2011年02月16日
A&K マサダを弄ってます その4かな?
こんばんは~って日付変わってますぜ


今日は久しぶりに東京へ~

雪に負けずに千葉へ行き、午後は東京で会議

東京都心は「雪」も無く、不思議に思いますね

さて

A&K製のマサダちゃんですが、こいつは難しいね~
当初の予定でAKのチャンバー移植で記事を書いていたんですが、どうにも面倒なので・・・
本当はお手軽HOP調整を~皆さんへ~と、思っていたんですが

加工が大変なのに先ほど気づいて、思い切ったカスタムをお伝えしますね


キーワードは「M4のマガジン使えるじゃん」です



うーん・・・なんかしっくりこないんですよ~

元々M4径のマガジン使えるんだよなぁ~???
と言う事から
「ほしたらM4のHOPチャンバー使えるべ!」
元々SHOPさんでは、M4のメタチャンバーへ換装するメニューがありましたが
加工がロアフレームまでね。。。
ふと・・・
ノーマルM4のHOPチャンバーを出してみて合わせると

いけそうな~気がする~



善は急げで加工開始です!
M4のHOPチャンバーが収まるように、ガリガリ削りまして~
ダイヤルが収まるぐらい、大きく削りまして

こんな感じで

この加工すると、組み立て方法が変わりますが・・・
こんな感じで収まって

イイんじゃなーい

お馴染み試射出来る状態まで仮組して

問題なーし


少々根気が必要ですが、元々の信頼性の無いHOPチャンバーと、おさらばできますので
これイイですよ!
後は完全に組み立て直して実射ですね


週末はゲーム予定ですので、インプレしますね~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
マルイチャンバー組込は聞いたコトがありましたが、おそらくこのような方法をとっているのでしょうね。勉強になりました(^^)
宜しければいずれ模倣させて下さい…ただ、あのチャンバーブロック削るのがちょっと勿体ないというか…補修部品なんて存在しないテッポですもんね…(^^;;
こんばんは(^^)/
お初ですね♪
そうなんでしたか!知らずでした(^_^;)
メタチャンを入れると言うのはSHOPさんで
カスタムメニューしてますよね♪
それでも良かったんですがロアの加工するのも面倒で。。。
ちなみにブロック削り間違えても、金属用パテで補修♪
ちなみにオイラはボール盤で固定してガリガリ削りました♪
細かな調整しますんで、後日の記事に期待下さいね(^^)/