2012年09月17日
ヒゲの隊長さん 佐藤正久さん著 守るべき人がいる他
さてお次は♪
ご存知方も多数いらっしゃると思いますが♪
イラクでの第一次復興業務支援隊長を務め、現在は参議院議員を務めておられます
佐藤正久さんの著
「守るべき人がいる」
で、ございます(^^ゞ

私初めて読ませて頂きますです!

なんと!ご本人直筆のサイン入り(^^ゞ
これは田村装備開発さんで購入した1冊です♪
まだ数冊ございますとの事でしたので、興味のある方は是非!

ちょっと買い物がありまして千葉のタムタムさんへ行ったところ、この本が目に入っちゃって(笑)
最近コンマガやアームズさんを買わなくなってSATマガジンさんしか購入してなかったんですが・・・
最近はファッション雑誌みたくなり、ミリタリー色が薄くなってような気がしましてね
もうちょっとコアなネタが読みたいので、買っちゃいました♪
何と言っても「戦う狙撃兵」
に、目がいっちゃいました(笑)
それに「丸」って名前にも(笑)
丸さん?
まだ2冊とも読んでませんので感想は書けませんで、すいませんm(__)m
※9/24追記
佐藤さんの「守るべき人がいる」
読み終わりましたが、さすがですね~
現場を知る人の生の体験、生の声です!
組織と言うのは机上で論じてはダメですよね(ー_ー)!!
当然、机上で論じて実施する訳ですが、良い事、悪い事をしっかりと
フィードバックして次に生かさないと、悪い事の繰り返しですよ!
そのサイクルを「PDCA」と呼ぶんですがね。
手法が確立しているのに上手くいかない?
己の権力や利権にすがるがばかりに、「失敗=現実」を観ようとしないんですね。。。
人が2人以上集まれば組織
ついつい自分の事ばかりに目や意識が行きますよね~
「公に尽くす」
この事を非常にわかりやすく丁寧に説明されている本でございましたヽ(^。^)ノ
現場の声が届く風通しの良い風土が政治家さんお役所や民間組織に必要なんですがね・・・
ん?
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」
青島刑事も言ってますよ~どっかの皆さん(*^^)v
ご存知方も多数いらっしゃると思いますが♪
イラクでの第一次復興業務支援隊長を務め、現在は参議院議員を務めておられます
佐藤正久さんの著
「守るべき人がいる」
で、ございます(^^ゞ
私初めて読ませて頂きますです!
なんと!ご本人直筆のサイン入り(^^ゞ
これは田村装備開発さんで購入した1冊です♪
まだ数冊ございますとの事でしたので、興味のある方は是非!
ちょっと買い物がありまして千葉のタムタムさんへ行ったところ、この本が目に入っちゃって(笑)
最近コンマガやアームズさんを買わなくなってSATマガジンさんしか購入してなかったんですが・・・
最近はファッション雑誌みたくなり、ミリタリー色が薄くなってような気がしましてね

もうちょっとコアなネタが読みたいので、買っちゃいました♪
何と言っても「戦う狙撃兵」
に、目がいっちゃいました(笑)

それに「丸」って名前にも(笑)
丸さん?
まだ2冊とも読んでませんので感想は書けませんで、すいませんm(__)m
※9/24追記
佐藤さんの「守るべき人がいる」
読み終わりましたが、さすがですね~
現場を知る人の生の体験、生の声です!
組織と言うのは机上で論じてはダメですよね(ー_ー)!!
当然、机上で論じて実施する訳ですが、良い事、悪い事をしっかりと
フィードバックして次に生かさないと、悪い事の繰り返しですよ!
そのサイクルを「PDCA」と呼ぶんですがね。
手法が確立しているのに上手くいかない?
己の権力や利権にすがるがばかりに、「失敗=現実」を観ようとしないんですね。。。
人が2人以上集まれば組織
ついつい自分の事ばかりに目や意識が行きますよね~
「公に尽くす」
この事を非常にわかりやすく丁寧に説明されている本でございましたヽ(^。^)ノ
現場の声が届く風通しの良い風土が政治家さんお役所や民間組織に必要なんですがね・・・
ん?
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」
青島刑事も言ってますよ~どっかの皆さん(*^^)v
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。