スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年04月03日

昨日のお買いものナウ


とりあえず一旦休憩しますね~face02icon23

昨日届いた商品ですicon12



無線機を本格的にゲームで使おうと思って買いましたヘッドセットとPTTですicon12
そんでケースも買っちゃいましたicon10face03icon10コスへ行っているような~
後はESS風のゴーグルとマグプル風のスリングパーツですicon12
購入は香港マニアさんですicon14



土曜日仕事でしたので、現場前のタムタム千葉店さんで買いました品々face02

「さびてんねん」が固まっていたんで買に行ったら、他にも色々とねicon06
  


2011年04月03日

皮手の利用方法


GUNネタはこれにてface02

お次は塗装の合間にしました、皮手の加工ですicon14

これはTTCで現役の方に聞いた皮手の使用方法ですicon14



どこにでもある皮手ですよんface02



使うのはパラコードですicon14



この辺に穴を開けて~



パラコード適当に切って結んでface02



端末処理してicon12



このように通しますicon12



使い方はこんな感じですicon14
スーッと降りてicon12



スポンと取るとこんな感じですface02

このままでは火傷しちゃうので、さらにグローブをしますがねicon12
判る人にはわかりますよねicon14icon14icon14

何かの参考にして下さいましicon01
  
タグ :皮手


2011年04月03日

アリイ製の手りゅう弾 の展示


さてお次は~

先日購入しましたアリイ製の手りゅう弾プラモを展示する台を作ってみますface02




これは本日コーナンへ行った際に購入しました、板と木製パーツですicon12



ドイツ手榴弾をこのように置きますface02



このままでは、なんとも素っ気ないのでお化粧しますface02
使うのは水性ニスですicon12



キャップがそのまま塗料を入れる事が出来ますface02
これ便利ですねicon12



使ったのは「マホガニー」です



最後にクリアーを塗って綺麗綺麗ですface02



乾燥したら、手りゅう弾の固定をしますface02
ディスプレイ専用なので、このような棒を使って固定しましたicon12
4mmの丸棒を今回は使いましたicon12



ベースと手榴弾底部に4mmで穴あけをしますicon12



あとは挿せば完成ですface02



ただ並べても詰まらないので、動きを付けて固定してみるもの良いですよicon09face03icon14



これで地震がきても暴れないですねface02

となりは、地震で倒れてキャノンが取れたガンキャノンです・・・face07

もー・・・ガンプラ倒れまくりでしたから・・・icon15icon15icon15
  


2011年04月03日

SIG551の整備 その9 熱いね


さてさて続きますね~face02

お次は先日改修しましたSIG551の続きカスタムの報告ですicon14



改修ポイントがわかりますか???



TTCさんで行う戦術訓練で「ガキさん」の持ってきたSIG552が、どうしてもゼロイン出来ないと・・・face07

原因を探す約束でしたので、再度分解してみましたicon12

原因がわかって、措置したんですが写真撮り忘れちゃいましたface07icon11アポーンicon15icon15icon15

文章で説明しますと・・・

サイト本体のサイトベースが別パーツなんですが、「芯」が出てないんです。
サイトを上下するネジがありますよね、それを捻じ込むとサイトが「ズレちゃうん」です。
ベースにネジが収まる「穴」が無く、平面にそのままネジ込むので、ズレてしまうんですよんface02

さらに左右を調整するパーツも180度しかピンの収まる穴が無いので、ザックリしか左右調整が
出来なんですね~

それらがわかれば、後は固定する穴と、左右調整の穴を増設してあげれば、細かい調整と、シッカリ
した上下とサイトの固定が可能になりますので、その辺を加工してあげればOKですicon12



これが左右調整ネジの裏側ですicon12
これでは1クリックで180度も回ってしまい、微妙な調整は無理ですねicon10



ストック基部にマグプルのアダプターを増設ですface02



サイトには蓄光塗料を塗布してみましたface02



左右調整のネジに穴を増設してあげましたicon12
他にも細かい部分ですが、クリックボールを3mmのベアリング玉へ交換してありますので
調整時の「カチカチ」感がUPしてますface02



SIG550.551はサイレンサー装着が出来ないので、同じくVショウで買いました
CAW製のアダプタを取り付けてますicon12
これは、アウターに被せるんですが、クリアランスが悪く装着出来なかったので
12mmのドリルと研磨器具で拡張加工しました・・・face07



マズルを外すと14mm逆ネジが出てきます



そしてお好みのサイレンサーやマズルが装着出来ますface02

いや~SIGはそろそろ完成ですね~
  


Posted by キラ  at 22:13Comments(0)SIG系アサルト

2011年04月03日

M14を・・・アイリーン!


さてさて~今回は作業し易い「塗装」がメインですねface02icon22

お次は先日のサバゲーで丸さん、ショウさんが使っていたM14を見て~

また使いたくなっちゃいましたicon06キャハface03icon22

お二方とも塗装してありましたので、オイラもお化粧直ししますね~



これはM14のウッド調ストックに「ストーン調スプレー黒」を吹きつけてSOCOM風に仕上げて
使っていたストックですface02
滑り止めにストーン調スプレーってイイですよicon14
でも、塗る面積が小さいと荒くなるんで、細かい部品は手間がかかると思いますので
皆さんお試しくださいicon12



で、オイラはTANを上に吹き付けました



下地の黒を残しつつ~迷彩掛けますface02



先日のVショウでCAWさんで見つけた半額サイレンサーも同じく塗装ですface02



完成でーすface02

こいつには先日買いました、KART製のM14JAEストック付きの、本体と交互に入れ替えて使いたいと
思いますicon14

そのM14も少し手を入れてあげないといけなくなっちゃいました・・・

地震で落ちてヒビが入ったのでface07

補修パーツは先日フロンティアさんで購入したので、おいおい部品交換していきますねicon14


  


Posted by キラ  at 21:56Comments(2)その他アサルト系

2011年04月03日

錆さびAKです


さて、お次は~先日のハイパ~さんと、弾友さんとのコラボゲーム会で持参した
錆さびAKちゃんの修理ですface03icon10

マルイのAK47にウェーブ製の「さびてんねん」を塗塗りして仕上げてますが、
一部錆の処理がしてない所と、本当にパーツが壊れちゃったのと色々ありましたので
修理開始です~



これですface02



ハンドガードの部品が割れちゃいましたicon10



運よく以前、フロンティアさんで購入しておいた中古部品がありましたので、交換しますface02



元は黒ですから、合いませんねface02
なので、新しく購入した「さびてんねん」でお化粧しますicon16



錆処理してなかったアッパー他も合わせて処理しますicon12
まずは金属ペーストを塗り込みますicon14



おっと!これもパーツ箱から見つけたので、木目調塗装しちゃいますface02
お馴染み黄色に塗って黒で木目を書いて、ニスで仕上げますicon14



ニスは垂れちゃうので、時間を掛けて塗装して下さいねicon12
薄く塗って乾燥の繰り返しですよんface02



他の気になるパーツも塗って、乾燥したら錆を発生するB液を塗ります~



一晩置くとこんな感じに錆びますface02



木目調塗装も2日目face02

今も塗り重ねて乾燥してまっせ~

脇の塗料は関係ないです・・・face03icon23

これ、以前ありました「スモーキーズガンファクトリー」製のAKグリップですよんface02

これ知ってる人いるかな~???

  


Posted by キラ  at 21:39Comments(0)AK系

2011年04月03日

AGM製 ステンMk2 の整備

お久しぶりぶり~face02icon22

今週末は色々とありまして~記事のUPをしてませんでした

が!

とりあえず落ち着きましたので、怒涛のUPいきますよ~んicon14

とにかく工房の整備待ちGUN達を片付けないと、ニッチもサッチィーもいきませんからねicon10

AGM製のステンから片付けちゃいますねface02



渋いっすface03



まずはストックから分解開始~



バレルジャケットのネジを外して



微妙に長さが違うので注意ですface02



ロアカバーを外します
ネジを3本(両面で6本)取り外します



カポ~んface03
ver7ですねicon12



ピープサイト&エンドカバーを取り外し



こんな感じですface02



これが噂のダメHOPですね~face02
ここは春さんのHPを参考に加工ですicon12



軸受から見えるグリーングリスicon15



ここもヤバい・・・かなり!ヤバい・・・face08
いわゆる「マイナス切り」って言うスイッチ接点ですね~
これではプラス側が通電状態なので・・・感電しちゃうかも・・・
FETへ換装ですなicon12



メカボOPEN~
ギアはお馴染みXYTギアですねface03
こいつは中々強度もあっておいらは大好きですよんicon14
シリンダーがフルサイズで、インナーバレルとのエアー量が合わないので、加工が必要ですねicon14



洗いましたぁ~face03icon11



インナーバレルも掃除しときましょうねface02



表面はピカールで綺麗にicon12



ピカチュウ~face05



では、シリンダーの穴あけ加工開始~



最近好きなピストンの軽量化face01icon22



背抜きをして、スラストベアにOILを充填だわすicon14



で、こいつが春さんのHPでも紹介されていた可動域の少ないHOPパーツですねface02



こいつを削り込んで可動域を増やしてあげますface02



HOPパーツが元々はヘンテコスプリング仕様だったのを通常のパーツへ入れ替えてあげて
組み直してあげますface03



よいっしょicon12



どーしても、この写真が上手く撮影出来ませんがicon15HOP量は完全に解消ですicon06
上下にネジを動かしてもHOPが追随してくれますicon14



グリスUPしても気密の取れなかったOリングは国産品へ交換しちゃいましたface02
ゴムはやっぱりJAPAN製ですねicon01



シム調整してあげます~
ステンはモーターの位置調整が出来ないので、ここでシッカリとシム調整しないと
ギアノイズが過大になりますんで、時間掛けて下さいねface02



組み直し~



スイッチ部は手持ちの自作FETへ換装してあげました~face03icon23
とりあえず仮運転icon16



で、組んだんですが・・・スプリング(元々)との相性が悪く初速が出過ぎちゃうので
さらにピストン穴を大きく開けて、初速調整しましたface02
元がMPシリーズ程度しか無いので、同じぐらいまで加工し直しましたicon12



FETを完全に取り付けますので、ハンダあげしまーす



再度、運転確認face03



手持ちのスプリングで、一番初速と消費電流の少ないものをチョイスしましたface02



電圧9Vでドライブ



ステンがフルオートONLYで、4A程度ですface02
これならGOODですねicon14
消費電流が少なくなれば、撃てる弾数が多くなりますねicon12



仮組で初速測定ですface02



いいでしょface03



我が家の中古スプリング達ですface02殆どがシステマとライラの1Jスプリングですicon14



初速も落ち着いたので組み直しますicon01



分解と逆です~
本体にメカボを組んでロアフレームを組んでicon12



バレルユニットを組んで



本体に取付



バレルユニット挿入時にはマガジンハウジング位置に注意ですface02
上下に可動しますが、定位置に決めちゃうと爪が邪魔になりバレルユニットが挿入出来ませんよicon14



ピープサイト部も取り付けて



分解・組み立ては簡単ですね~
この辺りは本物と似てますよねface02



で、初速とサイクルを測定face02安定しとりますicon12



完成~icon09face03

いつも記事をUPする時に思うんですが・・・

お酒が必ず写っているような~

では~次です
  


Posted by キラ  at 21:27Comments(0)SMG系