2011年04月03日
皮手の利用方法
GUNネタはこれにて

お次は塗装の合間にしました、皮手の加工です

これはTTCで現役の方に聞いた皮手の使用方法です

どこにでもある皮手ですよん

使うのはパラコードです

この辺に穴を開けて~
パラコード適当に切って結んで

端末処理して

このように通します

使い方はこんな感じです

スーッと降りて

スポンと取るとこんな感じです

このままでは火傷しちゃうので、さらにグローブをしますがね

判る人にはわかりますよね



何かの参考にして下さいまし

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
お疲れ様です~
追記ですが!
皮手の下に通常のグローブをはめて
上に皮手を着けて~一気に降下~
そして、一気に脱いで戦闘態勢だそうです^^
スパルタマッチョさんから聞いたプチ情報でした♪
おぉぉっ!パラコで♪
パラコではなく、ゴム系の紐の方が良いかと(^^;
伸縮しますから~皮手をスポッとしても落ちないっすよ。
パラコだと・・・ぶかぶか過ぎやしませんか?
こんばんは\(^o^)/
長さ調整するとGOODですよん♪
ゴム紐は髪止めでOKですよね♪
なるべく安く!
ここ重要ですね(^^)/
今週末のSUT訓練頑張って下さいね~
レポ楽しみにしてます♪
私、Mテックのグローブは髪止めのゴム紐ですけど!
荷台の荷物を止めるゴムの紐と言うかバンドみたいな・・・幅のあるやつがいいんじゃないんですかね。
はい!今週末はSUT♪ レポはどこまで出来るか(^^?基本・・・偽装とか・・・真っ暗とか・・・画にはなりづらいですからねw
こんばんはヽ(^。^)ノ
ゴムバンド♪
いいですね~
次はそれで自作してみます(^^)/
今はPちゃんの「黒いゴム手袋」を購入するつもりです。
SUT訓練レポ~出来る範囲で楽しみにしてますよん♪