2012年09月10日
マメです
最後はマメ子です
最近はスコブル元気です

以前に足が腫れて激しい運動とお散歩が禁止されてましたので、久しく登場させませんでしたが
先月末にようやくお医者さんから「少しずつ運動させてOKですよ~」
と、許可が下りたので少しずつボール投げしたりして体力を回復させてます♪
今日はおNEWのブラシを買いまして妻がブラッシングをしたんですが
どーやら不機嫌?(笑)
せっかくの久しぶりなんで
「マメ~かわしいね~」を連発して、やっと笑顔になりました(笑)
ど~やら「かわいいね

やっぱり女の子ですな

そんな訳で少しずつですが、マメ子も登場しますので、よろしくお願いしますねヽ(^。^)ノ
2012年08月21日
2012年08月09日
少々お元気なマメ
こんばんわ

寝てます(笑)
なんで舌を出すんですしょうね・・・
柴犬ってみんな舌を出すんですかね???
まだ体調の悪いマメ・・・(^_^;)
もう少々運動は控えなくては・・・
カラー麺タイマーに異常に反応するんです(笑)
怪獣の声やウルトラマンの声がするのが嫌いなのかな???
先日TTCさんから深夜に帰宅した際のマメです

一瞬ですが妻もマメも起きてくれましたが、既に午後3時近く・・・
妻もマメも半分寝ぼけてのお出迎えでした(笑)
あ~こーして家に明かりが灯いているのはイイもんです

ではではヽ(^。^)ノ
2012年07月24日
2012年07月24日
最近のマメ子さん
さて~これは14日の土曜日のマメ子さんです

これは・・・妻が「女子会」やらでデズニーへ1泊2日で泊りに行きまして~
私は何とかしてTTCさんの夜間戦術訓練へ行こうと準備していると・・・
「マメを放ってどこか行くの?」と言わんばかりに

これでは出掛けられなく・・・結局この日はご辞退でした(涙)
あ~

結局はお散歩してました

ほんで先週末~
既に足を痛めて病院よりお薬を処方されてますが、痛みが無ければ普通に
歩き回りまして、LCTを弄っている工房へチェックイン(笑)
お昼に以前TTCさんで戴いたキュウリさんを食すマメ子さん
と言ってもメインはセブン弁当(笑)(^_^;)
何かクレと妻にせがむマメ子さん
日曜日に再診へ行くも
「まだ駄目ですね~1週間薬出しますので来週も来てくださいね~」
えっ?28.29日???(^_^;)
お散歩出来ない、ボール投げも禁止となると、運動する事も出来ない日々・・・
あとは、ふて腐れて寝るだけのマメ子の日曜日(笑)
おっ!隣で正論読んでるオイラはアツい!

そしてこれが昨日のマメ子さん(^_^;)
妻が、またもや1泊2日で人間ドッグへ行ってしまいマメ子さんと2人きり・・・
携帯で妻とメールをしていると台所から殺気が(-_-メ)
だから・・・良くなるまでの我慢なんですけど・・・
こーして毎日、殺気に悩まされる夫婦でした~終わり(笑)
2012年07月10日
夏バテ?
寝てます・・・
今日は夕飯も食べないで寝ちゃいました

ワンコは環境の変化に対応するのが遅いので少し夏バテかな?
と、心配してますが・・・
どうやら昨日、妻が午後天気が回復してから

残っているようです(笑)
写真ではお伝え出来ないんですが、走ってます(笑)
ご存知の方もいらっしゃいますが、
ワンコは寝言も言うし、走ったり(フリ)もするんですよヽ(^。^)ノ
特にお散歩や大好きな事があると夢を見るみたいですね~♪
オイラが土、日曜日とTTCさんで泊まり込みで戦術訓練受けていたので
妻が沢山遊んでくれたのが嬉しかったみたいです

ん?それって、どーなの?(@_@;)(笑)
2012年07月05日
何してますの?
ちと前の写真ですが(^o^)丿
武器庫兼、書庫に降りてゴソゴソと20年前のコンバットマガジンやGUN誌を探していると
マメっ子さんが、やってきて
「パパリン?何してますの???」
暑い毎日ですが、元気にしてますマメっ子さんでした

最近チト、ブームな「こびとづかん」
彼は「クサマダラオオコビト」と言いますヽ(^。^)ノ
このダルサが誰かに・・・ぷぷぷ

2012年07月03日
THE 伊豆の旅
ひゃっほ~ヽ(^。^)ノ
こんばんわ~
さあ~てお待ちかね?
さらにお久しぶりのマメっ子さんですぅ~
週末に妻とマメっ子と旅行してきました~
なんだか、とっても久しぶりでした(>_<)
そー言えば・・・TTCにいつも行ってて、何もしてなかったもんね
大体、自分の誕生日にTTCで泊まり込みで訓練しちゃってましたもんね
ダハッ
そんな訳で、妻とマメっ子さんへの労いを込めてお馴染みにの伊豆へ旅行してまいりましたので
お暇な方はご覧くださいね~

さて、出発~

一路、東名高速を下りまして厚木で分岐、小田原PAで休憩

ちょっぴり小腹が空いたんでHOT DOGをパクリとね
HOT DOGと言ってもですね「アツい ワンコ」じゃないですよ(笑)

「パパりんホットドックさんの皮美味しかった~」

本日は雨の予報だったんですが、ガラリと変わって快晴に
日頃の行いじゃ~ヽ(^。^)ノ

まずは芦ノ湖へ立ち寄りまして休憩
お馴染み遊覧船

次回は箱根ツアーをしたいと思い下見もかねてね

これ、どーですかね???(笑)
足こぎボートを曳航するってのは(^_^;)

箱根と言えば駅伝

昔からの宿場町なんですよね~歴史を感じちゃいますね

こんな自販機が(笑)EVA仕様です
この歴史ある宿場町に合うのか!?
と思いつつも
まあ、こう言う和洋折衷な所が日本の良い所ですよね

さて、移動開始しまして伊豆スカイラインを南下しました

お天気も良くなりマメっ子も大はしゃぎです

ちょっと雲が取れ切れてないですが、眼下に広がる太平洋を望む景色は綺麗でしたね~

と、寄り道しつつ移動中
伊豆スカイラインを走るもジグザクな箇所が多々ありまして~
私らはシートベルトしてますからイイですが、フト?後ろを振り返ると
マメは手で押さえて揺れに耐えてました(笑)
さすが!5歳!!!知恵が沢山備わってました

さて到着したのは「道の駅 伊東マリンタウン」です
ここから遊覧船が出てるのご存知でした???
オイラ、何度も来ているんですが初めて知りまして(^_^;)・・・
旅行本を買いまして下調べしてましたら、
が出ているとの事でしたので、
チョイスしてみました♪
前回来た時は城が崎の遊覧船に乗りましたので~

旅行本ではイルカ号でしたが、案内の方にお話を聞くと
「イルカ号は海岸に近い所を周遊しますが、これは少し外海に出ますので楽しいですよ~」との事。
ならば是非!と思いまして、こちらに乗りました~

さて、ここでプチ想定(笑)
海賊船なので、拉致された人を助けると言う想定で遊んでみました(笑)
今回はシールズと言うテイで

まて~海賊船~工作船~

なんとか敵船に乗船しまして船内の掃討を開始しました
客室クリアー!!!

お次は操舵室!!!こちらもクリア!!!

悪い事しても必ず報いが来ますぜ~

最後に操舵室を確保して一路、基地へ戻ります!

と、遊びながらの50分
操舵室へは誰でも入ってOKらしく、色々と案内やら伊豆の歴史を説明してくれます
是非~皆さんも遊びに行って下さいね~

お昼を食べつつも既に14時
次の目的地であります、ワンコ連れOKの「八幡野窯」さんへ~

ここでは陶芸をワンコと一緒に楽しめますのん♪

よいしょ
よいしょ
と粘度をこねて自分で選んだ型に合わせてCUT

マメっ子は当然暇です(笑)

何ですかコレ!?(爆)
ホントは色んな方のプレートに合わせて粘度をCUTして足型を取ってデコレートして焼いてもらうんですが、
ついつい悪ふざけを・・・(笑)
ウサギと言えばTTCやキャット シット ワンやP助ちゃん・・・
気づいたらこんな感じに(笑)
お店の人達も大爆笑でしたが、楽しめました
乾燥→焼き→発送に2か月掛るそうなので気長に到着を待ちますね♪

さて、今回のお宿はココヽ(^。^)ノ
我が家の定番「わんわんパラダイス」でございます~
マメが我が家に来て初めて来たのがこのホテル♪
ここ3年程来てなかったので、久しぶりに来ちゃいました~

伊豆高原に近くホテルからの眺めも綺麗で、なおかつワンコ専用なので
なんの気兼ねもしないで宿泊出来ますよ~

そして、なんと言っても飯が美味い

そんじょそこらの飯屋とは比べ物にならないぐらい美味しいですよ~

この日はホテルさんのサービスでなんとか牛のステーキがサービスで
霜が降ってある非常に美味しそうなお肉で、マメっ子もクンクンしちゃう始末(^_^;)
でも、マメは牛さんアレルギーなんで食べれませんでした

いや~それにしても豪華でしょ

これは金目鯛の煮付け
別オーダーでお願いしておいたんですが、想定外にお肉もサービスされてしまい
妻はアップアップしながら食べてました~

結局マメはここでは食事は一切出来ず我慢するのみ・・・
お部屋に戻ってご飯食べようね~(^o^)丿

レストランからの帰り道にフロント隣の売店でワンコ用のお洋服発見
やっぱり「侍」が気になるんですが、サイズがありませんでした・・・

お部屋に戻る前に外でお散歩
ここいら辺は暗いですからね~タクティカルライトは必需品ですね!?

なぜか?お部屋に戻るとはしゃぐマメっ子
このホテルはマメがお気に入りなんで、家のように遊び回ってました

マメの夕飯はワンコパン
ベットの上に持って来ないの!!!

と、言いつつもハイチーズ
マメの楽しんでくれてますね

さすがに疲れたのか?食べたら、とっとと寝ちゃいました(笑)
ところで、そこは俺達の寝るベットなんですが・・・
結局はマメに占拠されてしまい、オイラは畳の上で妻とマメがベットで寝ましたとさ~
いや~珍しく起きませんでしたね~マメ子さん(笑)

さて~そんなこんなで2日目ヽ(^。^)ノ
たっぷり寝た?
朝のお散歩開始~
左に写っているのが別館のレストランで~す

朝はバイキング方式で和食洋食食べ放題です
ここは朝パンが美味しいので、マメ子さんとモグモグ

店員さんが「マメ子ちゃんお尻が痛そうなのでこれをひいて下さい」と

ひいてもらったら気持ちよくなったのか、寝ちゃいました(笑)
この気配りがとても良い「わんわんパラダイス伊豆」へ、是非行ってみて下さいね~

2日目は、ホテルからすぐご近所にございます「大室山」へ~

なかなかの斜度でしょ
ボードしてないなぁ~

マメもにやにや~

頂上付近で写真撮影
前は無かったんですがね~ヽ(^。^)ノ
あまりに綺麗に撮ってくれたので買っちゃいました♪

大室山から伊東市を~

1周1kmの火口淵を歩くも、ウンチョス(^_^;)

天気がイイとスカイツリーが見えるんですって!!!
驚き~(^o^)丿

途中途中、行きかう人達に弄られるマメっ子

残り100m程!頑張れ!

なんと!下にはアーチェリー場が

西伊豆方面にてパシャリ

いまどき珍しい瓶の販売機です
中身は入ってませんでしたが1枚撮影しちゃいました~
オイラの子供の頃はこれが普通だったんですけどね~

次の目的地へ?
クジャク???(@_@;)

ここは伊豆シャボテン公園でした~(^o^)丿
放し飼いらしく駐車場へ上がる途中でクジャクさんがカッポしてました(笑)

園内入るもイキナリ(笑)
チンパンジーさん寝てました

この日も天気が良くてマメの園内の動物もダレダレ

なぜか?マヤ文明!???
今年はマヤの暦で新しい年の始まりでしたので、記念に1枚

一応説明板も

さすがにヘトヘトなので休憩でグビッと
まあ~お水をここまで美味しく飲むのはマメが一番です

私らはアイスをパクリ
マメは食べれません!

休憩も終えて移動するとペリカンさんとご対面のマメ(>_<)

続いて白鳥さんと対決(笑)パンチ!パンチ!

マメの横顔見えます?メチャ興味深々です(笑)

お猿さんに見送られて移動~
犬猿の仲とは言いますが、この時は無事にケンカもせずに(笑)

伊豆シャボテン公園を出まして、お次はワンコもお参り出来ます「神祇大社」さんへ~

3回くぐるとイイと言うので妻が

記念に1枚

なんだかとても素敵な縁結びさんだったので1枚

この神社のご近所さんのご家族さんがマメを
どうやら、このご家庭も柴犬一家さんらしく、それはそれは遊んでくれましたヽ(^。^)ノ

縁結びさんのご縁ですかね?
とても優しいご一家と暫しお話をしてお別れしました~
また、遊びにきますので覚えておいてくださいねヽ(^。^)ノ

ここはワンコもお参り出来ると言う事もあり、ワンコ用の絵馬があるんですが(笑)
気づいたらこんな顔を書いちゃいましたヽ(^。^)ノ
「飼い主に似る」とは言ったもので、こんな感じにマメを育てておりますですハイ!

改めてみると「おかめ」さんにそっくりでした(笑)
笑顔の絶えない家族と言う事で

そんなこんなで14時も回り~、ホントは伊豆グランパル公園へ行きたかったんですが閉演が17時
マメも暑くてダレてますので、ここは次回の楽しみに残してお隣の「旅の駅 伊豆高原」で
遅めの昼食とお買い物を

ここでケニーズ ハウス カフェを発見したので、有名なビーフシチューとチキンカレーをチョイス
メチャ美味しかったですよ~
東京は豊洲にもあるそうなので、興味のある方は是非こちらへ

なんだかんだと言って私らも結構足裏が疲れてきたので足湯を拝借

備え付けに足拭きようのペーパーまでヽ(^。^)ノ

白柴ちゃんとご対面
お転婆さんらしく、マメと向かい合うと「ガウガウ
」
間髪入れずに連れていたお母さんに殴られてました(笑)
人が好きらしく私らにはクンクン
してきました
まあ~どこの柴も飼い主さんが一番なんですね

帰りに再び伊東の道の駅に寄って最後のオシッコタイムとお土産タイム~

歩いていると、ホントは乗りたかったイルカ号発見!

と、そんな事は一切気にせず(笑)芝生をダッシュするマメ

結局は階段下で力尽き抱っこを要望
限界を無視した行動には勉強させられますm(__)m

伊豆って「~博物館」って多いですよね~(@_@;)
なんでなんでしょう?

最後の休憩地点の海老名SAへ到着したのは21時過ぎ
暑かったせいか、疲れが出てしまいウトウトと
zzz
ちょっとのつもりが気づけば朝の5時
結局は金・土・日と3日間出歩いて、帰宅してまいりました~
まあ、完全に夫婦共々仕事も忘れリフレッシュして放電しちゃって来たんで
帰宅した日曜日は熟睡zzz
1年半分の疲れも吹っ飛びまして今年後半も無事に開始する事が出来ました~
ではでは~皆さん、また(^^ゞ
こんばんわ~
さあ~てお待ちかね?
さらにお久しぶりのマメっ子さんですぅ~

週末に妻とマメっ子と旅行してきました~

なんだか、とっても久しぶりでした(>_<)
そー言えば・・・TTCにいつも行ってて、何もしてなかったもんね

大体、自分の誕生日にTTCで泊まり込みで訓練しちゃってましたもんね

そんな訳で、妻とマメっ子さんへの労いを込めてお馴染みにの伊豆へ旅行してまいりましたので
お暇な方はご覧くださいね~
さて、出発~

一路、東名高速を下りまして厚木で分岐、小田原PAで休憩
ちょっぴり小腹が空いたんでHOT DOGをパクリとね

HOT DOGと言ってもですね「アツい ワンコ」じゃないですよ(笑)
「パパりんホットドックさんの皮美味しかった~」
本日は雨の予報だったんですが、ガラリと変わって快晴に

日頃の行いじゃ~ヽ(^。^)ノ
まずは芦ノ湖へ立ち寄りまして休憩

お馴染み遊覧船
次回は箱根ツアーをしたいと思い下見もかねてね

これ、どーですかね???(笑)
足こぎボートを曳航するってのは(^_^;)
箱根と言えば駅伝

昔からの宿場町なんですよね~歴史を感じちゃいますね

こんな自販機が(笑)EVA仕様です

この歴史ある宿場町に合うのか!?
と思いつつも


さて、移動開始しまして伊豆スカイラインを南下しました

お天気も良くなりマメっ子も大はしゃぎです
ちょっと雲が取れ切れてないですが、眼下に広がる太平洋を望む景色は綺麗でしたね~
と、寄り道しつつ移動中

伊豆スカイラインを走るもジグザクな箇所が多々ありまして~
私らはシートベルトしてますからイイですが、フト?後ろを振り返ると
マメは手で押さえて揺れに耐えてました(笑)
さすが!5歳!!!知恵が沢山備わってました

さて到着したのは「道の駅 伊東マリンタウン」です

ここから遊覧船が出てるのご存知でした???
オイラ、何度も来ているんですが初めて知りまして(^_^;)・・・
旅行本を買いまして下調べしてましたら、

チョイスしてみました♪
前回来た時は城が崎の遊覧船に乗りましたので~
旅行本ではイルカ号でしたが、案内の方にお話を聞くと
「イルカ号は海岸に近い所を周遊しますが、これは少し外海に出ますので楽しいですよ~」との事。
ならば是非!と思いまして、こちらに乗りました~


さて、ここでプチ想定(笑)
海賊船なので、拉致された人を助けると言う想定で遊んでみました(笑)
今回はシールズと言うテイで

まて~海賊船~工作船~

なんとか敵船に乗船しまして船内の掃討を開始しました

客室クリアー!!!

お次は操舵室!!!こちらもクリア!!!

悪い事しても必ず報いが来ますぜ~

最後に操舵室を確保して一路、基地へ戻ります!

と、遊びながらの50分

操舵室へは誰でも入ってOKらしく、色々と案内やら伊豆の歴史を説明してくれます

是非~皆さんも遊びに行って下さいね~
お昼を食べつつも既に14時

次の目的地であります、ワンコ連れOKの「八幡野窯」さんへ~

ここでは陶芸をワンコと一緒に楽しめますのん♪
よいしょ


マメっ子は当然暇です(笑)
何ですかコレ!?(爆)
ホントは色んな方のプレートに合わせて粘度をCUTして足型を取ってデコレートして焼いてもらうんですが、
ついつい悪ふざけを・・・(笑)
ウサギと言えばTTCやキャット シット ワンやP助ちゃん・・・
気づいたらこんな感じに(笑)
お店の人達も大爆笑でしたが、楽しめました

乾燥→焼き→発送に2か月掛るそうなので気長に到着を待ちますね♪
さて、今回のお宿はココヽ(^。^)ノ
我が家の定番「わんわんパラダイス」でございます~
マメが我が家に来て初めて来たのがこのホテル♪
ここ3年程来てなかったので、久しぶりに来ちゃいました~
伊豆高原に近くホテルからの眺めも綺麗で、なおかつワンコ専用なので

なんの気兼ねもしないで宿泊出来ますよ~
そして、なんと言っても飯が美味い

そんじょそこらの飯屋とは比べ物にならないぐらい美味しいですよ~
この日はホテルさんのサービスでなんとか牛のステーキがサービスで

霜が降ってある非常に美味しそうなお肉で、マメっ子もクンクンしちゃう始末(^_^;)
でも、マメは牛さんアレルギーなんで食べれませんでした

いや~それにしても豪華でしょ

これは金目鯛の煮付け

妻はアップアップしながら食べてました~

結局マメはここでは食事は一切出来ず我慢するのみ・・・
お部屋に戻ってご飯食べようね~(^o^)丿
レストランからの帰り道にフロント隣の売店でワンコ用のお洋服発見

やっぱり「侍」が気になるんですが、サイズがありませんでした・・・
お部屋に戻る前に外でお散歩

ここいら辺は暗いですからね~タクティカルライトは必需品ですね!?
なぜか?お部屋に戻るとはしゃぐマメっ子

このホテルはマメがお気に入りなんで、家のように遊び回ってました

マメの夕飯はワンコパン

ベットの上に持って来ないの!!!
と、言いつつもハイチーズ

マメの楽しんでくれてますね

さすがに疲れたのか?食べたら、とっとと寝ちゃいました(笑)
ところで、そこは俺達の寝るベットなんですが・・・
結局はマメに占拠されてしまい、オイラは畳の上で妻とマメがベットで寝ましたとさ~

いや~珍しく起きませんでしたね~マメ子さん(笑)
さて~そんなこんなで2日目ヽ(^。^)ノ
たっぷり寝た?
朝のお散歩開始~

左に写っているのが別館のレストランで~す
朝はバイキング方式で和食洋食食べ放題です

ここは朝パンが美味しいので、マメ子さんとモグモグ

店員さんが「マメ子ちゃんお尻が痛そうなのでこれをひいて下さい」と

ひいてもらったら気持ちよくなったのか、寝ちゃいました(笑)

この気配りがとても良い「わんわんパラダイス伊豆」へ、是非行ってみて下さいね~
2日目は、ホテルからすぐご近所にございます「大室山」へ~

なかなかの斜度でしょ

マメもにやにや~
頂上付近で写真撮影

前は無かったんですがね~ヽ(^。^)ノ
あまりに綺麗に撮ってくれたので買っちゃいました♪
大室山から伊東市を~

1周1kmの火口淵を歩くも、ウンチョス(^_^;)
天気がイイとスカイツリーが見えるんですって!!!
驚き~(^o^)丿
途中途中、行きかう人達に弄られるマメっ子

残り100m程!頑張れ!
なんと!下にはアーチェリー場が

西伊豆方面にてパシャリ

いまどき珍しい瓶の販売機です

中身は入ってませんでしたが1枚撮影しちゃいました~
オイラの子供の頃はこれが普通だったんですけどね~
次の目的地へ?
クジャク???(@_@;)
ここは伊豆シャボテン公園でした~(^o^)丿
放し飼いらしく駐車場へ上がる途中でクジャクさんがカッポしてました(笑)
園内入るもイキナリ(笑)
チンパンジーさん寝てました

この日も天気が良くてマメの園内の動物もダレダレ

なぜか?マヤ文明!???
今年はマヤの暦で新しい年の始まりでしたので、記念に1枚
一応説明板も
さすがにヘトヘトなので休憩でグビッと

まあ~お水をここまで美味しく飲むのはマメが一番です

私らはアイスをパクリ

マメは食べれません!
休憩も終えて移動するとペリカンさんとご対面のマメ(>_<)
続いて白鳥さんと対決(笑)パンチ!パンチ!
マメの横顔見えます?メチャ興味深々です(笑)
お猿さんに見送られて移動~
犬猿の仲とは言いますが、この時は無事にケンカもせずに(笑)
伊豆シャボテン公園を出まして、お次はワンコもお参り出来ます「神祇大社」さんへ~

3回くぐるとイイと言うので妻が

記念に1枚
なんだかとても素敵な縁結びさんだったので1枚

この神社のご近所さんのご家族さんがマメを

どうやら、このご家庭も柴犬一家さんらしく、それはそれは遊んでくれましたヽ(^。^)ノ
縁結びさんのご縁ですかね?
とても優しいご一家と暫しお話をしてお別れしました~
また、遊びにきますので覚えておいてくださいねヽ(^。^)ノ
ここはワンコもお参り出来ると言う事もあり、ワンコ用の絵馬があるんですが(笑)
気づいたらこんな顔を書いちゃいましたヽ(^。^)ノ
「飼い主に似る」とは言ったもので、こんな感じにマメを育てておりますですハイ!
改めてみると「おかめ」さんにそっくりでした(笑)
笑顔の絶えない家族と言う事で

そんなこんなで14時も回り~、ホントは伊豆グランパル公園へ行きたかったんですが閉演が17時

マメも暑くてダレてますので、ここは次回の楽しみに残してお隣の「旅の駅 伊豆高原」で
遅めの昼食とお買い物を

ここでケニーズ ハウス カフェを発見したので、有名なビーフシチューとチキンカレーをチョイス

メチャ美味しかったですよ~
東京は豊洲にもあるそうなので、興味のある方は是非こちらへ
なんだかんだと言って私らも結構足裏が疲れてきたので足湯を拝借

備え付けに足拭きようのペーパーまでヽ(^。^)ノ
白柴ちゃんとご対面

お転婆さんらしく、マメと向かい合うと「ガウガウ

間髪入れずに連れていたお母さんに殴られてました(笑)
人が好きらしく私らにはクンクン


まあ~どこの柴も飼い主さんが一番なんですね

帰りに再び伊東の道の駅に寄って最後のオシッコタイムとお土産タイム~
歩いていると、ホントは乗りたかったイルカ号発見!
と、そんな事は一切気にせず(笑)芝生をダッシュするマメ

結局は階段下で力尽き抱っこを要望

限界を無視した行動には勉強させられますm(__)m
伊豆って「~博物館」って多いですよね~(@_@;)
なんでなんでしょう?
最後の休憩地点の海老名SAへ到着したのは21時過ぎ

暑かったせいか、疲れが出てしまいウトウトと

ちょっとのつもりが気づけば朝の5時

結局は金・土・日と3日間出歩いて、帰宅してまいりました~

まあ、完全に夫婦共々仕事も忘れリフレッシュして放電しちゃって来たんで
帰宅した日曜日は熟睡zzz
1年半分の疲れも吹っ飛びまして今年後半も無事に開始する事が出来ました~
ではでは~皆さん、また(^^ゞ
2012年06月11日
久しぶりの病院マメ
さてさて~ヽ(^。^)ノ
そんなアツい土曜日の翌日

朝も早くからマメ子ちゃんに夫婦共々起こされて・・・(笑)
第1波は5時・・・第2波は8時・・・第3波は10時

夫婦共働きなもんで・・・日曜日ぐらい寝かせんかい~

と心の中で叫びつつ(笑)
マメ子さんを掛りつけの病院へ連れていきました(^o^)丿
ちょっぴり最近、頻尿気味でしたので健診をしてもらいに行きました

元気なんだか体調悪いんだか・・・
前日から食事が細いみたいでしたので、日曜日は栄養剤をお注射してもらい
泣きまくってました(^_^;)
それでも強いですね~
診察室を出るとお水を飲んで他のワンコやニャンコを威嚇しやがるんですよ・・・

とは言え(笑)
今朝はさすがに疲れたのか、朝グッタリと寝てましたね

これからも元気に「永遠の暴れん坊」で居て欲しいもんです(^^ゞ
2012年06月03日
今日もマメは元気です
さてさて最後はお久しぶりのマメ登場です(^o^)丿
久しぶりに車を出して


どーやら、マメはここが一番好きみたいです

グフフ

まだ冬毛なんですよ~

今年は例年に比べると気候がヘンテコリン?ですよね

でも、さすがにそろそろ抜け始めますかな!?
ヒャッホ


この絵図らが、プライベートライアンに思えるのは、私だけでしょうか?(笑)
さすがに午前中9時から2時間カッポしてましたら、お疲れですね

土の上でデロ~ン

そろそろ・・・お風呂ですからOKっす

3年通って初めて気づいた災害用トイレのセットアップ場所

災害時にはこの上に仮設トイレを置いて上下するんでしょうね~
さすが!
帰ってきて、掃除などをしておりましたら届きました~LCT

マメはと言うと、オイラの脇にくっついて見てました(笑)
見慣れないものへのお馴染み行動です

マメが葉巻を咥えてます(爆)
実はこれ

いつもご飯を食べた後にあげるんですが、この姿がかつての名優テリー・サバラスに
似てると(笑)
たまに飛び出たガムに気づかずに狭い所を通り
首が折れるかと思うぐらい反ってますがね(@_@;)
とまあ、久しぶりにゆっくりした土曜日でした~ヽ(^。^)ノガオ~
2012年05月24日
忘れ物ついでに無理やりに・・・
実は本日会社に忘れ物をしましてね・・・
2130時に帰宅して・・・
ハッ!・・・ \(゜ロ\)(/ロ゜)/
明日の現場の荷物を会社外の駐車場に出して積み直しをしようと思っていたら・・・

気づいたらタムタムさんで買い物して帰宅しちゃいました(爆)
さすがに外に出しっぱなしに出来ないので、再び会社へ

一人も嫌なんで妻とマメを誘って行ってきました

ほぼ無理やり連れて行ったので、お詫びのしるしに幕張PAでお買い物とお散歩をして
許してもらいました

まあ、マメ子さんはPAを右に左に走り回ってましたので、楽しんでくれたかな!?
いや~去年もこの時期、こんな事がありましたね~(T_T)気を付けよ~
2012年05月22日
ふて腐れ柴(笑)
ぐふふ

こんばんわ♪
金環日食観ましたか???
オイラ・・・見えちゃいました

自宅を出た時は一面曇り空

会社へ向かう、うちに雲に切れ間が

チラチラっとでしたが


首都圏では次回は300年後(>_<)
とーに土に帰ってますわね~

今年はなんでも天体観測の当たり年らしいので、皆さんもたまにはお空を見上げてみて下さいね。
さ~ぁ~ 今夜はちょっとご機嫌斜めのマメです(笑)
理由は簡単で「ボール投げ」をしないで、チト本を読んでおりましたら・・・
ご覧のとおり(笑)

枕に頭を乗せていると、どこからか視線が・・・



ご不満パワー全開です

先日頂いたオモチャに顎を載せて・・・

珍しく写真撮影しても顔をそむけないので~オモチャも正面に向かそうと・・・

クルリンパ

すいませんねっ

2012年05月07日
GW最後の日のマメ子さん
こんばんわんヽ(^。^)ノ
眠いっす(笑)
GW明けは、ひじょう~~~~~に眠いですね

皆さん楽しみましたか?お仕事ですか?
私は前半はTTCさんへお邪魔してドタバタしてましたが、後半は妻がお出かけでしたので
マメとお留守番をしておりましたよん

まあ~奥様が居ないと結構色々と大変で

改めて感謝しちゃいましたね

で、昨日は午後から雨

長距離お散歩をしてきました(笑)
2時間以上も歩き続けたので後半はマメ子も歩くのを拒否するハプニングがありましたが(笑)
まあ、


お馴染み土手お散歩コースをご満悦♪
昨日はゲートボーラ―さんが大挙して土手で競技をされてましたので
脇をそそくさと歩くも・・・
ゲートボールしているのを「ボール投げ」と間違えて参加しよーとしている
マメでした(笑)(=^・^=)
まあ~おじいちゃま&あばあちゃまに遊ばれてご満悦でした

河原に降りると「野島」さん???(笑)
これ何の意味があるんですかね???(^_^;)
さすがに夜8時にはグッタリ寝ちゃったんですが・・・
GW最大のイベント「お風呂」がこの後、待ってました(笑)
しぶしぶです(笑)
逃げ回りましたね~今月は(^_^;)
この顔(笑)先月に比べて完全に沈んで怒ってますもん

ドライヤーとブラッシングが終わりましたら、お馴染みの臭い付け(;一_一)
動画でお見せしたいですが、そりゃ~大騒ぎですよ・・・
最後は抜けた毛の掃除をするも、掃除機と格闘開始(T_T)
写真に撮れませんでしたが、マメは手で掃除機の先端を叩くんですよ(笑)
我が家だけかな~?と思えば、案外掃除機キライのワンコちゃんが多いみたいで(笑)
まあ~GWで一番疲れたのは、マメのお風呂ですかね(爆)

もう少し慣れてくれると楽なんですがね・・・無理か(笑)
2012年05月04日
GW後半はまったりしております♪
まったり~じゃ~

GW後半はまったりとしてますわ♪
とは言えセコセコとやる事はやってますがね~

何をしておりますかと言えば


お待たせしちゃった皆さんすいませんでしたm(__)m
終わりましたGUNより順次お渡ししますので、よろしくでーす

で、こやつマメ子さんはと言いますと~
寝てます(笑)
いつものよーに寝てますねヽ(^。^)ノ
これはTTCより帰還後(笑)

TTC翌日(爆)も~ぐったりヽ(^。^)ノ

これは昨夜

ものスゴークUP顔です(笑)


そして・・・いつの間にか寝ちゃいました(笑)
なんて自由な柴犬なんでしょう~

一応女の子なんですがね~背中から「おっさん」を感じますわ(^_^;)
ではでは

2012年04月23日
2012年04月19日
忠犬マメ子
さて~お次はヽ(^。^)ノ
マメちゃんどえっす

ちょっと先週不幸がありまして・・・
仙台の手前、福島県のとある町まで行ってきました~

去年の地震で地震、原発被害に遭いました浪江町
そこが私の母方の田舎なんですが、そこから避難してました叔父が亡くなりましてね。。。
疲れちゃったかな。。。(T_T)
タイトルと相反してましてすみません

キチンとマメ子を紹介した事も無かったんで、こんな時ですが一緒に連れて
お葬式に参列してまいりました。
まあ~マメ子さんは、そんなオイラ達の悲しみはわかっているのか?
気持ちの良い春の陽気と久しぶりのドライブにはしゃいでましたね

妻が露店でホットドッグを買う間、とても静かに待ってくれました(笑)
おかげで行きかう人達に「大人しいですね~」を連呼されて、ご満悦でした

久しぶりのドッグランでも大はしゃぎ♪
東北道の那須高原SAでの出来事でした(=^・^=)
時間が無くて、マメ子を散歩させてそそくさと福島入りしましたが今度はゆっくりと
来たいSAですよん

もう一度仙台へも行きたいので、時間を作ってまた行ってきますわね~
2012年04月08日
春はお風呂の季節です
ブラックウォーター社製のマメ子(笑)

軽いジャブを入れてみました

軽く流してくださいm(__)m
桜も咲きましたね~

昨日1日中お外で暴れまわり、薄らと黒柴になりかけてましたので(笑)
お風呂に入れました

元来お風呂が大嫌いなので「マメ~お風呂入るよ~」と言うと、
1、家中逃げ回る
2、コタツ防御陣地に入る
3、気持ちが沈む
今回は、マメ自身も解っているのか???
3の気持ちが沈んでましたが、静かに受けれいれてくれました(*^^)v
案外気持ちよかったのかな???
ドライヤーが気持ち良いみたいで笑顔満載です

シャカシャカシャカシャカシャカ~~~~
てへっ

珍しく笑顔笑顔
これで元の茶柴ちゃんへ戻りました

まあ~マメ子さんは「でへへ綺麗になったから、また汚すじょ

考えてないでしょうけどね(笑)
ではでは(*^^)v
2012年04月02日
4月ですね~
いや~春ですね~

ようやく冬の寒さも通り過ぎましたかね~

とか言いながら

TTCへ行ったんですが、途中の関越道は砂塵が舞って・・・
そりゃ~あ~た


そんで嵐の後の寒風ったら・・・

BDUの中にヒートテックを着ていなかったから寒い寒い。。。(-_-メ)オホホ
まっ!これも冬の最後の抵抗と言う事でね(*^_^*)
さて!春と言えばマメ子さん!?(笑)
先週なんですが、平日にお休みをいただきまして、久しぶりにのんびりと土手を散歩してきました

我が家では天気の良い日の散歩を「光合成」と呼んでます(笑)
でも、人も動物も日光に当たらないと

マメ子に長生きしてもらいたいので、元気に外に連れ出しますよヽ(^。^)ノ
土手♪土手♪
いつもの散歩は家の周りのアスファルトで散歩しているんですが、やっぱりオイラもマメ子も野っ原が大好きです

この日は1時間30分ほど歩いたので、マメもグビグビとお水を飲んでます♪
宝くじでも当たれば、いつも散歩してあげるんですけどね~ヽ(^。^)ノテヘヘ
ちなみに!この日はアディダスのブーツを履いて散歩しましたが!
お散歩でも疲れにくい非常に優れたタクテコブーツでした(笑)
ではでは
