2011年03月29日
ベトナムしませんか?
こんばんわ

今日で繁忙期の忙しさも終わりました

午前中に請求書や、精算書類を片付けて~後は少し~ゆっくりしてました

会社のサーバー内に東北支店の被災地調査写真がUPされてましたのを
見ると・・・
テレビで見る被災地に当社の服を着た連中が居ましたね。。。
支店もメチャクチャだし・・・屋上からは火災が見えているし・・・
それでも翌日から被災地のとある建物の被害調査に従事してましたね~

ガッツあるわ

今でも寝袋で寝泊まりして、日々仕事している支店の皆や応援部隊の連中の
無事を祈るばかりですわ

さて~話はすっかり変わりますが

皆さんこんな本をご存知ですか?
もー20年以上前にKKワールドフォトプレスさんから発刊された
「ベトナム」
私が小学生の時ですね~

これを食い入るように見ていたっけ

お小遣い貯めて買ったんですよ~
先日のVショーへ行った際に、久しぶりにナム戦装備をしたくてね~

その前に、丸さんとは話していたんですがね~
今集めようと思うと大変ですが


この表紙の戦車「M48パットン」は夏休みの工作で出品したっけ

今も置いてありますよん

オイラが狙うはこのドレスコード

小学生の当時、この写真で見たストーナ―が強烈にカッコよくてね~

当時の装備を再現するにはまさにバイブルですよね

オイラが人生初めて、小学生の時に原宿で買った迷彩服は「リーフパターン」の中古だったな~
丸さん向けのページですよ

やりますか!MACV-SOG
俺もマルイのCAR15の整備とXM177E1を作るかな


誰がパッキーになるかな?
タグ :ベトナム戦争
2011年03月28日
2011年03月28日
色々とお店回ってきました~
こんばんわ

今日は健康診断でお休みでした~キラでございます
会社の定期健康診断の日に受診しなかった人は、個別に受診するんですよ
御茶ノ水まで行きまして、血液抜いて、レントゲン撮って

今年は40歳になるので、人間ドッグにも行かないと。。。
いや~歳は取りたくないですわ


さて~そんなオイラは御茶ノ水へ行ったら帰りは秋葉でミリタリーでしょ
と、思い一路秋葉はエチゴヤさん方面へ~
特に何か欲しい物は・・・と思っていましたが
お店に入れば「あっ!これ買っておこう!!!」と

とりあえずはエチゴヤさんではシュアファイアーのコンバットリングを購入
その後はタムタムさんで少なくなったシムを2袋と何故か?7.2Vニッケル水素3000mAhを1本
アソビットさんで、1/35のコアファイターを
と思いましたが・・・何故か一路、赤羽フロンティアさんへ~
そこで、M14の補修パーツ各種とM4の補修パーツを各種、AKのガスチューブやMP7の補修パーツ
を漁り

シュアファイアーのライトホルダー

いや~フロンティアさんの補修パーツ安いですね

さて訓練に向けて~
とりあえずは仕事に使いま~す
慣れておかないとね


今日は健康診断でお休みでした~キラでございます

会社の定期健康診断の日に受診しなかった人は、個別に受診するんですよ

御茶ノ水まで行きまして、血液抜いて、レントゲン撮って


今年は40歳になるので、人間ドッグにも行かないと。。。
いや~歳は取りたくないですわ



さて~そんなオイラは御茶ノ水へ行ったら帰りは秋葉でミリタリーでしょ

と、思い一路秋葉はエチゴヤさん方面へ~

特に何か欲しい物は・・・と思っていましたが

お店に入れば「あっ!これ買っておこう!!!」と


とりあえずはエチゴヤさんではシュアファイアーのコンバットリングを購入

その後はタムタムさんで少なくなったシムを2袋と何故か?7.2Vニッケル水素3000mAhを1本
アソビットさんで、1/35のコアファイターを


そこで、M14の補修パーツ各種とM4の補修パーツを各種、AKのガスチューブやMP7の補修パーツ
を漁り


シュアファイアーのライトホルダー
いや~フロンティアさんの補修パーツ安いですね

さて訓練に向けて~

とりあえずは仕事に使いま~す

慣れておかないとね

2011年03月28日
ビクトリーショウでのお買い物&マメ子
久しぶりのゲームで足が筋肉痛になったオイラですが




昨日は、東京は浜松町で開催されました「ビクトリーショウ」へ
行ってまいりました

田村装備開発さんのブログで、田村さん以下皆さん行くと記事にあったので
顔を出しに行ってきました

田村さん、長田さん、UNAさんがなぜか?皆さんスーツ姿で???
初めてのスーツ姿にちょっと笑いが・・・


まあ~皆さんお元気そうで、よかったですわ

また4月からお邪魔しますから、よろしくお願いしますねmm
と、言う訳で今回購入したのはコレ

ブラックタイガー上下、エスコート製フラッシュバン、CAW製サイレンサー、
SIG551用サイレンサーアダプタ、アングス製ハイレスポンススイッチです。
TTCでの訓練にフラッシュバン投入しますよん

ブラックタイガーは・・・ね


私はシールズで行きますわ

サイレンサーは丸さん、ショウさんのM14を真似て


ハイレスポンススイッチは同じく訓練用のGUNへ搭載、SIG551用のアダプターも
現在弄っている551へ~サイト調整・加工もボチボチしますよ~ガキさん


開けて弄っていると、マメ子が登場

フラッシュバン用のゴム風船が欲しいみたいです

さすが!タクテコ犬

色々とマメ子と相談して、フラッシュバンの入れ物をあげる事で納得してもらいました


自分の物になると、おコタツ陣地へ持っていきます

我が家のコタツの中には、マメ子のオモチャが沢山入ってます

冬の恒例になってますよん



もーそろそろ片付けますよ

2011年03月28日
3月26日デザートユニオン定例会 PART2
おっはよう~ございます


今日はこれから健康診断を受診する為にお休みでーす

仕事が忙しくて定期健診を受診出来なかったんで、個別受診なんですぅ~
昨日は浜松町で開催してました、ビクトリーショウへ行き田村装備開発の皆さんや
色んな方とお会いして元気を確認出来ました

ヨカヨカ

お買いもの記事は、後程・・・
26日のゲーム風景をもう一人の戦場カメラマン「ウラちゃん」がデータを
送ってくれたので、UPしますね

今回のデルタチーム

右から2人が烈風隊のオイラとゲンタ君

ゲンタ君の靴は見ないでください




弾丸補給する丸さん


さあ~行きますぜ

どこ行きますか?
スロースタートなオイラ達

敵陣地まで最短距離のクイーン城を攻める事にしました

デルタ丸さんの背中は烈風隊キラが守ります



順調に進撃してますね~
おっ!グリーンの撮影者さんは


私はまるで気づいてないです。。。
まだまだ修行が足りませんね。。。
デルタが城の下を固めてます

上には同じくデルタのショウさんが守ってます

スナイピングで随分敵を倒した丸さん

ナイスヒットが何回叫ばれた事か

そして右翼を守るのはハイパ~道楽さんokadaさん


180度警戒万全ですね



徐々に城の中~敵陣地にジリジリと迫ります

丸さんが右を撃ち

オイラは左を撃ちます

いや~いいっすね

楽しいです

さて


気分はパキスタンスタジアムへ向かう装甲車に身を隠すデルタやレンジャーですね

安全地帯へ帰還すると、水の提供がありました



ここ

下に茶色い物体が???
帰還した兵士を癒すマメ子ちゃん

地震以来ちょっぴり元気の無いマメ子ですが、皆さんに弄られて元気出ましたよ


今回来れなかった皆も居ますので、次回は是非

やっぱりサバゲって面白いなぁ~

2011年03月26日
デザートユニオン土曜定例会へ~
こんばんわおん


いや~

地震後初

「取り戻せ元気」
を旗印に、行ってきました


本日はTTCで共に訓練を受けた「ハイパー道楽」さんと、謎の武人「チーム弾友」さんと
3チームでの参加と言う事で、大盛り上がりで楽しんでまいりました

ゲーム風景をUPしますので、ご覧くださいね

地震でちょっぴり元気の無いマメ子を連れての参戦です

今日は総勢70人程と地震の影響?
ちょうど良い人数で双方動きのある、非常にアクティブなゲーム展開でした

今日はハイパーさんと「ブラックホークダウン」コスで~

準備出来たオイラやゲンタくん、ハイパーの丸さん、ショウさんの4人コスで走り回りました~
私はソマリ兵から奪った錆だらけのAKで奮戦

左は「謎の武人」チーム弾友さんの〇〇さんです

敵は見えますか???
ハイパーのショウさん走る

私を含めアラ40軍団は徐々に体力を落とし・・・
若い子の元気はイイね~

中々敵の動き早いでした
ソマリ兵からの捕獲品で撃つ撃つ

MOVE!MOVE!!
天気も良くたのしいですね~
だんだんと押されてます

リトルバードは、いつ来るのか!!!
10年振りだなぁ~BHDコス

ウラ~ウラ~

鬼軍曹INハウス

今日はエ〇トーク満載でしたね

そろそろ、コブクロ歌ってる時間かな?
今日1日戦った皆でパシャリ

ハイパー道楽隊長のYASさんは途中で帰宅されました

色々と大変ですしね

いや~今日は大人数で盛り上がりまして、ありがとうございましたmm
ゲームでお会いした他の皆さんもありがとうございましたmm
マメ子もノブジさんや色んな人に弄られて少しは元気になりました~

また、皆さんどこかでお会いしましょうね~


最後に

ハイパー奥様~また一緒に遊んでなの~

マメ子も地震に負けないで頑張るの~

少し~いや!!!かなり地震で落ち込んだ気持ちが向上致しました



まだまだ被災されている皆様には申し訳ありません

少しでも元気のお裾分け出来れば

これからも、よろしくお願い致します~

尚、今日のゲーム風景はハイパー道楽さんのHPでも既にUPされますので
こちらをご覧くださいまし

2011年03月25日
チャリティーにどうですか?
こんばんは

今日は仕事が遅くまでかかりまして、こんな時間に記事UPです

こんな時でも期限は期限

地震だからと言って、仕事が遅くなってはプロとして失格ですもんね

頑張って終わらせてきましたよん

先日mixiでパドック裏方さんの記事を見て、ついつい買ってしまったシャツを紹介しますね

お金とか送るの恥ずかしい・・・なんて思っている方がいらしたら、こんなのはどうですか?
「JAPAN PRIDE=日本の誇り」
被災地の方達の整然と規律正しい姿

日本人として誇りに思いますよん

忘れちゃいけない「心」が、そこにあると思います

侍の国の子孫として、辛い毎日を過ごしながらも少しも恥じぬ行動を取っている方達の生活に少しでも
貢献出来ればと思います。
そしてそれを支援している方達の誠意と真心に少しでも貢献出来ればと思います。
興味ある方はこちらをご覧くださいね


今「水」がなんだか・・・
でも、飲み続ければいつか被害が出るのかな?
の危機より、ペットボトル1本の「水」で「今困っている人」が助かればイイと僕たち夫婦は思って
普通に水道水で生活してますよん

我が家は金町浄水場です



それよりも「タバコ辞めれば?」って言われてます



では~おやすみなさい
アンダーアーマー公式オンラインショップ

タグ :チャリティー
2011年03月24日
がんばっぺ東北
いつも見ている
柴っ子こころの車いすLifeさんで見かけたTシャツです
柴犬も応援してます
我が家でも妻と2枚購入します

被害の少ない東京在住のオイラに出来る事してます

オイラの田舎は福島県の浪江町
原発近くです・・・
小さい頃に遊んだ川や街が被害受けてます

おじちゃん達は避難してます

妻の実家は仙台です

同じく被害受けてます

毎日心配です。。。
心が折れそうです・・・
でも、私たちは五体満足!雨風凌げてます!
だからこそ、今出来る事します


2011年03月24日
Pちゃん~スパルタマッチョさん~皆さん頑張って!
Pちゃん~スパルタマッチョさん~公務に就く皆さん~
日々困難で心折れそうな毎日でしょうが

頑張って下さいね



私もマメ子も日々皆さんの無事な帰還を待ってますよ~
帰ってきたら~背中流しますわ~

お疲れ様って

マメ子も小さい頃は救助犬にさせたくて~よくおもちゃ隠して練習したもんです

今ではすっかり人間寄りになっちゃいましたが

皆さんの技術が被災地で発揮されてる事でしょう

我々がTTCで教わった事を駆使して被災地で行動されてる事でしょう・・・
無理しないで・・・と言っても無理ですね

まだ生きている人も居るはずです

諦めないで・・・いや


とにかく元気に帰ってきてくださいね~
誰かいませんか~

居ました



マメ子も日々余震に負けないで頑張ってます


火事場泥棒が居るらしいですね?
オイラも、もし見つけたら・・・

人の不幸に付け込んで、我欲を満たす奴は許しませんよ


そんな事する暇とガソリンあったら、ガレキの一つでも片付けて、救援物資の一つでも運ばんかい

ホントむかつきます

2011年03月23日
地震でマメ子自主避難 の巻き
これは昨日のマメ子ちゃんです

夕方の地震で1階から2階の工房へ自主的に避難してきたマメ子です



お尻尾も下がりまくりですね。。。
いや?ストーブを占拠ですかね?




違う違う

2階の廊下に荷物置いていたら「くぅーん」って・・・
初めてでしたね

ホント怖くて来たんですよ


大丈夫だよん



2011年03月23日
アリイ製の手りゅう弾色々~
さてさて~お次は最近久しぶりにプラモ造りの楽しみに再燃しております

BHDコスの為に購入したM67は既にマガジンポーチ両サイドへイン

折角なんでアリイ製の手りゅう弾を全て購入して作ってます

さて~こいつは旧日本軍の手りゅう弾でございます

バンダイのMGシリーズと違って「合わせ目=パーティングライン」がしっかり、出来ちゃうのでパテを詰めて
ヤスリでゴシゴシシコシコです

先日タムタムさんで見つけた優れもの


名付けて「タイラー」
これで平面出すのがすんご~く楽です

タイラーをダイヤモンドヤスリや紙ヤスリでゴシゴシシコシコと

サフェーサーを吹いて乾燥

セットで付いてくるドイツ軍の卵型手榴弾です

艶消し?・・・フフフ

使ったのはコレ

塗って乾燥したらゴシゴシと磨くと~なんと金属風に



他パーツを組み立てて~
完成~パフパフ

あ~~~~~~~!!!先日の土曜日に届いたNEWライト

G&P製なんですけどね~仕事にはこれぐらいのサイズがちょうどね

25ドルぐらいでしたよん

これで170ルーメン出まして、HIGH&LOW&ストロボ機能付き

現代と昔のコラボ写真です

他の手りゅう弾やスモークグレネードとパチリ

たまにはイイもんですね

タグ :アリイ製
2011年03月23日
M4のフレームをね♪
こんばんわ~ハイサ~イHITMAN~


ぱくっちゃいました



さ~あ、ぼちぼちお尻に火が付いてきましたよ~

地震で仕事が停滞してまくりですが、期限は期限で変わらない~




電気来てないっす

さて~昨日は少し安心したかな?
気持ち的に落ち着いたのか「爆睡」ですzzz
半日寝てました

妻に今朝「1日ぶり~



・・・起こさんかい


さてさて・・・そんな昨日の作業をお伝えします~

刻印を消したM4A1のロアフレームちゃん
艶消し黒を吹きつつ~
吹きつつ~
この後~地震で揺れちゃった




あ~艶消しが・・・まとまって吹きかけちゃった・・・

とまあ~悪戦苦闘しつつも、一応完成

さて~これが何になるかな???
2011年03月22日
ブラックホークダウン!ライト取付~
お疲れ様~です



お疲れです



さて~今日もGUNネタUPしていきますから、どーぞよろしくです

これを書いたらお米研がなきゃ

昨日に引き続き~M727へライトを取付ていきますね

塗装も完全に乾燥しましたので、ズレ防止にスポンジ貼って行きますね

これはイーグルフォース製のスポンジです

保持力を高める為に、本体とライト部分が互い違いに噛みあうようにしてますんで、
ヘンテコリンなスポンジの貼り付け方ですね

そこは軽く~スルーして下さい

で、GUNへ取り付けてネジで締めて固定しました

飛び出しているネジは、この後サンダーで削りましたので大丈夫ですよん

水平も出てますから大丈夫ですね

材料費は200円?ぐらいかな???
とりあえずは、これでゲームします

残るはリモートコードをテープで固定して、ダットサイトのマウントを調達しなくちゃ~

どーです?丸さん


2011年03月22日
マメ!地震だよ!!!
今日の最後はマメ子の地震対策訓練風景です


違うか

小さい頃は、この下に隠れるのが大好きでして

結局は、この木の足を噛むのが好きだったんですがね




今回の地震では、どこに逃げたんだろう?
コタツの中かな?
今回の事を踏まえ防災に関して今一度しっかりと考えなきゃ

それにしても・・・小っちゃいな

では~皆さんおやすみなさい


2011年03月22日
マメ子 被災振りのお風呂です♪ の巻き
1か月以上振り?
地震ですっかりお風呂どころじゃなかったマメ子さんのお風呂でーす


いや~綺麗になったな

うん

早く被災地の皆もお風呂入れるようになればイイネ


頑張ろうね

ドライヤーもすんで、掃除機掛けると怒る怒る


面白いので、マメ子のオモチャを吸うフリしてみました

掃除機は何でも吸ってしまうと思って大嫌いなんです

以前にマメ子が食べていたお菓子を誤って吸って以来、決して仲良くならない家電です




そんなに怒るな~



2011年03月22日
2011年03月22日
2011年03月21日
久しぶりにブラックホークダウン♪
さて~お次は久しぶりのブラックホークダウンネタでございます

何をしたいかと言えば

ライト付いてますよね


ライトアダプターを買おうと思ったんですが~銅板があったと思いだし・・・
思い切って曲げて丸めて作ってみました



あっ!奥にライトと新しい手りゅう弾が


ライトとアウターバレルに合わせて加工して、穴あけしてみました

万力ちゃんと、ペンチとトンカチで曲げてみました


使うライトは10年前にフロンティアさんのお正月福袋で当たったシュアファイアー9Pです

M727に取り付けるとこんな感じになります

このままでは目立つので塗装します~
まずはプライマーで下地造りです
使ったのは愛車の補修塗料です

はい!エアースプレー使うの面倒だったからです

現在乾燥中でございます

さてさて


2011年03月21日
SIG551の整備 その8&スモーク&手榴弾完成♪
さて~


久しぶりのGUNネタですよん

地震発生から、帰宅難民~被害調査~

毎日ではないんですが、チョコチョコと作業は進めてましたんです

気分転換ですかね。。。
緊張の連続でしたからね~

現実逃避かな?

で、今日は何となく一段落ついたので、一気に作業を進めてみましたので、今での撮り貯めた
写真と共にご紹介しますね

まずはSIG551カスタムと手榴弾各種です


SIGのストック部へM4ストックパイプを取り付けます

ボルト固定用の穴をあけまして、固定用にM4のロアフレームから切り落としたストック基部を接着します
こんな感じです

中、外とプラリペアを流し込んで固定しました

手榴弾も一気にいっちゃいます

久しぶりの水シール


ドイツの手りゅう弾も

これは木目を表現したいので、木目調塗装開始です

まずはベースに黄色を吹いて

上に油性ニスを重ねて吹いていきます

他にも塗装が必要なのは引き続けてますが

ストックを取り付けます。
って写真が飛んでますね・・・


やっぱり地震でパニックしてましたね

SIGと合体です

重ね吹きをして完成~


これで全部です

手榴弾は後日集めて再度撮影ですね

これは今日の作業です

アンダーレールを取り付けました

ストッククやハンドガードを取り付けて大体完成です


こんな感じです

これでマグプルちゃんのスリングベースとか取付出来て拡張性が高くなりました

アンダーとサイドにレールを追加したのでライトやグリップなどの拡張パーツが取付られますね

以前作っておいたSIG用のドラムマガジンを装着して


これで一気に現代戦仕様になりました~
後は夜光塗料でサイトを塗装したり、サイトの調整したり、セレクターへ文字入れしたりと細かな作業で
完了でういっす


まだ続きます~
2011年03月21日
機動戦士マメ子 って?
おはようございます


今日は1日お休みでやんす

あいにくの雨ですが、ちょっと落ち着いてます

いや?慣れたのか?
なんか、放射線を避けて西の方へ行かれてるとか・・・ニュースで見ましたよ

慌てないで行動しましょう

さて~沢山あるマメ子写真シリーズから、面白いものを発見したのでUPしますね

これも我が家に来て1週間ぐらいです

この頃のヤンチャ娘ぶりには・・・




それではご覧ください


ぬぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ええ~い



マメ~キ~ック

ぬお~りゃあ~


アフアフ


性能の違いかも・・・

この後は、人形さんを手から外して無防備になった人形さんを振り回し破壊

3体ほど破壊して飽きたようでした

まさに、この頃のマメ子は「暴れん坊将軍」でした

今は妻に寄り添い爆睡してます

節約して「寝る」そーです


お腹すいたんですが・・・



えっ?「セルフ」
炊事も節約って・・・
う~ん!そこ重要!


では自炊します
