2011年02月10日
A&K マサダを弄ってます その3かな?
今日のラスト~


マサダちゃんのHOP改造でーす

毎日少しずつですが更新していきますからね~

昨日延長した部品もしっかり取りついてますので、合わせてみます

前後に動かして~NON HOP状態
HOP掛り状態

ちゃんと押し出してます

では、この飛び出した部分をリューターで削り落とします

綺麗に面一にしまして~
ビス止めするメス穴を開けました

オイラはプラリペアの白を使ってますので、穴あけ位置が見えずらいので、
マジックで黒く塗りつぶしてます

で、このままでは長くてフレーム内に収まらないのでCUTしちゃいます

こんな感じです

で、当然このHOPパーツを前後移動するのにツルツルでは、操作が難しいので
余っていたHホップを接着します

これはエレメント製なのでBIG-OUTさんのより格安で購入しました

瞬間で接着して、周りをプラリペアで固定して、再び寝かせます

有機物の揮発が今時期は少々時間が掛りますが、ここで慌ててはしっかり溶着出来ませんからね

慌てずにいきましょう~

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。