2010年08月01日
対馬と言えばね
先日購入しました「対馬奪還戦争1」を1日で読みきりまして~
お馴染みのネタなんですが、面白くて残り4冊購入しちゃいました
最近は7イレブンのネットショッピングで書籍類を購入してますね~
本屋も減ったし、あるかないかわからないのでね
さて、お昼寝したら工房でGUNを弄りますかね

こういう単行本は夜に読むのが好きでね~
ビール飲みながらね
ほな一旦休憩~です

お馴染みのネタなんですが、面白くて残り4冊購入しちゃいました

最近は7イレブンのネットショッピングで書籍類を購入してますね~
本屋も減ったし、あるかないかわからないのでね

さて、お昼寝したら工房でGUNを弄りますかね


こういう単行本は夜に読むのが好きでね~


ほな一旦休憩~です


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
初めまして〜 いつも楽しい記事をありがとうございますw
私も「サイレント・コア」シリーズ大好きです
通勤時間と昼休みに無くてはならないアイテムです
読み終わってしまいますと会社に行きたく無い病がぁ…
まだまだ暑い日が続きますがお仕事頑張って下さい
あ 自分もですがぁw
こんばんわ^^
「サイレント・コア」シリーズと言うのですか!?
知りませんでした・・・
この手の本って大好きでして!!!
私は自宅でのんびり読む派なんです~^^
対馬と言うと必ずこの手の侵略ものの題材になりますよね!
確か・・・うーん・・・思い出せないけど
他の単行本も読んだ記憶が・・・
確か自衛隊の情報員でちょっと女性にモテテ、腕はピカイチの
主人公が戦う単行本でしたね^^
日曜日に2~5巻を受け取りまして既に3巻の第2章まで読んで
しまいました!!!
妻からは「早すぎ!」と言われてますが、ドンドン読んでしまいますね~
私的には韓国軍がちょっと弱く描かれているのが???と思いますがね^^
韓国軍のゲリラ掃討作戦能力はベトナム戦争でも非常に高くベトコンに恐れられていたと書物では述べていたのでね・・・
当時の猛者達は引退してしまい、やはり今を支えるのは実戦を経験していないという設定なんですかね?
多少の?はありますが非常に楽しく読んでおります^^v
なんかイージス艦の策敵範囲やE2C、AWACSの策敵範囲に入らないように部隊を展開するところは「大戦略」を思い起こさせる描写で非常にワクワクしながら読んでおります。
これからも、そんな記事を載せていきますのでよろしくお願いします。