2013年02月05日
今年のBDU
さて、今年のBDUのご紹介ですヽ(^。^)ノ
昨年来てました上下2ピースのBDUは秋にお尻が破れまして(笑)
気にせず着ていたんですが、さすがに・・・
そんな時に紹介されたのが、このツナギでございます(^^ゞ
これは綿とナイロンの比率が9:1でして、非常に着易いです♪
ゴワゴワ音も少なくステルス行動にも良いと思います(^^ゞ

これは普通の作業用のツナギですので両肩のワッペン用のベルクロは付いてませんから
自分で裁縫する必要がありますよん(^^ゞ

他にも色々と手を入れたい所がありますので、さらにカスタムしていくつもりですヽ(^。^)ノ
出来ればウ〇チ用にお尻にジッパーを取り付けたいのが最終目標ですが(笑)
高額なギアは沢山出てますが、突き詰めていくと案外身近にある商品の方が良いのでは?
と、思う事も多々あります(^^)/
これで3000円以下ですし

作っているのは、とある組織の服と一緒とか~
ホームセンターは宝の宝庫ですよ♪
タグ :BDU
2013年02月05日
福は~内、鬼は家!?
さて、お久しぶりのマメ子ですヽ(^。^)ノ
先日の日曜日は節分でしたね?
皆さんマメ撒きしましたか?
我が家では毎年、マメ撒きと最近の流行りの恵方巻きを食するのが通例になりまして♪
この日も恵方巻きを頂きまして、マメ撒きしました♪

鬼のお面付き豆を買いまして、皆で代わる代わる鬼役に
もちろん!マメ子も同様に(笑)

福は内のマメを年の数だけ食べるとありますが!
我が家では、マメが豆を食してしまい歳の数ほど食べれません(笑)
福はマメ子だけかも知れませんね~(ー_ー)!!
まあ~元気ならヨロシ!

ブルーライトに浮かぶマメ子の尻(笑)
何がなんだかわかりませんね(笑)
先日の日曜日は節分でしたね?
皆さんマメ撒きしましたか?
我が家では毎年、マメ撒きと最近の流行りの恵方巻きを食するのが通例になりまして♪
この日も恵方巻きを頂きまして、マメ撒きしました♪
鬼のお面付き豆を買いまして、皆で代わる代わる鬼役に

もちろん!マメ子も同様に(笑)
福は内のマメを年の数だけ食べるとありますが!
我が家では、マメが豆を食してしまい歳の数ほど食べれません(笑)
福はマメ子だけかも知れませんね~(ー_ー)!!
まあ~元気ならヨロシ!
ブルーライトに浮かぶマメ子の尻(笑)
何がなんだかわかりませんね(笑)
2013年02月05日
大分から揚げ とらい
続きましてヽ(^。^)ノ
久しぶりの食べ物紀行
千葉は長生郡にございます「とらい」
前は茂原の近くにあったのですが現在は茂原街道沿いのこちらに店舗を
移されたそうです
仕事で通る度に気になっていたんですが、会社の後輩が
「キラさん!茂原の大分から揚げ美味しそうですよ!」と先日車内でボソリ
確かに気になってました・・・
そんな折、昨日立ち寄る機会に恵まれたので買ってきました♪

茂原街道を千葉方面へ向かう方に店舗があります。
東京から来ると反対車線側なので見逃さないで下さいね

お持ち帰りと店内で食べれる2通り
注文してから揚げますので、出来れば!出来れば!!店内で食す事をお勧めします
なんたって・・・車内に充満する美味しい匂いにメロメロです

せっかくなので教えてくれた後輩にお裾分けしよーと思ってこのセットを買いまして
帰社しましたが、時既に遅し・・・

まあ、私が一番興味が湧いたのはこっちですが(笑)
当然ですが、この湧水でお浄めさせて頂きました

と言う訳でこれが商品です
大分から揚げって衣が特徴的なんですね(^^ゞ
昨日は千葉で買って東京までの間に冷めてしまったのでカリカリ感が無くなって
しまったので、点数的には下がっちゃいましたが、とても美味しく頂きました♪
出来立てだと、とても美味しいと思います
でも手羽先と砂ズリもから揚げちゃうんですね
ちょっと驚きました。。。
最近「から揚げ専門店」って増えてますよね♪
お好きな方は是非とも食べ比べてみて下さいね~
久しぶりの食べ物紀行
千葉は長生郡にございます「とらい」
前は茂原の近くにあったのですが現在は茂原街道沿いのこちらに店舗を
移されたそうです

仕事で通る度に気になっていたんですが、会社の後輩が
「キラさん!茂原の大分から揚げ美味しそうですよ!」と先日車内でボソリ

確かに気になってました・・・
そんな折、昨日立ち寄る機会に恵まれたので買ってきました♪
茂原街道を千葉方面へ向かう方に店舗があります。
東京から来ると反対車線側なので見逃さないで下さいね
お持ち帰りと店内で食べれる2通り
注文してから揚げますので、出来れば!出来れば!!店内で食す事をお勧めします

なんたって・・・車内に充満する美味しい匂いにメロメロです

せっかくなので教えてくれた後輩にお裾分けしよーと思ってこのセットを買いまして
帰社しましたが、時既に遅し・・・
まあ、私が一番興味が湧いたのはこっちですが(笑)
当然ですが、この湧水でお浄めさせて頂きました

と言う訳でこれが商品です
大分から揚げって衣が特徴的なんですね(^^ゞ
昨日は千葉で買って東京までの間に冷めてしまったのでカリカリ感が無くなって
しまったので、点数的には下がっちゃいましたが、とても美味しく頂きました♪
出来立てだと、とても美味しいと思います
でも手羽先と砂ズリもから揚げちゃうんですね

ちょっと驚きました。。。
最近「から揚げ専門店」って増えてますよね♪
お好きな方は是非とも食べ比べてみて下さいね~
2013年02月05日
正論 3月号とかモロモロ
こんばんわ~ヽ(^。^)ノ
明日関東はまたまた雪ですね

今年は多い方ですかね?
皆さん冬仕度済んでますか?
今回オイラは車は控えますぞ(笑)
二度と雪にハマりたくはないですからね~
そんな訳で本日は雪でも大丈夫なように各現場へ資材を置いて回ってきました

備えあれば憂いなしですね

さて、新しい月になりましたので正論と丸を買ってきました

そんな最中、なんでも尖閣で海自の船に射撃レーダーを照射した国があるとか?
何て事しますかね~
でも・・・それが本来の国同士のお付き合いなのかも知れないですね
左手でナイフを握り右手で握手をするって言うんですかね(^_^;)
笑顔だけで万人とお付き合いできるはずがありませんもんね~
想いだけでも、力だけでも・・・
安倍首相に代わって日本が大きく変わるかも知れませんね

あなたに覚悟はありますか?
おっと・・・アツくなりそうなので、この辺でヽ(^。^)ノ
大西英司氏の「米中激突」なんてタイムリーな小説ですね

「起きるはずがない」
と言う人もいらっしゃると思います。
対米輸出がなんたら・・・依存率がなんたら・・・
色々と「起きない理由」を述べる人がいます
でも「不確実」でありますわね

だからこそ「起きる事」も想定に入れるべきですね
「世の中に絶対」って、思う事こそ厳しい事かも知れませんね
何事も否定せず受け入れ考える事こそ大事かと

連鎖や因果もありますが世の中は不確定要素満載ですからね

捉われず見失わず、不確定要素を受け入れられる「余裕」が大事と思います
その全てが出来るようになると「優雅」さが出るのかな?
あっ・・・戦術の概念の話になってきた(笑)
ではヽ(^。^)ノ