2012年01月30日
SIG226のマガジン整備
さて~お次はマルイ製のSIG P226のマガジン(旧タイプ)の整備だすヽ(^。^)ノ
TTCでご一緒している方のマガジンだす
なんでも・・・冬の訓練中に暖め過ぎて使ってしまったらガス漏れしちゃったとの事(@_@;)
私も経験あります(笑)
パドックさんで受講した時にマガジンウォーマーへ入れ過ぎて熱くなったマガジンのまま
撃ったら
「バカン!バカン!」ってまるで実銃のよーな反動♪
その後・・・
「ぷしゅー」ってな(笑)
何事も「過ぎたるは~」と改めて実感した15の夏
あっ・・・違った(笑)
とまあ経験済みなので大体わかる症状だすので、分解分解♪

なぜか?分割構造のSIGマガジンですよね

バルブを抜くべ

バルブを分解するにはコイツヽ(^。^)ノバルブレンチ~♪

Oリングは大丈夫だけど、緩んじゃってますね
チンチンに暖めちゃうと気化圧が高くなり過ぎて危険だなっす(@_@;)
高温は高圧だなっす♪
エアコンで言う「圧縮機」を出たばかりのガス状態だなっす♪
手で持って「アツイ」と思った時には冷ましてから使ってね(^^)/

と言う訳で各部を分解掃除だす
ケツの六角ネジを外して

ぽろ~ん

バルブも外しちゃいます

クリックリッ

どどーん

汚れもついているし拭き拭きしてあげて

こいつでOIL補充してあげて

しっかり締めこんで完了

BB弾の入る所は一番砂ほこりがたまりますから、ここもパーツクリーナを吹いて
掃除掃除
ここの砂ほこりはBB弾へ付着して弾筋に影響与えますからね(^^)/

掃除が終わったらうっすくうっすくOILを綿棒につけて塗り塗りと

ここは溜まり場所なんで丹念にね
メーカさんは推奨しないでしょうが~私の私物は洗ってしまいます
もちろん完全分解してね♪

と、水洗いまでする事ない状態でしたので、各部にグリスUPをして

組み直しをして

エア注入バルブも分解して各部の劣化を見て問題ないようなので掃除とグリスUPと増す締めを
しっかりして完了

組み直して

完成(^^)/

ガスを入れて気密チェックして問題なし

念のためガス満にして1日置いておきます(^^)/
耳で聞こえなくてもガス抜けする場合がありますからね~
翌日しっかり残っているのを確認出来ましたので、所有者の方へご連絡しておきましたヽ(^。^)ノ
お代に「ハグ&チュー」を要求しておきました(笑)
まあ~TTCで1年以上訓練を共にしてれば、それぐらいの要求はアリですな
え?私はあっちかと?
いえいえこっちです
違いますって(笑)ヽ(^。^)ノ
ではでは~
TTCでご一緒している方のマガジンだす

なんでも・・・冬の訓練中に暖め過ぎて使ってしまったらガス漏れしちゃったとの事(@_@;)
私も経験あります(笑)
パドックさんで受講した時にマガジンウォーマーへ入れ過ぎて熱くなったマガジンのまま
撃ったら
「バカン!バカン!」ってまるで実銃のよーな反動♪
その後・・・
「ぷしゅー」ってな(笑)

何事も「過ぎたるは~」と改めて実感した15の夏

あっ・・・違った(笑)
とまあ経験済みなので大体わかる症状だすので、分解分解♪
なぜか?分割構造のSIGマガジンですよね

バルブを抜くべ
バルブを分解するにはコイツヽ(^。^)ノバルブレンチ~♪
Oリングは大丈夫だけど、緩んじゃってますね

チンチンに暖めちゃうと気化圧が高くなり過ぎて危険だなっす(@_@;)
高温は高圧だなっす♪
エアコンで言う「圧縮機」を出たばかりのガス状態だなっす♪
手で持って「アツイ」と思った時には冷ましてから使ってね(^^)/
と言う訳で各部を分解掃除だす
ケツの六角ネジを外して
ぽろ~ん
バルブも外しちゃいます
クリックリッ

どどーん
汚れもついているし拭き拭きしてあげて
こいつでOIL補充してあげて
しっかり締めこんで完了
BB弾の入る所は一番砂ほこりがたまりますから、ここもパーツクリーナを吹いて
掃除掃除

ここの砂ほこりはBB弾へ付着して弾筋に影響与えますからね(^^)/
掃除が終わったらうっすくうっすくOILを綿棒につけて塗り塗りと
ここは溜まり場所なんで丹念にね
メーカさんは推奨しないでしょうが~私の私物は洗ってしまいます

もちろん完全分解してね♪
と、水洗いまでする事ない状態でしたので、各部にグリスUPをして
組み直しをして
エア注入バルブも分解して各部の劣化を見て問題ないようなので掃除とグリスUPと増す締めを
しっかりして完了
組み直して
完成(^^)/
ガスを入れて気密チェックして問題なし
念のためガス満にして1日置いておきます(^^)/
耳で聞こえなくてもガス抜けする場合がありますからね~
翌日しっかり残っているのを確認出来ましたので、所有者の方へご連絡しておきましたヽ(^。^)ノ
お代に「ハグ&チュー」を要求しておきました(笑)

まあ~TTCで1年以上訓練を共にしてれば、それぐらいの要求はアリですな

え?私はあっちかと?
いえいえこっちです

違いますって(笑)ヽ(^。^)ノ
ではでは~
2012年01月30日
トルーパーズさん2012年カタログ
さて~
リンク頂いてますトルーパーズさんから今年のカタログが届きましたヽ(^。^)ノ
いやっほい~♪
最近はネットで買う事が多くてお店に行ってませんが。。。ダメね
こーみると店舗へ行きたくなりますね~

また!欲しい物が盛りだくさんだし!
ぷぷぷ・・・
あれでしょ・・・これでしょ・・・
あふ~ん(=^・・^=)
宝くじでも当たんねーかな~
そしたら自分でお店でもやるかな♪
タグ :トルーパーズ
2012年01月30日
新しいミリブロとリンク
ゲホゲホ
ふう・・・(@_@;)
風邪もらっちまった。。。
どーりで昨日から悪寒が走ってるとおもた・・・
でも~気のせい
そっ!「病は気から」と言うでしょ♪
気づかなきゃイイのさ~
ゲホゲホ
ふう・・・ネギ食べて寝ますか・・・(;一_一)
会社に居る時の方が貰いやすいんだよなぁ~
マスクしよ~よ・・・〇〇さん
ふう・・・
と、気分はロイヤルブルーの如くの私ですが
本日仲間がミリブロを始めたと

さっそくですがリンク貼りましたので、お知らせおば♪
ミリブロ名は「状況中止!!」
そっ~TTCで行う戦術訓練の時に長田さんから。まれに発せられる言葉だす
この声を聴いて
「ぶは~終わったぁ
」と思う方は多数おられるのでは♪
今週末も聞けるよーに体調直さなきゃ!!!
ふう・・・(@_@;)
風邪もらっちまった。。。
どーりで昨日から悪寒が走ってるとおもた・・・
でも~気のせい

そっ!「病は気から」と言うでしょ♪
気づかなきゃイイのさ~
ゲホゲホ
ふう・・・ネギ食べて寝ますか・・・(;一_一)
会社に居る時の方が貰いやすいんだよなぁ~
マスクしよ~よ・・・〇〇さん
ふう・・・
と、気分はロイヤルブルーの如くの私ですが
本日仲間がミリブロを始めたと


さっそくですがリンク貼りましたので、お知らせおば♪
ミリブロ名は「状況中止!!」
そっ~TTCで行う戦術訓練の時に長田さんから。まれに発せられる言葉だす

この声を聴いて
「ぶは~終わったぁ

今週末も聞けるよーに体調直さなきゃ!!!
タグ :リンク
2012年01月29日
2012年01月29日
ACCUTACTタイプ アングルサイト とDATサイト
う~寒いでんなぁ~(@_@;)
おこんば・・・あっ・・・口が固まったってな

ようやくと言いますか本格的に寒くなってきましたね~
今年は雪も多いようですしね

雪降ろしも今年は大変でしょうな

都内でも朝は氷点下が続いてまして、霜や氷っている場所がありますね



皆さん怪我には十分お気をつけて下さいな

さて~先日買いましたコイツとのダットサイト君との相性をみてみましたので
何かの参考になさって下さいね

マグプルDVDで有名になりやした「T-1」

覗くとこんな感じですヽ(^。^)ノ
お次はオープンダットのパノラマ君
こんな感じだすヽ(^。^)ノ
イオさん
ありゃ・・・電池切れちゃいました(-_-メ)・・・でもキチンと見えました♪
M2+ハイマウントだわす
こいつもキチンと見えますだわすヽ(^。^)ノ
これキチンとゼロインを合わせて、射撃練習すると
もの凄く~アドバンテージが上がりますよん

TTCに持っていった時にアイアンサイトだけで試しましたが慣れてくると当てられますよん

エアガンの世界はHOPUPなのでGUNを倒してとかひっくり返して撃つと、
もの凄いカーブやフォーク弾になっちゃいますが(笑)
まっ!その撃ち方もアリですがね

まあ~色んな意味でコイツは使えそーですねヽ(^。^)ノ
2012年01月24日
今年も兵どもの夢のあと・・・
雪や~こん

皆さんお怪我ありませんでしたか???
久しぶりんに都内~関東圏では雪が積もりましたね~
我が家の駐車場から車を出せなく

本日は成田まで電車で行きましたんですが~
朝のバス停でバスを待つこと30分・・・
おいおい・・・

普段は数分おきに来るんですが、いっこうにきやしない・・・
まあ~仕方ないと思いつつボケーッと立っていると
こんな日に自転車にお子様を後ろに乗せた奥様ですか?
あっ・・・車道は・・・そんな普段と同じかにでハンドルを・・・
ガッシャーン

いくらなんでも無茶ですよね・・・
雪の怖さを知らないとは、この事か・・・
雪→翌朝凍結でよくもまあ~自転車乗りますね。。。
幸い交番と消防署前でしたので本職の方達が出てきて救護してましたが!
後ろの子供もヘルメットを被り大丈夫でしたが!
雪or凍結した日に自転車はダメですがな・・・
またね~バス停前で人が大勢いたせいか、お礼もそこそこなんですよ
後ろの子供に警官が「大丈夫か!」と言えば「僕は大丈夫だからママを!」ってね

子供に気を使わせちゃ~ダメだがな・・・
まだ小さな子供を守るのが親の任務!
危険予知をしっかりとして欲しいもんです。
頭部の位置が高くなる自転車乗りは転ぶと歩いている時よりも大けがしますからね!
テコの原理でおわかりでしょ!?
と思えば向こう側でも同じ・・・ガシャーン
私達建設業界でのスローガン
「慣れと過信が事故のもと」
いつでも謙虚に物事に向き合う事を感じる1日でした(^^)/
さて~注意喚起はこのへんにして

つい日曜日にとある所からメンテナンスでお預かりしたGUN達です

よくも、まあ~あの天候で2日間頑張ったもんですね!
参加された方、講師の皆様お疲れ様でしたm(__)m
昨年参加の皆は仕事や家事で不参加でしたが・・・
今年もアツい2日間だとお察しいたします

やはり!同じ厳しい訓練を通じ、寝食を共にした人たちの絆ってのは良いもんですな

困難に立ち向かう時に1人でも多くの仲間達と進んでいける喜びを噛みしめた2日間と
思いますね

オイラも昨年参加して今でもアツい仲間と共に公私共々お世話になっておりますもん

微力ながら私の出来る事と言ったら~そこへ来る生徒さん達に必殺の一撃を与える
武器造りをお手伝いするぐらいですヽ(^。^)ノ
まあ~これを持たなくても十分強い師匠達ですがね(笑)
さて


タグ :TTC
2012年01月24日
雪やコンコン~コンバット♪違う?
コンコン~雪や~こんばん

東京は雪です

最近はスノボーへ行かないので、雪を見るのはもっぱら
都内で雪の日ぐらいに・・・
でも~やっぱり雪にワクワクしちゃうのは何でしょう

普段はコタツ犬のマメ子も


雪を見ると外に出たくなるんです(笑)
普段は動かざること山の如しと言わんばかりにコタツに入っているんですがね

雷鳴るので「雨かあ」と障子を開ければ???!!!???
雪じゃないか!?(@_@;)
雷?雪???なんじゃそりゃ???
まあ気にせず探検に出かけるマメ(笑)
マメは氷と思っているのか?歩いては舐めて歩いては舐めて

人間で言えばお菓子の家ですかね(笑)
どんなトラッカーさんでもわかる足跡つけて・・・
せっかくなのでmini雪だるまさんヽ(^。^)ノ
こいつをベランダへ置いて「雪だるま警備隊」と命名して今夜一晩外周警備をお願いしました

ものの10分も経つと警備隊員はこの有様・・・

こりゃ~明日の現場は電車だね



と、スゴスゴと車に荷物を取りに行く俺。。。
やっと冬本番到来ですな

アツイのは好きですが暑いのは苦手なオイラにゃ~今が一番イイ季節です

さて~明日に備えて寝ましょzzz
2012年01月16日
柴散歩
で♪お馴染みマメさんです(●^o^●)
これは先々週の金曜日♪
愛車くんが何やらエンジントラブルとか(笑)
リコール出さないんですかぁ~???メーカーさーん♪
なんでもオイル漏れがあるとか・・・そんで去年から漏れが無いかのチェックをしてまして
正月明けに確認しましょう!との事で持っていけば・・・
「キラさんすいません・・・オイル漏れてました・・・」
と5分で用事が済みました


まあ~この週末はTTCへ行くので開けて月曜日に出すワイと言い残し今日は引き上げました

マメ子をお共に連れて行ったので、途中にありますお馴染みの公園で
散歩してきました♪
いや~今年はそんなに寒くないね~とオイラは言いたいですがね
マメはコタツ犬(笑)
散歩が嫌いかと言えば、そーとも言えず。。。!?
連れ出せば人一倍?いや犬一倍はしゃぐ子なんです(●^o^●)
給水たいーむ♪グビグビ
既に公園を端から端に歩き続けて1時間・・・
そろそろ帰ろうかと車に近づくと・・・
おや?
いつもの「もっと散歩顔」(@_@;)
「モー少し散歩する?」と言うとこの笑顔・・・(^_^;)アハハ・・・じゃあ、あっちの
公園行くかいね。。。
もの凄く大きな公園なもんで・・・(^_^;)向こう側へ移動しました。。。
なぜか?鳩の群れがたんまりと(●^o^●)
そりゃ~狩人の血が騒ぎますよ(笑)
散々追いかけまわしてご満悦な笑みを浮かべてますね

どーしてか?散歩に飽きてくると松ボッタクリちゃんとか石ころさんを
拾い出し「投げろと」アピール・・・(-_-メ)家でやれっつーの・・・
でも、この笑顔

しゃーね・・・投げるか・・・ホレ~ワンワン
こーして1時間30分と柴犬の散歩平均時間を大幅に超えて、よーやく
ベンチに座ってくれましたとさ(笑)(●^o^●)
帰りにスーパーへ買い物へ行きまして夕飯の買い出しをして家路につくと・・・
助手席にやってきて、窓を開けろとせがんで、商店街のオバチャマ達へご挨拶(笑)

「新年あけおめ~ことよろ~」とでも叫んでいるんでしょう(笑)
ご挨拶も済んでご満悦(●^o^●)
今日は沢山、ご満悦だね~マメさん?
だ・・・ね?
なんだいなんだい・・・そのご不満な顔は(-_-メ)
これは帰宅して駐車場にINした瞬間です(笑)
5歳なんですがね~遊びほうけてますね~(^_^;)
この後・・・さらに家でボール投げをさせられたオイラでした♪チャンチャン
2012年01月16日
ACCUTACTタイプ アングルサイト ブラックとBDUとか
さてお次は(●^o^●)
「ACCUTACTタイプ アングルサイト ブラック」
イスラエル風に言うと「コーナーショット」とでも言いますかね♪
こいつとダットを組み合わせるて使えば体をむやみに露出しないで前方を見る事が出来ると言う
優れもの(●^o^●)
前からこの手の商品ありましたよね~
潜望鏡みたいな奴とか♪
今年はTTCでのCQBをメインに活動しようと思って

面白そうなので購入してみました

何せ部屋の中に入るのってドキドキですからね・・・
少しでも体を露出しないで確認出来るんならOKですもんね~
ではでは~
どーです?とってもクリアーでしょ

これは正面
20mmレール対応なので、GUNにはこんな感じに付きますの♪
通常に構えても狙えます(●^o^●)
しかもコイツ

上
右
するってーと・・・どの姿勢からでも覗けちゃいますね

まあ~HOPUPの関係で一概に使えるもんでもありませんが、これは便利ですわ♪
しかも軽くロック機能もありますので勝手にグルグル~グルコサミン~♪と回る事も皆無

いや~使える気がするヽ(^。^)ノ
リアサイトの位置を変更して日曜のTTCで使ってみよう~
イイんでないかい!?
で、一緒に勝ったのはこれヽ(^。^)ノ
ブラックBDUとフライ社製のレッグパネル♪
やっぱりですね~闇に紛れるなら服装もしっかりとしてみよーかと(^^)/
今年はバラクラバも被ってるしね

俺はどこに向かうのだ(笑)
そんなこんなで昨日のTTCの一コマ

使えます!でもアイアンで狙うのは無理があるかも(笑)
暫く撃ち続けて、よーやく当たるようになりましたが、こいつにはダットが合うのかも知れないですね♪
おいおいダットで試してみますね~
ちなみにスリングはマグプルですが、2ポイントで使ってます(^^)/
色々と行動してみて1ポイントから2ポイントへ切り替えるのが面倒になってきて(笑)
今年は色々と試してみよーと脳内では様々なアイデアが湧いてますので
良ければ紹介していきますね♪
2012年01月16日
TTC用のガン整備とAKスリング
こんーばーんーわ
いや~筋肉痛っす。。。
昨日は今年2回目のTTCでの戦術訓練でしたわ
今年はサバゲーチームの方々が多数参加されており毎週賑わっております
是非ね!一度はTTCでガチな戦いを体験して欲しいですね
先週・昨日と敵役に徹しましたオイラですが
これからもよろしくお願いしますねm(__)m
さて~先週TTCへ行く前に、いつも使っておりますTTC用のガンの整備をしましたので
軽く見て下さいね♪
ちなみにマルイ製のM4ですよん

メカボはスコブル調子良いので弄りませんで♪
塗装ハゲした部分や色違いの部分を黒1色にします
今年のテーマは「闇に溶け込む」
戦闘服も黒を新調しましたヽ(^。^)ノテヘッ♪

いや~1年使うと汚いわ

さっ!お化粧直し
スプレーで塗装しますので手が汚れないように手袋しましょ

軽く脱脂と汚れを落として

プシューっとねヽ(^。^)ノ

元々艶消し黒を吹いていますが色合いを合わせる為に再度艶消しを吹きつけます♪
クリアー系を吹くと塗膜保護にもなりますので是非♪

ちゃっちゃっと組み直して完成(●^o^●)
アウターバレルも前はシルバー塗装したんですが剥げちゃって(笑)
みっともないので全て剥がして黒一色にしました
これで今年もTTCで訓練に励みますわ

さて~ついでにお正月の間に洗濯して柔軟仕上げしたAKスリング
新品の癖も取れてイイですね♪

でAKとAKMに取り付けて完成(●^o^●)
次のTTCでの敵役にはこいつでやるかな?

いや~筋肉痛っす。。。
昨日は今年2回目のTTCでの戦術訓練でしたわ

今年はサバゲーチームの方々が多数参加されており毎週賑わっております

是非ね!一度はTTCでガチな戦いを体験して欲しいですね

先週・昨日と敵役に徹しましたオイラですが

これからもよろしくお願いしますねm(__)m
さて~先週TTCへ行く前に、いつも使っておりますTTC用のガンの整備をしましたので
軽く見て下さいね♪
ちなみにマルイ製のM4ですよん

メカボはスコブル調子良いので弄りませんで♪
塗装ハゲした部分や色違いの部分を黒1色にします

今年のテーマは「闇に溶け込む」
戦闘服も黒を新調しましたヽ(^。^)ノテヘッ♪
いや~1年使うと汚いわ

さっ!お化粧直し


軽く脱脂と汚れを落として

プシューっとねヽ(^。^)ノ
元々艶消し黒を吹いていますが色合いを合わせる為に再度艶消しを吹きつけます♪
クリアー系を吹くと塗膜保護にもなりますので是非♪
ちゃっちゃっと組み直して完成(●^o^●)
アウターバレルも前はシルバー塗装したんですが剥げちゃって(笑)
みっともないので全て剥がして黒一色にしました

これで今年もTTCで訓練に励みますわ

さて~ついでにお正月の間に洗濯して柔軟仕上げしたAKスリング

新品の癖も取れてイイですね♪
でAKとAKMに取り付けて完成(●^o^●)
次のTTCでの敵役にはこいつでやるかな?

2012年01月10日
初弾!DVD入手とコンバットマガジン2月号と小説と~
こんびゃんみゃ~

きゃりーぱみゅぱみゅ

最近気になるんです(笑)
気になると言うか好きですね

どーした俺!(笑)
本厄だからな~(●^o^●)まあイイかぁ~
さて♪
日曜日に今年初の訓練をTTCへ受けに行きました時に買いました
オイラの尊敬する永田市郎さんのDVD第2弾!
「初弾」
まだ、もったいなくて未開封なんで内容はわかりませんがヽ(^。^)ノワクワクです♪
訓練終わるとTTC内に併設されてますお店を皆さん見せてもらうんですが♪
も~いくらお金会っても足りないぐらいの商品♪商品♪商品♪・・・←気絶寸前です(笑)

あっ!今週も行くから買い物しないよーに気を付けねば

市郎さんカッコええなぁ~ヽ(^。^)ノ
正月用にとセブンネットで注文したんですが、小説も含めて1日で読み終えちゃいました(●^o^●)
しかし~大石さんのこのシリーズは面白いです!
陸上自衛隊 特殊部隊「サイレント・コア」
全て読破したくなりましたねん♪(^0_0^)フンフン♪
昭和生まれのせいか?ネット書籍がどーにもね。。。
目が疲れちゃって(笑)
どんだけ時代が進んでも「紙」が好きだなぁ~
これは昨年末に買いためたLED用に参考本をば♪
我が家も年末は電球からLEDへ交換したし♪ヽ(^。^)ノ
ここ1,2年ですこぶる技術進歩してますね~
本とは違いこちらはドンドン技術革新していくのは大好きです♪
次はどんな時代になるのかな~ワクワクしちゃいますね

2012年01月07日
マメ龍包
おはよんヽ(^。^)ノ
今日も寒いですね☆
今日は粗大ごみを出す日

年末の大掃除で出た古い照明器具や木材なんかを引き取り処分してもらいます♪
持ち込めば無料なんですがね。。。なかなか持っていくのも大変でして(^_^;)
随分と出したつもりなんですが、まだまだ使わない捨てない物もありますので
引き続き頑張らねばです♪
毎年思うんですよね~
暮れの正月休みの短い期間にすべての掃除をするのは無理だから日々チョコチョコやろうとね

でもなかなか(笑)
何かのキッカケが無いとしないのがオイラ。。。
今年はその辺を改善するよーに努力するかな

皆さんの今年の目標は???
さてさて~正月シリーズが続きますが(●^o^●)
1日の夜中から2日にかけて面白い写真があったので紹介しますね♪
暮れにホームセンターで買った幅が3mもあるコタツで寝れる用布団?
包まって寝れるように4方に追加の毛布が付いておりまして♪♪♪
まあ~コタツ民族の我が家はここ最近寝室で寝てませんわ(笑)
オイラ達が寝室へ行かなければマメ子さんも行きません

寝る時もオイラ達の布団に潜り込んできますからね~(笑)
と言う訳でコタツでウトウトしてますと何やらゴソゴソと・・・
見れば見慣れた鼻が出てるじゃないですか(笑)
包みを開けると・・・バア~

マメが包まって寝てました(笑)
器用なもんで自分で毛布部分に包まって寝てるんですよ



正月休みオイラ達とゴロゴロしていたらコツを掴んだらしいです

もちろん今も入ってます(笑)(●^o^●)
まったく飽きさせない柴犬ですよ

2012年01月06日
2012年 初詣
さて~帰宅しましたよん
残念ながら愛車くんは入院になりました。。。
なんでもオイラの乗る車のエンジンには「オイル漏れ」の症状が出ているらしいとか・・・
11月に車検を受けて担当のアンチャンに聞いたんですがね
本日デーラーさんへ行き5分で解決
「キラさん・・・漏れありましたm(__)m エンジンオーバーホールをさせて下さいな」とな
しゃーないね♪しゃーないね♪
とりあえずガンガン漏れちゃっている訳では無いので一旦乗って帰り月曜日から入庫となりました
調子よくなれば幸いだふ
万物完璧とは言えませんからね~大きな事故の前に発見出来たのでヨシですね
さて~
記事が前後しちゃってますが(笑)
暮れから1月1日にかけてのマメ子さんをご紹介しよーと思いますのでご覧くださいね~

お風呂嫌いなマメ子さんを追いかけまわし、捕まえて2011年最後のお風呂へ入れましたヽ(^。^)ノ
若干ムキっ歯ですが(笑)

とは言え~お風呂嫌いなんですがドライヤーとブラッシングは大好きちゃん
ブオーブオーしながら乾かして新年を迎えました
例年ですと除夜の鐘を聴きながら近所の神社に初詣に行くんですが今年からは翌朝に行く事に
しましたのでした
寒いですもんね・・・

で、明けて2012年元旦ヽ(^。^)ノあけおめ~ことよろ~マメコロコロ~

小さい神社ですが地元の神様にキチンとしておかないとね

ワンコ連れの人も多数居るんですがマメ子さんは悪戯ばかりするので確保しちゃいました(-_-メ)

下ろせ・・・ダメ・・・下ろせ・・・ダメの繰り返しです(笑)

昨年リニューアルしました狛犬さん
と言っても塗装替えで綺麗になっただけですが
誰ですか???ドムトローペンに似てるって言っている人は(笑)

まあ~そんな大はしゃぎの柴犬ですが、無事にお参りが済んでお守りやら熊手やらを購入して
一路駅前まで散歩開始しました(^^ゞ
すると・・・?靴???しかも片方???(@_@;)
自殺?まさか???と夫婦で1分ほど悩んだんですが・・・
まあ正月なんでめでたい♪
と言う事で軽くスルーしちゃいました

今年はマメ子用にもお守りを1個買いました
昨年は大地震がありましたからね。。。
神様のご加護がありますよーにヽ(^。^)ノ

駅前に行きますと結構お店が開いているのにビックリ
マツキヨやブックオフ、吉野家他の牛丼チェーン・・・
パチンコ屋も大繁盛~
正月ぐらいは休めば。。。と思うオイラです(^_^;)
せっかくですので「なか卵」さんで牛丼2個を買いました♪

牛丼を妻が買いに行く間、オイラと外で待つマメ子
自分にももらえると思っているのか???ねだります(^_^;)・・・
牛肉はアレルギーでダメ!玉ねぎは食べると死んじゃうのでそもそもダメ・・・
マメは自分用のパンで我慢しなさい

さて~そんな事を言ってから
マメ子はすっかりとやさぐれてしまい(笑)テコテコと駅前をかっ歩して
公園に到着(^0_0^)
人間様ときたら昼間からアルコールかい(笑)
正月ですから
夫婦共々のんべいですいませんm(__)m

まあ~やさぐれちゃんも結局は楽しい公園でご満悦してくれたので帰宅します(●^o^●)

歩き飲みする妻ヽ(^。^)ノ
氷結最高とアッと言う間に飲み干してました

夕飯までには少し時間があったのでおせちを食べたんですが・・・
想像通り「よこせ」とうるさい柴犬が1匹(笑)
せっかく妻の実家から貰った美味しいカマボコさんをむしり取られました(笑)(^_^;)

買ってきた牛丼を食べて年越し蕎麦も頂いて家族全員満腹♪
正月のテレビを見てまったりして1日は終わりをつげました
マメときたら満足したのがグッスリとローソファーを独り占めに寝ちゃいました

まあ~こーなるとですね・・・ほぼ起きません(笑)(^_^;)
この日は3km程でしたが寒いしね♪
普段より疲れちゃうのかな(^^)/

まあ~ゆっくりと寝て下さいなヽ(^。^)ノ
まつ毛が茶色いでしょ♪
さすが最近の女の子♪我が家では「ギャル系」と呼んでます(笑)
続く

残念ながら愛車くんは入院になりました。。。
なんでもオイラの乗る車のエンジンには「オイル漏れ」の症状が出ているらしいとか・・・
11月に車検を受けて担当のアンチャンに聞いたんですがね

本日デーラーさんへ行き5分で解決
「キラさん・・・漏れありましたm(__)m エンジンオーバーホールをさせて下さいな」とな

しゃーないね♪しゃーないね♪
とりあえずガンガン漏れちゃっている訳では無いので一旦乗って帰り月曜日から入庫となりました

調子よくなれば幸いだふ

万物完璧とは言えませんからね~大きな事故の前に発見出来たのでヨシですね

さて~
記事が前後しちゃってますが(笑)
暮れから1月1日にかけてのマメ子さんをご紹介しよーと思いますのでご覧くださいね~

お風呂嫌いなマメ子さんを追いかけまわし、捕まえて2011年最後のお風呂へ入れましたヽ(^。^)ノ
若干ムキっ歯ですが(笑)
とは言え~お風呂嫌いなんですがドライヤーとブラッシングは大好きちゃん

ブオーブオーしながら乾かして新年を迎えました

例年ですと除夜の鐘を聴きながら近所の神社に初詣に行くんですが今年からは翌朝に行く事に
しましたのでした

寒いですもんね・・・
で、明けて2012年元旦ヽ(^。^)ノあけおめ~ことよろ~マメコロコロ~

小さい神社ですが地元の神様にキチンとしておかないとね

ワンコ連れの人も多数居るんですがマメ子さんは悪戯ばかりするので確保しちゃいました(-_-メ)
下ろせ・・・ダメ・・・下ろせ・・・ダメの繰り返しです(笑)
昨年リニューアルしました狛犬さん

と言っても塗装替えで綺麗になっただけですが

誰ですか???ドムトローペンに似てるって言っている人は(笑)
まあ~そんな大はしゃぎの柴犬ですが、無事にお参りが済んでお守りやら熊手やらを購入して
一路駅前まで散歩開始しました(^^ゞ
すると・・・?靴???しかも片方???(@_@;)
自殺?まさか???と夫婦で1分ほど悩んだんですが・・・
まあ正月なんでめでたい♪
と言う事で軽くスルーしちゃいました

今年はマメ子用にもお守りを1個買いました

昨年は大地震がありましたからね。。。
神様のご加護がありますよーにヽ(^。^)ノ
駅前に行きますと結構お店が開いているのにビックリ

マツキヨやブックオフ、吉野家他の牛丼チェーン・・・
パチンコ屋も大繁盛~
正月ぐらいは休めば。。。と思うオイラです(^_^;)
せっかくですので「なか卵」さんで牛丼2個を買いました♪
牛丼を妻が買いに行く間、オイラと外で待つマメ子
自分にももらえると思っているのか???ねだります(^_^;)・・・
牛肉はアレルギーでダメ!玉ねぎは食べると死んじゃうのでそもそもダメ・・・
マメは自分用のパンで我慢しなさい

さて~そんな事を言ってから
マメ子はすっかりとやさぐれてしまい(笑)テコテコと駅前をかっ歩して
公園に到着(^0_0^)
人間様ときたら昼間からアルコールかい(笑)
正月ですから

夫婦共々のんべいですいませんm(__)m
まあ~やさぐれちゃんも結局は楽しい公園でご満悦してくれたので帰宅します(●^o^●)
歩き飲みする妻ヽ(^。^)ノ
氷結最高とアッと言う間に飲み干してました

夕飯までには少し時間があったのでおせちを食べたんですが・・・
想像通り「よこせ」とうるさい柴犬が1匹(笑)
せっかく妻の実家から貰った美味しいカマボコさんをむしり取られました(笑)(^_^;)
買ってきた牛丼を食べて年越し蕎麦も頂いて家族全員満腹♪
正月のテレビを見てまったりして1日は終わりをつげました

マメときたら満足したのがグッスリとローソファーを独り占めに寝ちゃいました

まあ~こーなるとですね・・・ほぼ起きません(笑)(^_^;)
この日は3km程でしたが寒いしね♪
普段より疲れちゃうのかな(^^)/
まあ~ゆっくりと寝て下さいなヽ(^。^)ノ
まつ毛が茶色いでしょ♪
さすが最近の女の子♪我が家では「ギャル系」と呼んでます(笑)
続く
2012年01月06日
MSの性能の差が・・・
さあ~もう1記事

以前コンビニで買いましたシャアザク頭のセロハンテープ入れ

これはこれでカッコイイんですが!
ガンダム好きとしては、いかがなものか?
やっぱりもー少しカッコよくしたいので、塗装替えとLEDを仕込んでみたいと思います

そんで♪車内小物として載せちゃう事にしよ~っと

色が気に入らないですぅ~
ここは解釈の違いですかね?
さて塗装しちゃいます

皆さん「ガンダムウエポンズ」と言う雑誌はご存知ですか?
プロのモデラーさんの作例を紹介しますガンダムプラモデルの本なんですが、そこに出てきます
MAX渡辺さんと言う方の作例で出てました「シャドー吹き」と言う手法が大好きで

角の部分を暗くする事で物に陰影が出来て、より立体感を引立てる手法です

それを今回も用いて再塗装します♪
まずは一旦黒で塗っちゃいます

上塗りはコレヽ(^。^)ノクレオス製のガンダムカラー♪
スプレーを用いて角を残して吹いていきます

こーすると引き締まりますね♪
あくまでもオイラの好みですがヽ(^。^)ノ
出来上がりです♪
お次はLEDを仕込みます♪
今回はモノアイには8mmタイプのLED、尾灯のように4か所に埋め込むのは
3mmの自己点滅型LED(ゆっくり変化)を使用しました♪
購入後は必ず点灯試験を行いましょう♪
不良品や色違いなんかもありますからね♪
イイですね(^^)/不良品無しヨシ♪
まずはモノアイからです♪
車内小物として使いますのであまり眩しいと夜目に悪いので色々な電流値を試してみたんですが
今回は20mAで光らせます

なもんで、LEDの+側に任意の電流を流すためにダイオードを取り付けます♪
ハンダで付けて

配線に使うのはコレ♪
車弄り好きな人にはお馴染みのエーモン製のケーブルです

ちなみに電動ガンにも使いますよ

線のサイズが各種揃ってますんでね♪
配線もハンダで取り付けます
そのままですと+と-が接触して短絡を起こしちゃうので収縮チューブで保護します
それをモノアイへ挿入して固定します
この手の固定には「ホットボンド」を使って取り付けます

でお次は尾灯のよーなLEDを4か所仕込みます(^^)/
LED達をつないで♪
ダイオードをハンダでつないで♪
試験点灯♪
(^0_0^)うんイイじゃん♪
LEDが色変化してますよね?尾灯代わりのLEDは少々暗めに10mA以下のダイオードを使って
モノアイと違いを出してます♪
裏の配線をホットボンドで絶縁して綺麗にまとめて

今回はシフト表示のLEDが切れちゃったので自作しよーと思いこれも一緒に購入しました
T5と呼ばれるサイズの電球部品と帽子型LED他
小さいでしょ(^_^;)
+側には定電流ダイオードを使い、-側には逆流防止(電流の逆流)用のダイオードを
取り付けますヽ(^。^)ノ
小さいので作業しやすくする為に万力ちゃんで挟んで♪
これは100円SHOPで買ったんですが案外使いやすいです(^^)/
配線の足の長さを調整して
同じく収縮チューブで絶縁して
点灯試験♪OKですね(^^)/
予備も含めて2個作りました♪
ザクちゃんも車接続する配線を取り付けて再度点灯試験
夜間
イイですね♪ 自己満足ですね(●^o^●)
RGBなんで可視光域が全部ゆっくりと変わります~
愛車のパネルを取り外します
切れたシフト球から交換~無事に光りましたヽ(^。^)ノ
お次はザクちゃんです♪
既に量産型がおりますね(笑)
これは以前ホームセンターで見つけた灰皿です

もちろんもったいなくて使ってませんがね(笑)
今回シャアザクちゃんので電源取出しはソケットを利用しました♪
社外品の増設ソケット(スイッチ付き)なんで消したい時にはスイッチOFF出来ますからね♪
夜の車内~なんか色んな色が出てますが(^^)/
パネル球もOKですね(^^)/
既に他の部位も光らせていますが♪
車を買った時に車内全ての電装品のLEDを打ち直し、アチコチにLEDを仕込んじゃいまして(笑)
でもLEDの性能が良くなったのでこんな芸当ができるよーになりましたから楽しいですね

そー言えば我が家も年末に電球を使っていた照明器具は全てLEDへ更新しました♪
今では実用域まで性能があがりましたからね~
シャアはガンダムと戦った時に「MSの性能の差が決定的な戦力の・・・」と申しましたが
電気に話を置き換えると。。。
LEDの性能向上が電力消費の決定的な違いになりつつある今日この頃ですね

お後がよろしいよーですm(__)m
2012年01月06日
長距離お散歩偵察
おはようございまーす

今日はお休み♪♪♪
これからちょっくり車をデーラーさんへ出しに行きますの

そして・・・年賀状を作らないと(汗)(^_^;)
やろう!やろう!と住所録データーだけは整理しておいたんですがね~
これが中々面倒で

印刷はプリンターなんだから昔の手書きに比べて数倍労力は減っているんですがね。。。
ぷぷぷ

さて、ここ数年の年末年始休みと言うと~案外とダラダラと過ごさずに過ごしてます
若い頃は(寝る+飲む+食べる)/夜更かし=不規則となりましたが(笑)
ここ数年は案外普段と変わらない生活をしてます~
これも加齢のせいか!
一度崩したバランスって中々回復しないですもん


そんな訳もあって年始に入ると少しずつ体を動かし始めますね

と言う訳で年末は掃除三昧で年始は早々から、運動を兼ねて長距離散歩を敢行してまいりました

今日の予定は往復6km

さて家を出ましていつもの親水公園を抜けて一路土手へ向かいます
マメの定番コースですね~
さて土手に降り立ちました

ここまでで約1km♪まだまだ元気・・・?ん???どーしたマメ???その目線の先にはなんとぉぉぉ!
ネッシーじゃないか!!!

新年早々!!!川口ヒロシもびっくりじゃないか!!!
そんな訳無いか(笑)
カルガモ親子の大行進でしたヽ(^。^)ノ
と一人川へレンズを向けてパシャパシャしてはしゃいでいたら・・・気づくと一人(ToT)/~~~ オーイ家族~
妻「さっ・・・バカは、ほっておいて行くよマメ」
マメ「だね♪ママ」
そんな仕打ちをした家族に亭主の強制執行が行われ(笑)
マメ子さんはオイラの手に渡る事に

ふたたびカルガモ親子に気を取られるマメ子を犯人に見立て確保→武装解除の練習です(爆)
まずは壁に手を着かせ足を壁から十分離し、不自由な姿勢を取らせます
手から足の先までしっかりと検索します

この時には他のメンバーが十分カバーしてあげて下さい。
相手は女性(メス)と言う事で体への検索は躊躇しがちですが(笑)しっかりと検索して下さい
写真のよーにキス攻撃を受けても怯まずに

マメ~~~~~~~~

お疲れちゃん

パパ楽しかった?グフ

さて~行くべ行くべ♪と、ここで暫くランニングして出発~♪
お次はマメと川沿いまで降りてみたんですが、足場が悪くてマメが動けなくなりまして

要救助者発見!!! ←また始まったよ・・・by妻
オイラの気分はPJ

さあ!しっかりつかまって下さい

無事に吊りあげられて大事な命を一つ救えました

ふう~また地球の平和に貢献しちまった・・・(●^o^●)
あれ???また先に行ってるわ・・・

いい日差しは気持ちいいですね~

今年もイイ事ありますよーにm(__)m
さて


結局は片道4km以上過ぎてしまい、家に引き返しました

帰宅帰りに駅近くのケーキ屋さん隣を歩いていると人だかりが?
なんと!!!正月から営業してました

妻は大はしゃぎでオイラの財布を持って店内へGO~でした(笑)
俺の金か~い(-_-メ)
マメは甘いカホリにワクワクです

食べれませんけどね!
さて~甘いカホリにマメ子がやるき満々

ケーキ♪ケーキ♪ケーキ♪
ケーキ食べるから、もっとカロリー消費しておくの~

と言わんばかりに大はしゃぎ・・・

既にこの時夫婦は水分補給として缶チューハイ―を飲んでイイ気持ち

あまり回ると・・・お止め!
キャッホーイ~お正月だからいつもより余計に回るの~~~(@_@;)グルグルグルグル・・・パタッ←気分の悪くなるオイラ
さあ~今年も元気に行けそうな~気がする~

2012年01月06日
ジュワッチ
遅くなりましたが(+_+)
新年とっくにあけまして
おめでとうございます
皆さんお正月はいかがでしたか???
のんびり?それとも仕事?サバゲ?etcetc
我が家はのんび~~~~りと
過ごしておりました
今年もチョイチョイのんびりと行きますので、マメ子共々よろしくお願い致します

新年とっくにあけまして


皆さんお正月はいかがでしたか???
のんびり?それとも仕事?サバゲ?etcetc
我が家はのんび~~~~りと


今年もチョイチョイのんびりと行きますので、マメ子共々よろしくお願い致します