2013年07月06日
ぶらり旅 広島~三重 その2
おはようございますヽ(^。^)ノ
今日は暑くなるそうですね~

熱中症には気を付けて下さいね

さて

先日に引き続き「ぶらり旅」第2弾です
いよいよ初の広島市内でございます
目指すは「原爆ドーム」
これは語るに尽くせない場所で、日本人のみならず世界の人も知っている場所ですね
先の大戦で亡くなられた方々にご冥福をお祈りしてまいりました
この記事には細々とコメントや説明は入れませんので、ゆっくりとご覧ください。
是非とも皆さんも一度は足を運んでみて下さい。
写真は原爆ドームから平和記念公園をグルリと歩いてます
いかがでしたでしょうか?
当時は原爆ドームを中心にほぼ何も無くなったとの事です
建造物の強度が強い建物が数件残って今も現存して拝見する事が出来ます
是非とも足を運んでみて下さい
何か感じるかも知れません
さて、腹が減っては始まりません
せっかく広島へ来たので広島焼きを食べてみました(^^ゞ
場所は平和記念公園や原爆ドームに一番近い、こちら「長田屋」さんでテイクアウトしました
私達は「スペシャル」を頂きました(^^ゞグフッ♪
おっと!?隣には美味しそうなラーメン屋さんが

次回の楽しみにしましょ

妻はコチラに興味津々(笑)
やっぱり「粉もの」はマイウーですヽ(^。^)ノ
広島は歴史、グルメと色んな意味で魅力満載です♪
また来たくなっちゃう街です

さて!腹も膨れたので移動します

次は古くから軍港として栄える
呉に向かいます
続く
幸い私の親族に被爆者はいませんでしたが、父も母も投下直後のキノコ雲、父は上空を旋回するB29を目撃したそうです。
最初の被爆地である広島出身の私は、父から聞いた被爆後の惨状を風化させてはいけないと改めて思いました。
マメちゃんの写真がありましたが、広島の人達って広島弁ばりばり使ってますが、良い人達ばかりだったでしょ。
自然とこの橋が気になりまして(^^ゞ
感性と言うならば、間違いなく感じました
その話は以前にも聞きましたね(^^ゞ
広島市内は非常に車が多いのにビックリしましたが
皆さんマナーが大変良く気持ちよく旅が出来ました♪
BOUさんが広島県人かどうかは別として(笑)
また行きたい街であるのは確かですヽ(^。^)ノ
おはようございます(^^ゞ
Pさんのご指摘で調べてみますと
確かに目標だったようですね・・・
当日、とても気になり公園へ参る際の第1歩は
この橋より・・・という気になりましたのも
何かのご縁なのかも知れませんね