2012年08月06日
TAC-V5ベストを弄ってみました
お次ですがヽ(^。^)ノ
私が現在TTCさんで使っているTAC-V5をご紹介しますね♪
えっ!?今更V5と(笑)
いや~これが使いやすいんですよ~
まあ、任務内容によってはプレキャリとか着るんでしょうが、今の自分にはこれで十分です♪
十分なんですが、もう少し使い勝手を良くしたくて改造しましたのヽ(^。^)ノ
わかりますかね???
全体的に私には長くて腰回りに装備を付けるとベストが被さってしまいまして・・・
肩のベルクロで調整出来るんですが、目一杯上げてもまだ被ってしまうんで、思い切って切っちゃいました(笑)
その他写真左のマガジンポーチがベルクロなんですが、イチイチマガジンを取り出す時にべりべり♪と音を出すのが
嫌で、ショックコードへ変更しました♪
内径4mmのハトメを使い穴を補強して、同じく4mmのショックコードを通してナイロンテープで取っ手を
付けてみましたヽ(^。^)ノ
脇はナイロンテープで調整するんですが、動くとベストが動いて音が出るんでホームセンターで
腰ベルトを買ってゴムの部分を切り取りまして縫い付けました(^^)/
少々タイトにしておきましたので、着るとメチャフィットしてズレませんよ♪
夏に合わせると冬の時にキツクなっちゃうので、しっかりとBDUを着て調整しました~
たったこれだけでも大違いですよん♪
これが肩の部分で背中側のベルクロを切りとりました♪
そーすろと胸側の被せの部分が、思いっきり背中側に行くのでベストが上に上がります
TMC製のハンドガンポーチですね♪
上下逆さまですが、上に引き抜くとポーチ内のテンション部材の摩擦が強くてベスト自体が上に引っ張られ
マガジンが抜きずらいです(T_T)
下に引き抜けば肩の部分が抑えになって、スッと引き抜けるんでこのような取付方法にしました♪
ビバホームで買ったナイロンテープです♪
マガジンポーチへ使ったのは写真左のタイプです

ショックコードは外径4mmを10m買いました♪
ハトメの内径が4mmコードの外径が4mmなんで、ちょっとキツイかな?
と思いましたが、ちょっとユルイぐらいで調度良かったです♪
ホームセンターで買いました腰痛防止の腰パッド

ベストの加工をしたくて購入しましたミシン君♪
値段の割にパワーがあるのでTACベストならサクサク縫えました♪
中々自分の使いやすい装備品が無いですから、これ1台あるとちょっとした加工が出来ますよんヽ(^。^)ノ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。