2010年06月28日
CYMA製 G18CのチョイカスタムとマルイのハンドGUN
続きまして
JG製の電動G18Cのチョイカスタムしていきますね~
本当はマルイ製のG17用のサムレストを取り付けたいんですが、中々売ってないのでサイトのみ
交換してみようと思います
純正サムレストは購入が難しそうなんで、パテで作ろうかと思います
昔から言われてますがグリップの角度が大きく急に握ると銃口が上を向くのが嫌なですよね~
まっ・・・それは次の工程にして今回はサイトのみ交換します

全体写真

これが標準のサイトです

使うのは右でマルイ製のG17用のサイトです

フロントサイトは問題なく付くんですがね、リアサイトは組み込みの形状が大幅に違うのでフレームの
形状に合わせて削ります

フロントはこんな感じですが、既存の取付ビスは小さくて合わないので適当なサイズのビスで取付ける
か、エポキシ接着剤で取付けるかです
オイラは適当なビスがあったのでビスで取り付けました

削り削り

で、こんな感じに取り付きました
元々の固定用のビス2本を使ったんですがチョイト怖いので
エポを併用して固定しました


完成~
まっ・・・なんてことはないんですが
こっちの方がカッコイイかな?と思いましてね

で、ついでにマルイ製のM92も補修しまーす
こいつは10年選手なんです
サバゲーをやり始めた10年前に新宿サクラヤで友達の兄貴が店員しているお店で購入して
しばらく~使ってましたね~

こいつはSPLフィールドの泥に浸かっても撃ち続けた頼れるGUNなんで今年から復活させます
なんで、HOPパッキンを交換します!なんたって10年落ちのゴムではね・・・

分解したらTNパーフェクトバレルが入ってました
すっかり忘れてましたね・・・

古いゴムは右です
硬くて樹脂のようでした・・・
新品ゴムは装着前にシリコンOILでならしてから使いましょうね
写真はならした後に取り付けしました。

スライド廻りもドロンドロン
だったんで掃除してBIG-OUTさんのトリプルXXXを塗りこみました。
1回塗って数マガジン撃ってから、1回拭取りまして再度新しいOILを塗りこむとすこぶる調子が上がります

で、ついでにマルイ製のMEUも同じくトリプルXXXを塗り塗りしちゃいます

塗り塗りして、同じく2度塗りして組上げます
ほい
完成でーす
夏はガスが楽しいですので、これからは使っていく事にしまーす
そうなると!AGM製のM4A1も整備しなくては・・・
あいつは〇A製の初期ロットのコピーでマガジンのガス漏れまでコピーしている、なんとも憎めない奴なんでね
〇A製、もしくはサードパーティー製の補修用Oリングで本体付属のマガジンは修理可能と聞いたので、夏の間に
補修して定例会にて撃ちたいですね

JG製の電動G18Cのチョイカスタムしていきますね~
本当はマルイ製のG17用のサムレストを取り付けたいんですが、中々売ってないのでサイトのみ
交換してみようと思います


昔から言われてますがグリップの角度が大きく急に握ると銃口が上を向くのが嫌なですよね~
まっ・・・それは次の工程にして今回はサイトのみ交換します


全体写真


これが標準のサイトです


使うのは右でマルイ製のG17用のサイトです

フロントサイトは問題なく付くんですがね、リアサイトは組み込みの形状が大幅に違うのでフレームの
形状に合わせて削ります


フロントはこんな感じですが、既存の取付ビスは小さくて合わないので適当なサイズのビスで取付ける
か、エポキシ接着剤で取付けるかです



削り削り


で、こんな感じに取り付きました

エポを併用して固定しました



完成~





で、ついでにマルイ製のM92も補修しまーす


サバゲーをやり始めた10年前に新宿サクラヤで友達の兄貴が店員しているお店で購入して
しばらく~使ってましたね~


こいつはSPLフィールドの泥に浸かっても撃ち続けた頼れるGUNなんで今年から復活させます

なんで、HOPパッキンを交換します!なんたって10年落ちのゴムではね・・・


分解したらTNパーフェクトバレルが入ってました


古いゴムは右です


新品ゴムは装着前にシリコンOILでならしてから使いましょうね


スライド廻りもドロンドロン

1回塗って数マガジン撃ってから、1回拭取りまして再度新しいOILを塗りこむとすこぶる調子が上がります


で、ついでにマルイ製のMEUも同じくトリプルXXXを塗り塗りしちゃいます


塗り塗りして、同じく2度塗りして組上げます



夏はガスが楽しいですので、これからは使っていく事にしまーす

そうなると!AGM製のM4A1も整備しなくては・・・
あいつは〇A製の初期ロットのコピーでマガジンのガス漏れまでコピーしている、なんとも憎めない奴なんでね

〇A製、もしくはサードパーティー製の補修用Oリングで本体付属のマガジンは修理可能と聞いたので、夏の間に
補修して定例会にて撃ちたいですね

マルイ製 電動USPの整備
今更ですが・・・マルイ製電動USPのリポ化とか
トイスター製 トカレフ
SIG P226E2 マガジンの補修
マルイ製 SIG P226 E2 バレル他
2挺目 SIG P226 E2
今更ですが・・・マルイ製電動USPのリポ化とか
トイスター製 トカレフ
SIG P226E2 マガジンの補修
マルイ製 SIG P226 E2 バレル他
2挺目 SIG P226 E2
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。