2011年06月29日
トレーニングに向けてシューズ
さて~お次は

最近は色々とトレーニングを受けてますね~
えーっと・・・
田村装備開発さんで戦術・格闘・降下でしょ、
レスキューの方にロープ及び降下でしょ、
武人の方に格闘と応急処置でしょ
他にも色々と

で、ふと思ったんですね~
靴を買おう


皆さんサバゲーに何を履いてます?
私はBATESのブーツを履いてますの

シチュエーションに合わせて変えてますか?
例えば、デザートユニオンとU-BOXで変えてます???
土の地面を歩くのと、山岳を歩くのと、室内戦をするのと同じ靴ですか???
この前、ロープ降下をしていたんですね~雨の中

普段履いている靴で参加していたんですが、雨で濡れた壁にスッテンコロリン



思いっきり脛をぶつけちゃいましてね。。。
「何か白いのが見える~」

もー少し足の裏の感覚を大事にしたいと思いましてね~
最高は足袋なんですが・・・タクテコにはね。。。ちょっとスタイリッシュじゃないですもんね~

そんな思いでいたら


NIKEの新作シューズ



素足感覚のシューズ

ちょっとお店で履いて歩いたんですが、何気にGOOD


これがベストかはわかりませんが、とりあえず試しに履いて室内戦で使用してみますの


週末のTTCでの室内戦闘訓練でね

久しぶりにタムヤン・長田さんバリの、最高の講師が帰ってきますのでね

こちらもベストで挑まないとね


フンフン

タグ :NIKE
2011年06月27日
今日のお届け物~と訓練
こんばんわ~


皆さんいかがお過ごしですか~
私の週末はと言いますと~

いつもお世話になっております、謎の武人さん主催のMFA講習会に参加してきました~

皆さんMFAってご存知ですか?
MFA=メディック・ファースト・エイド
MFAは救急医療の先進国、アメリカで25年以上も前に誕生した一般市民レベルの応急救護の手当の訓練プログラムであり、そのソフト(ノウハウ)とハード(教材などの伝達媒体)は数年ごとに最新の医学的、そして教育学的情報を盛り込んでアップデートを続けています。
との事。
そうです

先日は消防庁主査の講習で、今回はMFA

2つも必要あるんかい?
いえいえ~
MFAは国際的に認められたライセンスですので、海外でも高く評価されているんですよ~
と言うわけで、昨日はいつもお世話になってます、ハイパ~道楽さんの丸さん他10名(お子様2名含む)
で、お昼から夕方までビッチシ


これは、講習後半の「想定訓練」です。
シチュエーションを設定して、要救助者発見から安全確保~状況確認~処置に至るまで
通しでの訓練です

約6時間近くの講習後、ライセンスが発行され無事に終了しました


今回は「2010年ガイドライン」を取り混ぜながらの講習でしたので、消防さんよりは若干
最新のデーターを基に講話をされてました

でも、基本は同じですので、是非とも皆さんもお時間許す時に受講してみて下さいね~

さて~講習会に参加しましたハイパ~さんの、ショウさんからのプレゼントステッカー

私を含めたオジサン達の愛称「ハミチンズ」
ドイツ風に読みますと「ハミッチェンズ」(笑)
フランス語風に読みますと「アミチンズ」(爆)
すいませんm(__)mここ軽~く流してください

で、講習会が終わっての飲み会~


昨日も飲み過ぎましたぁ~

最近は終電かお泊りばかりですの・・・
昨日はなんとか帰宅して、早速マメ子にCPR(心肺蘇生)を施しました

体格的には「乳児」に近いので、このようは手法となります

って合ってるのかしら???


今日~

今週末にお邪魔しますTTC戦術訓練に向けて、ベストを新調しました~

最近とてもメジャーなブランド「フライ社」製のFAPC(ファストアタックプレートキャリア)です

これは2ndジェネレーションなので、脇も付いたverです

他にガバメント用のマガジンポーチ3個とアドミンポーチを1個買いました

で、手持ちのベストからM4ポーチ(フライ社製)を取り外し、組み立てです


これね~誰かのベストの配置にソックリなんですよね~
そー



TTC竣工の時に貸してもらって着てみたタムヤンさんのベストの配置が使いやすくてね

さすが!!!元本職です

で、訓練で使うエスコート製のフラッシュバンやグレネード類を分解して掃除して
OILを塗り直して~と準備してました


他にもマルイ製MEU用のマガジンを同じく分解して、掃除してOILを塗り直したりと
準備準備♪してました~

当日動作不良を起こしては、作戦に支障が出ますからね~
ワクワク

そんな事が終わって、皆で夕飯を食べてマメ子とゴロン

明日は4月に行きました「麻布大学動物病院」へ定期健診なのでお休みです

が!我が家からチト遠いので・・・会社に行くよりメチャ早で出発ですの


元気で居てくれればね



それとMFAに興味沸いた方はこちらをご覧くださいね。
http://www.mfa-japan.com/index.shtml
ではでは~
2011年06月21日
先週末の降下
こんばんわんわん


梅雨が続いて、ムシムシしますね~



これが明けるとイヨイヨ夏本番ですね~

今年は暑いのかな・・・

汗かきなオイラは夏キライかも



さ~て、ここ最近ときたら真新しいGUNも無く、ワクワクするよーなGUNも無く~
お伝えするGUNネタもないっすm(__)m
もちっとしたら!?
注文しているアイツが届くかも???へへへ

もーそろそろKART製のM14EBRの整備をして・・・って何か月寝かせてあるのか


さて、最近は訓練ばかりのオイラですが、先週末は降下訓練を実施してまいりました

各種カラビナ~テープスリング~etcetcこれ全て講師の先生の私物です
実際の降下は、このような実際の建物ですからね

場所に応じて、適切な確保・降下を出来るように、自主訓練を実施しております

もちろん


とある組織のプロの指導の元、訓練しておりますので決して真似しないで下さいね

そろそろMYハーネス類を用意しなくちゃ

タグ :降下訓練
2011年06月15日
上級救命講習へ行ってまいりました(^^ゞ
こんばんわ


本日、上級救命講習に参加してきました~
成人、小児、幼児に対するCPR(心肺蘇生)、AEDの取り扱い、止血法、搬送法などなど

これで、少しは何かの役に立ちますかね~
タクトレでは2ボディー1ヘッド
2発を胸の中心(心臓)へ、1発を脳幹へお見舞いする必殺の射撃方法

いわゆる「バイタルゾーン」への射撃術ですね

それは「敵を倒す技術」
そこを撃ち抜けば、ほぼ即死します

なんで?
それは、生命を維持する最重要部位だからですね~
と言う事は?
人を生かすもの「バイタルゾーン」
救急救命で必要な技術はCPR(心肺蘇生)
何かしらの原因で、倒れた人を助けるのも「バイタルゾーン」
人(敵)を瞬時に無力化する技術と人を助ける技術

あなたは、目の前で倒れた人を助ける技術と勇気ありますか?
今の私は「ハイ!」と言えますかね


ほんの少し事に挑む「勇気」が湧きましたよん

そんな、訓練を受けれる事に感謝してます。
そんな、技術を持つ教官に会えるTTCに感謝してます。
そんな、思いを持つ仲間に出会えて感謝してます。
まだオイラのタクテコ街道は続きます~






タグ :上級救急救命
2011年05月29日
パドックさんでタクトレ
こんばんは~

雨が止みませんね~
なんとも関東地方は2週間以上も早く「梅雨入り」したそーな

なんとな~く・・・季節が移動しているような気がしますね

さて

しまいました


そこで

パドックさんもCIMAXで開催予定のタクトレが中止になり、時間ありますよ~
との事で、お馴染みのお店2階のスペースで私達だけの
「タクトレ」を開催してもらっちゃいました

裏方さんありがとうございました


お昼前から始まり、途中で出前を皆で食べて、お店の終わるギリギリまでと
か・な・り


詳しくはリンク先のパドック裏方さんブログとISKYブログにUPされておりますので
興味ある方はご覧くださいね~
これが恐怖の「10分守る壁」・・・




途中でお昼ご飯

ナウイ人

お外で一服~

いや~楽しい楽しい

2011年05月09日
なぞの格闘塾
さてさて~

お次は

TTCで知り合って随分と経ち、スパイキーさんでもご一緒したり、サバゲーを
ご一緒したりとか、してましたが初めてキチンとした稽古は初めてでした

本当に強いんですよ



何というか・・・不思議な強さと言うか・・・
この人に触れると「も~



とても気さくでフレンドリーで頭が良く腰が低くて、とても面白くて


いや!本当頭が下がる人ですね

なもんで!!!昨日はワクワクしながら電車を乗り継ぎ、いざ会場へ行ってまいりました

変態の集まりですので、我先に「俺に技をかけてくれ~」と叫ぶ輩たち

これは表層筋で殴られるのと、深層筋で殴られる違いを体験しましたが・・・
軽くでも思いっきり吹っ飛ばされました





この後皆「へへへ」

まさに変態の集まりです

制圧を教わる〇〇さん


そして訓練生で体験
おや?これは???どこかで見たターミネーター岡田さんを制圧する〇〇さん

制圧完了


3時間ぶっ続けで汗かきまくりました

参加した皆さんお疲れ様でした

もちろん終わった後は、参加出来る方でAAR


何故か?浅草の「海峡」と言う居酒屋へ移動してデカ盛りおつまみ類を頼んで大盛り上がり

結局、流した汗以上にアルコールを入れてAARに盛り上がり2222蒔と言う切りの良い時間に
解散となりました

いや~覚えているかな???皆さん話した内容???
って私も殆ど覚えてないっすmm


また、是非指導&AARと言う名の飲み会を願いますね~

2011年02月07日
今日もゼロイン
こんばんは~

何やらミリブロで「田村装備開発㈱」さんと「UNA部屋」さんが怒涛の記事UPをしてます

狙うはてっぺんか

と、お二人の戦いをホノボノ見ているオイラです


今日は千葉の「柏」で引きこもり「珍来」でチャーハン大盛りを食べて月末仕事の準備をしてました

「3年前のリベンジ」
上手くいかなかった仕事・・・時は巡り再び!
今度こそは!!!と、思います


3年前は・・・初の仕事で失敗の連続でしたが、オイラも職人さんも今は「ヴェテラン」
嫌でも3年間続けていればね


今日の職人さん達の会話と行動からは、「不安」は微塵も感じなかったぁ~

これで思い残すことなく千葉から・・・
おっと


さて~そんな心地よい気分で帰宅したので夕飯も食べずに、昨日に引き続き
ゼロイン開始~

一応各種ダット載せてますが、オイラ的には「嫌い」かも


とか、なんとか言って各種持ってはいるんですがね~

ちなみにバランスボールとダンベルは「体幹」と基礎的な筋力UPに使ってます

スパイキーさんの教えを守り

「体幹」は鍛えましょうね~
射撃精度がUPしますよ~


タグ :トレーニング
2011年02月06日
7mのゼロイン
昨日TTCから帰還しました「丸さん」からの伝言をmixiで貰ってました


「長田教官から7mゼロインをしておくように~」
了解です


週末行きますので~早速ゼロイン開始です

さて~開始

部屋を対角線で~遠いね・・・

ドンドン撃って~
ドンドン撃って調整調整~
同じ所に当たるからBB弾が砕けてますよ

ちょっち右寄りのダンディーなのは、息子のせい?
と、アホな妄想しながらひたすら射撃~


うん!これ重要!
意外にもエアガンのサイト調整ってしてませんでしたからね

ゼロインした距離を覚えて、射線が伸びても縮んでも修正出来るようにしないとね


さあ~て楽しみ楽しみ

2011年02月05日
タクテコノート
お久しぶりぶりんかもナウ



いや~年度末は忙しい忙しい

毎年の事なんですが

と言う訳で、先ほど帰宅です

現場からの帰り道、フト見上げるとこんな時間に明かりが・・・
会社の事務所に明かりが付いていると「年度末」を感じます


さて、そんなこんなでネタも無いんですが

オイラがトレーニング後にカキカキしている通称「タクテコノート」でも

まあ~中身が見せれないのが難点のど飴ですが

それだけ内容が濃い!熱い!スゴイ!かな?

落とした事を考慮して「本当にヤバい」情報は記載して無く「記憶」してますがね

さ~て、また思い出しながらカキカキしていくかぁ~


懐かしいかも



これ買って猛暑の中CIMAXで長田さんや、田村さん、裏方さん、UNAさん
他にも一緒にトレーニングで会う方達と出会ったんだね~

マメ子は、またまた「冬毛モード」へトランスフォーム中!?
いったい?部屋飼いの宿命かな???
今日は妻のワインを貰ってます

隣は代官山で買った「保冷・保温機能付きマグカップ」

これ!中々の便利GOODSです


魔法瓶の構造がカップになった品です

2011年01月20日
今月の訓練予定だわさ
さて今月も半分消化しましたね~
mixiなるものを初めて、以外にも色んな方に出会えちゃいました
殆ど「会った人」ですよん
意外にも皆さんmixiしてたんですね
ビックラビックラです
さて、残りの週末ですが22日は副隊長補佐と共に
スパイキーさんへ参加して
30日は副隊長とルーキを連れて
TTCの戦術訓練へいざ~
さてさて~初めて見るラペ塔を目の当たりにした仲間の
顔が楽しみかも

mixiなるものを初めて、以外にも色んな方に出会えちゃいました

殆ど「会った人」ですよん

意外にも皆さんmixiしてたんですね

ビックラビックラです

さて、残りの週末ですが22日は副隊長補佐と共に
スパイキーさんへ参加して
30日は副隊長とルーキを連れて
TTCの戦術訓練へいざ~

さてさて~初めて見るラペ塔を目の当たりにした仲間の
顔が楽しみかも

2011年01月04日
そろそろ準備開始っす
お疲れちゃんでーす

皆さんお仕事始まりましたか???
始まっている方はご苦労様です
まだの方は、ゆっくりしましょうね
オイラは今日までお休みでして



CSの「24」を見ちゃって寝不足気味ですわ・・・zzz


本日はシーズン4をやっておりますね
いや~本当面白いですね

このドラマの話はまた後日ゆっくりとしたいもんですね
と、今日は何かの準備を開始しました~

今週末に受講する訓練なんですがね
とりあえず、前から付けようと思っていたフライトスーツ―にチームワッペンを
貼りたかったので、ベルクロを縫いつけてみました
これでも手芸は得意なんですよ
ヘヘヘ

左肩へ付けますかね

こんな感じでね

ベルクロはsacomさんから送られてくるワッペンに付属している物を再利用してます
元は四角なんですが、ワッペンに合わせて丸く切り抜いて

縫いつけて完成

ネームパッチも貼りたいので、こんな感じで
ミシンあればもっと簡単なのに。。。
ミシン欲しいな


と、週末使う予定のM4系を整備します

とりあえず、アッパーフレームが緩んでしまっている物を取り外して異常無いM4系と換装しちゃいます

こんな感じでね

LOW LIGHT化での訓練を想定してライト装着です


こいつもレールがぐらついてますから補修です

なんちゃってマグプルちゃんは前配線仕様を後ろ配線仕様に改造です
スタイル重視よりもメンテナンス性重視でいきます~
フォアグリップは取り外しますね
今回はマグプル撃ちがメインではないんでね
いや~訓練を想定しての銃器整備なもんで~

ワクワクしてますよ


皆さんお仕事始まりましたか???
始まっている方はご苦労様です

まだの方は、ゆっくりしましょうね

オイラは今日までお休みでして




CSの「24」を見ちゃって寝不足気味ですわ・・・zzz



本日はシーズン4をやっておりますね

いや~本当面白いですね


このドラマの話はまた後日ゆっくりとしたいもんですね

と、今日は何かの準備を開始しました~


今週末に受講する訓練なんですがね

とりあえず、前から付けようと思っていたフライトスーツ―にチームワッペンを
貼りたかったので、ベルクロを縫いつけてみました

これでも手芸は得意なんですよ


左肩へ付けますかね

こんな感じでね

ベルクロはsacomさんから送られてくるワッペンに付属している物を再利用してます

元は四角なんですが、ワッペンに合わせて丸く切り抜いて

縫いつけて完成

ネームパッチも貼りたいので、こんな感じで

ミシンあればもっと簡単なのに。。。

ミシン欲しいな


と、週末使う予定のM4系を整備します

とりあえず、アッパーフレームが緩んでしまっている物を取り外して異常無いM4系と換装しちゃいます
こんな感じでね

LOW LIGHT化での訓練を想定してライト装着です


こいつもレールがぐらついてますから補修です

なんちゃってマグプルちゃんは前配線仕様を後ろ配線仕様に改造です

スタイル重視よりもメンテナンス性重視でいきます~
フォアグリップは取り外しますね

今回はマグプル撃ちがメインではないんでね

いや~訓練を想定しての銃器整備なもんで~


ワクワクしてますよ

タグ :トレーニング
2010年11月06日
今日はね~
こんばんは

今日は田村さんの「ラペリング訓練」でしたが、お仕事で不参加になっちゃいました
それは仕方ないですので
行かなくなった代わりに夕方に歯医者へ行って虫歯治療してきました

先生の「痛かったら教えてね~」って言われまして医療用ルーターでキュイーン
ガリガリと削られましたが
特にね
スパイキーさんのスパーリングの方がよほど・・・
タハハ
かなり進行しちゃっていて、大きく削られましたが
何やら即乾パテみたいなもので、詰め物してもらいましたら
アラ不思議
奥歯の完成でーす


あの先生方の技術は凄いですよね~
ぜひオイラのGUN工作のお手伝いをしてもらいたいもんですね
さて、帰宅してからは1時間ほどトレーニングを実施しましたよん

スパイキーさんで習う基本の構え、突きに始まり体捌きを鏡の前で一通り練習して
その後は先日難しかった「シッコウ」漢字忘れちゃいました

前はサクサク進むんですが、後ろがまだ駄目だわん
これも日々の鍛練ですわい
頑張るぞい
GUNを扱う事とズレているとお思いですか???
それは・・・秘密です~
なんて
「体幹」
どんなにお金掛けてイイGUNを持っていても体が崩れていては、当たる物も当たりませんからね

まずは自分を鍛える事から始めたオイラです
興味ある方は是非、スパイキーさんや田村さんの所で訓練して見てくださいね
訓練前には是非、両ブログを端から端まで読んでみてください~

伝えようとしている事が書かれていますよん
では!!!


今日は田村さんの「ラペリング訓練」でしたが、お仕事で不参加になっちゃいました

それは仕方ないですので



先生の「痛かったら教えてね~」って言われまして医療用ルーターでキュイーン

特にね

スパイキーさんのスパーリングの方がよほど・・・



かなり進行しちゃっていて、大きく削られましたが

何やら即乾パテみたいなもので、詰め物してもらいましたら
アラ不思議

奥歯の完成でーす



あの先生方の技術は凄いですよね~
ぜひオイラのGUN工作のお手伝いをしてもらいたいもんですね

さて、帰宅してからは1時間ほどトレーニングを実施しましたよん


スパイキーさんで習う基本の構え、突きに始まり体捌きを鏡の前で一通り練習して

その後は先日難しかった「シッコウ」漢字忘れちゃいました


前はサクサク進むんですが、後ろがまだ駄目だわん

これも日々の鍛練ですわい



GUNを扱う事とズレているとお思いですか???

それは・・・秘密です~



「体幹」
どんなにお金掛けてイイGUNを持っていても体が崩れていては、当たる物も当たりませんからね


まずは自分を鍛える事から始めたオイラです

興味ある方は是非、スパイキーさんや田村さんの所で訓練して見てくださいね

訓練前には是非、両ブログを端から端まで読んでみてください~


伝えようとしている事が書かれていますよん

では!!!
2010年10月05日
タクトレ用に購入&SOPMODでーす
お次は~
先日パドックさんで受講しました、タクトレベーシック1にて使用されてました
標的を再現しようかと思って100円SHOPで購入してきました~
男タク時より標的って小さいんですね

コンセプトは人間の急所部って体の中心線に沿ってあるんですよね
それを的確に射抜く為に標的を小さくしてるんです~
との事


いや~5mも離れると中々クイックにサイティングして射撃するのって、難しいんですよ

でも、当てるには練習ですよね


マスターすると、サバゲーでヒョイと顔を出した敵にピンポイントで射撃出来ますからね~
もちろんスピードとアキュラシーが両立しての話ですがね
あとは練習あるのみ

オウオウ

いや~小さい小さい

ポールに縛るので穴あけを施します

穴あけ完成~
これで後は武器庫で組み立てて射撃練習ですわいね!
目指せトラジション1.5秒以内!!!
と、他には手持ちのダットサイトやスコープの調整や、先日のタクトレ用に初速を弱くした
なんちゃってマグプルの初速直し、SOPMODの初速計測などなど
写真撮影は殆どしてませんが、SOPMODちゃんの初速測定写真はありますのでUPしておきますね~
0.2gで90mならOK牧場
メカボは軸受けを6mm加工してメタル軸受けへ交換済み、ピストンはSHS製の金属歯へ交換
ピストンヘッド、ノズルはライラ製、インナーバレルはエレメント製の6.04mmバレルに交換で、直進性は抜群ですよ
もちろんアウターバレルも再固定済みですわい
グリスはライラのモリブデン
今のところ最強GUNですよ~

ちなみにセミオートでの消費電流は15A、フルオートでは8A程度です~
スイッチが焼ける心配も通常の電動ガン程度でしょう~

先日パドックさんで受講しました、タクトレベーシック1にて使用されてました
標的を再現しようかと思って100円SHOPで購入してきました~

男タク時より標的って小さいんですね


コンセプトは人間の急所部って体の中心線に沿ってあるんですよね

それを的確に射抜く為に標的を小さくしてるんです~
との事



いや~5mも離れると中々クイックにサイティングして射撃するのって、難しいんですよ


でも、当てるには練習ですよね



マスターすると、サバゲーでヒョイと顔を出した敵にピンポイントで射撃出来ますからね~

もちろんスピードとアキュラシーが両立しての話ですがね

あとは練習あるのみ





いや~小さい小さい


ポールに縛るので穴あけを施します

穴あけ完成~

これで後は武器庫で組み立てて射撃練習ですわいね!
目指せトラジション1.5秒以内!!!
と、他には手持ちのダットサイトやスコープの調整や、先日のタクトレ用に初速を弱くした
なんちゃってマグプルの初速直し、SOPMODの初速計測などなど

写真撮影は殆どしてませんが、SOPMODちゃんの初速測定写真はありますのでUPしておきますね~

0.2gで90mならOK牧場

メカボは軸受けを6mm加工してメタル軸受けへ交換済み、ピストンはSHS製の金属歯へ交換
ピストンヘッド、ノズルはライラ製、インナーバレルはエレメント製の6.04mmバレルに交換で、直進性は抜群ですよ

もちろんアウターバレルも再固定済みですわい


今のところ最強GUNですよ~


ちなみにセミオートでの消費電流は15A、フルオートでは8A程度です~
スイッチが焼ける心配も通常の電動ガン程度でしょう~

2010年10月02日
パドックさんのタクトレ受講してまいりました
お疲れちゃん~ちゃん~


ふうぅ~今日は自宅→会社→茂原→会社→パドックさん(八千代)→自宅~
いやぁ~楽しかった~ん
仕事もこの時期毎年
に降られて感電しそうな中、仕事しておりましたんですがね
今日は4回目にして初の

気分良く仕事が完了しましたよ~


ちなみにビルの屋上にいたんですね今日は

先週の田村装備開発さんのラペトレのお陰ですね


「降りれる
」
なんて思いました
ビルやマンションを見る度に、「あのぐらいの高さなら降りれるぞ~」と思えるようになりました
自信が付いたんですね
どうやら「高所恐怖症」もなんとか克服できたかな?
さて、無事に仕事が完了しまして軽く食事
を済ませて帰社して、軽くデスクワークしてから
楽しみだったパドックさんの「タクトレベーシック1」を受講させていただきました

仕事の終わる時間が遅く、タクトレ開始時間に間に合わないのに快く向かい入れて頂きまして
ありがとうございました~
裏方さん
またその他の受講者の皆さん
仕事後でしたので、タクトレ受講はオイラ1人でしたのでトレーニング中の写真はございません


休憩に入る時に1枚だけ撮影しましたこれで、ご勘弁願います

夜にはスパイキー事業部さんトレーニング帰りの
「最強スパルタマッチョな方」も合流しまして、今日も楽しく勉強になるお話しを
お聞かせ下さいました~
う~ん楽しい


今日は朝5時から行動してますが、何故か今もフンフン
してますね!
もっと精進していかねば

えっ?私は何になるのか?
いやいや・・・心の修行ですよ



ふうぅ~今日は自宅→会社→茂原→会社→パドックさん(八千代)→自宅~

いやぁ~楽しかった~ん

仕事もこの時期毎年


今日は4回目にして初の


気分良く仕事が完了しましたよ~



ちなみにビルの屋上にいたんですね今日は


先週の田村装備開発さんのラペトレのお陰ですね



「降りれる

なんて思いました

ビルやマンションを見る度に、「あのぐらいの高さなら降りれるぞ~」と思えるようになりました

自信が付いたんですね

どうやら「高所恐怖症」もなんとか克服できたかな?
さて、無事に仕事が完了しまして軽く食事


楽しみだったパドックさんの「タクトレベーシック1」を受講させていただきました


仕事の終わる時間が遅く、タクトレ開始時間に間に合わないのに快く向かい入れて頂きまして
ありがとうございました~




仕事後でしたので、タクトレ受講はオイラ1人でしたのでトレーニング中の写真はございません



休憩に入る時に1枚だけ撮影しましたこれで、ご勘弁願います


夜にはスパイキー事業部さんトレーニング帰りの
「最強スパルタマッチョな方」も合流しまして、今日も楽しく勉強になるお話しを
お聞かせ下さいました~

う~ん楽しい



今日は朝5時から行動してますが、何故か今もフンフン

もっと精進していかねば


えっ?私は何になるのか?
いやいや・・・心の修行ですよ


2010年09月24日
トレーニング後
さて~
トレーニング後はビールで失った水分を補いました
いや・・・いけませんね・・・
アルコールで水分補給はね

オホホ・・・
さて明日は歯医者です!今思い出しました!!!
あっ!オイラ連休にしました

さて~明日は筋肉痛になるかな?
お年を取ると翌日以降に出ますからね
では!おやすみなさい~zzz

トレーニング後はビールで失った水分を補いました

いや・・・いけませんね・・・

アルコールで水分補給はね


オホホ・・・

さて明日は歯医者です!今思い出しました!!!
あっ!オイラ連休にしました


さて~明日は筋肉痛になるかな?
お年を取ると翌日以降に出ますからね

では!おやすみなさい~zzz

2010年09月22日
トレーニングに向けての買い物
こんばんにゃー

雷が鳴ってますね
仕事帰りの京葉道で東京方面へ向かっていましたら~
「ピカッ」
ようやく秋らしく涼しくなる準備ですかね?

さて
明日のスパイキーさんと25日の田村さんのラペトレ用に買い物してきました

保冷水筒と寝袋でーす~
会社近くのアウトドアSHOPで昨日から品定めをしておりました~


しかし!!!
おいらの品定めもいい加減で・・・
保冷水筒はスパイキーさんの所と、田村さんの所、サバゲーや仕事でもと思い
「THERMOS」製の樹脂製水筒に決めていたんです。
魔法瓶ですと手荒に扱うと割れたり凹んだりしますんでね

寝袋はお馴染み「コールマン」か「キャプテンスタッグ」とかで良いや~
と思って
いたんですが・・・
なんと!!!
タクティカル・ギアで有名な「WOOLRICH」製が置いてあるじゃないですか



いやぁ~昨日は気づきませんでした・・・
昔の4駆乗り&キャンプ好きなら「コールマン」にしたんですがね~

多少予算オーバーでしたが、買っちゃいました
では早速OPEN~してみましょう

まずは箱!
水筒はこのまま台所へ洗浄に行きました~

カワイイ羊のマークです
そして何やら遊び道具と思っているマメ子ちゃん

広げると、こんな感じです
車での持ち運びですから、今回は「封筒型」をチョイスしました

早速使用してみました
妻とオイラで変わるばんこに入り使用感を確認しましたが
「ええがな~
」
枕まで付属しているカワイイ寝袋です
早速、妻からは「あたしのも
」と追加オーダー入りましたのでお給料出たら買いに行きますね~

ちなみに、これは妻の「ミノムシ型睡眠法」です・・・
あまりの気持ちよさに、このまま寝てしまうところでしたzzz
では!
・・・?トレーニングに寝袋とお思いの方もおりますよね?
それは・・・後日


雷が鳴ってますね

仕事帰りの京葉道で東京方面へ向かっていましたら~
「ピカッ」
ようやく秋らしく涼しくなる準備ですかね?


さて



保冷水筒と寝袋でーす~

会社近くのアウトドアSHOPで昨日から品定めをしておりました~



しかし!!!
おいらの品定めもいい加減で・・・
保冷水筒はスパイキーさんの所と、田村さんの所、サバゲーや仕事でもと思い
「THERMOS」製の樹脂製水筒に決めていたんです。
魔法瓶ですと手荒に扱うと割れたり凹んだりしますんでね


寝袋はお馴染み「コールマン」か「キャプテンスタッグ」とかで良いや~

いたんですが・・・
なんと!!!
タクティカル・ギアで有名な「WOOLRICH」製が置いてあるじゃないですか




いやぁ~昨日は気づきませんでした・・・
昔の4駆乗り&キャンプ好きなら「コールマン」にしたんですがね~


多少予算オーバーでしたが、買っちゃいました

では早速OPEN~してみましょう


まずは箱!
水筒はこのまま台所へ洗浄に行きました~


カワイイ羊のマークです

そして何やら遊び道具と思っているマメ子ちゃん


広げると、こんな感じです



早速使用してみました

妻とオイラで変わるばんこに入り使用感を確認しましたが
「ええがな~

枕まで付属しているカワイイ寝袋です

早速、妻からは「あたしのも



ちなみに、これは妻の「ミノムシ型睡眠法」です・・・

あまりの気持ちよさに、このまま寝てしまうところでしたzzz
では!
・・・?トレーニングに寝袋とお思いの方もおりますよね?

それは・・・後日

2010年09月11日
明日の用意・・・
こんばんは
久しぶりの・・・ほぼ10年近く振りのチーム員だけのゲームなんで、荷物の準備にドタバタしてます
本日も急遽、リュウに来てもらい明日の用意と買出しに行ってまいりました

最後の買い物で救急キットを買ってきました~
湿布とコールドスプレー、絆創膏に消毒液、ガーゼとタオル、刺抜きなどなど。。。
何があるかわかりませんからね~

さて。。。とりあえず全て梱包したので後はバッテリーを充電して、とりあえずは完了ですわい

なんか最近は有料フィールドばかりで、頼りきりだったかな?


さーて
マメ子ちゃんとボール投げでもしますかね

久しぶりの・・・ほぼ10年近く振りのチーム員だけのゲームなんで、荷物の準備にドタバタしてます

本日も急遽、リュウに来てもらい明日の用意と買出しに行ってまいりました


最後の買い物で救急キットを買ってきました~
湿布とコールドスプレー、絆創膏に消毒液、ガーゼとタオル、刺抜きなどなど。。。
何があるかわかりませんからね~


さて。。。とりあえず全て梱包したので後はバッテリーを充電して、とりあえずは完了ですわい


なんか最近は有料フィールドばかりで、頼りきりだったかな?



さーて


2010年09月11日
明日はBBジャングル~
こんちわわ
台風で多少は陽気も涼しくなりましたかな?
恵みの雨、災難の雨と良くも悪くも季節の移り変わりですね~
今日も仕事してるんですが、暑さも台風前後では多少なりとも過ごしやすさを感じてます

さて~明日はBBジャングルで、このメンバー初の貸切ゲームを行います

あんまりセカセカしないで、のんびり~と遊べればと思ってます



ターゲット類の印刷も終わったんで、後は帰宅したら荷物詰めて、バッテリー充電して、
忘れ物が無いかの確認です

先週は手作りタクトレ風ターゲットで練習し過ぎてガスがあっ!


そんなんで昨日、タムタムさんで購入してまいりましたわー


さて~楽しみですね~・・・もう一つ楽しみな出来事が



えっ?何なんだ???
内緒です

2010年09月07日
コンコンコーン♪カラーコーン
こんばんわ

今日は振替休日でした
と言う訳で週末のゲームで使う用品を買いに行ってました~
パドック裏方さんの言うとおり、100円SHOPは宝の宝庫じゃ~

探していたカラーコーンも今日のお店にはたくさーん
ありやしたよー


その他にもホイッスルやストップウォッチ 風船までありましたので、まとめて購入しておきました~
こりで週末は楽しめそうですね~
コーンは16個ありますので、色んな形に組めるので週末までに色々と考えてみますわーい
あとは週末にターゲットを印刷して・・・ニシシ
ブンブンブン
おっと無線機も充電せねば



今日は振替休日でした

と言う訳で週末のゲームで使う用品を買いに行ってました~

パドック裏方さんの言うとおり、100円SHOPは宝の宝庫じゃ~


探していたカラーコーンも今日のお店にはたくさーん




その他にもホイッスルやストップウォッチ 風船までありましたので、まとめて購入しておきました~
こりで週末は楽しめそうですね~

コーンは16個ありますので、色んな形に組めるので週末までに色々と考えてみますわーい
あとは週末にターゲットを印刷して・・・ニシシ



おっと無線機も充電せねば



タグ :トレーニング
2010年09月07日
コーンコーン♪スイートコーン
おはようございます

今日もお暑う~ございます
この陽気はいつまで続きますかな・・・


さてさて~
これは何でしょう???↓

帽子!不正解
とんがり帽子ファンネル!!!不正解
んー
でも近い!
ソフトクリーム入れるコーン!おーっと微妙!!!

付け爪!・・・
一人遊びもこの辺で。。。
アハハ
カラーコーンですね
工事屋さんにはお馴染みのGOODSですね~
では何に使うか?
区画分けを行う際の目印でやんすね~
4隅におけばエリア分け、並べておけば通行路の目安などなど
何かに気づいてもらう目印ですね
今回は週末の貸切の際にちょいと練習をしたいので、これを置いて色んな目印にしたいと
思います~
立位置、スタート位置、射撃位置、建物の壁などなど
色んなゲームのシチュエーションをイメージして、配置を換えて練習してみましょうね~
と。。。最近はGUN弄りが一段落したんで、ちょっと他に目を向け始めてます



今日もお暑う~ございます

この陽気はいつまで続きますかな・・・



さてさて~

これは何でしょう???↓

帽子!不正解

とんがり帽子ファンネル!!!不正解



ソフトクリーム入れるコーン!おーっと微妙!!!


付け爪!・・・

一人遊びもこの辺で。。。


カラーコーンですね

工事屋さんにはお馴染みのGOODSですね~
では何に使うか?
区画分けを行う際の目印でやんすね~
4隅におけばエリア分け、並べておけば通行路の目安などなど
何かに気づいてもらう目印ですね

今回は週末の貸切の際にちょいと練習をしたいので、これを置いて色んな目印にしたいと
思います~

立位置、スタート位置、射撃位置、建物の壁などなど
色んなゲームのシチュエーションをイメージして、配置を換えて練習してみましょうね~
と。。。最近はGUN弄りが一段落したんで、ちょっと他に目を向け始めてます


タグ :トレーニング