2011年01月25日
MP5SD6の手直し
さて~お次は
特に問題無かったんですがね~
何となく弄りたくなったんで、ちょいと手直ししますマルイ製のMP5SD6です
手持ちのSHS製13:1のギアがマッチするか???
ちょっと試してみたくなったもんで・・・
では始まり始まり~

これ

分解~

元はSHS製18:1のノーマル比強化ギアを入れて110SPでシリンダーに穴あけして
初速調整してましたが~
何となく~13:1のマッチングを知りたくてね

せっかくなんで7mmベアを入れますので加工

タケノコドリルで7mmに開けて
8mm部分でフランジ部を削り~

仕上げは外径8mmの研石で成形して

装着完了

アソビットさんで購入した90SPへ交換
が!
この後試射したんですが「引ききれない」・・・
ハイサイ用ピストン、モーター交換やセクターギアCUTなどしないとダメですね。。。

と、言う訳で!
なんでか?マルイ製のノーマルギアへ交換です


ノーマルギアが沢山余ってるんで・・・

試射中!
ばっちし~

何気にメタフレ
かれこれ10年近く前のブラックホールで購入しました

特徴的はフロント部分ですね

サイレンサー取付部は社外品に交換済みなんで、14mmなら何でも取付OKです

9.6Vでこんな感じ
なんでか今!MP5SD6なんですね~
小林源文さんの「オメガ」の影響かも?

特に問題無かったんですがね~
何となく弄りたくなったんで、ちょいと手直ししますマルイ製のMP5SD6です

手持ちのSHS製13:1のギアがマッチするか???
ちょっと試してみたくなったもんで・・・

では始まり始まり~

これ

分解~

元はSHS製18:1のノーマル比強化ギアを入れて110SPでシリンダーに穴あけして
初速調整してましたが~
何となく~13:1のマッチングを知りたくてね

せっかくなんで7mmベアを入れますので加工

タケノコドリルで7mmに開けて

8mm部分でフランジ部を削り~
仕上げは外径8mmの研石で成形して

装着完了

アソビットさんで購入した90SPへ交換

が!
この後試射したんですが「引ききれない」・・・

ハイサイ用ピストン、モーター交換やセクターギアCUTなどしないとダメですね。。。
と、言う訳で!
なんでか?マルイ製のノーマルギアへ交換です


ノーマルギアが沢山余ってるんで・・・

試射中!
ばっちし~

何気にメタフレ

かれこれ10年近く前のブラックホールで購入しました

特徴的はフロント部分ですね

サイレンサー取付部は社外品に交換済みなんで、14mmなら何でも取付OKです

9.6Vでこんな感じ

なんでか今!MP5SD6なんですね~
小林源文さんの「オメガ」の影響かも?

マルイ製 MP5SD6再生計画
CYMA製 MP5SD6の整備~ 2丁目(汗)
相棒MP5SD6
CYMA製 MP5SD6の整備~ガウガウ
CYMA製 MP5Jの整備~ これで3挺目(^^)/
UMAREX製 G36C
CYMA製 MP5SD6の整備~ 2丁目(汗)
相棒MP5SD6
CYMA製 MP5SD6の整備~ガウガウ
CYMA製 MP5Jの整備~ これで3挺目(^^)/
UMAREX製 G36C
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。