2010年10月10日
JG製 G36 のハイサイ~
こんばんわー
いやぁ・・・参りました・・・
金曜日にイキナリ、パソコンが起動・停止を始めちゃいましてね・・・


寿命でしたかね・・・

昨年修理してもらったんですがね・・・
まあ~5年使いましたから、お役御免ですね

と、言う訳で土曜日にフラフラ
しながら秋葉へ行きましてPCを1台購入して、GUNパーツを
購入したんですが。。。本日フラフラ×10ぐらになりましたので・・・ゲームへは不参加しました



まあ調子悪いのにGUN弄りしてるからですかね・・・
タハ
えーまずはJG製のG36のリファインですね~


全景

分解手順はマルイ製と同じです

風邪のせいですね・・・肝心な部分の写真がありゃせんわい
ちなみにスプリングはM100でする

ギアSETはエレメント製のハイスピードギアSETを使用しております
ギアに関してはこの後、3枚落としに加工してます
モーターは元々のモーター(どこ製?)を使用してます

仮組して

SEMIオート

9Vでのサイクル&初速


12Vでの結果
GOOD!!!

で完成~
うーんポテンシャル高いですよね~JG製は
これをお持ちの方でヒューズを、そのまま使ってますか?
何気によく見ると細いですね
通常の15A仕様に交換するだけでもサイクルがチョビット上がりますよ
続く

いやぁ・・・参りました・・・
金曜日にイキナリ、パソコンが起動・停止を始めちゃいましてね・・・



寿命でしたかね・・・


昨年修理してもらったんですがね・・・
まあ~5年使いましたから、お役御免ですね


と、言う訳で土曜日にフラフラ

購入したんですが。。。本日フラフラ×10ぐらになりましたので・・・ゲームへは不参加しました




まあ調子悪いのにGUN弄りしてるからですかね・・・



えーまずはJG製のG36のリファインですね~



全景


分解手順はマルイ製と同じです


風邪のせいですね・・・肝心な部分の写真がありゃせんわい

ちなみにスプリングはM100でする


ギアSETはエレメント製のハイスピードギアSETを使用しております

ギアに関してはこの後、3枚落としに加工してます

モーターは元々のモーター(どこ製?)を使用してます


仮組して


SEMIオート

9Vでのサイクル&初速



12Vでの結果


で完成~

うーんポテンシャル高いですよね~JG製は

これをお持ちの方でヒューズを、そのまま使ってますか?
何気によく見ると細いですね

通常の15A仕様に交換するだけでもサイクルがチョビット上がりますよ

続く
マルイ製 MP5SD6再生計画
CYMA製 MP5SD6の整備~ 2丁目(汗)
相棒MP5SD6
CYMA製 MP5SD6の整備~ガウガウ
CYMA製 MP5Jの整備~ これで3挺目(^^)/
UMAREX製 G36C
CYMA製 MP5SD6の整備~ 2丁目(汗)
相棒MP5SD6
CYMA製 MP5SD6の整備~ガウガウ
CYMA製 MP5Jの整備~ これで3挺目(^^)/
UMAREX製 G36C
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。