2011年09月27日

SATマガジンとコンバットマガジンでーす



SATマガジンとコンバットマガジン発売でーすface02

SATマガジンには「ジウ」の撮影風景が出てますねicon12

私は行けませんでしたが、かなりの数の友人が参加してました(笑)

皆さん楽しそうでface03icon10icon10icon10
ズルいicon09


SATマガジンとコンバットマガジンでーす





同じカテゴリー(DVDと書籍)の記事画像
日本国憲法
大日本帝国の戦略
栗林忠道からの手紙
SATマガジン9月号と丸8月号と・・・続きます
SATマガジン7月号 米中激突 6他多数
正論、丸6月号と米中激突5 暁のオスプレイ
同じカテゴリー(DVDと書籍)の記事
 日本国憲法 (2013-07-31 21:49)
 大日本帝国の戦略 (2013-07-31 21:32)
 栗林忠道からの手紙 (2013-07-31 21:26)
 SATマガジン9月号と丸8月号と・・・続きます (2013-07-31 21:21)
 SATマガジン7月号 米中激突 6他多数 (2013-07-04 23:35)
 正論、丸6月号と米中激突5 暁のオスプレイ (2013-05-05 10:07)

Posted by キラ  at 22:09 │Comments(2)DVDと書籍

この記事へのコメント
SATマガジン買いましたよ~ぼくも。

ジウのエキストラの方たくさんいましたね。中には見たこと有る方もおられましたが…。

最近市郎さんのブログで月刊Gun誌が廃刊になるんじゃないかという話が出てきています。

銃不毛の日本に於いてはかなり歴史と伝統があり、実銃のリポートも豊富にありますからね。僕も一応2009年の頃の物を中心に持っていて、ある程度は実銃の勉強になりましたからね。

どうなっちゃうんでしょうね~。心配です。
Posted by HiroSauer at 2011年10月01日 01:35
HiroSauerさん
こんばんわ(^^)/

ジウの記事には居ましたね~
グラスをしていてもわかる人にはわかりますもんね(笑)
濃い仲間達ですね♪

Gun誌の記事は私も読みましたね~

私は1984年~の中学時代にコンバットマガジンとGun誌がバイブル
でしたよん♪

今でも持ってますよ(^^)/

時代が変わったのかな…

本当に終わりなら悲しいですね。。。

私も気になってます
Posted by キラ at 2011年10月03日 20:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。