2010年05月23日
ちょいと流速風カスタム その後
さてお次は先日の定例会にて12Vでドライブした際に「ガリ」って嫌な音がしたので
撃ち方止め~をしました銃の整備です
中身は壊れているのか・・・

開けるべ~

おやおや???ちょいとピストンが削れたぐらいで特に問題ないでした
良かった。。。
シリンダーを戻して規定通りの銃にしようーっと
よいしょ♪よいしょ♪
あっ!そーだ!!!セクターカットしちゃおー

これがSHS製13:1のスーパーハイスピードギアでーす

グラインダーで削るとライラララライライライ製を同じぐらい派手な火花飛ばしてました
材質は同じかな???

さて組みこんで試射しましたが・・・見えますか?約15Vで回してますが問題無し!
ブルンブルン回ってますね
で、これはマルイ製のEG1000モータですんで、あんまり無理しちゃ壊れますので実際にNImh9.6V3600mAhぐらいで使います
それでも実際には11Vぐらいは出ますんで早いですよ~

で、ついでなんで塗っちゃいますね
あり合わせカスタムなんでMAGPULのハンドガードとストックとの色合いがなんとも不一致でしたので。。。

これはTANにブラック少量とダークアースを少量混ぜた色です。

で仕上げにオリーブドラブを薄っすら吹いて仕上げました
解りずらいですが縞模様で迷彩風に仕上げてます
全部組み上げてみて気に入らなかったら再度塗装しちゃいますね。
本日は塗装編でしたが、雨の日は「塗装厳禁」ですからね
湿気の多い日には塗料に水分が多く含まれてしまい、仕上がりが悪くなりますよ。。。
塗るなら冷房を掛けて乾燥した中で塗装するのをお勧めします
今日ぐらいなら何とかイケますが、真夏の室内塗装はイイ仕上がりにはなりませんからね!!!
エアコン掛けて窓締めると換気が出来ないのでシンナー中毒ラリパッパー
になっちゃうんで無理しないで下さいね
それでは次回は組立をUPしますね~
撃ち方止め~をしました銃の整備です

中身は壊れているのか・・・

開けるべ~

おやおや???ちょいとピストンが削れたぐらいで特に問題ないでした


シリンダーを戻して規定通りの銃にしようーっと

よいしょ♪よいしょ♪
あっ!そーだ!!!セクターカットしちゃおー


これがSHS製13:1のスーパーハイスピードギアでーす

グラインダーで削るとライラララライライライ製を同じぐらい派手な火花飛ばしてました

材質は同じかな???

さて組みこんで試射しましたが・・・見えますか?約15Vで回してますが問題無し!

ブルンブルン回ってますね

で、これはマルイ製のEG1000モータですんで、あんまり無理しちゃ壊れますので実際にNImh9.6V3600mAhぐらいで使います
それでも実際には11Vぐらいは出ますんで早いですよ~


で、ついでなんで塗っちゃいますね

あり合わせカスタムなんでMAGPULのハンドガードとストックとの色合いがなんとも不一致でしたので。。。

これはTANにブラック少量とダークアースを少量混ぜた色です。

で仕上げにオリーブドラブを薄っすら吹いて仕上げました

解りずらいですが縞模様で迷彩風に仕上げてます

全部組み上げてみて気に入らなかったら再度塗装しちゃいますね。
本日は塗装編でしたが、雨の日は「塗装厳禁」ですからね

湿気の多い日には塗料に水分が多く含まれてしまい、仕上がりが悪くなりますよ。。。
塗るなら冷房を掛けて乾燥した中で塗装するのをお勧めします

今日ぐらいなら何とかイケますが、真夏の室内塗装はイイ仕上がりにはなりませんからね!!!
エアコン掛けて窓締めると換気が出来ないのでシンナー中毒ラリパッパー

それでは次回は組立をUPしますね~


TTC用のガン整備とAKスリング
CAR15改 XM177E1のお化粧直し
東京マルイ製 次世代電動ガン CQB-Rの整備
マルイ製M4A1+M203の整備
マルイM4 ハイサイを整備だす 完成編
マルイM4 ハイサイを整備だす
CAR15改 XM177E1のお化粧直し
東京マルイ製 次世代電動ガン CQB-Rの整備
マルイ製M4A1+M203の整備
マルイM4 ハイサイを整備だす 完成編
マルイM4 ハイサイを整備だす
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。