2010年05月29日
マルイ製 SR16のなんちゃってMAGPULカスタム他
こんばんは
いや~本日はお休み貰って寝てました。。。
気がついたら「アンパンマン」やってましたよ
びっくりしました
今日は先日破損しましたM42丁とBIG DORAGON製のメタボをなんちゃってMAGPULへの換装をUPしますね。
それにしてもBIG DRAOGONには参りました。。。

いや、この時までは普通に考えてました

前の記事でもお知らせしたとおり、「穴」の精度が悪いですね。。。
この穴以外の穴全部小さいんです。。。
何一つキツクてはいりませんよ
ミリとインチの違いですかね???ドリルはミリで割りピンなんかはインチ???
この後、すべての穴を開けなおしました。。。

ここまで組むのに2時間・・・ってオイ
ここで一旦夕飯を食べに降りました。。。


これはさっきですが。。。ここで自分に勘弁してブログ書いてます

なんかメタボが出初めた頃の製品のようですよね。。。まあ、この写真前に一応仮組しまして大丈夫でしたが・・・
初めての製品でしたので、探り探りでしたのでかなり時間掛りましたが全体的な仕上がりはOKですよ。
但し説明書無いのと、工具の揃っていない人には完全に不向きですね
G&Pやキングアームズなんかの方がもちっと楽でしょうね
と言う訳で本日は疲れたので明日以降に最終組み上げしますね~

で、一応これが先日の修理済みM4 2丁と次世代SOPMODです。
上2丁は通常のM4で、一番下がSOPMODのDDレール仕様の前出しFETです。
下の袋は本日届きましたイーグルフォース製のベアリング達です。
1袋10個入りですので4袋で40個です。
左はボール投げ待ちのマメ子です
いや~何気に疲れました
メタボは面倒臭いですね。。。
SOPMODも面白いんですが、FETを前出しで搭載しようと思うと配線の取りまわしに苦労
しますね
何気に後ろ配線を上手く加工してSOP用のバッテリーを使えるように加工した方が簡単かな???
夏に出るシールズ仕様でも買って加工してみようか。。。
それとも誰かの次世代を加工しちゃおーか???
ね!イノ兄貴!
実験台提供よろしくです!

いや~本日はお休み貰って寝てました。。。
気がついたら「アンパンマン」やってましたよ


今日は先日破損しましたM42丁とBIG DORAGON製のメタボをなんちゃってMAGPULへの換装をUPしますね。
それにしてもBIG DRAOGONには参りました。。。
いや、この時までは普通に考えてました

前の記事でもお知らせしたとおり、「穴」の精度が悪いですね。。。
この穴以外の穴全部小さいんです。。。


ミリとインチの違いですかね???ドリルはミリで割りピンなんかはインチ???
この後、すべての穴を開けなおしました。。。

ここまで組むのに2時間・・・ってオイ

ここで一旦夕飯を食べに降りました。。。


これはさっきですが。。。ここで自分に勘弁してブログ書いてます


なんかメタボが出初めた頃の製品のようですよね。。。まあ、この写真前に一応仮組しまして大丈夫でしたが・・・
初めての製品でしたので、探り探りでしたのでかなり時間掛りましたが全体的な仕上がりはOKですよ。
但し説明書無いのと、工具の揃っていない人には完全に不向きですね

G&Pやキングアームズなんかの方がもちっと楽でしょうね

と言う訳で本日は疲れたので明日以降に最終組み上げしますね~
で、一応これが先日の修理済みM4 2丁と次世代SOPMODです。
上2丁は通常のM4で、一番下がSOPMODのDDレール仕様の前出しFETです。
下の袋は本日届きましたイーグルフォース製のベアリング達です。
1袋10個入りですので4袋で40個です。
左はボール投げ待ちのマメ子です

いや~何気に疲れました


SOPMODも面白いんですが、FETを前出しで搭載しようと思うと配線の取りまわしに苦労
しますね

何気に後ろ配線を上手く加工してSOP用のバッテリーを使えるように加工した方が簡単かな???
夏に出るシールズ仕様でも買って加工してみようか。。。
それとも誰かの次世代を加工しちゃおーか???
ね!イノ兄貴!

実験台提供よろしくです!
TTC用のガン整備とAKスリング
CAR15改 XM177E1のお化粧直し
東京マルイ製 次世代電動ガン CQB-Rの整備
マルイ製M4A1+M203の整備
マルイM4 ハイサイを整備だす 完成編
マルイM4 ハイサイを整備だす
CAR15改 XM177E1のお化粧直し
東京マルイ製 次世代電動ガン CQB-Rの整備
マルイ製M4A1+M203の整備
マルイM4 ハイサイを整備だす 完成編
マルイM4 ハイサイを整備だす
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
私も最近このメタルフレーム買いまして、先週三日掛かって組み込み終わりました・・
確かにある程度の工具が無い人には組めませんね・・
初のメタルで説明書が無いので結構苦労しました。
付属の小物も錆だらけでしたし。
でも、苦労の末、組み上がった時の満足感は高かったですが!
がんばって下さい。
こんばんは
同じでしたか!ご苦労さまでした^^
オイラのはアッパーフレームが少々潰れていたので
広げるのに万力で固定して金物挟んでヨイショイショでした(汗)
いや!確かに組み込み後は感無量です!
組んでしまえば綺麗な仕上がりなんですよ^^これが!
少~し、この苦労を忘れた頃に再度購入しようと思ってます(笑)
アラ40なんで「嫌な事は忘れる」と言うスキルが最近付いたようなので。。。
それではがんばってくださいね!