スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年03月28日

「永遠の0」 と言う単行本

おはっちですface02

今日は振休を頂いて休んどります♪

とは言え朝から家事をこなしてますのよ~んicon10
何せ今年に入ってから、何もしてませんからね~face03

週末は仕事か訓練かで、まるで役に立ってませんからねicon15

妻の殺気を日々感じるので、ちょっと頑張ってます(笑)

さて、久しぶりの記事はこれ

講談社さんから発刊されてます

「永遠の0(ゼロ)」 百田 尚樹 著

これは妻が会社で後輩から
「この本を是非、隊長に読んで欲しいので持って行って下さいicon12」 注・なぜかオイラを「隊長」と呼んでる人がいるとか・・・face03
と言って手渡されたのが10日程前~
なんだかんだと繁忙の忙しさに謀殺されて放置してありましたが、

昨夜帰宅してから、読んでみましたら

かつての太平洋戦争での戦闘機乗り(ゼロ戦)のお話face03

まだ前半の数章と後半の数章を読んだだけですが、これ非常に感動しましたicon06

物語は戦争中に亡くなった宮部久蔵(お爺さんでエースパイロットのゼロファイター)を調べます。

飛行機に関しては天才的な才能を持ち戦争序盤から終戦間近まで生き残ったが、臆病者と呼ぶ
かつての戦友も少なくない・・・

それを孫達がかつての戦友を訪ね回り聞いた、戦争中の話を軸に物語られております。

まだ、よく読んでないので詳しい内容はお伝え出来ません。。。すいませんm(__)m
興味ある方は他の方のブログで紹介されておりますので、是非検索してみて下さい。

では?なんで紹介したかったかと言いますと、とても気になる一文がありまして

第10章 「阿修羅」のなかでのやり取り オイラなりに簡潔にまとめちゃってますm(__)m

宮部飛曹長の撃墜数に関して数百機とも数十機と言われ・・・確実な情報が無い。
だが彼の戦闘技術の素晴らしさに誰もが一目を置いている。
宮部はいつも家族の事を想い「どんな事をしても生きる」と言い毎日空に上がり帰ってくる。
戦友の中に景浦と言う者は不満を持っていた。
「誰もが死を覚悟している中、あいつは生きる事を目的に空に上がっている!」
「ホントは逃げ回っているんじゃないか!」

景浦はある日、宮部に聞いた
「人は色々言いますが、実際の所いったい何機落としたのでありますか?」
すると宮部は言いました。
「敵を何機落としても1回でも自分が落ちてしまえば、それで終わりです」
「航空隊にとっては何機落としたかは重要な事でしょう、敵に損失を与えるのが戦争ですから
こちらの損失が少なく敵の損失が大きければ司令部は勝ちと判断します。
こちらが1機で敵が10機なら大勝でしょう。でもその1機が自分ならどーですか?」

すると景浦は
「自分は自分の闘いをするだけです」

宮部は笑って
「自分もそう思ってます。だから何機落としたかと言うよりも、自分が落とされないように必死に戦ってます」

納得のいかない景浦は模擬空戦を申し込むが断れる。

これだけだと何だかわかりませんよね?face03

先日、とあるアツい人達がこんな事を言ってました。

「なぜ特殊部隊が強いかわかりますか?それは死なない戦術を考え実行できるからです」

凄くシンプルなご意見です・・・face03

とある作戦で敵が何人死んで、味方が何人死んだ。。。損耗率〇〇%

〇〇%?

人の命は「〇〇%」じゃないですよねicon10
一人だって死んでイイ隊員なんて居ないですよね。。。

なんかの本だったかなぁ・・・
「特殊部隊員ってのは別に空を飛べたり、足がとてつもなく速かったりってんじゃなく
普通の連中がお手上げな困難な仕事を、こなす連中の事さ」

とある施設の人達はこんな事を言います。
「戦う事は死ぬ事です。生きる事が出来ない0%なんですよ~だって頭とか撃たれちゃったら
死んじゃいますからね~ヽ(^。^)ノ
その0%を少しでも上げる為に訓練すんすよ~
だから訓練ではいくらでも撃たれてイイんす!
そのうち「ここでこーすると撃たれる」とか覚えんすよ!
それはマニュアルとかじゃ書けないっすよね~
基本的な事を覚える事はマニュアルでイイっすけど、実際の戦闘はマニュアル化出来ないっすから~
だからここでは沢山撃たれちゃって下さい!
そして勘を磨いて下さいっすヽ(^。^)ノ」

基本動作の徹底は何事にも通じる事ですよねface02

まずは基本をしっかり身に付け、沢山の知識と技術を学び、それを必要な時に使える。

神様っていると思いますか?
私は居ると思ってますface02
でも何かを直接的にしてくれる存在とは思ってはいません。
祈れば奇跡が起こるなんて思ってません。
心の拠り所である存在としか思ってません。

奇跡を起こせるのは人の努力の賜物と思ってます。

話を戻すと、この小説の宮部さんがなぜ死ななかったのか?
それは飛行技術もトコトン突き詰めて会得していたんです。
必要な時に必要な知識と技術を持っていたから、死ななかったんです。
もちろん技術だけでは無く人柄もありますよんヽ(^。^)ノ

興味持たれた方は是非、読んでみて下さい♪

ではなんで紹介したかったと言いますと、上で紹介したアツい人達に被るんですよ(笑)icon14

あ~きっとこの本に巡り合ったのも何かのご縁なんだなぁ~って(*^^)v

きっと、カアーちゃんが会社でオイラやアツい人達の話をして、後輩がこの本を読んで
是非と持ってきてくれたんでしょうねicon06


では?どこに行けばそんなアツい人達に会えるかって?

そりゃ~あそこですよicon14

TTCですよ(笑)face03

最後に宣伝入れておかないとね(笑)
そっ!ここ重要!ヽ(^。^)ノ

その他の訓練に飽きた変態さん達は、ここに来なきゃね!

よし!これぐらいでイイぞ!おれ!(笑)

ではでは~マメの散歩に行ってきます~(*^^)v


  


Posted by キラ  at 11:34Comments(9)DVDと書籍