2010年12月04日
ドライブ~ヽ(^。^)ノ・・・仕事だって(汗) の巻き
こんばんは~


いや~今日は朝も早くから千葉は館山までお仕事に行ってきました~

我が家からは100km以上あるんで「小旅行」ですよん

で、毎度食べログ紀行していて妻から「ズルい
」と言われていたので今日は皆で行ってみました~
って?仕事なんだけどね。。。俺


え?昨日の東京ディズニーランド「JCBマジカルナイト」の記事ですって???
オホホ~
開演時間が19:30分だったんですが、夫婦共々待ちくたびれて「行きません」でした


オホホ~17時に妻は「もーダメだ

待ちきれない!・・・プシュ」
「プシュ?」
飲み始めでないかい???


と、言う訳で記事無!お土産無!
ウナさん・・・ゴメリンコ

さあ~気を取り直して出発~


マメ子お得意の「ハコ乗り」ブルン~ブルン~
風で耳が折れてますで~

ようやく日が昇り始めたね~

さすがに現場に入れるのは遠慮して近くの「北条海岸」に車と皆を置いて、オイラはテクテク歩いて
現場へ~
妻はマメ子と海岸でお散歩&かけっこして遊んでいたそうです

遊び疲れてマメ子お寝んね中~

今日ご一緒してくれたお客さんの課長さんに
「今日は妻とワンコが一緒に来てるんですよ~」と朝話していたら
「せっかくだから小松寺で紅葉でも見て帰りなよ~」
※小松寺(こまつじ)と呼ぶそうです
「地元では小京都って呼ばれているんだよ~」
ではでは
お仕事終了しましたら行ってみますか~と、せっせこセッセコと仕事を片付けて
行って見ました

うん!中々風情のあるお寺さんでしたよ~

ここのお寺周辺は木々の種類が違うのでしょうね~見事に紅葉してますよ

駐車場からお寺へ歩いて

いや~綺麗綺麗

逆光の具合が良いね~

夫婦でおみくじ引いたら同じ番号


末吉よりも夫婦で同じおみくじミラクルに驚いちゃいました

そうだ!京都へ行こう~


「和」が合うのはやっぱり日本犬ですよね~
この後おばちゃん・おじちゃん連合にモミクチャされて喜ぶマメ子でした

境内~道路を挟んで向かい側に池があります

今年は紅葉見に行って無かったんで、プチ情報に本当感謝です
課長ありがとうございました~

お池にて1枚
水面の写る木々がなんとも~
マメ子はクンクン中

水面・落ち葉と微妙な感じが気に入りました

嫌がるマメ子を抱っこ

ちょっとセピアで


お昼はとっくに過ぎてますので、小腹空いたので境内の露店で揚げモチをパクリ
さあ~千倉まで出ますかね~
クジラの干物を買いに行くので千倉まで行きますよ~

色々とご飯を食べる場所を打合せていたんですが妻は「ラーメン
ラーメン
」と申して
ましたので、いつもこちらに来ると食べます「ちゃいなはうす」さんでラーメンになりました

オイラは手前の「焦し味噌ラーメン」妻は奥の「担担麺」どちらも1日20食限定です
今日は妻も居るので「餃子」も注文してみました~

お腹が超~空いた夫婦は会話も無く黙々と食べちゃいました

食べ終わって「楊枝」取ろうと思ったら?
なんだこれ???
???
ボタン?では
ポチッとな

OHHHHH~なんだか感動


さて~前の記事にも書きました「大阪屋商店」さんの「クジラのタレ(クジラ肉の干物)」を買おうと
来てみれば

ガーンガーン


ここの干物が一番美味しいと地元の方から紹介されること10年以上も食べていたのに・・・
残念です


再開を楽しみにしてますぜ~



意気消沈しながら、ちょっと休憩・・・
さすがに朝も5時から移動~仕事で少々オイラはお眠むなんでzzz
マメ子も寝るんですかい
???
ウッツラな眼だね
皆で寝ましょう~
zzz

さて~起きたらすっかり日も暮れて
千倉を後にいざ東京へ~
先日食べた海鮮丼のお店を見たい~と妻が言うので、よってみましたお馴染み
「ハイウェイオアシス富楽里」
いや~最近のSA・PA・道の駅とか美味しくて買い物も楽しめて本当良いですね~
と言う訳で、ここでは牧場ミルクの濃厚ソフトクリームを頂いちゃいました

さて~今日の最後の立ち寄り場所の市原SA

ここには上下線ともに「ドッグラン」が併設されています
もう何回もここに来てますよん
ここで最後にマメ子を遊ばせて今日はグッスリ寝かしましょう


久しぶりのNOリードで大はしゃぎ
暗闇の中、走り回るので写真撮影が難しいです

呼び止めてやっと1枚

さて、ソロソロマメ子ちゃんもご満足みたいなんで帰りますかね~
田村さんの所で訓練を受講した時以来久しぶりに丸1日お外にいたね
今夜は撃沈でしょうね


今日のお土産
千倉のセブンイレブンで売っていた「房総サイダー 梨・びわ味」と富楽里で売っていた「KIRIN製コーラー」
お土産にお魚でも
と思いましたが先週のコストコで我が家の冷凍庫&冷蔵庫はパンパンでして



お魚は次回だね
と、ブログ書いている脇ではマメ子ちゃんの爆睡姿が・・・プププ
今日はお疲れちゃん
と書いていたらスクッ
と起きて自分のハウスに行きました



本気寝モード時にはハウスで寝るんですよ
今日も無事故で平和な1日でした~
さて~明日はサバゲですんで、用意しなくちゃ
それでは~皆さんも是非、館山・千倉へ行ってみて下さいね~



いや~今日は朝も早くから千葉は館山までお仕事に行ってきました~


我が家からは100km以上あるんで「小旅行」ですよん


で、毎度食べログ紀行していて妻から「ズルい

って?仕事なんだけどね。。。俺



え?昨日の東京ディズニーランド「JCBマジカルナイト」の記事ですって???
オホホ~

開演時間が19:30分だったんですが、夫婦共々待ちくたびれて「行きません」でした



オホホ~17時に妻は「もーダメだ



「プシュ?」
飲み始めでないかい???



と、言う訳で記事無!お土産無!
ウナさん・・・ゴメリンコ


さあ~気を取り直して出発~


マメ子お得意の「ハコ乗り」ブルン~ブルン~

風で耳が折れてますで~

ようやく日が昇り始めたね~

さすがに現場に入れるのは遠慮して近くの「北条海岸」に車と皆を置いて、オイラはテクテク歩いて
現場へ~

妻はマメ子と海岸でお散歩&かけっこして遊んでいたそうです

遊び疲れてマメ子お寝んね中~
今日ご一緒してくれたお客さんの課長さんに
「今日は妻とワンコが一緒に来てるんですよ~」と朝話していたら
「せっかくだから小松寺で紅葉でも見て帰りなよ~」
※小松寺(こまつじ)と呼ぶそうです

「地元では小京都って呼ばれているんだよ~」
ではでは


行って見ました

うん!中々風情のあるお寺さんでしたよ~

ここのお寺周辺は木々の種類が違うのでしょうね~見事に紅葉してますよ

駐車場からお寺へ歩いて

いや~綺麗綺麗

逆光の具合が良いね~

夫婦でおみくじ引いたら同じ番号



末吉よりも夫婦で同じおみくじミラクルに驚いちゃいました

そうだ!京都へ行こう~



「和」が合うのはやっぱり日本犬ですよね~

この後おばちゃん・おじちゃん連合にモミクチャされて喜ぶマメ子でした

境内~道路を挟んで向かい側に池があります

今年は紅葉見に行って無かったんで、プチ情報に本当感謝です

課長ありがとうございました~

お池にて1枚


マメ子はクンクン中

水面・落ち葉と微妙な感じが気に入りました

嫌がるマメ子を抱っこ

ちょっとセピアで


お昼はとっくに過ぎてますので、小腹空いたので境内の露店で揚げモチをパクリ

さあ~千倉まで出ますかね~


色々とご飯を食べる場所を打合せていたんですが妻は「ラーメン


ましたので、いつもこちらに来ると食べます「ちゃいなはうす」さんでラーメンになりました

オイラは手前の「焦し味噌ラーメン」妻は奥の「担担麺」どちらも1日20食限定です

今日は妻も居るので「餃子」も注文してみました~
お腹が超~空いた夫婦は会話も無く黙々と食べちゃいました


食べ終わって「楊枝」取ろうと思ったら?
なんだこれ???

ボタン?では


OHHHHH~なんだか感動


さて~前の記事にも書きました「大阪屋商店」さんの「クジラのタレ(クジラ肉の干物)」を買おうと
来てみれば






ここの干物が一番美味しいと地元の方から紹介されること10年以上も食べていたのに・・・

残念です



再開を楽しみにしてますぜ~



意気消沈しながら、ちょっと休憩・・・

さすがに朝も5時から移動~仕事で少々オイラはお眠むなんでzzz
マメ子も寝るんですかい


ウッツラな眼だね

皆で寝ましょう~

さて~起きたらすっかり日も暮れて

千倉を後にいざ東京へ~

先日食べた海鮮丼のお店を見たい~と妻が言うので、よってみましたお馴染み
「ハイウェイオアシス富楽里」
いや~最近のSA・PA・道の駅とか美味しくて買い物も楽しめて本当良いですね~

と言う訳で、ここでは牧場ミルクの濃厚ソフトクリームを頂いちゃいました

さて~今日の最後の立ち寄り場所の市原SA

ここには上下線ともに「ドッグラン」が併設されています

もう何回もここに来てますよん

ここで最後にマメ子を遊ばせて今日はグッスリ寝かしましょう


久しぶりのNOリードで大はしゃぎ

暗闇の中、走り回るので写真撮影が難しいです


呼び止めてやっと1枚

さて、ソロソロマメ子ちゃんもご満足みたいなんで帰りますかね~

田村さんの所で訓練を受講した時以来久しぶりに丸1日お外にいたね

今夜は撃沈でしょうね


今日のお土産

千倉のセブンイレブンで売っていた「房総サイダー 梨・びわ味」と富楽里で売っていた「KIRIN製コーラー」

お土産にお魚でも





お魚は次回だね

と、ブログ書いている脇ではマメ子ちゃんの爆睡姿が・・・プププ

今日はお疲れちゃん

と書いていたらスクッ





本気寝モード時にはハウスで寝るんですよ

今日も無事故で平和な1日でした~

さて~明日はサバゲですんで、用意しなくちゃ

それでは~皆さんも是非、館山・千倉へ行ってみて下さいね~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。