スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年01月28日

SATマガジン 3月号と~


さてお次はヽ(^。^)ノ

お馴染みSATマガジン3月号
S氏よりお借りしました「並木書房 SBS特殊部隊員」
友人より紹介してもらいました「光人社NF文庫 最悪の戦場に奇跡はなかった ガダルカナル インパール戦記」



M4カッコいいですな~face02
対馬警備隊と言えば・・・



「光人社NF文庫 最悪の戦場に奇跡はなかった ガダルカナル インパール戦記」
これは「1人の兵士」目線で書かれた本ですface02
兵士目線で書かれておりますので非常に身近に感じる本でございますicon12
戦史記録物と言うと将校目線や後世研究者の方の本も多く、実際の戦場で起きた事がわからない事も多々ありますよねicon10
どのようにして戦ったのか?なぜ生き残ったのか?
と、1兵士の目線で書かれていますのでお時間あれば是非!


それとS氏よりお借りしましたイギリスSBSの本face02
イギリスと言うと、どうしても陸軍のSASが有名ですが・・・
SBSもかなりヤバいっすよface03

これに記載されている内容を読むと錬度がかなり高く、また特殊部隊員としての本質
いや・・・人の本質を突く記述がございますicon14

是非この本も読んで頂きたい1冊ですヽ(^。^)ノ  


Posted by キラ  at 22:32Comments(4)DVDと書籍

2013年01月28日

明日のジョーが・・・


お久しぶりっすヽ(^。^)ノ

いや~寒いですね~
今日も首都圏は雪でしたね~icon04
まあ、冬ですからね~雪が降るのは当たり前ですね
夏に降ったら異常ですが、冬に雪が降るのは当たり前icon04

さて、そんな寒さの中、今年初の自主訓練をしてきましたですよ~face02

お馴染みTTCさんをお借りしまして、講師をS氏にお願いしましてicon06

何か特別な事をしている?と思われるかも知れませんが、
何も特別な事をしている訳では無く、教わった事の繰り返しをしているだけですicon14

どうしても定期訓練時で教わった事も「身に付く」前に時間が来て終わってしまうのでicon10
しっかりと「身に付く」ように訓練しているんですねicon14

ただただ、その繰り返しです
同じ事の繰り返し繰り返し・・・

「知っている事も大事ですが、出来るか出来ないかとは違います」とタムヤンさんに言われます

「知識として知っていも、それを実践出来るか?実行できるか?行動として出来るか?」
と、訓練時に言われます。

そうですよねicon12知識ばかり頭に入れても実際に出来なければ頭デッカチで終わってしまいますもんねface02

知る事、知識を得る事はもちろん大事で始まりですが、それを実際に実践出来なければねicon12

そんな訳で今回も長時間にわたって訓練してまいりました(*^^)v




変態ブロー達(笑)寒い中お疲れ様でしたicon01



タムヤン社長に無理言ってicon10TTCに泊させてもらいまして・・・ありがとうございましたm(__)m

夜中に会話が盛り上がり一睡もしないで翌日icon01
日曜日はS氏のご厚意で訓練開始icon06ありがとうございましたm(__)m

外に出ると寒くて目がすっきりヽ(^。^)ノ
施設に入ると暖房でグッスリface04

本当に戦うってのは大変ですねicon10

それにしても今年のTTCさんはアツくなりそうですぞicon01
興味ある方でまだ来られて居ない方!要チェックですぞicon14
  
タグ :TTC