2011年05月30日
KART製 M14の補修???
すんごーく中途半端な記事ですが・・・

前にKART製のM14JAEストックを買ったんですね~
それは記事にUPしてありますので、ご覧くださいね

元々M14はマルイ製を持っていて、今はDMRストックが付いてますのん
先日ハイパ~さんとのBHDコスinデザートユニオンで、お二人がお持ちになっておりまして。。。
デザートカラーに塗装したM14を・・・
あれ以来、再現したくてね


と言う訳で、とりあえずKART製のM14の中身を使って、マルイ製のストックと合体させて
同じ物を用意しようと準備していたんです

実は28日(土)に再度デザートさんの定例会に参加しようと思っていまして

で!!!
バラし始めたんです

そーしたら・・・
フレームやエジェクトポートカバーetcetc
が次々と割れて行くんです・・・
とても~よわ~い金属&プラスチックちゃん・・・
どーしーよー???と、思っていたらフロンティアさんで余剰部品の大量放出があって
見つけました

マルイ製のM14パーツ達を

なもんで、メカボとアウター&インナーぐらいしか残さず、ほぼマルイ製に交換してしまいましたのさ

金属の割れは補修無理なの・・・ワタイでもね

そんな悪戦苦闘しちまったもんだから・・・写真を取り損ねちゃいましてね・・・
ぽぽぽーん


もーここまで来るのに2か月も・・・
ポートカバーはG&P製にしました

BHDの時代と合いませんが・・・そこはO型のワタイ的にOKです

最後の最後にセレクタープレートが折れやがりまして・・・

ヤフオクでいつもお世話になってますお店の方から、補修部品を取り寄せて

交換
なんとか完成~が金曜日の夜

でもね・・・

で、ハイパ~さんと打ち合わせをして土曜日のゲームを諦めて、パドックさんへ行ったとさ


グフフ・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。