2010年10月07日
WELL製 MP7A1の分解&清掃
さてお次は~
先日購入しましたWELL製のMP7A1の整備どえーす
基本的にマルイ製と同じですので、頑張ってみましょう



全体でーす~
バッテリーは付属してませんので、本体購入後各自で用意する必要がありますよ~
オイラはタクトレ休憩中にパドックさんで購入しちゃいました

元性能~
初速低い・・・

この出っ張りとスポンジ?EXバッテリーを挿入できません・・・
後日CUTです

手順書はお馴染み「解体新書」を参考にしてます~
本立てはニトリで購入しました~
キッチン用品のレシピ本立てですよ
これ便利です

毎度お馴染みにバレル内グリスベチョベチョですので掃除しましょう

清掃後は元に戻して~

マイクロメカボ~
白グリスだらけじゃーん

問題はこれ・・・
シリンダーヘッドのOリングですが・・・コヨリみたくなってしまってますわい・・・

とにかくグリスベチョベチョを掃除掃除

なんとか掃除完了・・・
中華はこれが面倒ですよね・・・

シリンダー内部にはキャロム製のグリスでギアはライラのモリブデンスプレーグリスで
グリスUPしました

メカボ閉じました
この後仮組みして初速計測しましたが、60m程にUPしましたが・・・
イマイチですよね

やっぱりOリングのヘタレが大きいですね・・・
ピストンヘッドのOリングも怪しいですわい
うーん・・・社外部品でも購入しちゃうかね
でもね~ギアノイズも無いし、使い勝手はマルイ製と同じですのでコストパフォーマンスはかなり
高いですよ
さて~部品でも購入しちゃおうかな~
テヘ
先日購入しましたWELL製のMP7A1の整備どえーす

基本的にマルイ製と同じですので、頑張ってみましょう




全体でーす~
バッテリーは付属してませんので、本体購入後各自で用意する必要がありますよ~

オイラはタクトレ休憩中にパドックさんで購入しちゃいました


元性能~


この出っ張りとスポンジ?EXバッテリーを挿入できません・・・
後日CUTです


手順書はお馴染み「解体新書」を参考にしてます~

本立てはニトリで購入しました~


これ便利です


毎度お馴染みにバレル内グリスベチョベチョですので掃除しましょう


清掃後は元に戻して~

マイクロメカボ~

白グリスだらけじゃーん


問題はこれ・・・

シリンダーヘッドのOリングですが・・・コヨリみたくなってしまってますわい・・・

とにかくグリスベチョベチョを掃除掃除


なんとか掃除完了・・・


シリンダー内部にはキャロム製のグリスでギアはライラのモリブデンスプレーグリスで
グリスUPしました


メカボ閉じました

この後仮組みして初速計測しましたが、60m程にUPしましたが・・・
イマイチですよね


やっぱりOリングのヘタレが大きいですね・・・
ピストンヘッドのOリングも怪しいですわい

うーん・・・社外部品でも購入しちゃうかね

でもね~ギアノイズも無いし、使い勝手はマルイ製と同じですのでコストパフォーマンスはかなり
高いですよ

さて~部品でも購入しちゃおうかな~


CYMA製 MP5のHOPパッキン交換
マルイ製 MP5SD6の掃除
CYMA製 MP5J EBBの整備
マルイ製 Mac10の整備です~
マルイ製 Mac10 カミングス~ン
東京マルイ Mac10だすぱぱぱぱぱ
マルイ製 MP5SD6の掃除
CYMA製 MP5J EBBの整備
マルイ製 Mac10の整備です~
マルイ製 Mac10 カミングス~ン
東京マルイ Mac10だすぱぱぱぱぱ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。