2010年11月28日

千葉は幕張 コストコ&サッポロビール園

竜馬~~~~~ぁぁぁ~~~~icon23face03icon23
NHK大河ドラマで、こんばんわんicon01

今日で終わりだそうですね???
最後ぐらいは見てみよう~icon12って妻が言って今、見ていますicon13

さて今日は念願の千葉は幕張「COSTCOコストコ」へ行ってまいりました~icon17
参加は烈風隊のオイラ夫婦とカツ夫婦とゲンタ君の計7名ですface03icon23

いや~ここはアメリカ軍の基地???
写真や映画で見るような資材の山積みに圧倒されてしまったface03icon10弱小日本人達でしたicon16
この物量はスンゴイ!の一言ですね~face02
と言う訳で前置きはこの辺にして、ご覧くださいませicon14icon14icon14

千葉は幕張 コストコ&サッポロビール園

どーんとそびえる白銀の城~icon09face03
1、2階が店舗で3~屋上まではパーキンGOOicon21face03icon12

千葉は幕張 コストコ&サッポロビール園

店舗は2階から入り1階に出ると言う一方通行です~
2階に到着したらオイラ達、メンズチームは初コストコの物量に圧倒されてしまい、写真撮り忘れますたmmicon10
ちなみにこれは1階へ降りるエスカレータでの終着地点ですicon14
SUSHI SASIMI に思わずプププface02

千葉は幕張 コストコ&サッポロビール園

これなんだと思います?
テラミスですface08
1個がこんなに大きいんですね~icon10

千葉は幕張 コストコ&サッポロビール園

ここが一番気に入った1階レジ隣のお水コーナーface02
アフガンかね?
左のコストコブランドのお水は1本30円icon23face03icon23icon11
店内の自動販売機でも購入出来るので飲んでみましたが、クセも無くグビグビ飲めるお水でしたface03

千葉は幕張 コストコ&サッポロビール園

レジ前~
この棚が店舗内にズラリ~と並んでますわいface03icon10icon10icon10
食料品も薬もスポーツ用品もねicon12

千葉は幕張 コストコ&サッポロビール園

これが我が家のお買いもの品icon28
今日のオイラの一番買いたかったのは「ジュースicon06face02
GETできました~
ちなみに、この容器は1ガロンicon10約4kgです。。。
これでダンベル代わりになりますねface03icon22

千葉は幕張 コストコ&サッポロビール園

こちらはチーム員のカツ家~

千葉は幕張 コストコ&サッポロビール園 

いや~なにせお初でしたので興奮しちゃいましたがface02icon23
元々は日本在住のアメリカ人向けの食料品スーパーだったので、食料品の品ぞろえは
格別ですよicon14
向こうブランドや日本お馴染みのブランドもありますが、どれもこれも
デカイ!!!
単位がガロンやオンス、ポンドやトイレットペーパーはフィートと、とにかくデカク!1品が多いので
個人で購入すれば、それこそお肉なんか1か月ぐらいはもつんじゃないかと思いますねface02

でも、どれもこれも「安く 大量」ですので、会員代を支払っても元が取れちゃいますね~icon06
日本の冷凍食品なんかも、ここの方が安いので是非是非行ってみて下さいね~

ネットでも購入出来ますが、店舗で購入する方が格段に安いですよんicon14face03icon22

カツ嫁の話だと「ダウニーはド〇キより安い~icon06昨日買って損したface03icon10」と言ってましたよんicon12

千葉は幕張 コストコ&サッポロビール園

と、コストコを何だかんだとサラリと見ただけですがicon10気づいたら「3時間」居ましたface08icon23
どうりで足が疲れたと思いましたicon10
まだまだ見きれていないで、会社帰りにでもチョイチョイ寄って探検しちゃおーっとicon10

さて、すっかり全員お腹がペコペコになったのでicon17をちょっと走らせて来ちゃいましたicon06

サッポロビール千葉工場 サッポロビール園

千葉は幕張 コストコ&サッポロビール園

これが工場併設のビール園ですface03

千葉は幕張 コストコ&サッポロビール園

今日で何回来たかな~face02食べるぞ~icon06
今日の為に昨夜の夕飯と今朝の朝食抜いてますからね~

千葉は幕張 コストコ&サッポロビール園

ちなみにビール園奥に「南極観測船 しらせ」が停泊してましたface03
あまりの大きさに全員ポカーンicon10
子供達は大騒ぎでしたicon06

千葉は幕張 コストコ&サッポロビール園 

さて~昼食の始まり始まり~
これが特徴的なジンギスカンの鉄板です~face02
真ん中モッコリですねface03icon23
もちろんビールは出来立て、飲み口スッキリで何杯でもイケちゃう口当たりですよんicon14

千葉は幕張 コストコ&サッポロビール園

今日はカツ嫁の指示では「ぐるなび」のクーポンを持参して食事しましたicon06
ラム3種盛り食べ放題コース2700円とMIX(ラム・牛・豚)コース2900円に枝豆+ソーセージ食べ放題が付いて
お値段据え置きicon06
どれと、ドリンク割引と至れりつくせりですicon14
詳しくはぐるなびのこちらをご覧くださいねface03icon22
オイラは今日もご飯お代わり3杯食べてしまいました~icon06
お肉はお代わり4皿?5皿?お野菜も同じだけ食べましたので一行は大満足でした~face02icon14

ウナさんどーでしたか?face03icon23

千葉は幕張 コストコ&サッポロビール園

今日のオイラの戦利品face03icon22
メンズが気に入ったのはこれ!
100ルーメン、HIGH、LOW切り替え、ストロボ機能付きの3本SETで
1700円!!!icon09face03オウオウicon12
メンズ3人で割り勘して1人600円icon14
太さは多分1インチぐらいなので、GUNの使えますぜ!!!
PUSH=ON(保持)なのでタクティカル向きではないですが、信頼のCREE製バルブに軽量
ボディー搭載、ランヤード&電池(単4)付きでこの機能は捨てきれないので購入ですface02
そのうち先日のAGITO仕様のマルゼンCA870へ装着しちゃいますね~

千葉は幕張 コストコ&サッポロビール園

それとこのボトルface02
ナルゲンではないですが、ポリカーボネート製のボトル4本SETですicon12
これで1000円icon14
キャップはパコーンと開くタイプなので自転車や運動のお共に最適ですicon12
来年の夏はこれを装備してゲームですかねface03icon10

千葉は幕張 コストコ&サッポロビール園

で、オイラのお目当てはこれface03icon22
海外映画やドラマでデカいボトルのジュースを冷蔵庫から出して、おもむろにグラスに注いで
飲むシーンに憧れてました~icon06
オレンジジュースが欲しかったんですが、紙パックしかなかったので今回は「マンゴー」ジュースを
購入しちゃいましたface02
帰ってきてから気づいたんですが・・・
冷蔵庫に入んなくない???

ホゲface08

冷蔵庫はMADE IN パナソニックだったわーんicon15

中を片付けないと入りませんでした。。。トホホicon11

これを機に冷蔵庫もGE製でも買いますかね~face03icon23

当社の仕事で海外製品を取り扱っている商社さんとお付き合いあるんでねicon06

オイラ担当だったんでface02icon22

と、今日一日はどこか「アメリカ」へ行ったような錯覚をした1日でした~icon28
何もかんもが「アメリカンサイズ」にびっくりでしたが、楽しい休日でした~face02

ん?マメ子ですか?
今日はお留守番でした~face02
それでは~





同じカテゴリー(食べ物紀行)の記事画像
千葉 和田浦 うな陣
大分から揚げ とらい
つけ麺 石ばし
丸源ラーメン
すき家はすっきやねん
大阪王将
同じカテゴリー(食べ物紀行)の記事
 千葉 和田浦 うな陣 (2013-04-25 20:57)
 大分から揚げ とらい (2013-02-05 23:33)
 つけ麺 石ばし (2012-11-15 00:19)
 丸源ラーメン (2012-10-12 20:07)
 すき家はすっきやねん (2012-10-08 17:45)
 大阪王将 (2012-10-08 17:39)

Posted by キラ  at 21:20 │Comments(2)食べ物紀行

この記事へのコメント
ジンギスカンと生ビール。いいなあ。腹いっぱい肉食べたいな~。
減量中なので我慢我慢。
自分は昨日は仲間内でNO9でサバゲー、今日はアームズ誌の虎の門参戦とサバゲー三昧でした。疲れた~
Posted by K.BOU at 2010年11月28日 23:11
K.BOUさん
こんばんはヽ(^。^)ノ
連日ゲームだったんですか!!!
お疲れでした~
オイラ微妙に土曜日・夜間と仕事続いてます(^_^;)
12月もです。。。
正月もです。。。
気疲ればかりですわい(-_-;)
でも♪今週は金曜がデズニーで土曜日仕事(汗)日曜サバゲーと
変則しちゃってますが、頑張りますぞい(^^)/
Posted by キラキラ at 2010年11月29日 19:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。