2011年12月21日
ブタもおだてりゃマメに登る♪
さて~毎日コタツ生活のマメ子です

まったく出てきませんね(笑)
こんなにコタツが好きだったとは

夫婦共々驚きです

でも・・・そー言えば、昔居たチワワも冬はコタツに居たっけ

人もワンコも冬は寒いですもんね

何代目?ブタさん枕です

よいっしょブー



到~着~

と言うか・・・少しは嫌がりなさいよマメ子さん!!!(笑)
今のマメ子の戦闘力は無いに等しいです

どーしよ・・・今年は大きなコタツ布団に更新予定なのに・・・

さらに動かないワンコになってしまいそーです・・・
2011年12月21日
CYMA製 電動ハンドガン SIG P226でげす
ほ~い


今日も寒いでヤンス

日が出てもヒンヤリします。。。
うーん冬って感じ

冬は大好きなんでイイです

でもガスガンには厳しい季節になっちゃいましたね~
先日のTTCでの戦術訓練でも少々気化しなくなりはじめましてね

季節ばかりは、どーにもなりませんからね

で、不本意なんですが!電動ハンドガンで冬の訓練を受けようと思い

前から気になっていたCYMA製のSIG P226を購入してみましたので、ご紹介しますね

これでーす

早速ですが右上がCIMA製、左下がマルイ製のE2です

残念ですが・・・一回りCYMA製の方が大きかったです

上から見るとよくわかりますね・・・
これだと・・・
当然ながらCQCホルスターへは収納出来ません


そーすると・・・ナイロン製のフリーホルスター買わないとね

それはさておき

ちょっぴり分解です
電池交換方法です

スライドストップを下にちょっと押すとスライドが外れます
ちょっと押し下げて
スライドを前にずらして

こんな感じです

バッテリーはお馴染みのココ

じゃじゃ~ん



スライドはなんと!!!金属製!!!イイか悪いかは~ね

なのでマルイ製に比べるとちょいと重いです

メカボもここから見るとマルイ製と差異はないと思いますよん

さすがに「オリジナル コンパクト メカボ」を作る手間はかけないでしょうし

マガジンはG18Cと共通です


写真でもわかりますかね?元のマガジンを再現したせいでマガジンの淵(四方)が下に出てます

これがロングマガジンに当たり最後まで挿入できないんですよ。。。
でもノーマルマガジンが使えるので、リアルと言えばリアルかな?
お馴染みのセミ・フル機構も再現されてます

デコックがセミ・フルのセレクターになってます

この位置はセミです
ちょっと下げるとフルです
セミ・フルともカチッと決まるので訓練・ゲーム中に勝手に変わる事もない感じです

セミの初速です

フルの初速と発数です

まあ~大体マルイ製と大差ないですかね
トリガーを引いて弾が出るまでのタイムラグもマルイ製と大差ありませんでしたので、マルイ製に慣れた
人にも十分満足できると思いますよん

メカボも共通でしょうから、サードパーティー製のパーツも十分流用が出来ると思います
これで本体50ドル以下です

本体と送料だけなら7000円ぐらいですかね?EMSを利用して

今後は実際に外に出してのレビューもアップしますので♪お待ち下さいね~