2011年04月30日
田村装備開発 戦技訓練です 絵は無いですが。。。
お次はですね


昨日の田村装備開発さんの訓練施設「TTC」で行いました
「戦技戦術訓練」に関してです~
って・・・写真無いんかい


すいません。。。許可頂いて無かったと言うか~
楽しくて

撮影する事もすっかり忘れて1日日焼けしながら訓練してきました

ご一緒しました皆さん、ありがとうございましたmm
ご連絡お待ちしております~


さて


・各種射撃方法
・識別射撃(シチュエーション射撃)
・各種スタック
・エントリー方法
・仕上げの「想定訓練」
・その他「ナイショ」
基本メニューがありますが、参加者の「錬度=レベル」でどんどん変わります

昨日の参加者さん達は私や、丸さんを含め「経験者」多数でしたので、サクサクっとメニューを
こなしてしまい、メニュー外の「想定訓練」をしてまいりました

私




くくく・・・
面白いです

今まで散々コテンパンのパレンパンで、随分と色々とAARで反省しきりでしたが。。。
初めて中で待ち受ける側に回り~気づきました

「音」って大事ですね~
ステルスエントリーなんて、一長一短に出来るもんじゃございませんわ

プロの方が場所と状況に合わせて「靴」もこだわるのが良く理解出来ました

他にも沢山気づいちゃいました

壁の向こうから「息づかい」が聞こえてくるんですね~
それは突入する側の「緊張」が自然と大きい「音」になっているんですかね~?
いやはや・・・気づかされることばかりでした




もっと詳しく一つずつ書きたいのですが~
それは是非、皆さんで体験してみて下さい



でも!受けたから明日から「強くなる」程、簡単な事ではないですよ~


そこから「体得=自分の物」するのは各自の努力


教わって、やってみて、失敗して、考えて、またやってみて、成功して、考えて、教わって・・・
の繰り返しです


まあ~ホント楽しいですね

是非大人の社会勉強の場「オッアニア東松山」へ行ってみて下さい


ちなみに、ちょいちょい発生しますTTC流行言葉
今回は「いとま」と「エスパーかっ!」
と言う訳で、帰りはお馴染み「蔵の湯」へ一緒に参加した副隊長の「ウラ」と行ってきました

終了ギリギリでしたので、洗ってすぐ出る始末でございました。。。ホホホ

タムヤンさん誘わなかったから怒られるか!?

でも今日から2日間「総合訓練」でしたからね~
今もまだ訓練してるかな・・・???
続いて~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
戦技戦術訓練でご一緒させていただきましたヤマモトでございます。
我々のような新参者も暖かく迎えていただき
ありがとうございました。
とても有意義な時間をすごせました。
またどこかでお会いしましたら宜しくお願いいたします。
これからのご活躍を影ながら応援しています。
テロリスト役までできるんですね。
めちゃめちゃ楽しそうで羨ましいです><!
YOUTUBEで動画を見ることしかできない自分が悲しいです泣
岡田さんとの初サバゲ楽しんできて下さい\^^/
レポート楽しみにしています♪
こんばんはヽ(^。^)ノ
まさかコメントくれるとは!?
想定外でしたmm
アツイ☆リロード最高ですね!
あのシチュエーションで決めるとは、完全に体得されてますね!
こちらこそ、素人風情が生意気申し上げてすいませんでしたmm
その辺の自己紹介も大事ですね~
もっと色々とお話ししたかったですが、限られた時間では
あれが限度ですかね!
また是非色んなお話や射撃術を教えて下さいましmm
陰では無く日向で応援して下さいまし(●^o^●)
seamanさん
こんばんはヽ(^。^)ノ
オカピーさんとのサバゲはmixiに写真UPしときますね~
そちらでご覧くださいましmm