2012年12月23日
名も無きトンネル
さて、S氏よりお便りが届きましたのでご紹介します

-------------------------------------------------------------------------------------------------
昭和15年に特別国道として設定され、「特30号」の一部として整備された軍用隧道です。
機密に触れる性質から、この路線に関して残された情報は非常に少なく、トンネルの名称も有りません。
二つあるトンネルは堅牢な造りですが、一つは経年により崩落、開口部は塞がれ、
冷たく透明度の高い水がなみなみと溜まっています。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
「一番大切な事は目に見えない」



2012年12月23日
CQBしてますか?
おはスタ(^-^)
先ほど帰宅しました~
TTCさんのキルハウスをお借りして練習してまいりました~
いや~アツかったぁ~
今年1年習ったことを復習を兼ねて確認してまいりました~
もっと短く終わるかな?と思ってましたが、習ったことの半分も確認出来ませんでしたわ(汗)オホホ((; ̄ェ ̄))
まあ~改めて考えてみても・・・1年を1日で検証するのも無理だわね・・・(笑)
とは言え、少しは互いの思考を理解し合えたかな?
にしても・・・せっかく直した5番ドアも自分達でガタガタにしちゃいましたが(^O^)
それはそーと、何度やっても正解が見えないですね~
そもそも正解ってなんだべ?
・・・「死なない事」
何度戦いを挑んでも、負けちゃうってのは嫌ですよね~

では「死んじゃう」って何だろう?
それは簡単に言っちゃうと「弾に当たる」ですわね
では「弾に当たる」って何だろう?
それは銃線の上に自分が出る事ですよね
では、どーすればイイだろう?・・・

正解は無いかも知れませんが、「結果と原因」には連続的な関連性があり因果が存在します。
沢山の因果の中には「理」があります。
不確定な要素が起因した結果と、「理」に沿った結果があるならば
少なくても「理」学び対処出来れば、少しは生き残れるかな?
沢山の不確定な要素も考え出し考慮すれば、さらに生き残れるかな?
うん!昨日確認出来たことで、数%生き残る確率は上がったはず( *`ω´)

そう、敵の待ってる所に行くなら100%死ぬ所から考えてね

所詮そんなもんです(笑)
それぐらいの覚悟が出来てる、このオッサン達は変態です!
違う意味でも変態揃いです(爆)
え~~ド変態が混ざっております!?
腰が抜けるぐらい笑わせてくれるオッサンでド変態ですから、皆さん気をつけて下さいね(^O^)
タグ :TTC