2010年06月13日
SRC製 XM8 GENⅡ 分解・カスタム 最終
ほいな~ほいな~~~こんばんわ~~~

今日は朝から家族を無理やり起こして
免許の更新に行ってきました
朝1に行ったんですが、並んでましたね~
受付→視力検査→写真撮影まで1時間だす


その後、一般講習にて1時間ほど講習を受けて合計2時間


まったく・・・もう少しなんとかなりませんかね・・・教本でしたっけ?事業仕分け対象になっているの
うーん!もう少し効率良く処理出来ませんかね・・・
お願いしますね~公務員の皆さん~~~
せめて、最後のNEW免許渡しの時ぐらい
「一声掛け活動」しましょう
「お疲れ様」「車の運転に気をつけてな」ぐらい言いましょうね・・・
さてさて・・・昨日土曜日に完了しました「SRC製 XM8」の整備 最終章をUPUPします

組みあがったメカボを・・・

分解と逆の手順で組みなおして行きます~
組みなおし時も「SEMI」位置ですよ

で、グリップエンドを取り付けて~

アッパーレシーバーにインナーバレルをSETして~
後はスライドさせながらアッパー・ロアーフレームを合体させます

で、フロント部にレールを増設します~
大体の位置を出して~

ドリルで穴を開けました

レール付属のネジと手持ちのネジで中間部と前部を止めます~
使用するネジは4mmを使いました。長さは15mmぐらいかな???あんまり長いとバレルに干渉
しますんで、アンバイみながら加工して下さいね。裏には六角ナットで止めてますので「ネジロック」
を忘れずに!

コネクタを外に出したいので、いったんバラシしました。

元々のコネクタ色が白でしたので、艶消し黒で塗ります

で、出す所はココからにしました
ケーブル止めはC-MAGリモートケーブル用です
今月号のアームズマガジンにACU迷彩のXM8が出てましたね
あの銃はもう少し後ろにレールが取り付けられていましたが、フロント部とアッパーフレームに被る
取り付け位置でしたので好みの別れるとこですかね???
総評としては。。。銃の形をしている時は中々の剛性感があるんですが部品単位になりますと、
意外と柔らかいかな?と思いました
なので、不用意に力を入れたりすると「パキッ」と行くかも
知れないので十分注意して下さいね。
それとインナーバレルユニットを抜くときには、アッパーを真っ二つに割るぐらいの気持ちで広げて
抜いてくださいね。。。G36Cと組み合わせ方が似てますが唯一似てないのが、そこぐらいでした。
メカボはさすが!と思うぐらい精度がスンバらしいのでカスタム素材としても楽しめますよ


今日は朝から家族を無理やり起こして


朝1に行ったんですが、並んでましたね~





その後、一般講習にて1時間ほど講習を受けて合計2時間



まったく・・・もう少しなんとかなりませんかね・・・教本でしたっけ?事業仕分け対象になっているの

うーん!もう少し効率良く処理出来ませんかね・・・
お願いしますね~公務員の皆さん~~~


「一声掛け活動」しましょう

さてさて・・・昨日土曜日に完了しました「SRC製 XM8」の整備 最終章をUPUPします


組みあがったメカボを・・・

分解と逆の手順で組みなおして行きます~
組みなおし時も「SEMI」位置ですよ


で、グリップエンドを取り付けて~

アッパーレシーバーにインナーバレルをSETして~
後はスライドさせながらアッパー・ロアーフレームを合体させます


で、フロント部にレールを増設します~
大体の位置を出して~

ドリルで穴を開けました


レール付属のネジと手持ちのネジで中間部と前部を止めます~
使用するネジは4mmを使いました。長さは15mmぐらいかな???あんまり長いとバレルに干渉
しますんで、アンバイみながら加工して下さいね。裏には六角ナットで止めてますので「ネジロック」
を忘れずに!

コネクタを外に出したいので、いったんバラシしました。

元々のコネクタ色が白でしたので、艶消し黒で塗ります


で、出す所はココからにしました


今月号のアームズマガジンにACU迷彩のXM8が出てましたね

あの銃はもう少し後ろにレールが取り付けられていましたが、フロント部とアッパーフレームに被る
取り付け位置でしたので好みの別れるとこですかね???
総評としては。。。銃の形をしている時は中々の剛性感があるんですが部品単位になりますと、
意外と柔らかいかな?と思いました

知れないので十分注意して下さいね。
それとインナーバレルユニットを抜くときには、アッパーを真っ二つに割るぐらいの気持ちで広げて
抜いてくださいね。。。G36Cと組み合わせ方が似てますが唯一似てないのが、そこぐらいでした。
メカボはさすが!と思うぐらい精度がスンバらしいのでカスタム素材としても楽しめますよ

マルイ製 MP5SD6再生計画
CYMA製 MP5SD6の整備~ 2丁目(汗)
相棒MP5SD6
CYMA製 MP5SD6の整備~ガウガウ
CYMA製 MP5Jの整備~ これで3挺目(^^)/
UMAREX製 G36C
CYMA製 MP5SD6の整備~ 2丁目(汗)
相棒MP5SD6
CYMA製 MP5SD6の整備~ガウガウ
CYMA製 MP5Jの整備~ これで3挺目(^^)/
UMAREX製 G36C
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
一つ質問です。
XM8自体はサバゲーで使えそうですか?
こんばんはヽ(^。^)ノ
初めまして♪
ご質問ですが、オイラ的には
「使えます」
バッテリー収納スペースが小さいとか
HOPが掛りにくかった件がありましたがね♪
サバゲー記事にもありますが、実戦投入時の性能は
スコブルGOODでしたよん♪
参考になりましたか?(^_^;)
購入の参考になりました。
こんばんは
参考になったようで何よりです♪
また何かあればヽ(^。^)ノ