2011年01月23日
ICS製 GLM(MGL140タイプ)グレネードのレビュー
さてお次は~
昨日スパイキーさんの新木場まで来てもらったチーム員ゲンタ君の最近の購入品
ICS製 GLMでございます
昨日はスパイキーさんでタイムキーパーしてくれてありがちょんね~ゲンタ君

彼からの依頼で「これに合うグレ弾を調べてくらはい
」
了解だで~

ほなプチインプレも交えていきますか~

これでーす
主要部品はプラステック製です
可動部分は金属パーツを使用しているので、軽い割にはしっかりしてますよ

レールもプラですが、成型がしっかりしてますね~
右のコの字の部品がロック解除でこれを前に引くとリボルバー部分がクルンと回転します

ストックパイプは6ポジですが、プラパーツです

ストックはLEバージョン QDスリングも付いてます
そしてお馴染みの仰角を取る時の可変ストックもバッチリ

さて本題ですが
上がPROARMS製のグレネードで下がCAWさんのカートです
大体他の製品もこの形ですよね

装着はご覧のとおり、どちらも無難に収容できました
CAWの方が若干きつかったですね~
PROARMS製は挿入・取出しともスポスポ出来ました~
またCAWの方は「金属製」で3発でも重いです。。。
これを6発入れるとなると。。。
また回転は「ゼンマイ」を巻いて行うんですが、金属製3発だけでも若干回転がダルイですね~
と、言う事は。。。
オイラのCAWカートは10年前の初期モデルなんで今より多少重いですがね。。。
金属製・プラ製どちらでも良いですが「弾合計重量」を十分考慮に入れて購入されるのが良いですよん
その他何かご質問あればドンドン下さいね~
どうでしょうか?ゲンタ君???参考になりましたかね
昨日スパイキーさんの新木場まで来てもらったチーム員ゲンタ君の最近の購入品

ICS製 GLMでございます

昨日はスパイキーさんでタイムキーパーしてくれてありがちょんね~ゲンタ君


彼からの依頼で「これに合うグレ弾を調べてくらはい

了解だで~


ほなプチインプレも交えていきますか~
これでーす
主要部品はプラステック製です

可動部分は金属パーツを使用しているので、軽い割にはしっかりしてますよ

レールもプラですが、成型がしっかりしてますね~
右のコの字の部品がロック解除でこれを前に引くとリボルバー部分がクルンと回転します

ストックパイプは6ポジですが、プラパーツです
ストックはLEバージョン QDスリングも付いてます
そしてお馴染みの仰角を取る時の可変ストックもバッチリ

さて本題ですが

上がPROARMS製のグレネードで下がCAWさんのカートです

大体他の製品もこの形ですよね

装着はご覧のとおり、どちらも無難に収容できました
CAWの方が若干きつかったですね~
PROARMS製は挿入・取出しともスポスポ出来ました~
またCAWの方は「金属製」で3発でも重いです。。。
これを6発入れるとなると。。。
また回転は「ゼンマイ」を巻いて行うんですが、金属製3発だけでも若干回転がダルイですね~
と、言う事は。。。
オイラのCAWカートは10年前の初期モデルなんで今より多少重いですがね。。。
金属製・プラ製どちらでも良いですが「弾合計重量」を十分考慮に入れて購入されるのが良いですよん

その他何かご質問あればドンドン下さいね~
どうでしょうか?ゲンタ君???参考になりましたかね

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。