2010年05月05日

89式改

89式改
これは東京マルイ製89式固定銃床タイプを改造したやつですface02
全体では20cm以上も短縮してますんで使いやすくなりました。
フロント、リアサイトとも取り払いライラクス製のレールを装着して光学機器を搭載前提にカスタムしました。
CASVハンドガードはDBOYS製がたまたま香港のGUNNERに入荷したので3個程まとめて購入して取り付けて
みました。
あと私が考える最大の欠点であるマガジン交換のやりずらさを解消するためにマガジン装填口にお手製加工を施しました。
これはプラ棒の「半丸」を3方に取り付けて既存の角ばった装填口にカーブを付けてマガジンチェンジをし易くしてます。
イメージ、結果としてはM4、M16と同様です。
後はロングマガジンキャッチ、アンビセレクターを取り付け操作性向上に努めております。
唯一の欠点はボディの「重さ」ですね。。。
face07icon11





同じカテゴリー(その他アサルト系)の記事画像
S&T製 TAVOR21の整備
SCARに合うダットサイトは?
S&T タボール21が届きました
マルイ製 ステアーの整備~
CYMA製 M14到着
KART製 M14の補修???
同じカテゴリー(その他アサルト系)の記事
 S&T製 TAVOR21の整備 (2012-08-07 21:21)
 SCARに合うダットサイトは? (2011-11-14 21:01)
 S&T タボール21が届きました (2011-10-28 00:21)
 マルイ製 ステアーの整備~ (2011-07-28 23:52)
 CYMA製 M14到着 (2011-07-11 23:19)
 KART製 M14の補修??? (2011-05-30 22:07)

Posted by キラ  at 22:03 │Comments(0)その他アサルト系

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。