2013年07月23日
ぶらり旅 広島~三重 その5
さっ・・・記事が一瞬消えてしまったので気持ちが沈みました

とっとと進みます(笑)
ちょっぴり記事UPが遅れました、先日のぶらり旅です
ちょっぴり時間潰しに観て下さいね~

明日はいよいよ三重県

山口から走りましたが

MOMOTAROU
マメは吉備団子で仲間になりません(笑)
山口から三重へ向かう途中で立ち寄りました

妻の母の実家があった「奈良県宇陀市」
長谷寺などで有名ですね

目立つランドマークを撮影しようと思ったのですが・・・
とりあえずNTTを撮影しました

「古事記」「日本書記」なんか読んでますとワクワクしちゃう土地ですね

妻の撮影
同じく
おっ・・・終わりかい(笑)
奈良から三重に抜ける途中でお昼休憩で立ち寄りました
道の駅「飯高」です
ここまで来ると三重もあと少しです
天然温泉有りで、かなり混んでましたよ

三重と言えば「松阪牛」
かなり友人達にお願いしたのですが、一度として頂き物として貰えなかった幻のお肉(笑)
それは置いておいて(笑)
せっかく三重に来たのですから食しました

マメは牛さんアレルギーなので、食べれません

ここで一悶着
妻・・・「あっ!あたしのお弁当の方がお肉が多い!?」
俺・・・「ん?」
妻・・・「やったー!!!」
俺・・・「俺~ずっと運転した」
妻・・・「じゃんけんで勝ったからアタシの

俺・・・「・・・キーキーキー(-_-)/~~~ピシー!ピシー!」
と、お肉の量でケンカ勃発(笑)
昨日の江田島訪問の精神はどうした!?
そんな我らを横目に(笑)
ケンカも収まり(笑)
いざ!伊勢神宮へ

そんなこんなで伊勢神宮外宮へ到着
マメは残念ですが車内でお留守番m(__)m
ここからは、特に細かくコメント書きませんので、ごゆるりとご覧ください

今年は20年に1回の「式年遷宮」
10月に新社殿へ移るので是非、観た方がよいかとヽ(^。^)ノ
亀さんです
パワースポットブームですね

沢山の若い人達が訪れておりました
理由はどうあれ、訪れる人が増え何かを感じて帰られる事は良い事だと思いますぞ

ここにもNTT

外宮の参拝も終わりまして、本日の宿「鳥羽わんわんパラダイス」へ移動

「伊勢二見鳥羽ライン」と有料道路が整備されアクセスが容易になりました

と、ふんふん♪しながら運転してますと・・・
えっ?\(◎o◎)/!
なんじゃこりゃ?
なんじゃこりゃ???
「伊勢 安土桃山文化村」のお城だそうです(笑)
あの織田信長公が建立した「安土城」の再現だそうです
当時・・・こんなカラーのお城があったとすれば・・・
それはともかく鳥羽へ到着しまして(笑)
チェックインまで時間があったので、ちょっぴり探検
伊勢湾を望む

方々寄り道しまして、ようやく宿に到着

和洋折衷部屋でございます

私は畳が無いとくつろげません(笑)
窓からは伊勢湾が望めました

番組表を見るのが旅の楽しみ

宿に到着して知ったのですが、案外ワンコ(ペット含む)OKの観光スポットが多いです

なんと!伊勢神宮も守衛さんに預かってもらう事がOKでした

明日は内宮へ参拝ですので、事前に電話で確認したらOK

皆さんも是非行ってみて下さいね~
山口~広島の銭湯で当てた「柴バーガー」アクセサリー(笑)
この旅のマメの相棒です

ついつい・・・買っちゃいました(笑)
あっ!お揃いで買ったんだ

と、マメは洋服キライ(笑)
日本犬にお洒落は必要ないさ~
素で勝負

さっ!飯飯(笑)
本日のお品書き
美味しそうなお刺身ヽ(^。^)ノ
キャー\(◎o◎)/!ブルーライトで一気に食欲減退(笑)
いつでも、どこでもブルーライト(笑)
旅のお供にYSCはいかがですか?
これはアワビです!
〇〇〇ではありません!!!
伊勢と言えば「伊勢エビ」
美味いね~

マメはと言えば・・・
アレルギーが多いので、おあずけでした(^_^;)
飽きてきたね

お肉もマイウーヽ(^。^)ノ
ここで妻に異変が!?
松阪牛の祟り?
アワビさんの祟り?
腕に蕁麻疹が発生(笑)
生まれは非常に高貴なはずなんですが、高級品を食すると蕁麻疹が出まくる妻ヽ(^。^)ノ
以前・・・結婚した際に会社の後輩たちに「大田原牛詰め合わせ」を頂いたら
夫婦揃って胃痛(笑)
つつましい食生活がお似合いなんですね
