き


マメ子写真でもう一つface01

先日の麻布大学での精密検査の時のマメ子ですicon12

10時に来院予約を取り妻は待合室へ~
私はマメ子とお外で待ちface02

だって桜も咲いてポカポカicon01してましたしねicon06

そんなお外で日向ボッコしていると・・・気づけばマメ子は石の上にチョコンicon14座り
まさに「忠犬ハチコウ」

いや!「忠犬マメ子ぅ」と一人クスクスと笑い写真を撮りまくってましたicon14



ひたすら、この方向を見ているんですicon01



私はマメ子の頭の後ろ!この位置が好きなんですicon06
戦闘機の垂直尾翼みたいですよねicon01



何をしているのか尻尾を見て理解しましたface03icon23

「あ~病院から逃げたいのね・・・icon16

そうなんですicon12ここでは、かなり熱いicon14検査が続くのでマメ子は逃げ出したかったんですface03icon10

今は妻と同じ格好で寝てますがね(笑)

そろそろTTCへ行かせてもらうかね?
  
タグ :柴犬マメ子


2011年04月17日

TTC オカピーさんからマメ子へのプレゼント


こんばんは~icon09face03icon12

いや~昨日は久しぶりにTTCさんへ「戦術訓練」を受講してまいりました♪

2か月振りでしたわicon10

3月末の繁忙期と地震対応でね~icon15マメ子も妻も地震ストレスで体調崩して医者通いでしたしね。。。

昨日も午前中大きい地震ありませんでした?face08icon23icon10

私たちは射撃訓練してましたが、ゴゴゴ~と言いましたもんねicon15
まだまだ予断を許しませんが、十分気を付けて下さいねicon01

昨日の訓練では、ミリドルの乙夜さんやハイパ~道楽YASさんも来て取材兼、訓練を
ご一緒しましたので、詳細の記事はそちらをご覧くださいicon06

乙夜さんは昨日には既にチョイチョイUPされてましたicon12さすがですface02
オカピーさんの肩モミモミ攻撃(笑)
AARでは大爆笑でしたねicon01
オカピーさんの「優しさ」なんですがね(笑)
あ~思い出すだけで楽しいです♪

そんなナイスな仲間に出会えるTTCは、やっぱり大事ですわicon09face03icon14

今月もまだ行くので、皆さんよろしくです♪

さて~そんな今日はサバゲーでしたが、昨夜帰宅が遅くなり過ぎてしまい・・・
気が付けば、いいとも増刊号icon13再び気づくと・・・みやねさんface04

寝る子は育ちますからねicon06

来月はオイラ誕生日で40歳になります~face01icon22

プレゼント募集してます~(嘘)

お題にもありましたが、スパイキーさんやTTCさんでお世話になってるオカピーさん事、
オカダさんより昨日頂きましたマメ子へのプレゼントですicon06

刺繍ワッペンの「日本舞子」

いただいた一瞬・・・???

その後、オカピーさんのご説明がありまして

オカピー:「いや~キラさんね、これを見た時にカッコイイと思いまして」

キラ:「ええ~かっこいいですね!でも、なしてマメ子へなんですか?」

オカピー:「キラさん!ほら!日本舞子→マイコ→マメコ♪1文字替えるとマメ子ですよ~ワハハ」

キラ:「・・・zzzzzz・・・あっ寝ちゃった


いつも真面目なオカピーさんの照れた顔がキュートに思うオイラでしたface02

マメ子もお気に入りで、ペロペロと舐めて自分の物にしてましたicon12

さて~これはアイロンワッペンなんで♪マメ子にアイロンでもしますか!

オカピーさん♪いつもありがとうございますmm





  


2011年04月13日

マメ子 精密検査へ行く の巻き


おこんばんわ~icon09face03

いや~今日も揺れてますね~icon12
会社(支店)が9階にあるせいか、余計に揺れて揺れてicon10

もーいいかげんにして欲しいですねicon08

なんでも福島は折角、水道が復旧しそうになったらまた0からなんですってね。。。

原発もね・・・

オイラの田舎「福島県浪江町」は、立ち入り禁止ですかね。。。

生きているうちに行けるかな~face07

そんな地震以来、マメ子もちょっと体調を崩しちゃいましてねicon15

元々3年程前に膀胱炎を頻発し、掛りつけの地元の病院では対処できなく
先生のツテで、紹介された「麻布病院」へ昨日icon123年ぶりに行ってまいりました~icon17

麻布と言っても東京では無くて、神奈川県なんですよ~face02

担当してくれる先生も3年前と同じだそうなので、久しぶりの先生との再会でした~face03icon22




大学付属病院なのでデカいデカいicon10



綺麗な桜が咲いてましたface02icon22



マメ子は旅行気分でハコ乗り状態icon06



約4時間にも及ぶ検査後。。。
結果は・・・
腎臓にオシッコが溜まる部位があるそうです。
マメ子の腎臓にレントゲンで写った影は「腎ホウノウ」と呼ばれる、「袋状の穴」だそうです。
元々溜まる部位の周辺に「袋状の穴」があり、そちらにもオシッコが溜まる病気だそうです。
先天性だそうですね。。。
3年前に来た時には小さくてわからなかったそうですねface07

機能・数値的にはまるで問題無いとの太鼓判を頂き、年に2回の検査で経過監視となりましたicon14
何はともあれ・・・夫婦共々やっと「ホッface02」と出来ましたicon06



帰宅時~心なしか「怒ってます」icon08
そりゃね~マメ子の為だよんicon10face03icon10



気分転換にレインボーブリッジを通りました~icon17



長時間の検査で気持ちも、ドヨーンicon15のマメ子の為に、お久しぶりに公園へ来ましたface02
シェパード君とこんにちはicon06



検査も吹っ飛ぶぐらい走る走るicon16icon10



元気が一番ですねface02



はしゃぎ過ぎて、お馴染みVの字ウンチicon11ポトン



笑顔が戻りましたface02



沢山、走ってお水を飲んでicon06
これがオイラならビールicon09face03icon14



新しい「巻き尾」の使い方face03プププ
もちろん隣の妻に撲殺されましたicon15icon15icon15face09



ここにも桜ですね~face01早く復興しましょうねicon14



たくましいねface02口元が「歌舞伎役者」さんみたいですicon12



と、朝から検査~公園での大はしゃぎとお疲れモード突入ですface01
車内の定位置で通称「デビィ夫人座り」で、まったりモード突入ですicon06

この後、帰宅して寝るかと思えば、ボールを持ってきて2階へGO~icon16

さすがに若い!face03icon10icon10icon10

オイラは夕飯済ませて、とっとと撃沈でござったzzz

明日は地震が少しでも収まればいいな~face01  
タグ :柴犬マメ子


2011年04月11日

A&K ミニミのストックをカスタム


さて~お次はface02
前にちょいとご紹介しました、A&K製のミニミパラのストックを今風へ
改造しましたicon12
G&Pから発売されてますが、ストック部で10000円近くしますもんね~
もう少しで、もう1丁のミニミが買えちゃうと思うと少々・・・

そこでicon06閃いたのがこの方法icon12
何の加工もしないで簡単に出来ますので、ミニミユーザーさんはお試しあれface03icon22




ストックパイプはいつもお馴染み「GUNTO」さんでマルイ純正を購入ですface02
固定には5mmのネジを使い、緩み防止にスプリングワッシャーと平ワッシャーを使いましたicon14
ネジの長さはちょうど、これぐらいでないとミニミ側のメカボに干渉するのでご注意くださいねicon10



手持ちのM4リブ付きストックを取り付けて完了icon12



最近使ってないオイラのミニミちゃんface02



ストックを取ると自作FETがface03すっかり忘れてましたicon12



撮影用に配線を取り外してface02



あら完成icon06



リアル派の方には少々?かも知れませんがface03

大体ストックとパイプで5000円ほど、ネジ類で200円程度で最新型になりますので
お手軽派はしてみてください~icon01  


Posted by キラ  at 19:50Comments(4)LMG系

2011年04月11日

CAR15からXM177E1へ


こんばんわ~face03icon03

いや~デカい余震でしたね・・・face03icon10icon10icon10
皆さんお怪我ありませんでしたか???

いつまで続くのやら・・・私は支店の9階におりましたので~グラングランとかなり
揺れましたicon15icon15icon15

ちょうど喫煙コーナで
「最近気象庁が大きい余震の確率下げて、先週の大きな余震ですよ!まったく~face09
なんて愚痴を言いいながら事務所に戻ったらですよicon08

茨城県は大雨も予想されてますので、今夜は十分に気を付けて下さいねface01

さて~

今日はマルイのCAR15からXM177へ改装しました記事をお伝えしますので、ご覧くださいね~

少々写真が無くてわかりづらい箇所もありますがmm

どーですか?丸さんface02



お久しぶりのCAR15~face02
10前、久しぶりのサバゲー復活の頃のメインウエポンでしたね~



中々GOODicon12



今見ると懐かしい~



バットストックの伸縮機能が壊れちゃってますface03icon10



埃被ってたので、掃除掃除icon12



一昔前は常時閉のエジェクトポートカバーicon12



指でOPENface02



初速と弾数計測face02



この写真を撮った時に「あれれ?XM177E1になるんじゃないか?」と思いカスタムを
開始しやした~icon09face03



と言う訳で、解体本を片手に作業開始icon12



フムフム~ここからねface02この六角ネジを取り外して



バットプレートを取り外します



同じくチューブ内のネジを取りストックを取り外しますface03



ね~face02なんとかなりそうですねicon12



フロント部の分解~



パカーンと開けてicon12



フロントサイト部のピンを前1本だけ取りicon12



アウターバレルのネジを外して、取り外しますface02



左がM4系のハンドガードキャップ
右がCAR15用
穴を拡張すればフロントサイト基部への取付が出来ますね~



穴を拡張~face02



取り付けました~



OKOKface02



M4のハンドガードですface02
本体側の形状(CAR15系は円形)が違うので、くり抜きますface02



こんな感じですface02



するとface03収まるようになりましたicon12



収まりましたが~CAR15用のハンドガードリングが少々浅いので、M4用と交換をしますface02



とりあえず仮組ですface02



ハンドガードのリングをM4系に変更して仮組face02
M4系に交換するのに加工が要るのですが撮影忘れてたので後日UPしますねicon10
さてお次はメカボへ~icon16



お次はメカボへってicon10
既に掃除と加工完了face03あれ?施工前の写真撮ってないや・・・
ごめんなさいねmm



えーっと・・・ピストン軽量化とOリングの交換とヘッドの穴あけ再加工ですface02



軸受を樹脂から、メタルへ換装face02セクターだけ6mmベア~
って、メタル軸受の数が足りなくてicon10意味はないですicon15



メカボは全て3ミリネジ加工してステンビスへ交換



スプリングはライラ製のM90へ交換face02



グリスアップも済んだので閉じます~



仮撃ち出来る状態まで戻してface02



モーターは手持ちのEG1000へ~face02でも、これも古いから交換かも・・・
ちょっと回転遅かったなicon12



これでHOPユニットを取り付けてicon14



いいですね~face02でも前配線面倒なので~後ろ配線にしちゃいますicon16



再び~OPEN~
この前に伸びる配線をicon12



よいっしょっicon10と後ろに引き直してface01



何となく・・・交換face02



何となく~face02



いよいよ戻しますface02
旧M16系はメカボを先にアッパーフレーム差し込み、その後ロアフレームを取り付けます



収まるとface02



アウター固定用の樹脂パーツを入れてネジを締めこみます
写真の樹脂パーツは一部欠けてしまったので挿入だけしましたface03
で、樹脂前の穴にネジを(両側)締めこんで固定しますicon12



フロント部も取り付けてface02



あ~忘れてたface03icon10M4のハンドガードリングを取り付けます



まずは下のハンドガードを取り付けてフロントサイト部を固定しまして~



上をハメるんですが、ちょっと当たるので削りますface02



こんな感じで~



するとパコンとはまりますface02



UFC製のハイダーを取り付けてface02



おやおやicon14



E1だicon09face03icon14



ストック基部が長いので、2cm程切り落としてface02



パイプを取り付けてface02



配線を加工してラージコネクタを取り付けてあげてface02



完成~



M733の強化リブ無しのストックですface02



どどーんface02



イイネicon06



イイね~いいね~face03



今見ると新鮮ですface03



20連マガジンを取り付けて~



これでいつでもCAT SHIT ONEで遊べますねicon09face03icon12
  


Posted by キラ  at 19:25Comments(4)M4系

2011年04月09日

私は誰でしょう?


さて問題ですface02
私は誰でしょう???
正解の方にはもれなく・・・
いえ何も差し上げられませんでしたmm

新しいデジカメでのマメ子近接格闘いや・・・近接撮影でしたface03icon23

  
タグ :柴犬マメ子


2011年04月09日

OPERATION TOMODACHI とその他の~


こんばんは~face01icon22

キー操作を間違えて記事が消えちゃいましたicon15icon15icon15icon08ムキーface09

気を取り直して。。。

先日、mixiで裏方さんの情報で購入しました
OPERATION TOMODACHI
パッチが本日到着してました~face02

繁忙期も過ぎたんですが、今月の週末は来週以外全部仕事とは・・・トホホicon11
今日も急な仕事が入りまして「謎の武人さん」のビレッジ1さんでのゲームのお誘いにも参加出来ず。。。

1個目の現場と近かったので、次の現場へ行く途中で少々お話してきましたicon14

タイミング良く「爆破」を体験する事が出来ましたので~後日写真でご紹介しますねface03icon23

衝撃派が以外にも凄くて・・・笑っちゃいましたface02
富士の総合火力演習風で楽しいオプションでしたね~icon06

是非皆さんも貸切の際にはご注文してみては?

では~パッチのご紹介ですface03



私はベルクロ付きを注文しましたので、会社の通勤バックにアドミンポーチを取り付けて
貼ってみます~face02icon22
今の戦闘服にも



それと、CAR15からXM177への改造で必要なパーツも本日届きましたface02
フレームは要らなかったかな???icon10

おっと謎の黒いゴム手袋が・・・

これをご存じの方はTTCさんへ行った人ですねface02icon23

さて次の訓練は~16日icon12

仕事の予定は無いので~icon16

しかも翌日はサバゲーだじょ~icon01

体力持つのか40歳手前のオイラicon10