スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年06月27日

今日のお届け物~と訓練


こんばんわ~face02icon22

皆さんいかがお過ごしですか~

私の週末はと言いますと~icon12

いつもお世話になっております、謎の武人さん主催のMFA講習会に参加してきました~icon14

皆さんMFAってご存知ですか?
MFA=メディック・ファースト・エイド
MFAは救急医療の先進国、アメリカで25年以上も前に誕生した一般市民レベルの応急救護の手当の訓練プログラムであり、そのソフト(ノウハウ)とハード(教材などの伝達媒体)は数年ごとに最新の医学的、そして教育学的情報を盛り込んでアップデートを続けています。
との事。

そうですface02応急処置の方法とAEDの取り扱いの勉強をしてまいりました~

先日は消防庁主査の講習で、今回はMFAicon12
2つも必要あるんかい?

いえいえ~

MFAは国際的に認められたライセンスですので、海外でも高く評価されているんですよ~

と言うわけで、昨日はいつもお世話になってます、ハイパ~道楽さんの丸さん他10名(お子様2名含む)
で、お昼から夕方までビッチシicon14講習を受講してまいりましたicon14



これは、講習後半の「想定訓練」です。
シチュエーションを設定して、要救助者発見から安全確保~状況確認~処置に至るまで
通しでの訓練ですicon12



約6時間近くの講習後、ライセンスが発行され無事に終了しましたface02icon22
今回は「2010年ガイドライン」を取り混ぜながらの講習でしたので、消防さんよりは若干
最新のデーターを基に講話をされてましたicon14
でも、基本は同じですので、是非とも皆さんもお時間許す時に受講してみて下さいね~icon14



さて~講習会に参加しましたハイパ~さんの、ショウさんからのプレゼントステッカーicon12
私を含めたオジサン達の愛称「ハミチンズ
ドイツ風に読みますと「ハミッチェンズ」(笑)
フランス語風に読みますと「アミチンズ」(爆)

すいませんm(__)mここ軽~く流してくださいicon10



で、講習会が終わっての飲み会~face02icon22こっちが本番???

昨日も飲み過ぎましたぁ~face07ウケケ
最近は終電かお泊りばかりですの・・・



昨日はなんとか帰宅して、早速マメ子にCPR(心肺蘇生)を施しましたface02
体格的には「乳児」に近いので、このようは手法となりますicon12
って合ってるのかしら???face03icon10



今日~face02

今週末にお邪魔しますTTC戦術訓練に向けて、ベストを新調しました~icon12
最近とてもメジャーなブランド「フライ社」製のFAPC(ファストアタックプレートキャリア)ですicon12
これは2ndジェネレーションなので、脇も付いたverですicon12
他にガバメント用のマガジンポーチ3個とアドミンポーチを1個買いましたicon12



で、手持ちのベストからM4ポーチ(フライ社製)を取り外し、組み立てですface02icon22
これね~誰かのベストの配置にソックリなんですよね~
そーicon12TTCのタムヤンさんのベストにそっくしface03icon22
TTC竣工の時に貸してもらって着てみたタムヤンさんのベストの配置が使いやすくてねicon14
さすが!!!元本職ですicon06



で、訓練で使うエスコート製のフラッシュバンやグレネード類を分解して掃除して
OILを塗り直して~と準備してましたface02icon22
他にもマルイ製MEU用のマガジンを同じく分解して、掃除してOILを塗り直したりと
準備準備♪してました~icon06
当日動作不良を起こしては、作戦に支障が出ますからね~
ワクワクicon06



そんな事が終わって、皆で夕飯を食べてマメ子とゴロンicon06
明日は4月に行きました「麻布大学動物病院」へ定期健診なのでお休みですicon01
が!我が家からチト遠いので・・・会社に行くよりメチャ早で出発ですのicon17icon10

元気で居てくれればねface03icon23icon14

それとMFAに興味沸いた方はこちらをご覧くださいね。
http://www.mfa-japan.com/index.shtml

ではでは~
  


Posted by キラ  at 00:03Comments(2)トレーニング