2010年05月06日
マルイ製 MP5SD6

これは先日のアームズマガジンに記載のありましたレールカスタムを試してみました

使用するのはマルイ製のレール下部ですね

我が家に転がっておりましたので使用してみました。
記事ではレールを本体に止める方法の紹介でしたが、バッテリー交換する度に結束バンド「インシロック」を切るのも面倒
なので、ハンドガードに穴を開けて取り付けてます。
それでも面倒なんでサイドにレールを追加して外部バッテリーケース仕様にしちゃいました。
かなりゴツイMP5に仕上がりますた


中身はプチハイサイにしてますんで「静粛性」はありませんね。。。
初速を下げれば「静粛性」が上がりますですハイ
どちらを取るかはアナタ次第!なんちって

マルイ製 MP5SD6再生計画
CYMA製 MP5SD6の整備~ 2丁目(汗)
相棒MP5SD6
CYMA製 MP5SD6の整備~ガウガウ
CYMA製 MP5Jの整備~ これで3挺目(^^)/
UMAREX製 G36C
CYMA製 MP5SD6の整備~ 2丁目(汗)
相棒MP5SD6
CYMA製 MP5SD6の整備~ガウガウ
CYMA製 MP5Jの整備~ これで3挺目(^^)/
UMAREX製 G36C
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。