スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年04月03日

SIG551の整備 その9 熱いね


さてさて続きますね~face02

お次は先日改修しましたSIG551の続きカスタムの報告ですicon14



改修ポイントがわかりますか???



TTCさんで行う戦術訓練で「ガキさん」の持ってきたSIG552が、どうしてもゼロイン出来ないと・・・face07

原因を探す約束でしたので、再度分解してみましたicon12

原因がわかって、措置したんですが写真撮り忘れちゃいましたface07icon11アポーンicon15icon15icon15

文章で説明しますと・・・

サイト本体のサイトベースが別パーツなんですが、「芯」が出てないんです。
サイトを上下するネジがありますよね、それを捻じ込むとサイトが「ズレちゃうん」です。
ベースにネジが収まる「穴」が無く、平面にそのままネジ込むので、ズレてしまうんですよんface02

さらに左右を調整するパーツも180度しかピンの収まる穴が無いので、ザックリしか左右調整が
出来なんですね~

それらがわかれば、後は固定する穴と、左右調整の穴を増設してあげれば、細かい調整と、シッカリ
した上下とサイトの固定が可能になりますので、その辺を加工してあげればOKですicon12



これが左右調整ネジの裏側ですicon12
これでは1クリックで180度も回ってしまい、微妙な調整は無理ですねicon10



ストック基部にマグプルのアダプターを増設ですface02



サイトには蓄光塗料を塗布してみましたface02



左右調整のネジに穴を増設してあげましたicon12
他にも細かい部分ですが、クリックボールを3mmのベアリング玉へ交換してありますので
調整時の「カチカチ」感がUPしてますface02



SIG550.551はサイレンサー装着が出来ないので、同じくVショウで買いました
CAW製のアダプタを取り付けてますicon12
これは、アウターに被せるんですが、クリアランスが悪く装着出来なかったので
12mmのドリルと研磨器具で拡張加工しました・・・face07



マズルを外すと14mm逆ネジが出てきます



そしてお好みのサイレンサーやマズルが装着出来ますface02

いや~SIGはそろそろ完成ですね~
  


Posted by キラ  at 22:13Comments(0)SIG系アサルト

2011年03月21日

SIG551の整備 その8&スモーク&手榴弾完成♪


さて~face02こんばんわ~icon03

久しぶりのGUNネタですよんicon14

地震発生から、帰宅難民~被害調査~icon17と日々忙しく過ごしておりました。。。
毎日ではないんですが、チョコチョコと作業は進めてましたんですicon10

気分転換ですかね。。。

緊張の連続でしたからね~face03
現実逃避かな?icon12

で、今日は何となく一段落ついたので、一気に作業を進めてみましたので、今での撮り貯めた
写真と共にご紹介しますねicon06

まずはSIG551カスタムと手榴弾各種ですface02icon22



SIGのストック部へM4ストックパイプを取り付けますface02



ボルト固定用の穴をあけまして、固定用にM4のロアフレームから切り落としたストック基部を接着します



こんな感じですface02



中、外とプラリペアを流し込んで固定しましたface02



手榴弾も一気にいっちゃいますicon12



久しぶりの水シールface03手がプルプルしちゃいましたicon10



ドイツの手りゅう弾もicon12
これは木目を表現したいので、木目調塗装開始ですface02
まずはベースに黄色を吹いてicon12



上に油性ニスを重ねて吹いていきますface02
他にも塗装が必要なのは引き続けてますがicon15写真無・・・



ストックを取り付けます。
って写真が飛んでますね・・・face03icon23

やっぱり地震でパニックしてましたねicon10



SIGと合体ですface02



重ね吹きをして完成~face02他は艶消しクリアーを吹いてますicon12



これで全部ですface02
手榴弾は後日集めて再度撮影ですねicon10



これは今日の作業ですface02
アンダーレールを取り付けましたicon12



ストッククやハンドガードを取り付けて大体完成ですface02icon22



こんな感じですface02
これでマグプルちゃんのスリングベースとか取付出来て拡張性が高くなりましたicon14



アンダーとサイドにレールを追加したのでライトやグリップなどの拡張パーツが取付られますねface03



以前作っておいたSIG用のドラムマガジンを装着してface02icon22

これで一気に現代戦仕様になりました~

後は夜光塗料でサイトを塗装したり、サイトの調整したり、セレクターへ文字入れしたりと細かな作業で
完了でういっすface03icon12

まだ続きます~
  


Posted by キラ  at 23:50Comments(0)SIG系アサルト

2011年03月11日

SIG551の整備 その7&スモーク&手榴弾


涙は~ない♪涙は~ない♪心に微笑みあ~る~だけ♪
カム~ヒヤ~ダイタン3♪~ダイターン3
face03icon23

いや~今日は1日このアニメソングが頭の中でエンドレスicon14

陽気も暖かくなってきたからかな?icon12

冬は大好きなんですがicon04暖かい春もイイですねicon01

さて~今日は昨日の続きですicon12

まだ下地調整の途中ですが、とりあえずご紹介いたしますのでご覧くださいねface02




1晩置いたこの子達



しっかり乾燥してますねface02



SIGのストック基部を再度ヤスリで削って成形ですface02
レールもこの後、ルーターとヤスリで成形しましたicon12



成形後ですface02
SIGの特徴的なリブ付きにピッタシですicon12



元々の取付穴にパテが入り込んでいたので、ドリルでパテを穴あけしました。
この後、サフェーサーを吹いて再び乾燥ですface02



これもイキますかface02
アリイ製スモークグレネードicon12



合わせ目をゴシゴシ削りますface02



合わせ目だけ削っても、どうしても元の「梨地」がツルツルになってしまい、仕上がりが
ヘンテコリンになってしまうのでicon10思いきって全体的にヤスリをかけちゃいましたicon14



同じく表面処理にサフェーサーを吹いて寝かせますicon12
明日はM4ストックを取り付けちゃいますかicon09face03

但し・・・残業なかったらねface07icon23

あと少しで繁忙期も終わる~icon11
  


Posted by キラ  at 00:23Comments(1)SIG系アサルト

2011年03月09日

SIG551の整備 その6 ストック編


さて~SIGですが~face02
ストックにスリングフックを付けようと~昨日は色々とフック類を購入したんですがねicon12

気持ちのどこかに「M4系のストック付けたいね・・・

ならば!付けるか!!!icon09face03icon14

と、言う事で加工開始しやすicon12

これ!あついですよ!ガキさんface02icon22



まずはストックを取り外しましてface02



切る所を紙テープでマーキングしますface02



丁寧に切り出してface02



バリを取り、プラ版で蓋を作成しますface02



マジックでプラ板をマークして、ハサミで切りだしますface02
切り出し方法は色々あるので参考程度にicon12



接着剤で張り付けてicon12



乾燥するまで、反らないように固定してあげますface02



乾燥が済んだら、補強と接着にお馴染みのプラリペアを各部へ流し込みますface02



プラリペアが換装したら、ヤスリやルーターを使って成形しますface02



表面処理にサフェーサーを拭いて1晩乾燥ですface02



ついでにM67も処理しちゃいますface02
久しぶりの「合わせ目」バリバリですねicon12



ヤスリを使って合わせ目を綺麗にしてface02



削りカス落としと、油分除去をするのでブレーキダストクリーナーで拭いてface02



同じくサフェーサー拭いて乾燥ですface02
この状態ですと、合わせ目の処理具合がハッキリ見えますよねicon12

乾燥したら、まだ見えている箇所の処理を行って、合わせ目を消しましょう~


  


Posted by キラ  at 23:11Comments(0)SIG系アサルト

2011年03月07日

SIG551の整備 その5


さて~お次は昨夜のSIG551のハンドガード下部へのレール追加ですface02
昨晩型を取って乾燥もしっかり出来たこいつを、ヤスリでガリガリと削りますicon12



大まかにはヤスリで削ってface02



細かくはリューターで削って~



ポリパテで成形しますface03
サイドの面は直接、力が掛る場所ではないので工作しやすいポリパテで成形してますicon12
この辺は皆さんが一番使いやすいもので成形すればイイと思いますicon12

で、たった今2階に上がり半乾きのコイツをいったんカッターで成形して、盛り付け直しましたface02
ポリパテは半乾きの時が、ちょうどリンゴや梨のような硬さで、カッターの成形には適してますんでicon14
完全乾燥すると成形も一苦労しちゃうんで~face03icon23

ここ大事!

とは言え・・・そろそろ眠いので・・・明日だなzzzface04
一苦労するか・・・icon10
では!おやすみなさーいzzz  
タグ :SIG551


Posted by キラ  at 01:08Comments(0)SIG系アサルト

2011年03月06日

SIG551の整備 その4


こんばんわface03icon22夜中にねicon06
お夕寝したので、ちょっと元気icon14

溜まっていた作業を進めましたのでご覧ください~




SIGのへレールを追加しまーすicon06



位置決めしたら、下穴をあけましてicon12



プラハンドガードなんであんまり意味無いかもしれませんが。。。
一応タップでネジを切ります



G36C拡張レールに付属している5mmビスにネジロックをしっかり塗布しますface02



取付ました~



両サイドへ装着



一応内側へ固定用のナットを同じくネジロックを付けて締めこみましたicon12



途中経過~の仮組ですface02
M951を取り付けてみました~



現用の戦闘に対応出来ますね~face03icon23



そうなるとハンドガード下部へレールが欲しいですよね~
で、適当なレールで自作しますね~face02
SIGのハンドガード下部は前方向へ傾斜してますので、このまま取り付けてもダメicon10
水平を取りたいので、こんな事しましたicon12




エポパテで水平出しましょうface02



エポパテを練ってレールとハンドガードの間に盛りますface02



完全に乾燥する前に剥がしますface02
後は1晩寝かせてパテを乾燥させて、成形して再度取り付けますicon14

うーんicon06この手間が大好きですface03icon23  
タグ :SIG551


Posted by キラ  at 03:17Comments(0)SIG系アサルト

2011年03月04日

SIG551の整備 その3 


こんばんわんだふるicon06face02icon22

順調~順調~icon14仕事が順調~icon14
この調子で明日もオウオウicon09face03icon09

さて~今日は気分もよろしく帰宅してから、妻と豚骨ラーメンを食べてicon28
時間もありましたので、SIGの組み立てを行いました~icon12

まだ仮組と言うか・・・仕上げはまだまだ先ですが!

とりあえず片付けまーすface02



いや~塗装して引き締まったface03icon14



元々FET搭載のSIG551で配線がゴチャゴチャしてましたので、撮影枚数が少ないですicon11



FETのスイッチ接点がここにあるんですね~face02
分解時に外れちゃったのでハンダで補修ですicon10



ついでにバレルを取ってHOPパッキンを交換ですicon12ゴムは使っても使わなくても経年劣化しちゃって
油分が飛んでゴワゴワになりますからね~icon10
もー10年も前に購入したSIGですからface03
ここ大事!



パッキンを入れ替えて、コードもハンダ補修して完成icon12



テスターで導通チェックして~icon12



さて~アッパーとロア―のご対面~face03



慣れると早いですねface02



大体こんな感じで仕上がりましたface02



本日のお買いものはコレicon14
SIG用のローマウントベースとG36Cの拡張レールですicon12



G36C用のレールはこの位置に取り付けますicon12フラッシュライトを装着可能にしたいのでface03



で、ローマウントベースを取り付けてコンプM2ちゃんを載せてみてicon06
うん!イイネface02icon23
ここから~もう少し実用的にカスタムしていきますね~icon12
考えているのは・・・

・ハンドガード他へ滑り止め加工
・セレクター部への文字入れ(SAFEやFULLなど)
・全体的な色補修
・スイベル追加
などなどicon12

本当はFETを取り外して現用の552のようにSEMI・FULL・SAFEにしたかったんですがね~face03icon10

それは550でしちゃうかな?

さて~明日以降ホームセンターへ行くかなicon12

どーっすか?イシガキさんicon09face03  
タグ :SIG551


Posted by キラ  at 00:45Comments(0)SIG系アサルト

2011年02月28日

SIG551の整備 塗装編


さてお次はface02
SIG551の整備の続きicon12塗装編ですicon14
メカボ調整はOKですので、外装の塗装を施して
ちょっとプロっぽくしてみますicon12
オイラ的に「黒」ってプロっぽいのでicon12

SIGはシールズ採用でしたっけ?face02

夜間、海から上陸して陸地へ~を考えると、どうしても「艶消し黒」かな・・・?



まずはココからface02



この部品は、表面がテカテカして塗装の喰い付きが悪いので下地にサーフェーサーを拭いておきますicon12
本当は下地をちょいとヤスリ掛けすると、喰い付き良くなるんですがね~face03icon10



塗りたくない所は養生して~face02



フレームはなんちゃってパーカー風のグレー塗装なので、黒をそのまま吹き付けました。



吹き吹きicon12



塗装中は防臭マスクしないと、ラリパッパになるんで換気と防臭は十分行って下さいねface02



仕上げに艶消しクリアーを拭いて塗膜を保護して剥がれ難くしますface02



仮組ですicon12



少し元のグレーを残してアクセント付けしてますface02
セレクターのSAFEや1,3とかを入れるか悩んでます・・・
プロなら、セレクターの位置ぐらい覚えているから、これでも良いかな?

SIGをお持ちのイシガキさんface02icon23整備しますからご連絡下さいねicon06
  


Posted by キラ  at 20:18Comments(4)SIG系アサルト

2011年02月24日

SIG551の整備 2

こんばんわface03icon23icon10

今日はポカポカ陽気でしたね~icon01
いったん寒さも和らぎましたかね???
このまま徐々に春を迎えますかね~~~icon14

でも、オイラ「花粉症face10icon10ブファックシュンicon10
陽気が良くなれば鼻がムズムズ、涙がポロリicon11
風邪が花粉症かわけわからんicon15icon15icon15

あーぐずぐずicon10

そんな、今日の夕飯は軽くすませてicon28
SIGの整備を続けましたicon01

今日はちょっぴり細かく色々とご紹介しちゃいますicon12
普段オイラが使っている加工道具とかを、SIGちゃんの整備と共にお伝えしまっせicon12




軸加工や各種加工に使っているのはコレicon12
ダイソー製の「ダイヤモンドヤスリ



マルイのギア軸にイーグルフォース製ベアリングを取り付けようとするとコレface02




で、ボール盤で挟んでヤスリで削りますface02
無くても電動工具とかにチャックで挟んで同じような加工が出来ますよicon12



全てのギア軸を削りましてicon12
ついでにギア同志の噛み合う部分も薄く削ってあげればバリも取れますicon12



ピストンに穴を開け加工したのはコレ
ドリルで開いた穴にコレを差し込んで大きく(写真では縦長)ガリガリ削りましたicon12



これは軸受を7mmや8mmベアにする時に、フランジが収まる部分を最終的に
平面に仕上げる時に使う道具ですface02



先端が平面なのがわかりますか?
これで水平に削るとバッチシicon12
でも、メカボがしっかりと水平でないとダメですがねface02



こんな感じですface02
オイラは殆ど磁石で平面出るように慎重に削るんで、あんまり使いませんがicon12
ちなみにこの刃はもの凄く高額icon15face03icon23icon10



さて、そんな訳でベアリングを取り付けてシム調整ですface02
使っているのはラジコン用のシムですicon12
こんなケースを使い、シムの袋に貼ってあるシールを剥がして付け直すと整理しやすですよicon12



バッチシ決まるとご覧のとおりicon14グリングリン♪と歌のように回りますface02



まだ数丁分は加工出来るぐらいベアは在庫してますface02icon22
大人買いですねicon12



で、仮組して各部の動きをチェックicon14
せっかくグリングリン♪回るんだから、セクターカットしちゃいましょうicon12



で、使うは卓上グラインダーface02
在庫処分で2980円icon14ナイスicon22



セクター4枚落とししちゃいますface02



マルイのギアは柔らかいので火花も出ないで加工できますicon12



ヤスリやリューターで細かく削り完成icon12



4枚落としても加速ホール内ですので、十分OKですねface02



スイッチ部を取り付けて



軸受削っているのはコレface02
ステップルドリル(通称=タケコノ)
で、これは月曜日までの作業でしたicon01



今日はココからface02
皆さんこの本ご存じ???
もー10年前に発行された解体本icon14
1~6巻まで発行されたバイブルですicon12

当時の機種の解体方法や各ショップさんのカスタムGUNの制作方法を
余すとこなく紹介している本ですicon12
見つけたら買いですよicon14

パドックさんのお馴染み「でめちゃん」の若かりし頃も載ってますよんicon12



擦り合わせは終わったら、グリスUPして組んでいきますicon14



今回使うスプリングはコレface03icon23



メカボ閉じますよ~face03



うんしょicon10



外側の部品を取り付けてicon10



SIGの特徴face02
セレクターギアはこのようにポチを合わせて組んで下さいね~



こちら側も同様にface02



配線の取り回しに気を付けてロアフレームにメカボを取り付けてicon12



グリップ取り付けてモーターを入れてface02
エレメント製のモーターを使う予定でしたが、モーター軸が若干長くて。。。
あきらめて元のマルイ製にしました。。。トホホicon11



とりあえず試射出来るように配線をつなげてface02



この状態で試射icon12変なカッコですがねface02



うんicon12こんな感じface02icon22

で、今日はここまでicon01

メカボも良い感じだし、初速もほぼこれで安定しているしicon12

あとは、どんなお化粧直しするかな~face03icon22

ブラックSIGにしてみよーと思いますicon12

何となーく~カッコいいかなってicon06

それではicon12
  


Posted by キラ  at 00:20Comments(3)SIG系アサルト

2011年02月21日

SIG551の整備


MASADAが気持ちよくicon06完成したついでに、SIGも弄っちゃいましたface03icon23

結局はレスポンスUPを目指す事にしたので、ご紹介しまーすicon14

FETを取り外すかは現在悩んでますicon10



ゲーム未体験のSIG551の中はとても綺麗ですface02



さて~SIG551はフルサイズシリンダーが既存ですので、これをM4サイズに加工しますface02
後方排気の方がサイクルUPし易いですからねicon12
手持ちのM4シリンダーの穴位置を確認して、マジックで目印を付けます



ボール盤で穴あけ加工icon14



グイーンicon12



そうするとバリが出ますface02



こいつをリューター・ヤスリで削ってバリを完全に取り除きますicon14

ここ!大事!face03



で、次にノーマルピストンちゃんを後方排気へ改造face02
見えますか?4つ穴の跡がありますよね~
これを綺麗に開けると4つ穴ホールのピストンヘッドになりますicon12



こんな感じですface02
穴開けする時のコツはドリルの刃を外側に出すように斜めに入れると上手くいきますよicon14



で、ついでに軽量化icon12



夏のドレスのように、スッキリ削りましたicon06
まあ~錘使うので、意味無いかもしれないですが・・・face03
気分的にicon06
サイドレールも削ってみましたicon12



で、しっかりグリスUPして気密が取れているのを確認してicon14



写真に彫刻刀写ってますよねface02
最近はバリの取り除きとかに、100円SHOPで売っている彫刻刀を使ってますicon12
色んな形の刃があるので、意外にも重宝してますよicon06
ここ!おすすめ!face02



で、ついでにメカボの7mmベア加工ですface03



適当な台に固定して水平を確認してicon12



通称タケコノドリル(ステップルドリル」で7mmへ拡張icon14



フランジの収まりがあるので、8mm磁石でフランジの収まる部分を加工face02
このフランジの収まりに使う器具は各種ありますので、後日ご紹介しますね~
オイラは8mm磁石で削ってますicon12



バリの出た所を研磨して、7mmベアリングを合わせて完成face02
ここまで来るのに何個メカボをダメにした事か。。。icon10



おっと!写真はここまでface02
オイラが使う7mmベアリングはイーグルフォース製なんですicon14
コストと同包数が一番ベストと思いますicon14

国産が良い!とは言いますが、まあ~ねicon12

写真は、マルイのギア軸を削っている所ですicon14
基本的にギア軸は3mmなんですが、マルイ製は微妙に太いので入りませんface03
カスタムギアをお使いになる方は、問題ないんですが~
マルイギアを使う~と言う方はこんな、軸削りが必要になりますので、ご注意くださいねicon14

さて~続きは夕飯の後に!icon01

  


Posted by キラ  at 20:14Comments(0)SIG系アサルト

2011年02月10日

SIG551の分解


さて~夕飯をサクッと済ませて今日も工房へ~face02

忘れていた訳ではないですがicon10

隣の机に置きっぱなしのSIG551を分解・整備したいと思います~icon14



まずは~分解icon12



こいつはマルイ製の「バースト」回路が組み込まれてますicon12

今はキットボーイさんが出している「バースト回路組み込みFET」の走りですねicon14

僕的には「バースト」っていらないので、オミットしたいんですface02

指切り」で十分だしicon12撃つ時は「撃ちまくり」ますしface02



とりあえず、そんな事を念頭に分解してまーすicon14



モーターは「ミドルサイズ」がSIGの特徴icon14

ちょうどDBOY製のPDWを購入した時に、一緒に購入したエレメント製のMAXスピードモーターが
1個余っていたんで、こいつに換装しますicon12

さて~どんな仕様にすっかいね~???



このセレクター周りは89式に通じるものを感じますねface02
機械的にしっかり、セレクト出来るようにされてますねicon12



うんうんicon12



メカボの中身~
1回も実戦経験が無いから、10年経ってもグリスが綺麗icon14



まあ~そんな感動しながら、拭き取りまして~icon14

さあ~て・・・どー組み上げるかな???

現在思考中face06
  


Posted by キラ  at 00:19Comments(2)SIG系アサルト

2010年12月11日

マルイ製 SIG551を整備しちゃおうかな~

お次は~
最近よくXBOX360のレインボーシックスをしているんですicon16
メインウエポンが「SIG552」でしてface02icon23
ゲームしているうちに「・・・そういえば持ってたな・・・550と551・・・」

で、武器庫から引っ張りだして整備してゲーム投入しようと思いまして工房へ参上ですface02icon22
今日のカスタムは電マグで終了ですので、明日以降整備していきますんで、よろしくです~icon06




うん!渋いね!!!



ほぼ実戦経験無しのSIGちゃんicon15icon15icon15
昔~チームあかデス時代にメンバーから「試射させてくれ~」と言われ持って行った以来ですわ
なもんで多弾数マグも3個ぐらいしかないので、思いきってDBOYS製のM4・M16系電マグを
使ってSIG電マグを作りますね~



とりあえず整備前の初速計測!
10年振りでもこの初速!恐るべしマルイ製!!!
続く~

  


Posted by キラ  at 20:26Comments(0)SIG系アサルト