2011年02月06日
なんちゃってマグプルM4の修理
アメダス
こんばんは~

いや~眠い眠いzzz
久しぶりぶりに、ゆっくり寝た感がありましたね~
お昼まで寝てると元気たっぷり!
と、言いたいとこですが~
眠いもんは眠い!
さて~
今日は1日ゆっくりとしましたので、GUNの整備を行いました~
マメ子ちゃんは、この時「お医者」へ行きピーピー泣いて
いたそうな
定期健診だよーん
さてこれは
どこかで見た方もおりますかな?
現在とある方(施設)へ奉公しに行ってます、なんちゃってマグプルM4ちゃんです
ちょっぴし破損した箇所がありましたので、修理と整備をまとめて行います~

さて~やりますか


破損はコレ!
うん!これ電動ガンで一番大事かも


スッキリ忘れて切っちゃいましょう

コネクターは「もったいない」ので再利用です

新しい端子を用意して

加工して取付
+と-間違えないように

完成~

マグプルスリングアダプターを直接ロアフレームに取り付けると
後ろ配線コードが邪魔になるので~純正の部品を加工して

多少でもクリアランスを作ってあげます

さて~配線と取り回しは完成したので、内部の整備に移ります~

メカボちゃんを取出し~

OPEN~

べベル&スパーはSHS製16:1ハイスピード仕様
セクターのみマルイ純正4枚落としです
その他エレメント製強化ピス、ライラ製110SPのカット仕様、ライラM4シリンダー、ベアリングSPガイド
などなど~

これを使っている方は「SEMI」を多用されてますから、しっかり接点グリスを塗布塗布

マルイ製のセクターの強度が心配なので、セクターは手持ちの
ライラ製ハイスピードの5枚落としに変更です~

ピストン後退量が変更になったのでM4シリンダー変更です

ビスはALL3mmSUSへ変更もしちゃいました

組み立て~

モーターのお尻に4mmベアリングを入れて位置調整用に

8Vで、こんな感じ

作動チェックOK

試射終了後はドライファイアー~

チャンバー内もチェックして
SAFEを掛けて

続いてはインナーバレル掃除です

使っているのはコイツ!定番ですね

気分の問題ですがピカールでピカピカに



酸化被膜を落として~

ピカピカ~ピカチュウ~

気分の問題ね

おっと!HOPチャンバーの固定にお馴染みアルミテープ貼り貼り

ストックパイプがグラグラしてたのでビニルテープを縦方向へ貼り付けて
クリアランスを調整
使う方は「気になる」方でしょうからね

細部の固定・増す締めを行い完成~
さて~週末持っていきますよ~
これと交換にマルイ製のSOPMOD回収してこよっと
続く~

こんばんは~


いや~眠い眠いzzz
久しぶりぶりに、ゆっくり寝た感がありましたね~

お昼まで寝てると元気たっぷり!
と、言いたいとこですが~

さて~
今日は1日ゆっくりとしましたので、GUNの整備を行いました~

マメ子ちゃんは、この時「お医者」へ行きピーピー泣いて


定期健診だよーん

さてこれは

どこかで見た方もおりますかな?
現在とある方(施設)へ奉公しに行ってます、なんちゃってマグプルM4ちゃんです

ちょっぴし破損した箇所がありましたので、修理と整備をまとめて行います~

さて~やりますか


破損はコレ!
うん!これ電動ガンで一番大事かも


スッキリ忘れて切っちゃいましょう

コネクターは「もったいない」ので再利用です

新しい端子を用意して

加工して取付


完成~
マグプルスリングアダプターを直接ロアフレームに取り付けると
後ろ配線コードが邪魔になるので~純正の部品を加工して

多少でもクリアランスを作ってあげます

さて~配線と取り回しは完成したので、内部の整備に移ります~

メカボちゃんを取出し~
OPEN~
べベル&スパーはSHS製16:1ハイスピード仕様
セクターのみマルイ純正4枚落としです

その他エレメント製強化ピス、ライラ製110SPのカット仕様、ライラM4シリンダー、ベアリングSPガイド
などなど~
これを使っている方は「SEMI」を多用されてますから、しっかり接点グリスを塗布塗布

マルイ製のセクターの強度が心配なので、セクターは手持ちの
ライラ製ハイスピードの5枚落としに変更です~

ピストン後退量が変更になったのでM4シリンダー変更です

ビスはALL3mmSUSへ変更もしちゃいました

組み立て~
モーターのお尻に4mmベアリングを入れて位置調整用に

8Vで、こんな感じ

作動チェックOK

試射終了後はドライファイアー~

チャンバー内もチェックして


続いてはインナーバレル掃除です

使っているのはコイツ!定番ですね

気分の問題ですがピカールでピカピカに



酸化被膜を落として~
ピカピカ~ピカチュウ~

気分の問題ね

おっと!HOPチャンバーの固定にお馴染みアルミテープ貼り貼り

ストックパイプがグラグラしてたのでビニルテープを縦方向へ貼り付けて
クリアランスを調整

使う方は「気になる」方でしょうからね

細部の固定・増す締めを行い完成~

さて~週末持っていきますよ~

これと交換にマルイ製のSOPMOD回収してこよっと

続く~
TTC用のガン整備とAKスリング
CAR15改 XM177E1のお化粧直し
東京マルイ製 次世代電動ガン CQB-Rの整備
マルイ製M4A1+M203の整備
マルイM4 ハイサイを整備だす 完成編
マルイM4 ハイサイを整備だす
CAR15改 XM177E1のお化粧直し
東京マルイ製 次世代電動ガン CQB-Rの整備
マルイ製M4A1+M203の整備
マルイM4 ハイサイを整備だす 完成編
マルイM4 ハイサイを整備だす
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。