2010年09月28日

鹿島神宮に寄りました

さて~face02
ラーメンを食べてから一路、潮来ICへ向かって走っておりましたicon17
ナビを操作しましたら、ふいに「鹿島神宮」が帰路にありましたicon14
鹿島神宮か・・・とナビ画面に触れると珍しく、ピンポイントicon12鹿島神宮を指差したので
これの何かのご縁かな・・・face02
と、思いまして一路、鹿島神宮へ向かいましたicon17

鹿島神宮と言えば武道を志す方ならご存知の場所ですねface02icon23
私も最近、興味が沸きましてスパイキーさんの所へ通う決心をした所でしたしicon06
色んな方の所縁の場所ですしねface02icon23

と、言うわけでュキュキュっとicon10ハンドルを切りまして一路向かいました~

鹿島神宮に寄りました

到着~icon17
これが入り口の「大鳥居」ですface02
平日の夕方近くでしたが、結構人がおりましたねicon12

鹿島神宮に寄りました

桜門を抜けて、「本殿」へ到着しお参りいたしましたface02icon23パンパンicon12
ちなみに帰宅してから「桜門」が重要文化財と気づきました・・・face07
あまりに見事で暫く見てましたのに・・・icon15

鹿島神宮に寄りました

本殿を抜けますと、「奥参道」がありますface02
あまりの巨木の連なりに圧倒されますよicon14
日本古来の歴史を感じますねicon12

鹿島神宮に寄りました

奥参道を進むと「鹿園」があり、ニホンカモシカがおりましたface02
立派な角を有するオスが悠然と歩いておりましたね~icon14

鹿島神宮に寄りました

さらに進むと「奥宮」がありましたface02
ここもお参りをしましたicon23

この後は「要石」へ向かうか「御手洗池」へ向かうか悩んだんですが・・・
雨も降り始めたので「要石」を拝見し一旦、本殿へ戻り「宝物館」を拝見して帰路に就きましたface02icon22
宝物館では国宝の「直刀」が鎮座してましたが、あまりの長さに圧巻でしたface03icon23
館内は撮影禁止でしたので、興味のある方は是非一度足を運んでくださいねicon06

帰りにお守りを買いまして今日は帰りました~face02
色んな所に行きましたがお守りに「武道」と言うお守りがあったのには、さすがと思いましたねicon14

ここの歴史を是非とも皆さんご自分でお調べくださいねface02icon23

私はまた参拝に行こうと思います!!!





タグ :鹿島神宮

同じカテゴリー(その他色々♪)の記事画像
アツい頂き物と美味い頂き物
頂き物とF4EJ改
入間基地
SATマガジン 11月号
正論 11月号
8月15日 靖国神社
同じカテゴリー(その他色々♪)の記事
 アツい頂き物と美味い頂き物 (2013-04-30 21:53)
 頂き物とF4EJ改 (2013-04-25 21:39)
 入間基地 (2013-03-10 22:32)
 SATマガジン 11月号 (2012-10-12 19:44)
 正論 11月号 (2012-10-12 19:41)
 8月15日 靖国神社 (2012-08-17 03:03)

Posted by キラ  at 22:00 │Comments(0)その他色々♪

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。