2011年01月23日
ICS製 GLM(MGL140タイプ)グレネードのレビュー
さてお次は~
昨日スパイキーさんの新木場まで来てもらったチーム員ゲンタ君の最近の購入品
ICS製 GLMでございます
昨日はスパイキーさんでタイムキーパーしてくれてありがちょんね~ゲンタ君

彼からの依頼で「これに合うグレ弾を調べてくらはい
」
了解だで~

ほなプチインプレも交えていきますか~

これでーす
主要部品はプラステック製です
可動部分は金属パーツを使用しているので、軽い割にはしっかりしてますよ

レールもプラですが、成型がしっかりしてますね~
右のコの字の部品がロック解除でこれを前に引くとリボルバー部分がクルンと回転します

ストックパイプは6ポジですが、プラパーツです

ストックはLEバージョン QDスリングも付いてます
そしてお馴染みの仰角を取る時の可変ストックもバッチリ

さて本題ですが
上がPROARMS製のグレネードで下がCAWさんのカートです
大体他の製品もこの形ですよね

装着はご覧のとおり、どちらも無難に収容できました
CAWの方が若干きつかったですね~
PROARMS製は挿入・取出しともスポスポ出来ました~
またCAWの方は「金属製」で3発でも重いです。。。
これを6発入れるとなると。。。
また回転は「ゼンマイ」を巻いて行うんですが、金属製3発だけでも若干回転がダルイですね~
と、言う事は。。。
オイラのCAWカートは10年前の初期モデルなんで今より多少重いですがね。。。
金属製・プラ製どちらでも良いですが「弾合計重量」を十分考慮に入れて購入されるのが良いですよん
その他何かご質問あればドンドン下さいね~
どうでしょうか?ゲンタ君???参考になりましたかね
昨日スパイキーさんの新木場まで来てもらったチーム員ゲンタ君の最近の購入品

ICS製 GLMでございます

昨日はスパイキーさんでタイムキーパーしてくれてありがちょんね~ゲンタ君


彼からの依頼で「これに合うグレ弾を調べてくらはい

了解だで~


ほなプチインプレも交えていきますか~
これでーす
主要部品はプラステック製です

可動部分は金属パーツを使用しているので、軽い割にはしっかりしてますよ

レールもプラですが、成型がしっかりしてますね~
右のコの字の部品がロック解除でこれを前に引くとリボルバー部分がクルンと回転します

ストックパイプは6ポジですが、プラパーツです
ストックはLEバージョン QDスリングも付いてます
そしてお馴染みの仰角を取る時の可変ストックもバッチリ

さて本題ですが

上がPROARMS製のグレネードで下がCAWさんのカートです

大体他の製品もこの形ですよね

装着はご覧のとおり、どちらも無難に収容できました
CAWの方が若干きつかったですね~
PROARMS製は挿入・取出しともスポスポ出来ました~
またCAWの方は「金属製」で3発でも重いです。。。
これを6発入れるとなると。。。
また回転は「ゼンマイ」を巻いて行うんですが、金属製3発だけでも若干回転がダルイですね~
と、言う事は。。。
オイラのCAWカートは10年前の初期モデルなんで今より多少重いですがね。。。
金属製・プラ製どちらでも良いですが「弾合計重量」を十分考慮に入れて購入されるのが良いですよん

その他何かご質問あればドンドン下さいね~
どうでしょうか?ゲンタ君???参考になりましたかね

2010年12月16日
ICS製 GLM(MGL140タイプ)グレネード
ほいほい~お次は
チーム員のゲンタ君が購入しました~ICS製の6連発グレネードラン
チャー
byたむけん


いんや~カッコええね~
なんか「やる気」感じるね~
出会い頭に一番撃たれたくなのは、グレネードとバルカンだね


いいね~

出た!

可変ストック

造りもしっかりしてるみたいね
ドアエントリーに使おうね
げんちゃん

こんな感じでエントリーして行きますよん
皆さん逃げね

グレネード弾買ったのかな?

チーム員のゲンタ君が購入しました~ICS製の6連発グレネードラン





いんや~カッコええね~

なんか「やる気」感じるね~
出会い頭に一番撃たれたくなのは、グレネードとバルカンだね


いいね~
出た!


可変ストック

造りもしっかりしてるみたいね

ドアエントリーに使おうね



こんな感じでエントリーして行きますよん

皆さん逃げね


グレネード弾買ったのかな?
2010年08月08日
MADBULL風グレネードの手直し
さてミリネタ行きますかね~
オウオウ
先日「ドラエモン」から購入しましたMADBULL風のミニグレですが、他の方のブログを拝見して
エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ~使えないの・・・???
どうやら弾を選ぶような作りだそうです・・・
オイラは現在PROARMS製のグレ弾がメインなんで、どうにかこうにかブルドッグ♪ってなもんで
使えるように加工しちゃいますね~


ふんふん

これこれ

ガーン


これ以上弾を飲み込みません。発射するにはロックを掛けないといけないので
この位置でロックが掛かるようにレールを削ります

すいません・・・この時、花火大会が始まりまして・・・
おいら達は屋上へ行ってしまいまして
続きの作業をげんた君がシコシコ削ってくれていたんですが・・・写真を撮り忘れてね
同じのをお持ちの方はわかります?筒上部のレール部に凹が出来てますよね?
あの位置を削るとPROARMS製のグレネードが装着できます

UP

こちらに飛び出すと「ROCK」状態ですよ


さて~削った部分は補修しましょう

プライマー吹いたら艶消し黒を塗り塗りしちゃいました

面倒ですから筆塗りです

さて~弾頭SET!

チャッキーン

ロックOK!発射可能ですよ


と言う訳でPROARMS製のPOMカートが使えるようになりました
ロックが掛かる位置を削って調整できれば皆さんお持ちのグレネードも使えると思いますので
これをお買いになった方は諦めずに頑張ってくださいね!!!


先日「ドラエモン」から購入しましたMADBULL風のミニグレですが、他の方のブログを拝見して

どうやら弾を選ぶような作りだそうです・・・
オイラは現在PROARMS製のグレ弾がメインなんで、どうにかこうにかブルドッグ♪ってなもんで
使えるように加工しちゃいますね~



ふんふん


これこれ


ガーン




この位置でロックが掛かるようにレールを削ります


すいません・・・この時、花火大会が始まりまして・・・


続きの作業をげんた君がシコシコ削ってくれていたんですが・・・写真を撮り忘れてね

同じのをお持ちの方はわかります?筒上部のレール部に凹が出来てますよね?
あの位置を削るとPROARMS製のグレネードが装着できます


UP


こちらに飛び出すと「ROCK」状態ですよ



さて~削った部分は補修しましょう


プライマー吹いたら艶消し黒を塗り塗りしちゃいました


面倒ですから筆塗りです


さて~弾頭SET!

チャッキーン


ロックOK!発射可能ですよ



と言う訳でPROARMS製のPOMカートが使えるようになりました

ロックが掛かる位置を削って調整できれば皆さんお持ちのグレネードも使えると思いますので
これをお買いになった方は諦めずに頑張ってくださいね!!!
2010年05月07日
DBOYS M203グレネードランチャー LONG


マメちゃんとの「定例ボール投げ」終了です

さて!昨日に引き続きご紹介です。
DBOYS製のM203ロングです。
フルスチール製、取り付け方法を3種類選べる優れ物です。
今でもなんとか入手出来ますね

スチール製なので少々重いですが。。。剛性はしっかりしてますよ

バレル内には薄らとライフルリンクが6本螺旋状に入っていたりと中々芸は細かいです。
一ついかがですかね
