元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年07月08日

AGM M14 なんちゃってカスタム その10

ここんこんこんこんばんわface03icon23
ぼちぼち第1工期を終えたいオイラでごじゃります~~~
今日はMy奥様が会社の歓送迎会でして、夕飯を自作しないといけないのですが!
幸か不幸か???お昼を食べ逃して4時に市原SAで「アサリ入り天麩羅おそば」を食べたので
ちょいと作業しちゃいますね~face03icon23オウオウ
とりあえずストックの最終仕上げの艶消しクリアー(ラッカー系)が思った感じになりませんでしたので
塗装に使いましたウレタン系ニスのメーカから直接、同系の艶消しクリアーを取り寄せてますので
ストックの仕上げはちょいと待ちでございますicon10
待ちの間に、その他の造型部分の最終と塗装をしちゃいますねicon12


さてicon12右の部品は何になるでしょうか???




パイプカッターで切り出しますface03




で、ここに付けますface03マルシンさんのM1や、実物の写真を見ると上下にはリングは必要無い
みたいですが、こっち方がバランス良いのでこんな風にしました。




では!塗装に入りますface03先日からのニス塗装ですがね!部屋中に飛び散りまして・・・
いわゆる車用塗料やDIY塗料は粒子が粗く、室内で噴くと以外にも飛び散りまして部屋を汚しますよねface07
わかってはいたんですが・・・平日はどうしても仕事終わって帰宅してからの夜間しか作業が出来ないので
換気をしながら噴いていたんですが・・・昨夜は1時間掛けて掃除してましたface08icon23拭けば拭くほど茶色が・・・
今回は小物なんで、塗装ブースを組み立てて塗装しますのですicon10




で、基本色はセミグロスブラックでいわゆる「半艶消し黒」でごじゃいますface03





銃口や銃身他は弾丸の発射時の熱で鉄が焼けるでしょうから、それを再現するのに
「焼鉄色」なる色を薄っすら各部へ吹き付けてまいりますicon12
BB弾なんで気にしないでも良いんですがね・・・ここまでくるとねicon06



こんな感じで・・・ってピンボケじゃねーですかicon15icon15icon15face10
みなさんゴメリンコ・・・



気を取り直して・・・icon01ストック延長部分ですねicon14マスキングしてプシューっとicon12




乾燥しましたら~剥がしますとface03こんな感じに仕上がりますicon12



塗装終わってみたら「カッコよいかも?」と、思い始めセカセカと仮組みしちゃいましたらface03icon23
どーでしょ???face02
隣のMASADA君も並行作業で内部調整しましたicon12ギアを純正のA&KからおなじみSHS製13:1ギアへ
メタル軸受けの軸を削りクリアランス調整をして抵抗を減らす処理をして、中華おなじみのスプリング向きを
直して、スプリングをシステマ製M100に変更しピストンを錘付に変更しました。
ロングノズルなんで、どうしても加速シリンダーでは空気量が足らずフルサイズシリンダーになりますよねicon10
次世代M4なんかと同じ理屈です。
スプリングレート上げてギア比を上げてモーター入れ替えるも良いんですが、
お馴染みのヘッポコHOPチャンバーなんで、多分もたないんじゃないかと不安がよぎりまして・・・icon15
それならレスポンスを良くする方向で考え直してこんなセッティングにしてみました。
べベルはマルイ製へ換装してあるので、すこぶるギアノイズは無いですよface03
モータはマルイEG1000を使いモーターピニオンはイーグル製に交換してアンチウエアグリスを塗布してます。
FETを付けていたんですが、あんまりレスポンスには関係無いので取り外しましたicon10
それよりも配線を1回り太くして抵抗を下げてますicon14と、言ってもたかが何10cmでは抵抗値も変化ないですがねface03



と、大幅に話ずれちゃいまいたが・・・
仮組みでは、こんな感じですface02
あ~奥に作ってないMG達が・・・



色んなニスを塗ってますから色が七変化してますface03icon10アハハ




後ろから前から♪古っicon06
バットプレートとストックの段差はヤスリで削ってならしちゃおーかなface02





木目調ストックもいいですね~


フロント廻りface03細かな修正が必要ですが、大体の形になってきましたねicon01
最近ARESからM14のガスブロが出ると言う記事が出てましたね~
カシャーン♪カシャーン♪って言う耳障りの良い音するんですかねface03icon23
来月のブラックホールあたりでフォースターさんあたりが持ってきそうですねicon06
どうも潰れた中華メーカはARESとかに吸収されたんですかね???G&Gから出たFN2000なんて
実物見てきましたが、まんま〇〇〇製ですよface08
フレームのビス穴の形状が違うだけですもんicon14
ほんと!面白いお国ですね~icon05  


Posted by キラ  at 21:48Comments(2)その他アサルト系