2011年02月21日

A&K マサダを弄ってます 完成


おっとイキナリメカボちゃん~face02

こんばんはicon01

咳が止まらないので、もちっと完治に時間がかかりそうなオイラですicon06

さて~昨日は烈風隊サバゲーだったんですが、大事を取ってお休みface06icon12
無理しちゃねicon12
もー今年40だし。。。

半日寝て意外にもスッキリしたので、MASADAちゃんを仕上げましたのでご覧ください~face03icon23

これで!A&K MASADA君の弱いHOPもOK牧場icon09face03icon10

A&K マサダを弄ってます 完成

お持ちの方はご存じですが・・・セレクターの取り外し面倒ですよね~face03
四苦八苦してたら撮影すっかり忘れてましたicon10

まあ~元はこんな感じですicon12

A&K マサダを弄ってます 完成

今回はシリンダーをM4サイズへダウンして、サイクルUPをさせましたface02
フルサイズだと、どーしてもねicon10
ちなみに手を入れている所は、スプリングをM90、ケーブルを引き換え、ピストンをエンジェル製へ
と、こんなもんですface02
ギアは元々のXYTギア(ノーマル比)のままですicon14

A&K マサダを弄ってます 完成

組み直してicon14

A&K マサダを弄ってます 完成

ココ!一番面倒ですよね~face07SCARもねicon15

A&K マサダを弄ってます 完成

あと!コレ!よく無くしませんか?face02
オイラ色々と考えたんですが、スラストベアリングの球系が一番合うので補修用に使ってますicon14
これ中々使えますよicon14

A&K マサダを弄ってます 完成

とりあえず仮組して試射出来る状態にして・・・icon12

A&K マサダを弄ってます 完成

うーんナイスicon09face039VでこれぐらいならOKでしょicon14

A&K マサダを弄ってます 完成

ゆるゆるして抜けやすかったコネクタ部をハンダしてチューブ被せてicon01

A&K マサダを弄ってます 完成

組み立て♪組み立て♪

A&K マサダを弄ってます 完成

ちなみにM4HOPチャンバーを組み込むのに削った場所face02

A&K マサダを弄ってます 完成 

うーんicon11もったいない~と思うかも知れませんが、これぐらい削ってあげると
この後は、悩ませる事はありませんぜicon09face03icon14
個体差あるかな?この頃のA&Kって精度も良いのでface02
何回も組み合わせてみて、良い所を探してくださいね

A&K マサダを弄ってます 完成

組み込みを見る時は必ず各ネジ類を取り付けて、アタリを確認してくださいねface02icon23

A&K マサダを弄ってます 完成

で、完成~face02icon22

これで脆弱なA&KのHOPチャンバーからオサラバできましたicon14icon14icon14
メタチャン取付の要領も、M4と同じですのでメタチャンがお好みでしたら是非チャレンジして下さいねicon12

失敗を恐れないでチャレンジしてみて下さいface02icon22





同じカテゴリー(その他アサルト系)の記事画像
S&T製 TAVOR21の整備
SCARに合うダットサイトは?
S&T タボール21が届きました
マルイ製 ステアーの整備~
CYMA製 M14到着
KART製 M14の補修???
同じカテゴリー(その他アサルト系)の記事
 S&T製 TAVOR21の整備 (2012-08-07 21:21)
 SCARに合うダットサイトは? (2011-11-14 21:01)
 S&T タボール21が届きました (2011-10-28 00:21)
 マルイ製 ステアーの整備~ (2011-07-28 23:52)
 CYMA製 M14到着 (2011-07-11 23:19)
 KART製 M14の補修??? (2011-05-30 22:07)

Posted by キラ  at 19:55 │Comments(14)その他アサルト系

この記事へのコメント
こんばんは。

完成おめでとうございます(^^)

ちょっと疑問があるのですが、インナー&チャンバーはどうやって固定されているのでしょうか?

A&K純正であればアウターに両側からネジ止め(笑)ですが、 こちらの組み方であれば、それはできないかと思うのですが…? 
チャンバーブロックに固定ネジ用の穴も無いようですし…もちろんヒミツであればそれで構いません~(^^;

ところで、当方はまずはシステマM85とブラックパイソンを入れて初速をチェックし、キラ様の記事を模倣してチャンバーを組み直すかどうか検討しようと考えております。
マルイ樹脂チャンバー組むと容易に初速上がりそうですし…考えすぎなら良いのですが(^^;;
Posted by 信号灯 at 2011年02月22日 00:58
信号灯さん
こんばんはヽ(^。^)ノ
完成でーす♪

ご質問のお答えです♪

M4チャンバーは固定されてませんよ♪
通常のマルイ製M4と同じ構造を思って下さい。

MASADAちゃんはアウターにHOPチャンバーを挿入・固定出来るように
溝が切ってあり、そこに入れてあげているだけです。

そこにM4HOPチャンバーが到達する為に、あのようにガリガリと削ったんです。

後は元々インナーバレルに被せてチャンバーを押し付ける、スプリングで
テンションを掛けてあげています。

あまり大きく削り過ぎるとHOPチャンバーが左右に動き過ぎるので
そこはアタリを見ながら♪
でも、MASADAの透明の給弾部がありますよね?
それに思いのほか「ピッタリ」ハマりますので、お試しください。

ちなみにM85とブラックパイソンバレルの組み合わせがどれぐらいになるか
知りません・・・(^^ゞ
組んだ事ありませんし。。。

メタチャンと違ってノーマルM4HOPチャンバー(下面解放)は
初速が出づらいと思ってます。

ちなみにオイラのMASADAちゃんは、ノズルの先端をテーパー加工してあり、通常のパッキンとの相性を良くしてあげてます。
またタペットプレートも調整して、気密確保処理をしてあります。

他の方のノズル形状がどうかは存じませんが、オイラの角ばったのが
付いていたので・・・
A&K MINIMIの純正パッキン向けだったんですかね(^^ゞ

と、言う訳で回答になりましたでしょうか?(^^)/
Posted by キラ at 2011年02月22日 19:38
こんばんは。

回答ありがとうございます~\(^^)/

ふむ、固定されていないのですね。
インナーバレル用のスプリングでテンションですか、あぁ…なるほどフレームの給弾側パーツに押し付けるんですね。

じつはマルイ純正状態のM4をしっかり眺めたコトがありませんで(^^;
メタチャン、とか云ってるのもここ1年くらいのコトです。サバゲもしないのに、ン十年ぶりに中身をいじったり中華銃を入手したり…もう疲れてきましたけど(^^;;

当方のACRはVS製とかいうカスタムノズル(黒いヤツです)を入れてあります。もともとのノズルは他人様のACR関連のブログでよく目にする一般的なモノ(?)でした。

これで若干初速が上がりましたので、ひょっとすると先述のインナーとスプリングで良い数値が出るかもしれません。
まぁ肝心のチャンバー性能が上がるワケではないですもんねぇ…。とりあえずインナー&スプリングを試してみます。

ありがとうございました(^^)
Posted by 信号灯 at 2011年02月22日 22:57
信号灯さん
こんばんは(^^)/
VS製ですか!
私も補修用に1個購入しております♪
まあ~ノズルが割れるってのも聞いた事ないんですが。。。
無くならないうちにと思い昨年購入してあります。

セッティング完了したら結果を教えてくださいまし(^^)/

それでは失礼します。
Posted by キラキラ at 2011年02月22日 23:22
はじめましてJrと申します^^
奈良県でサバイバルゲームをしている者ですが、今回UP主様と同じでA&KのMASADAを入手したんですけどメカボはそっくりそのまま東京マルイのVer2を放り込みました。
チャンバーの部分。特にHOPの部分の改善をずっと悩んでいましてここを見つけました!
このM4HOPチャンバーの組み込みとても参考になります!
ひとつお聞きしたいのはこのチャンバーを組み込んだあと下部分(給弾ノズルというのかな?)はどうされていますでしょうか?
Posted by Jr(ジュニア at 2012年05月25日 23:15
Jr(ジュニア さん
こんばんわヽ(^。^)ノ

少々前のカスタムなのでド忘れ40代ですが・・・
確か元々の給弾パーツ(クリア)がロアに付いてて
そこにマルイチャンバーを載せて給弾位置を確認しながら
加工しましたよん。
そこに合わせるとエアシールノズルも、HOPパッキン定位置に
来たと思います。

本当はメタチャンを組み込む方が楽かも知れないですが・・・
手持ちが無かったので、この時はエイ!ヤー!で付けちゃいました(^o^)丿

こんな説明で申し訳ございませんが、何かの参考になれば幸いです。
Posted by キラキラ at 2012年05月26日 00:23
キラさんどうもです^^
早速のご回答ありがとうございます!

自分なりにいろいろ考えていたのですが改善策が見つからなかったので本当に助かります^^

本題ですが、マルイ純正M4HOPチャンバー(またはメタチャン)をA&K純正の給弾パーツそのままの状態で上にかぶせ給弾位置を見ながら上記写真部分のパーツを削ったということでしょうか。

サバゲーを初めて1年ほどでしてなかななかまだ電動ガンの仕組み・構造を理解できてなく「どこを」どう重視して(機密性など)いいのか分からないのでカスタムするたびに詰まったらこうしてネットで調べまくっています^^;

ノズル部分からのエアーがチャンバーのパッキンで固定?されているBB弾を押し出し、前進してきたノズルが給弾口をふさぐ、といった動きですが、ここも組み込みの際は機密性?というのは重視すべきものでしょうか。

長くなってしまってすみません^^;
Posted by Jr(ジュニア) at 2012年05月26日 20:23
Jr(ジュニア)さん
おはようございます(^^ゞ
体がバキバキです・・・(笑)

さてご質問ですが~

基本的な事なんですが(これ中々気づかないんですが)
電動ガンはメカボとHOPユニットがくっついた状態が正解なんですね。
どの機種もそーなんです
どんなカスタムをしても、そのくっついた状態を作る事が基本なんですね。

MASADA君は元々M4のマガジンが共有できますので、
メカボとHOPユニットをきっちり位置調整させると元も給弾位置も、
そのまま使えるんですね。

メチャチャンバーはエアシールノズル側が段違いになってます。
あれはチャンバーがメカボの先端にスポッと入るんです。
だもんで、メタチャンを入れるとテイクダウンが出来なくなるんですね。
現在ですとマルイ製のM16A1ベトナムが、その構造ですね。

基本的な発射工程は。。。

ノズルがギアの回転に伴いタペットプレートが引かれ後退します。
後退するとマガジンより1発HOPチャンバーに送り込まれます。
タペットがリリースされるとノズルが前進をしてBB弾をHOPラバー内に
押し込みます。
その際にノズル先端がHOPラバーの先端に刺さり気密を取ります。
ノズル先端はBB弾を抑えてます。
次にピストンがリリースされてシリンダー内を前進して空気を圧縮します。
BB弾はHOPアップを掛けている状態ですとゴムの中で停弾してます。
前進に伴い圧縮率が高まり、HOPゴムとBB弾の摩擦力(停弾状態)を
上回ると、BB弾が発射されます(^^ゞ

この1サイクルをホンのコンマ何秒で行います。
これを1サイクルで行うのがセミで何サイクルも行う事がフルで
ございます。

沢山のカスタム品がありますが唯一変えられないのが
ノズルとHOPチャンバーなんですね。
例えばノズルはM4、HOPチャンバーはMP5とかはありえないんですね。

設計的な考え方としては・・・

1、まずGUNのフレームにメカボを収めます。
2、マガジンの挿入位置(給弾位置)が決まります(実銃ベースで考えます)
3、メカボの位置と給弾位置を計測してノズルの長さとHOPユニットの形状
  (給弾位置やHOPラバーの位置)が決まります。

こんな感じですヽ(^。^)ノ

話が脱線しまくりですが(汗

給弾口とノズルの前後動のスペースで気密を取ろうとしても難しいですし
そもそも発射の際の空気の流れには給弾口とノズルの気密は、
ほぼ無視して構わないと思って下さい。
あくまでも発射時の考え方ですが。

この辺の構造をご理解されてないと、チャンバーをご自分で組み込む
のは難しいかもしれません。。。(^_^;)
私も絵を画いてご説明出来ればイイんですが。。。

でもチャレンジするのも大事と思いますので頑張ってみてください!

今は色んな本やHPで構造などをご紹介されている方もおられますので
色々と検索してみて下さいまし!
Posted by キラキラ at 2012年05月28日 09:16
とても丁寧に説明いただいてすみません!^^;
ひとつ疑問点がありますのでこれだけ確認したいです。
つまりノズルとHOPチャンバーは変えられないとありますが
つまりそれはMASADAについているA&Kの純正部品を流用してHOPのシステム自体はマルイのM4A1のものに変える(中身をA&Kへ)ということでしょうか?
それともHOPチャンバーおよびノズルは同一機種、メーカー製をということでしょうか。
Posted by Jr(ジュニア at 2012年05月29日 19:48
Jr(ジュニアさん
こんばんは
説明不足でしたかな(^_^;)
あくまでも「基本」です。
機種毎にノズル長さ、HOPユニット、給弾位置が決まっているんです。
これをまずご理解下さい。

ではなんでMASADA君にM4のHOPが付いたのか?
これでは無い記事にMASADAの給弾口の透明プラパーツに
マルイのM4用HOPユニットを被せてます写真があると思います。

思いつきでたまたま被せて半固定して撃ったら、初速が出たんですね。
初速が当初メカボを弄った時に90ちょい出るように調整していたので
「気密が取れてる!」と思ったんです。

ならば給弾口からノズルが前進してHOPラバーでBB弾を押える距離は
同じじゃないかな?と、思ったんですね。
フォートレスさんだったかな?
カスタムでM4のメタチャンを組み込むカスタムをしていたんです。

それも思い出したので
「あ~上手く加工するとM4のHOPユニットが付くんだ~」と(^o^)丿

それで半固定だったパーツをゴリゴリ削ってマルイ製のHOPユニットが収まり
しっかり固定出来きて、気密の取れる位置を当てたんですね♪

この記事の改造は非常に難しいです
理由はマルイのHOPユニットをMASADA君純正に合わせる必要が
あるからです。
メタチャンはHOPユニットと給弾口が一体化しているので位置を合わせるには、マガジンを挿入してマガジンの給弾口がメタチャンの給弾口に
合わせてあげて位置を出して、あとは収まるように内部を削れば
良いんです。

詳細にどこを何mm削ってとかをお教え出来ればイイんですが
そのような資料は取ってませんのでお伝え出来ません(^_^;)
電動ガンの構造を理解した上での改造ですので、もし難しいようでしたら
お勧めは致しません、、、

ガリガリ削り過ぎても鉄パテを詰めてしまえばまた加工し直せるとか
他の技術も必要ですので、、、

すいません、もっと細かくお教え出来ればイイんですが・・・
最後の調整は「勘」に近い所もございますのでm(__)m
その辺をご理解願います。
Posted by キラ at 2012年05月31日 01:43
キラさん毎度ご返答ありがとうございます!
いや本当に何度も何度もお手を煩わせてしまって申し訳ないです^^;

とりあえず純正のHOPチャンバーの位置を写真撮りとマーキングしていまはパーツを少しずつ削っています。
場合によっては会社でフライス盤で一日一日削っては持ち帰って確認してみようかと考えています。

HOPシステム自体はマルイM4(下部開放)のものを購入しましたので同じように挑戦してみます^^

失敗するでしょうがこれも勉強になると思いますのでとにかく実践してみます!!^^
Posted by Jr at 2012年06月01日 13:13
Jr さん
こんばんわ(^^ゞ
この加工って難しいですよね・・・
サクサク削ってますが、いちいち位置を確認しながら
エッサホエッサホ♪とガリクソンですよ。

元々マルイさんのM4はテイクダウンを可能にする為に
HOPユニットを給弾パーツに被せるよーにしてあるんですね。
HOPユニットの固定はアッパーフレーム側のパーツに差し込んで
スプリングでノズルとの位置調整をしている不安定な形なんですよ。

でも、それがわかっちゃいますと、こんな加工を思いつく事も可能なんですね。(^^ゞ

私も10年以上電動ガンを弄ってます。
やり始めの頃、ニッチもサッチも行かないで放置していて・・・
このブログを立ち上げる頃に、ようやく理解を深めて組み立て直した
GUNも多数ありますねん♪

なんでも初めから成功するとは限りません。
失敗を繰り返し、それでも止めなかった人、諦めなかった人が
何かを得るんじゃないですかね・・・
私は常にそー信じて前に前に進んでます。

是非諦めないでチャレンジして下さい!

私の師匠が言うように「もう1歩前へ」

人が作ったものを人が弄れない訳ありませんから(^o^)丿

また何かありましたら、コメント下さいね♪
Posted by キラキラ at 2012年06月01日 20:01
キラさんどうもです!!
いやぁ一歩一歩前へ進んでいる?とたぶん思います^^;w

実は少し困った状況です。
A&K純正のHOPパッキンが分解時に一部分切れてしまいました^^;
(切れた部分触ってみましたがかなり劣化?していたようで.....)
ネットでA&K MASADA用のHOPパッキンをいくら探しても見つからないんです(T.T
単体パーツでどこかないかと数時間かかってネットサーフィングしたんですが見つからず・・出てくるのはインナーバレルとのセットばかり(泣

もしどこか単体で販売されているところなどありあましたら教えていただけませんでしょうか。
Posted by Jr at 2012年06月03日 20:01
Jr さん
こんばんわ

M4のHOPユニットを取り付けるなら
マルイ準拠ですよ♪

そのまま戻すなら、残念ですが一体物しか
ないでしょうね~^^

では頑張って下さい~
Posted by キラ at 2012年06月03日 20:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。