2010年07月11日
CA製 M4の修理
さてPDW完成後お昼ご飯を食べて一眠りしましたら
チャッチャチャチャチャチャチャンチャン♪
と、どこかで聞きなれたミュージックが。。。って5時かい

寝過ぎ・・・


どれどれ早速修理しちゃいましょう
前回のゲームでピスクラ起こして初速が30とNEW銀ダン程に落ちた
M4をバラシますね

うーーーーーーーん

ポン
念じたら取れた・・・ってね
非常に精度の良いメタボですのでピンを2本外してアッパーとロアー
を前後にずらしせばスポッ!と取れますね。
ん?随分と粉っぽいな???

うげーーーーーーーー

こっぱ微塵じゃーん

あちゃー・・・掃除面倒・・・
この後、メカボを全て分解して下の洗面台でゴシゴシと磨く隊長でした

さて、使えないピストンに変わりエレメント製のこれを使います
ちなみにセクターの7mmベアが破損してました



メカボとのマッチングーーー

OK

なぜか?CA製はアルミピストンが付いていたんですが衝撃が強すぎるのでPOM製へ変更します

ギアは前にハイサイ用にセクター4枚落とししてあるんのを使うか、それとも元のフルストロークに戻すか・・・
と、悩んだんですが
元々PDWサイズのインナーバレル200mm以下でMP5用のシリンダーを使い
初速が70程しか出てなかったのでね。。。
オーダーでは90以上欲しいとの事でしたので、今回は
お手製のクルツサイズシリンダー(穴明け加工)に変更して、ギアをこのまま使いスプリングを120
に交換します
これで90は行くと思うので、後は各部の気密処理をして3~5上げておきましょう

で、今回使ったパーツ達・・・ってお店じゃないけどね


で、チャンバーはお馴染みシール巻きをしてメタチャンとメカボがくっつく所にはグリスを塗って・・・

ほい
こんな感じでーす
有償だよ~トウキチロウ君
で、元に戻して本体を掃除して泥をはたいて完成~
これでストレス無くゲームで使えるだろうから、働いておくれよ
トウキチロウ君

お題は携帯メールへ送っておきますのでMy奥様へお渡しくださいね
ふー・・・これでゲーム前の整備が完了したので来週末はのんびりしよーっと

あっ!SCARを弄りたかったんだよな・・・いかんいかん

と、どこかで聞きなれたミュージックが。。。って5時かい


寝過ぎ・・・



どれどれ早速修理しちゃいましょう

前回のゲームでピスクラ起こして初速が30とNEW銀ダン程に落ちた



うーーーーーーーん

ポン


を前後にずらしせばスポッ!と取れますね。
ん?随分と粉っぽいな???

うげーーーーーーーー

こっぱ微塵じゃーん


あちゃー・・・掃除面倒・・・



さて、使えないピストンに変わりエレメント製のこれを使います

ちなみにセクターの7mmベアが破損してました




メカボとのマッチングーーー




なぜか?CA製はアルミピストンが付いていたんですが衝撃が強すぎるのでPOM製へ変更します


ギアは前にハイサイ用にセクター4枚落とししてあるんのを使うか、それとも元のフルストロークに戻すか・・・
と、悩んだんですが

初速が70程しか出てなかったのでね。。。

お手製のクルツサイズシリンダー(穴明け加工)に変更して、ギアをこのまま使いスプリングを120
に交換します

これで90は行くと思うので、後は各部の気密処理をして3~5上げておきましょう


で、今回使ったパーツ達・・・ってお店じゃないけどね



で、チャンバーはお馴染みシール巻きをしてメタチャンとメカボがくっつく所にはグリスを塗って・・・

ほい





これでストレス無くゲームで使えるだろうから、働いておくれよ



お題は携帯メールへ送っておきますのでMy奥様へお渡しくださいね

ふー・・・これでゲーム前の整備が完了したので来週末はのんびりしよーっと


あっ!SCARを弄りたかったんだよな・・・いかんいかん

2010年07月11日
DBOYS PDWの手直し PART2
さあ~て
こんばんわ
選挙行きましたか???オイラが行きませんでしたが、世の中良くなれば良いですね
鳩さんのおかげで民主党はどうやら過半数取れないみたいですね

まっ・・・1党独裁ではどこかのお国と同じになってしまうので、ちょうど良いんじゃないですかね
いずれにしても、なるべくオイラのような平民が平和に暮らせるように頑張って政治をしてくださいね。
柔道の人も当選しちゃいましたが・・・
昔から2足の草鞋は履けませんからね

ナメルナ!政治と言いたいのはオイラだけ?
と、たまに時事なお話も交えてGUNのお話へ行きましょうか

昨日から手直ししてますPDWを今日は片付けちゃいますね
この後、チーム員のCA製M4の手直しも控えてますのでね

これが昨日、メスインサートが取れたグリップです
写真上の穴がそうです
エポキシ接着財の充填して
一晩寝かせたものです

くるりと向きが変わり、今度は下です
元々はミリネジインサートでしたが取れたので、もうミリ加工は
キツイので3mmのタッピングネジで固定します。下穴を2.5mmであけました

これが、粉砕したインサートちゃんです

さて、グリップの取り付けも無事に完了しました
FETを取り外したので少々+配線が短くなってしまい
前面から出にくいの延長しますね

秋葉原で買いますテフロンコードのバラです

被服を剥いて網線をほぐしてお互いを絡ませて半田でチョイと盛り付けます

で、収縮チューブで絶縁処理しまして完了です

そうそう
DBOYSのPDWにはエレメント製のウルトラトルクモータを入れてます

えっ?使った感じは・・・そんなにね・・・システマには遠く及びませんよ・・・

で、この状態にして試射してみましたが特に問題無しでございます

で、本体を組みなおして初速計測しましたが、こんな数値で落ち着きました

非常にレスポンスが良くなりまして、10Vでタラララララララララララララ~と吐き出すので
秒間25発は出てますね
ってこのMADBUL製の計測器が最近調子悪くてね・・・サイクル計測
出来たり出来なかったりしちゃうで・・・
幸い我が家には大阪ファーストさんのシャドーステアーとP90SONICカスタムがありますので
それを参考にしてます
買わないと・・・

先日ヤフオクでおなじみの「ドラエモン」からポチりましたサプレッサーを装着してみました
うん!似合いますね
いや~次回はナイトオペレーションもあるみたいなのでね
気分だけでも消音仕様でね!
フフフ楽しみでする


選挙行きましたか???オイラが行きませんでしたが、世の中良くなれば良いですね

鳩さんのおかげで民主党はどうやら過半数取れないみたいですね


まっ・・・1党独裁ではどこかのお国と同じになってしまうので、ちょうど良いんじゃないですかね

いずれにしても、なるべくオイラのような平民が平和に暮らせるように頑張って政治をしてくださいね。
柔道の人も当選しちゃいましたが・・・



ナメルナ!政治と言いたいのはオイラだけ?
と、たまに時事なお話も交えてGUNのお話へ行きましょうか


昨日から手直ししてますPDWを今日は片付けちゃいますね

この後、チーム員のCA製M4の手直しも控えてますのでね


これが昨日、メスインサートが取れたグリップです


一晩寝かせたものです


くるりと向きが変わり、今度は下です

キツイので3mmのタッピングネジで固定します。下穴を2.5mmであけました

これが、粉砕したインサートちゃんです


さて、グリップの取り付けも無事に完了しました


前面から出にくいの延長しますね


秋葉原で買いますテフロンコードのバラです


被服を剥いて網線をほぐしてお互いを絡ませて半田でチョイと盛り付けます


で、収縮チューブで絶縁処理しまして完了です


そうそう



えっ?使った感じは・・・そんなにね・・・システマには遠く及びませんよ・・・


で、この状態にして試射してみましたが特に問題無しでございます


で、本体を組みなおして初速計測しましたが、こんな数値で落ち着きました


非常にレスポンスが良くなりまして、10Vでタラララララララララララララ~と吐き出すので
秒間25発は出てますね

出来たり出来なかったりしちゃうで・・・
幸い我が家には大阪ファーストさんのシャドーステアーとP90SONICカスタムがありますので
それを参考にしてます



先日ヤフオクでおなじみの「ドラエモン」からポチりましたサプレッサーを装着してみました

うん!似合いますね

いや~次回はナイトオペレーションもあるみたいなのでね


フフフ楽しみでする

2010年07月11日
DBOYS PDWの手直し
今日の最後はDBOYS製のPDWの手直しでーす
まだ途中なんですが、とりあえずメカボ内部の手直しとバレル周りの気密取りなどを行いますね
すでにここまで分解完了
今回はFETを取り外しますね
どーも最近しっくりこないんです
FETがね・・・

さてと

これは最近お馴染みのシールテープでのパッキンのエア漏れ対策ですね
配管工事用のシールテープで気密をとります
ホームセンターやダイソーで購入出来ますよ
間違っても「コーキング」は駄目ですよ
ね!エンジニアとしてね

DBOYS、M4系のメタルHOPチャンバーには1巻きでちょうどです
これはメタチャンとインアンーバレルがDBOYSの純正での話しですのでカスタムインナーバレルや
マルイ純正では合わないかも知れませんよ


さてメインテーマ(薬師丸ひろ子)さんではございません
古っ!

これは強化メカボで13:1のスーパーハイスピードギアが合わなくて仕方なく32:1の強化ギアで
組んで前回のゲームに参加したんですが、もちろんLOWサイクルでね・・・

と言う訳で新たに購入しましたSHS製の16:1ギアを搭載しやす

ホイホイ~っと組んでシム調整完了です
ちなみにシムは最近はラジコン用のシムを使ってます
中華のエレメントなんか袋一杯のシムがピストンとか買うと付いてきますがノイズが酷くてね・・・
ここはMADE IN JAPONでいきましょう

シュルシュル~って感じでOKです


で、先日買いましたSHS製のピストンでござんす

エイ!エイ!

と、必ずピストンがスムーズに動くか試してくださいね
意外とバリで動きが渋い場合がありますのでね

いつの間にかFET配線を取り外しておきました

使うコードは秋葉原でm買いしてますテフロン被服コードです
同じですよ!SHOPさんの配線とね

で、ふたを閉じて今日はおしまいです
この後組みなおしてグリップの取り付けまでいって、エンド蓋を取り付けたらなんとグリップ側の雌ねじ
が取れまして
今はエポ接着剤で穴埋めしてます・・・G&P製なんですが、たまにあります
何度か取り外し取り付けしてると馬鹿になっちゃうみたいでね・・・
駄目なら元のミドルグリップにしちゃおーかな・・・ハア~ちかれた
と言う訳で今日の8時には終了して、夕飯をマメ子と食べてBFBCをしていたんですが、先ほど
全面クリアしましたので、もーーーー寝ます

まだ途中なんですが、とりあえずメカボ内部の手直しとバレル周りの気密取りなどを行いますね
すでにここまで分解完了


どーも最近しっくりこないんです


さてと


これは最近お馴染みのシールテープでのパッキンのエア漏れ対策ですね

配管工事用のシールテープで気密をとります


間違っても「コーキング」は駄目ですよ



DBOYS、M4系のメタルHOPチャンバーには1巻きでちょうどです

これはメタチャンとインアンーバレルがDBOYSの純正での話しですのでカスタムインナーバレルや
マルイ純正では合わないかも知れませんよ



さてメインテーマ(薬師丸ひろ子)さんではございません


これは強化メカボで13:1のスーパーハイスピードギアが合わなくて仕方なく32:1の強化ギアで
組んで前回のゲームに参加したんですが、もちろんLOWサイクルでね・・・


と言う訳で新たに購入しましたSHS製の16:1ギアを搭載しやす


ホイホイ~っと組んでシム調整完了です



中華のエレメントなんか袋一杯のシムがピストンとか買うと付いてきますがノイズが酷くてね・・・

ここはMADE IN JAPONでいきましょう


シュルシュル~って感じでOKです



で、先日買いましたSHS製のピストンでござんす


エイ!エイ!

と、必ずピストンがスムーズに動くか試してくださいね



いつの間にかFET配線を取り外しておきました


使うコードは秋葉原でm買いしてますテフロン被服コードです



で、ふたを閉じて今日はおしまいです

この後組みなおしてグリップの取り付けまでいって、エンド蓋を取り付けたらなんとグリップ側の雌ねじ
が取れまして


何度か取り外し取り付けしてると馬鹿になっちゃうみたいでね・・・
駄目なら元のミドルグリップにしちゃおーかな・・・ハア~ちかれた

と言う訳で今日の8時には終了して、夕飯をマメ子と食べてBFBCをしていたんですが、先ほど
全面クリアしましたので、もーーーー寝ます

2010年07月11日
暗視装置の最終部品到着!
みんなが帰ってしばらくすると、おなじみ佐川のおばちゃんが届けておくれやした
早速一人で真っ暗な2階へステルスモードで進んでみましたが、よく見えますね
おらー驚いたですわ
闇を制する者が戦いに勝つとは良く言ったもので、まさにその通りですね
こりゃ~闇に隠れる意味が無くなりますよ!!!ねっ!ドラえもん


早速一人で真っ暗な2階へステルスモードで進んでみましたが、よく見えますね

おらー驚いたですわ

闇を制する者が戦いに勝つとは良く言ったもので、まさにその通りですね

こりゃ~闇に隠れる意味が無くなりますよ!!!ねっ!ドラえもん



2010年07月11日
烈風隊マメ子パッチ案 の巻き
起きてますか???

いやいや~
今日は烈風隊のげんたとリュウが遊びに来て自前のGUNを整備してました
あっ!リュウは不器用な文系なんで・・・もっぱらトークとマメ子の遊び相手ですがね
実は
げんたがマメ子パッチ案を作ってくれてましたよ
いや~うれしいですね
これが、そうなんですがね!どーですか???
オイラはお気に入りでやんすよ


これで何かシールとか作りたいですね

どーぞ皆さんも画像持っていって下さいね
その他、烈風隊のワッペンサンプルまで作ってくれていたとな
もちっと早く言ってくれれば
お店に出したのに
とりあえずTシャツ案で生かしたいと思うので、引き続きよろしくね

これもマメ子の顔ですよ
ヤン柴とでも名づけましょうか


いやいや~

今日は烈風隊のげんたとリュウが遊びに来て自前のGUNを整備してました

あっ!リュウは不器用な文系なんで・・・もっぱらトークとマメ子の遊び相手ですがね

実は




これが、そうなんですがね!どーですか???




これで何かシールとか作りたいですね


どーぞ皆さんも画像持っていって下さいね

その他、烈風隊のワッペンサンプルまで作ってくれていたとな

お店に出したのに



これもマメ子の顔ですよ


